• ベストアンサー

「また遊びに来てね」の真意は?男性の回答をお願いします。

yabusan0517の回答

回答No.6

No5です。 ^^ 久々の恋愛ですか! いいですね^^ もし 結婚とかするなら その彼のところにいけますか? いけるなら fight!です!! 応援します! 実は その北海道の子 好きになりかけた事あるんです。 遠いのに 知り合えたっていう 少し奇跡的なものを感じて。 普通に生きてたら 学校も職場も違うのに 知り合えるはずが ないというのが、ありふれた言葉を 使うなら「運命」を感じたり^^ 状況が 状況なので 相手も ひょっと すると 感じてくれるかも と いうより こっちから「遠いのに よく 知り合えたね」って 相手に 感じて もらいましょう^^ ただ 僕は 20代後半 だったので 結婚を考えた時に 仕事があるので 向こうには いけないし、向こうも 家族と仕事で こっちに来れないと なったので その後 気持ちが 鎮火していきました。 一つ 気をつけて ほしいのは 状況が 盛り上がりやすい状況なので 相手の男性が どんな人か? しょうもない人に ひっかからないで ほしいと 思います。 一生懸命 みて ステキな人なら 頑張って 実らせて下さい! 応援してます。 僕で 良ければ 相談のります。また ここに 書き込んで 下さい。

hhymm
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 結婚できるならしたいです!行きたいです! ただ、私も仕事があるので、時間をかけてでも通う覚悟です。 付き合ってもいないのに(笑) おっしゃるとおり、状況的に盛り上がりやすい状況ですよね。 彼のことは私が前職のころの知り合いで、今は私は地元に帰って就職してるんです。 前職の頃は違う人と付き合っていたんですけど、彼には憧れてました。 久々に再会して、やっぱりステキ☆と思って帰ってきました。 彼はとても忙しい人で、休みもほとんどありません。 断られるかな、嫌がられてるかな、と考えると、また会いに行きたいと伝えるのが怖いです。

関連するQ&A

  • この男性の真意はどっち???

    この男性は、私に好意をもってくれているのでしょうか??単なる友達でしょうか?? (男性30代前半、私20代半ば) 1. 出会って1ヶ月以上経つも、その後2人で会ったことはなし 2. 連絡はメールのみ。10日に1度くらい。 3. 向こうからちょくちょく趣味や食事に誘ってくれるも具体的な日時まで決まらない 4. 私から食事に誘ったら、2度とも仕事と用事で断られた ⇒「都合の良い休みをまた連絡する」とのこと。 5. 誕生日におめでとうメールが届く⇒0時シャストに送ろうと思ったが、寒いかなと思いやめたらしい。 食事の誘いを断られた時点で、今までのことは社交辞令だったんだなと悟り、諦めつつありました。 でも誕生日(食事の誘いから2週間弱のこと)を覚えてくれていたことで、少し期待してしまいます。 2度も断られているので、正直かなり勇気がいりますが、もう私からは誘わない方がよいでしょうか。 また、「○○に行けたら行こうな!」というこの表現って、社交辞令の極みですか?? 私は「ぜひ、誘ってください」と返事するのですが、この返事の仕方がダメなのでしょうか? ご意見&アドバイスお願いします☆

  • 彼の真意がわかりません

    遠距離になります。 彼が「また来るから、思い出じゃないから」と言ってくれて 「毎朝メールするから」と言っていって 実際毎朝メールをくれます。 ただ、解らないのが、 「いつでも電話してね。」 というのですが「これから電話してもいい?」とメールで聞くと、 「ちょっと恥ずかしいからだめ」というような返事がきます。 「電話して」「早く話したい」といいながら 実際電話しようとすると 「ちょっとだめ」と返事する彼の真意がよくわかりません。。。? ?? これは社交辞令なのでしょうか。。。?

  • 男性の方、ご回答お願い致します。

    29才女性です。男性の方、どうかお答えください。お願い致します。 二人だけでも出かけたり飲みに行ったりする女性友達がいたとします。自分は気の合う友達としてしか見ていなかったのに、女性の方は自分のことを恋愛対象として見ていた(自分のことを好きだった)ことが判明しました。自分に気があることが分かっても、その人とは恋仲になれないと思っているとします。 その後、その女性とはどういった付き合い方をしていきますか?二人だけでは出かけなくなる、距離を置くなどあるかと思いますが、どうしますか? ご回答どうかお願い致します。

  • この男女の真意は?

    以下の内容のやり取りを見て皆さんは両方の立場になってどう思うか教えてください。 女性の地元のいいところの話をしていて、 女「地元の●●(水族館)はすごくいいよ。今度行ってみて~」 男「彼女ができたら行くよ(笑)」 女「小さいけど、とてもいいところだよ☆」 男「じゃぁ案内してよ」 女「じゃぁ行こうか、期待外れでも怒らないでね^^」 男「ほんとに!?ぜひ♪」 この男女はお互いに好意がありますか? それともどちらかの片思いでしょうか? はたまた社交辞令でしょうか? ちなみに男女は最近知り合った関係です。 友達と最近あった状況の話をしていて、お互い意見が割れたので質問しました。 男女両方の立場になって教えてください。 よろしくお願いします。 私の意見としては男性が女性に対して少し牽制をしていると思います。 友達は女性が男性に牽制をしていると言います。 別の友達は大人としての社交辞令じゃないの?と言いました。 もちろん本当のところはこの男女しかわかりませんが、一般論としての意見をお願いします。

  • 男性からの「また会いたいね」の真意

    私は既婚女性です。 半月前、職場の同僚の男性(同年齢:独身)から突然アドレスを教えられました。それまで当然ただの「同僚」としての関係でしかなく、個人的なお付き合いなど全くありませんでした。彼にその真意を聞けば「この9月に人事異動にて部署が替わる事になり、どうしても個人的にお話したくて、異動の前にアドレスを伝えるタイミングを図っていた」と。と同時に、食事にも誘われました。 ま、1回位は・・・と思い、先週その男性と2人きりで食事に行きました。メールは毎日のようにしています(5通程度ですが)。 それから毎日、少しずつ彼に恋愛感情を抱き始めている私。先日、そんな気持ちを彼に伝えてしまいました。 彼からのメールには、 「一過性だと思うけど○○さん(私)の気持ち嬉しいよ。ただ彼女はいないけど、それなりに女性の友人がいるけれどそれでも構いませんか? また食事かドライブ行きたいね」 「ただご飯食べる為に誘ったわけじゃないよ。男として、同僚として。前にも言ったけど、○○さん、ルックスもスタイルも素敵だし話してて面白いし誘ったんだよ」 「社交辞令でデートなんか誘いませんよ。ただ仲良しになるにつれ、俺も男やし旦那さんみたいに求めるかもよ。な~んてね。まぁ、あまり深く考えず、逢える時にまたどっか行きたいね」 「○○さんの気持ち嬉しいよ。また計画立てようね」「今度いつ会おう? 都合聞かせて」等々。 私自身、当然自らの立場もある上、彼自身も新しい部署で慣れない毎日だろうし・・と「新しい職場に慣れて気持ちに余裕が出来てからでいいよ」と伝えました。すると彼からは「来月にゆっくり逢いたいね」と。 本音を言えば、今月中にもう1度逢いたかった私。 本当に「逢いたい」ヒトなら、どんな用事を差し置いてでも・・っていう気持ちにはならないものでしょうか?

  • 男性は、どんな女性でも2人で遊びに行ったりするものですか?

    大学生の女性です。 男性は、どんな女性でも2人で遊びに行ったりするものですか? 数週間前に知り合い、すぐアドレスを交換してからほぼ毎日メールしている同い年の男性がいます。 1日1、2往復程度です。 2人で一度軽くお茶もしました。 出会い系とかではなく、その時は事務的な内容で会わなければならなかったのですが。 その後のメールで、冗談半分に「どこか行こうか(笑)」とお互い送り合っていて (私は最初から2人で遊びたいつもりで送っていたのですが相手は社交辞令かもしれません)、 2人で遊びに行くことになりました。 友達としてOKしてくれたのか、 恋愛につながるかもと思ってOKしてくれたのか、 興味はないけど適当にOKしたのか...どれなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 「一人で帰れる??」の言葉の真意とは?

     恥ずかしながら現在21歳なのですが、恋愛経験がほとんどありません。外見は、モデルの試験も受かり事務所などに所属していたこともあるので、悪くはないと思うのですが、どうしても、同世代の男性の前だと恥ずかしくて話せなくなってしまい、この年まで、ほとんど恋愛をしたことがありません。  でも、このごろ気になる人ができて、何度か何人かで会う機会があり少しづつ話せるようになってきました。そして、この間、帰り際に2人きりでいたときに「一人で帰れる??」といわれ私は、なにも考えずに「うん、大丈夫」といったところ「あ・・・そう、じゃあ気をつけて帰ってね」といわれました。  そこで、質問なのですが、男性は、何の興味がない女性にでもこういうこというのでしょうか?やはり、社交辞令として受け止めた方がよいのでしょうか?あと、好きな男性とうまく話せるコツなどがありましたら教えてください。

  • この女性の真意は??

    2ヶ月程前社内で4対4で合コンをしました。 先週そのメンバーでBBQをしました。車の中で同期の人と話していて、私はバイクが趣味なのですがバイクに乗る人女性の友達欲しいなぁという会話をしたんですが、今度紹介してあげると言われました。  完全にその場の社交辞令だと思っていたのですが、明日その子と遊ぶから良かったら一緒に遊ぶ?と言われました。(もともと遊ぶ約束をしていたらしく、もう1人もいてるのであちらは合計3人です) もちろん嫌ではないですし、いいのですが、まさか社交辞令と思ってたことが本当になるとは思っていませんでした。  京都市内在住なんですが明日から3日間は祇園祭り真っ最中でどこに行っても人が多いし、天気悪いし、○○君(私)ち行っていい?と言われました。なんかご飯作って、お酒飲みたいなと言われました。  さっきも電話していたのですが、友達の2人より先にその子と待ち合わせをして時間まで家で過ごすことになりました。  私は付き合っていた時彼女一筋でしたし、女友達というか2人では会わないし、バイト先の子とかそういう関係しかなかったので、今回3人の女性が一人暮らしの私の家に来ると言ってちょっと驚いています。  その子は男友達と遊ぶこともあり、気のある人はそれなりの態度だそうです。割り切って男の人の関係を築けているんだなと思いますが、私はそんなんじゃなくて(汗)  全員集まる前に何も考えずに普通にその子を家に呼んで、過ごせばいいのでしょうか?このような予定を立てる女性の真意って?? 単にこういう人もいてますよ。というものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男性の方教えて下さい

    20代後半の女性です。気になっている男性を飲みに誘い、別れる時に「楽しかった」と言ってくれて、さらにすぐ「誘ってくれてありがとう!すごく楽しかった。また飲みにいこう」とメールがありました。翌朝も「また誘ってね」とメールがあって、嬉しかったのですが、冷静になるとこれってただの社交辞令なのかも。。。って思えてきました。やはりただの社交辞令でしょうか・・・?

  • 50代独身男性の真意が分かりかねています。

    50代独身男性の真意が分かりかねています。 当方、25歳の女性です。先日、仕事関係で50代前半独身の男性と知り合いました。共通した趣味が縁で、一度お食事に行きました。週に2~3回、メールをする関係です。 お会いした時も、メールの時も、彼はご自身の話をよくされます。趣味、経歴(幼少期の話など)、どういう服装が好みなのか、過去におつきあいしていた女性のことも含めてです。 口調として、自慢話のようには聞こえません。色々な視点をお持ちでおもしろい方だなあという印象です。 そんな彼から、またお食事に誘われました。 私は彼の恋愛対象なのでしょうか?彼は話を聞いてほしい人がほしいだけなのか、それとも、私に対して好意の気持ちがあるのか分かりかねています。私は彼のことをあこがれの存在として見ています。 補足ですが、彼が直近でお付き合いしていた女性は20代だそうです。30代は重い・・とのことです。要は、若い女性がお好きで、20代の私と遊びたいだけなのかも?でも、そんな宣言されて、女性がなびくと思っているような方には見えないのです。理解ができず困っています。 みなさんは、彼の気持ちをどう解釈されますか?ご意見よろしくお願い致します。