• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう訳せばいいのでしょうか。)

「HeとIの意見の食い違いからの言い争い」の胸の内

このQ&Aのポイント
  • HeとIが意見の食い違いから言い争いになりかけたところ、邪魔が入り、言い争いが終わったIの胸の内とは?
  • HeとIの意見の食い違いで言い争いが起こり、邪魔が入ったおかげで話し合いが終わり、Iの心情を探ります。
  • HeとIの対立から始まった言い争いは、邪魔が入り終わり、Iの感情にどのような変化があったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

前の書き込みで充分に説明できていなかった事があるので、再度書き込みさせてください。 which is more than I can say for というのは、whichの前の節の主語が、for の後に来る名詞(句)と比べて、より良いという事を言う為のフレーズです。 ろくな例文が思いつかず恐縮ですが、例を挙げるなら、 He might have commited robbery, but at least, he didn't kill anybody. That's more than I can say for many other inmates. (彼は確かに窃盗を犯したかもしれないが、少なくとも誰かを殺してはいない。それだけでも他の多くの収監者よりはましだと言える。*その刑務所は殺人者を多く収監していると仮定して*) She may not be the brightest person, but she has an exceptionally good heart. That's more than I can say for many other single women. (彼女は確かに賢くは無いが、類まれな美しい心を持っている。それだけでも世の多くの頭は良くても心が汚い独身女性より彼女のほうが良いと思う。*彼女は婚活中の独身女性と仮定して*) という感じになります。 なので、innocentをどう訳すのが適当なのかは、これ以前の会話の情報をもっといただかないと何ともいえませんが、とにかく、この文章は、 ”このinnocentな彼は、少なくとも他の人達(同業者?)よりも良い(マシだ)と言える”と言っており、明らかに他の人達を引き合いに出した上で、彼のほうが上だと結んでいます。彼が上だと思う理由は、彼はinnocentで、他の人はnot innocentだから。

bamizo
質問者

お礼

早々に、また何度もご教示いただきありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 最初のご説明はもとより、こちらの2度目のご説明もとてもよくわかり おかげですっきりいたしました。 ご丁寧にご教示いただけましたこと、心よりお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

まず、言い争いの後での私の胸のうちですから、彼に対していい感情は抱いていないはず、ということはこれは彼に対する悪口だろうという前提で考えます。 He was innocent of anything having to do with either the paintings or the drawings, which was a good deal more than I could say for a lot of people right now. 「油彩にしろ素描にしろ、彼は絵に関しては全く無知だということ、これだけは多くの人に向かって今声を大にして言えるね」 この文で過去形になっているのは I thought, "He is innocent of...." というのを間接話法にし、最初のI thought の部分が省略された形と思いますので、内容としては現在形でいいでしょう。 which の先行詞は前文全体となり、直訳すると「そのことは私が今すぐ多くの人に対して言うことが出来るよりもずっとそれ以上のことだ」というで、そこから上のような日本語をあててみました。

bamizo
質問者

お礼

早々にご教示いただきましたのに、お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 おかげでよくわかりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

which was more than I can say for というのは、殆どイディオムのようになっている、よく使われる表現です。この部分を学校の英語のように直訳して日本語で理解しようとすると、迷路にはまりますので、あきらめてそういうものとそのまま受け入れるしかないです。 何のinnocenceについて論議されていたのか不明ですので、完全にしっくりくるようには書けませんが、文意が明確になるように書き直すなら、He is innocent of any of the things he is accused of - this statement is more than I can say for someone else. I cannot say the same for the other artists that are working right now. となると思います。 私はアメリカ英語しか理解していませんので、他の国では解釈が違うかもしれないのですが、アメリカではinnocence といったら無罪の意味に使われます。なので、私は芸術の盗作などの問題が彼らの論点の1つだったように想像します。 したがって私は、”彼は少なくとも盗作などはしてなかったのだから、今日の盗作に抵触するようなことばかりして平気でいる芸術家よりはよっぽどましだと思うよ”と意訳します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。質問者さんがお困りになった理由を考えてみました。    普通ですと「少なくとも○○は××を知っている、これは今どきたいていの人は知らない(だから○○はそう非難するには当たらない)」と進んで、+ー あわせると、僅かに+側、という条件つきの褒め言葉になります。  ところがここではそれをひっくり返して「○○は、××も知らない、これは今どきたいていの人が知っている、(だから○○は標準以下だ)」ということで、マイナスの点を付けています。  こういう「ひねり」が入っているため、ちょっと面倒だったかなと思いました。

bamizo
質問者

お礼

早々にご教示いただきましたのに、お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 なるほど、そうだったのですね。 自分の理解不足を理論的にご説明いただけてとても助かりました。 おかげでよくわかりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 直訳「彼は、油彩画についても素描についても無知だった、これは私が多くの人について言えるより可成り上のことだ」  意訳「彼は。油絵についてもも素描についても何にも知らなかった、でもね、私に言わせりゃ、今そういう人はあまりいないんじゃないかな」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • of whichの使い方と文章確認をお願い致します

    以下のような文章を作りたいのですが、of whichの使い方等、下の英文は間違ってはいないでしょうか?? 彼はそのギャラリー内に入ろうとしていますが、その中の(中に置いてある)絵画はまだ見れない事になっています。 (1)He will try to go inside of the gallery and paintings of which are not allowed to see yet. (2)He will try to go inside of the gallery, and its paintings are not allowed to see yet. どなたか宜しくおねがいいたします。

  • 非制限用法

     また、恥ずかしながら、質問させてもらいます。  They called him a liar, which he was not; they accused him of being selfish, which he was not, either. He was really not the kind of person he was thought to be. 「訳:彼らは彼のことを嘘つきだと言ったが,彼は嘘つきではなかった。彼らは彼を利己的だと非難したが,それもまた間違いだった。実際の彼は一般に思われていたような人ではなかった。」 の文の  They called him a liar, which he was not の部分のa liar, which he was notは、a liarを先行詞にとるwhichの非制限用法と思いますが、a liarは、複数存在してもおかしくないのに、なぜ非制限用法の先行詞として使えるのでしょうか。 もしかして、非制限用法は、先行詞が複数存在するかしないかとは関係なく、先行詞について補足説明をしたいときに使えると言うことでしょうか。 下の別の文だと、this societyがthisがつくことにより限定される(複数は存在しえない)ので、whichの制限用法だと簡単に理解できるのですが。 I understand that children brought up overseas have difficulty adapting to life in this society, which requires them to conform. 「訳:海外で育った子供は,集団に合わせることを要求するこの社会での生活に,なかなか適応できないと聞きます。」  ご回答のほどをよろしくお願いします。  

  • 分詞構文の使い方について

    "making" 以下が「何用法の分詞構文」なのかがちょっとわかりません。 His pusillanimous nature was inveterate. He was an arrant coward, apostate, fatuous clown. Seldom have I seen him not showing listless countenance of his, making all the air in his room drab and sallow as well depicted in famous Dutch paintings.

  • 以下の英語の問題について、教えて下さい。

    以下の各問について(1)~(4)の4つの文のうち語法・文法上間違っているものを選んでください。 全て合っている場合は「間違いなし」とお答えください。また、その理由もあわせておねがいします。 【1】 (1) I prefer red wine to white one. (2) To where is the capital of Italy? (3) How long will the train start? (4) All that glitter are not gold. 【2】 (1) It was N.Y. that I was born. (2) I think difficult to get rid of the bed habits. (3) Let Tom and me help you with your work. (4) He smiled in spite of oneself. 【3】 (1) He is something like his father. (2) Any doctor say something to please his patients. (3) Each boys have their own room. (4) They were talking each other. 【4】 (1) He is a best student of his all classmate. (2) Either he or I are responsible for it. (3) What did you say such a thing for? (4) What do you like this dress? 【5】 (1) Paris is the city which I want to live. (2) He is just that I expected him. (3) I heard which sounded like footsteps. (4) I could not believe what he said. 分量が多くなってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • 英文の意味について

    下記英文の第二段落にありますwhichについてお教えください。 【英文】 Norris, Weston and Brereton, though urged to confess, stoutly maintained their innocence. Henry had been very attached to Norris, and he sent word to him that if he would confess to adultery with me, he would be granted his life. Norris's reply was that he would rather die a thousand deaths than accuse the Queen of that which he believed, in his conscience, she was innocent. 【背景】 Norris, Weston and Breretonの三人は、Henry(王様)の妻である「私」と不義密通を行ったとして、拷問された経緯があります。ただし、NorrisはHenryのお気に入りです。 【質問】 第二段落にあるwhichがよくわかりません。関係代名詞かな?と思ったのですが、先行詞がどれなのか見当がつきません。the Queenかと思ったのですが(人を表す名詞が先行詞で、それが関係詞節の補語を表す場合、whoじゃなくwhichだと聞いたことがあったので)、そもそもwhich以下が完全な文です。それなら(完全な文なら)whichの前に前置詞がないか探すとof that whichとなっています。。。 大変お手数かけますが、このwhichが何なのかお教えいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • byの使い方を教えてください

    以下の英文のby which以下の構造とbyの役割を教えてください。 Suffice it, that when I left home it was with the intention of going to some new colony, and either finding, or even purchasing, waste land suitable for cattle or sheep farming, by which I means I thought that I could better my fortunes more rapidly than in England.

  • 和訳についてお願いします

     友達に頼まれたんですが  和訳をお願いしたいんです。  文法とかもあってないかもしれませんが  いい方に解釈していただければ...  The telephone of the midnight was improper because, you, were the company of the extreme height class because I was happy because I didn't regret that extension could meet you, either, it was terrific useless tears made it wash away which it asked for after.  お願いいたします。

  • こちらも書き換えお願いします

    次の英文を( )に当てはまるように書き換えてください お願いします こちらも至急です [1] He insists that they are innocent. → He insists ( )( ) being innocent. [2] He repents that he was idle in his youth. → He repents ( )( ) been idle in his youth. [3] He is ashamed that she ( ) her promise. → He is ashamed ( ) having broken her promise. [4] He was afraid that someone might oppose his plan. → He was afraid of ( )( ) his plan. [5] There was no doubt that he had heard the news. → There was no doubt of ( )( )( ) the news. [6] This bridge is not strong. The truck cannot cross it. → This bridge is not ( )( )( )( )( ) to cross. [7] They are discussing what they should do next. → They are discussing ( )( )( ) next. 基本的な問題ばかりですみません・・・

  • 関係詞の問題で困っています。

    関係詞の問題で困っています。だれかお願いします。 Q(  )に入る適当な語を記号で答えなさい。 1.(  ) surprised me most was a huge rock. (1)That (2)Who (3)Which (4)What 2.He is not (  ) he used to be. (1)which (2)who (3)that (4)what 3.This is the house (  ) Picasso lived as a child. (1)where (2)which (3)in where (4)when 4.This is the house (  ) John bought ten years ago. (1)where (2)which (3)in which (4)when 5.I went to Hong Kong,(  ) as warm as I had expected. (1)when wasn't (2)where it wasn't (3)where wasn't (4)which it wasn't 6.Tom said he was ill,(  ) was a lie. (1)who (2)which (3)that (4)when 7.The man (  ) I thought was a friend of mine turned out to be a stranger. (1)who (2)whose (3)whom (4)of which

  • 英文解釈に悩んでいます

    "which shoed a sign"以下で解釈に困っています。このwhich はいったい何用法でしょうか? He had a jaundiced view of the gay issue. He had no kith or kin, and noisome odor always came drifting from his armpits beside his cadaverous chest, which showed a sign of his protracted disease. He was a complete neophyte on this matter, but he had this odious habit of judging anything before him. He had given a reprieve of one month, so he was more cheerful and unassuming in his behavior than he had been a couple of months earlier.