• ベストアンサー

年賀ハガキの準備か?喪中ハガキの準備か?で質問です。

年賀ハガキの準備か?喪中ハガキの準備か?で質問です。 年賀状予約の声がチラホラ… 今年、夫の(嫁ぎ先の)姉が他界しました。 姉は嫁いでますし、もちろん姓も変わってます。 この場合、我が家は喪中ハガキを用意したらいいのでしょうか?それとも年賀ハガキを用意したら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.6

非常に難しい問題ですが、要は「どの範囲までを喪中と考えるか」ということだと思います。 『「喪中はがき」を差し出す際の、どこまでを「喪中」とするかについては、 古くは服喪令などにおいて喪中の範囲や喪中とする期間などが定められたり、 古いしきたりから本家筋・分家筋・実家姓・嫁ぎ先姓などによって 「喪中の範囲」にも差別が付けられていた経緯から、自らの血族と配偶者の 姻族とによって現在も一部に扱いの格差が見られるようです。 現在では、特に定められたものはなく、基本的にはその人の故人への思いやりや 考え方によって異なることになりますが、部分的には古くからの根強い考えも 残っていて、現状では「自らの配偶者」・「自らの子供」・ 「自ら及び配偶者の両親」・「自らの兄弟姉妹」については「喪中の範囲」 と扱う場合が多く、「自らの子供の配偶者」・「自ら及び配偶者の祖父母」 などについては故人と同居していたか否かによって扱いが分かれたり、 「配偶者の兄弟姉妹」の場合などは非常に親しくしていた場合に限り喪中と することもあるようです。』 とあるように、一家から独立したから要らない。という考え方もあれば、 実の姉なんだから喪中だ。という考え方も今風には成り立つわけです。 基本的には旦那さんとよくよく話し合って、 「喪中としたい」ということであれば、あわせてあげられるのが いいのではないか。と思われます。

その他の回答 (5)

回答No.5

旦那は当然「喪中はがき」ですね 旦那とあなたと連名で年賀状を出すところはみな「喪中はがき」です あなたが単独名で出すような友人関係は ふつうの年賀状を出しても良いと思います そこまで「喪中です」としなくても良いのでは? あなたの親戚関連は 旦那と連名で出すので「喪中はがき」でしょう

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

皆さんが言われるように、ご主人と良く話し合ってください。 ご主人はもちろん喪中でしょう。 貴女も義理とはいえご兄弟(姉妹)ですから喪中と考えるのが自然でしょう。 ただ、貴女だけの友人、知人に限って貴女単独で年賀状を出すことは、 ご主人の了解があれば構わないと思いますが。 年賀状を出すと言うことは年賀状が来るということでもあり気分は複雑ですね。 この辺もご主人の気持ち次第と言うか、そこらも察してあげてください。 こういう場合逆の立場だったらどんな気持ちになるだろうかと考えてみるのも 一つの方法です。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 夫としては実の姉が亡くなっているので、喪中にしたいのではありませんか?? ここでお尋ねになるよりも、家中でご相談なさることをお勧めいたします。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

どちらとも言い難い質問ですので、身内全員で相談されることをお勧め致します。どちらかと言いますと、喪中はがきかと思うのですが、それぞれの家庭や親族などで違うことも大いにありえる質問内容ですので。

  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.1

年賀はがきです。

関連するQ&A

  • 年賀状? 喪中ハガキ?

    深夜に祖父が亡くなりました。 今年は喪中になるのでしょうが、時期的に既に年賀状の準備をしている時期なので、どうしたらいいか迷っています。 兄弟に聞いたところ、もう年賀状を出してしまったとの事で、それはそれでいいと思うのですが、我が家の場合は年賀ハガキは購入してあるけれど、まだ何も書いてない状況なのでどっちにするべきか迷っています。 喪中ハガキにするのなら、お年玉付き年賀ハガキではまずいので普通のハガキを買い直す事になりますよね。 これから2~3日は葬儀の為に帰省するのでそれどころではないし、そうなると喪中ハガキ出すには時期的にちょっと遅すぎになるのでやっぱり年賀状でいいような気もします。 明日、両親に相談してみますが、その前にみなさんに質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきを出すのはどういう基準で?

    こんにちは 今年はうちの主人の叔母と、うちの実家の父の姉の夫(叔父)が亡くなってしまいました。 毎年、実家と義両親の年賀状を私が一手に引き受けているのですが、今年は勝手がちがいどうしたらいいかと思っていますので相談にのってください。 義実家⇒叔母二人2月と11月に亡くなりました。 喪中はがきを出すと言っています。お二人とも苗字が異なる叔母です。 私の実家⇒父の姉の夫、私にしたら叔父で、小さい頃からずっと隣通しで過ごしてきました。亡くなったのが今年の7月です。もちろん姓は異なります。 こんな状況なのですが、義実家が喪中はがきを出すと言われ、私の実家が通常通り年賀状を出すといっております。どうみても同じ状況と思われるのですが一方は年賀状、一方は喪中ということで我が家はどうしたらいいのかも悩んでおります。どちらとも同居しているわけではありません。 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年賀状(喪中について)

    喪中について教えて下さい。 まず、私の家族構造を書かせて頂きます。まず父親が居らず、家族は母と妹でした。私は数年前に嫁いで主人と子供と暮らしています。 しかし、今年母が亡くなりました。そこで身寄りのない妹は実質上我が家に籍を置いています。妹は父親の姓を名乗り(母親もその姓を名乗っていました)、私は主人側の姓を名乗っています。 そこで私の家は年賀状を出す事は失礼にあたるのでしょうか? 妹が喪中になるのは分かります。私の叔母が言うには我が家は喪中なので出すのは失礼にあたり、年賀状が届く事も失礼という事でした。しかし、主人の会社の人が言うには妹は喪中であっても主人からの年賀状や主人への年賀状は失礼にあたらないという事でした。 この場合我が家は喪中葉書を出せばいいのでしょうか?それとも年賀状になるのでしょうか? 宜しくご教授ください。

  • 喪中ハガキを出す前に、友人から喪中ハガキが届いた場合。

    わが家は今年祖母が亡くなり喪中なのですが、喪中ハガキを準備している段階で、友人からの喪中ハガキが先に届きました。 この場合、わが家の喪中ハガキは相手に出すべきでしょうか。 それともどうせ年賀状をやりとりしないのであれば、何も出さないでいいものでしょうか。 ちなみにその友人たちは、うちの亡くなった祖母とはまったく面識がないので、知らせる必要もないかな・・・と迷っております。 ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします

  • 喪中ハガキ

    今年の4月に実の弟がなくなりなした。私は嫁いでいて、別姓ですが、年賀状はやめて喪中ハガキを出そうと思っています。ただ、その場合、娘や夫は年賀状でいいのでしょうか?一軒から喪中ハガキや年賀状をだしていいのですか?教えてください。

  • 喪中ハガキを出しますが

    今年、自分の祖父が他界したため、喪中ハガキを作成しました。 結婚式以来、2年ほど、新年の挨拶をしていない(年賀状を出していない) 親類の方にも出すべきものなのでしょうか? 年賀状はこないのに喪中ハガキだけさしあげるなんて 失礼になるのではないかと迷っています。 送った側のご意見だけでなく、送られてきておかしく思ったなどなど どんなことでもかまいませんので宜しくお願いいたします。

  • 喪中葉書を出す相手

    今年 我が家は喪中なので 喪中葉書を準備します。 出す相手は親類は省きますが それ以外の人で普段年賀状のやり取りがある人には全員出すのでしょうか? と言うのも 近所やお香典をくれた人なんかは 喪中だと知ってるし・・わざわざ出すものなのかなと思いまして・・。

  • 喪中はがきについて

    今年4月に私(夫)の祖父が亡くなりました。そこで喪中はがきについてなのですが、現状喪中はがきは皆さん出しているのでしょうか?喪に服す期間が過ぎている為、出していない方も多いようですが。また嫁も喪中はがきは出した方がよいのでしょうか?

  • 喪中はがきを出すか?

    今年、実父の母(おばあちゃん)が亡くなりました。 私はその後、結婚し主人の姓になりました。 この場合喪中はがきは出すのでしょうか それとも普通に年賀状を出してもいいのでしょうか(友達宛) 線引きがわかりません 主人は結婚したんだから関係ないんじゃない?といいますが・・・ あと、喪中はがきはいつ頃だしたらいいのかもわかりません

  • 喪中のはがき

    先日、内縁の夫が病気で亡くなりました。 今年は喪中のはがきで出すべきか、普通に年賀状で出すべきなのか 迷っております。この場合、どっちが良いのでしょうか? 私は身内だと思っているので、喪中のはがきをと思っています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう