• ベストアンサー

バベルの塔

heiwa2の回答

  • heiwa2
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.2

ちょっと修正。 最後の3行ですが、「自分を輝かせるため」といった感じでしょうか。  憧れのスターを目指して、一直線、とか。 そこには、自己中(野望)が、先行し、お客さんが、どう思っているか、は、無いのです。 (自分が輝いているかどうかばかりが気になってしまう。すると、混乱) お客さんに、豊かさを提供する(夢を与える)といった「大儀名分」は、やはり必要なのではないでしょうか。  近年の、芸能界を見ていると、自分のこと(自分たちのこと)しか頭にないような方々ばかりのような気がします。  政治家も、同じかな・・・?

romanda201
質問者

お礼

分りました

関連するQ&A

  • バベルの塔を建てるには?

    バベルの塔を建てるには? 街お越しの為、ガンダムを作ったのが、人気になりました。 あれを見て思った。 バベルの塔も、建てることができる、と。 でも、どうやったらできるでしょうか?

  • ★「バベルの塔」ってどうなったんでしょう??

    今更な疑問ですが「バベルの塔」について、質問です。 聖書では『天に届くほどの高い塔を建て、神の怒りに触れ、 使う言語を話させるようにしたため、彼らは混乱し、 各地へ散っていった』というようなことが書いてあり、 『神が壊した』とか『崩された』とは一言も書いてないみたいで… 私てっきり塔は壊されたものだと思ってたんですが。 どうなったのかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 気になったもので…。 よろしくお願いいたします。

  • バベルの塔は、建てることが出来るか?

    昔、バベルの塔を作ることが夢だった。 今も、そうだが。 そんな、街作りは、必要なのでは? 昔は、城を中心に街作りをしていました。 街作りをするなら? こんな街に住みたいみたいなこと有りますか?

  • バベルの塔は、何処にある?

    古代バビロニア帝国にあったとされるバベルの塔 貴方は、何処に有ると思いますか? かなり大きく、材質はレンガとか…実際の聖書には、 神が壊したとは一言も書き込みがないのだとか… ならば、まだ何処かに有るはず…さて、何処に有る のか、何故?未だに未発見なのか… 皆さんの大胆な仮説を聞かせて下さい。

  • バベルの塔がやりたいんですけど・・・

    バベルの塔がやりたくなって、GBソフトを入手しました。 そしたら昔の型のソフトでDSでは使用できませんでした。 旧白黒画面のGB本体を買わないとダメでしょうか?GBAだとダメ? それかDSマジコンとかいうやつを買えばいいのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 神仏くらい視えてくる・・・バベルの塔再考

    何万回も祈ったり唱えたりして偶像のイメージを焼き付ければ、神仏くらい視えてきます。 そして、ほとんどはそこでオカシクなる。 「神仏が視えた自分は凄いんだ」と。 そして、さらに神仏に近づくために、心理的なバベルの塔を築きこうとし 神に近づきたいと同時に地に這うものを蔑むようになります。 神は等しく僕であれというのが望みであり、僕の中で傲慢に振舞えば バベルの塔と同じ運命を辿るでしょう。 最も熱心な者が最も狂気に至る。 神に疑問の対象にし、また偶像崇拝を禁止するユダヤ教とは経験の叡智である。 この解釈どうでしょう?

  • バベルという意味

    安倍公房の、バベルの塔のたぬき、とかいう小説(短編に属する?)を文庫本で読んだことがあります。 バベルという意味ですが、何でしたっけ? よろしくおねがいします。

  • 古代メソポタミア文明のバベルの塔は実際に実在したの

    古代メソポタミア文明のバベルの塔は実際に実在したのでしょうか?

  • バブルの塔

    バベルの塔ではなく、バブルの塔とは何ですか? 東京都庁などがそうだと聞きましたが、バブルの塔について 記したサイトがあったら教えてください。

  • バベルの塔

    ヘブライ聖書(旧約聖書)において 人々は世界に散らされることのないように塔を築こうとしました。 確かに、エッフェル塔にせよスカイツリーにせよ、 巨大な建造物というのは人々を引き付けます。 いや、むしろ人々が寄ってくるという方が正しいのかもしれません。 このような人間の傾向というのは何なのでしょうか? 子供のころの両親の大きな姿への慕情が原因なのでしょうか?