ノートパソとデスクトップ、外部記憶媒体の「DVD&CD」作成ソフトの選び方

このQ&Aのポイント
  • ノートパソとデスクトップどちらからでも、外部記憶媒体の「DVD&CD」をつくるためのソフトを選ぶ際には、インストールの可否や使いやすさが重要です。
  • 手持ちのノートパソコンには元からDVD書込み可能なソフトは入っていないため、外部記憶媒体作成には別途ソフトを選ぶ必要があります。
  • IO-DATA製のDVD作成ハード機器に同梱されている「BZレコーダーGOLD9」と、デスクトップバンドルされている「パワー2GO」の2つのソフトがありますが、どちらを使うかはノートパソコンとデスクトップパソコンの両方で再生と書込みができるかどうかによります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノートパソとデスクトップどちらからでも、

ノートパソとデスクトップどちらからでも、 外部記憶媒体の「DVD&CD」をつくるためのソフトは、 どれを選べばベストでしょうか? ソフトがふたつあるのですが、 読み込みができても 書込みは、 そのソフト専用でないと、DVDなどはノートパソからとデスクトップからと 書込みがお互いできないと聞いてるので、みなさんに質問させていただきますです。 データをどんどんDVDに追加してゆくつもりなので、ファイナライズ?はしないつもりです。 私がもっているライティングソフトは2点です。 パソコン ■HP 6000 Pro SF E7500/2.0/160d/XP7/e VP649PA#ABJ ■VAIO PCG-GRX-52G/B ライティングソフト ■IO-DATE製(DVD-UNI8GS)の 外付のDVD作成用ハードウェア機器に付属していた、 「BZレコーダーGOLD9という」ソフトと、 ■ヒューレットパッカードのパソコンにバンドルされていた、 DVD作成用ソフトの「パワー2GO」。 ※ですので手持ちのノートパソコンの中には、 もとからDVD書込み可能なライティングソフトははいってません。 ライティングソフトがはいっているのは、 デスクトップのバンドル版であった、 「パワー2GO」と、 外部接続のDVDハードウェアの中にはいってた「BZレコーダーGOLD9」 の2点になります。 ■ノートパソコンとデスクトップを連動させて、 DVD作成と読み書きも、 ノート&デスクトップ両方でつかえる橋渡しとなるソフトを 使いたいのですが。 利点がわかりません。 ■IO-DATE製のDVD作成ハード機器には、 「BZレコーダーGOLD9」ソフトが付属されてましたが、 この機器でDVDをつくったら、 ■デスクトップバンドルされていた「パワー2GO」はつかわないで、 BZレコーダーGOLD9ソフトを、 デスクトップにもインストールしてつかう、というのがやりやすいのでしょうか? どちらのパソコンでも再生&書込みできるようにしたい場合は、 ノートパソコンにも、デスクトップパソにも、 「BZレコーダー」をインストして使って管理したほうがいいのでしょうか? ※デスクトップの中の「パワー2GO」ソフトは、パソコンのバンドル版なので、 ほかのノートパソコンにもインストールしていいのかわからない ので。 そして、もしインストールする場合は、 ノートとデスクトップ双方に、おなじソフトをインストールしたほうが管理はしやすいのでしょうか? わかるづらくてすいませんが、 効率よく管理したいのですが、どうつかいこなせばよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

質問文を読んで不思議に思った事は一つだけです。 何故、外付けHDDを使うという発想がないのか。そちらの方がずっとラクじゃありませんか? 容量が大きければ大きいほど、DVDの枚数が増えて邪魔なだけだと思います。 まず、質問者に認識していただきたい事は、ライティングソフトはPCそのものではなく、 DVDドライブに対応しているかどうかが最重要です。そして、ソフト1つに対して、 それを使用していいPCも1つだけ。「1ソフトライセンス1PC」の原則です。 もし俺が質問者の立場なら、外付けDVDドライブではなく外付けHDDを購入したでしょう。 少なくとも外付けDVDドライブを購入する必要性は皆無です。2台のPCをLAN共有して、 ノート側のデータをデスクPCで焼けばいいだけですので、もったいない感じですね。

goo_nike5
質問者

補足

>何故、外付けHDDを使うという発想がないのか お返事ありがとうございます。 答えは最初に外付けDVDを、利点も確認せず買ってしまったから(;-▽-)、です。 結局使いこなせないまま2年放置してしまい、 PCデータは大きくなるので、HDDをその後に購入。 しかし、すぐにHDD容量が満杯になってしまったため、 せっかく買ったDVDを焼くソフトが宙ぶらりんになってたのを思い出し、 DVDに少しずつ移動しようとおもいました。 が、焼き方や、 2台のパソコンとの互換性や再生などがうまく使ゆかず (焼いても上書きすると過去のデータが消えてしまうのがなぜかわかりませんでしたので) こちらに質問させていただいた次第です。 もうHDDはいっぱいなので、 DVDを焼いて管理がいいのかとおもいましたがソフトの利点や扱いやすさを聞ければと思いました。 それともさらに1台HDDを追加購入したほうがよいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.3

勿論HDDの方が安くて大量に保存出来ます。 外付けHDDはこんなものを買います。 http://www.century.co.jp/products/series/series-razoku/ 安くて自分が一番使い易いと思うものを購入します。 裸族のお立ち台ですから、HDDは裸の儘で使います、現在はHDDは非常に安いですので複数にコピーしておきましょう。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

現状のソフトだけに拘らず、新しいソフトを用意したら如何ですか? データを追記したいなら、一番のお勧めはパケットライトソフトです。 B's Clip、DLAなどが有名です。 DVD-RAMドライブを用意できるなら、DVD-RAMを使用するのも良いですね。 尚、DVD-UNI8GSはスペックが分かりませんでした。

関連するQ&A

  • パソコンのCD書き込みドライブのフォーマットについて質問です。

    パソコンのCD書き込みドライブのフォーマットについて質問です。 こんにちは、以前にソニー「バイオバイオ PCG-GRX 52G/B」を使用してました。 このときデータ保存のためにつかっていたドライブは、 マイコンピュータ<¥C ¥Dなどとひらいて、 CD-RWをつっこんだドライブを選択してから、保存したいデータをコピーではりつければ簡単にCD書き込みがそのまま可能なドライブでしたのであまり気にかけてなかったのですが ※ソニックステージやライティングソフトなどはつかわずに、CDはそのままコピペしていた。 あたらしく先日パソコンを購入してマルチドライブつきにしたところ、 バンドルされていたソフト?か、 CDやDVDライティングソフト「CyberLink Power2Go 」や「インスタント Burn」」などが入っており、 ふつうにCDを、フォーマットしようとしてたのですが、 どうやら「インスタントBurn専用のフォーマット」になってしまうようでした。 どのパソコンでも読み取りや書き込みOKにしたかったので、 ソニックステージなどはつかわずに、CDはそのままコピペしていたのですが、 やはり Burnなどをつかってフォーマットしてしまうと、 ほかのパソコンでは読み込みや、書き込みなどできなくなってしまうのでしょうか? バイオノートのときに、たんにデーターはりつけで CD書き込みで作成していたデータは、 どのような 仕様 でフォーマットされて、 書き込みされてたのか疑問におもいまして、質問させていただきますm(_^_)m (※ソニックステージはつかわないで削除したり、ペーストしてたので) ライティングソフトはパソコンがVista だWindows7だとどんどんかわってゆくと、 たまにライティングソフトは対応してないなどといつかでてきそうなので、 個人的にあまりつかいたくないです^^;、 もし コピペはりつけでもCDや、DVDが焼けるのならそっちがいいかなと思いました。 よろしくおねがいします。

  • 複数のisoイメージファイルを、一枚のDVDに・・・。

    1つのファイルの大きさが1GBほどのisoイメージファイルが、HDDの中に3つほどあります。 家庭用のDVDプレーヤーで見たいのですが、DVDがもったいないので、1枚にまとめて焼きたいと思いますが、その方法がよく分かりません。 B’z レコーダーゴールドなどのライティングソフトを使えばいいんでしょうか? はじめてトライするのですが、DVDがもったいないので、無駄遣いしたくありません。 できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの書き込みソフト

    DVDレコーダーの書き込みソフト 1ヶ月ほど前にVistaからwindous7にアップグレードしました。 その頃からの様に思いますが、主に画像(jpg)やword関係での使用ですが、DVD-RAMへの 書き込みや読み出しが、とても時間が掛かる様になりました。 内臓のDVDレコーダーにはpower2go5.5と言うソフトがついていました。 windous7でも動いていますが、power2goのホームページではwindous7には、ver6が望まし いと書かれています。 そこでver6にする前に、今入っているpower2go5.5を削除しました。 試しにDVDレコーダーに書き込みや読み出しをしてみましたが、驚いた事に今までと同じ ように書き込みも読み出しも出来ました。 これでは書き込みソフトのpower2goが無くても同じことかな? 等と思います・・。 まずい説明で申し訳ありませんが、この状態で書き込みソフトpower2goのwindous7対応の ver6をインストールすれば、DVD-RAMの書き込み、読み込みが以前の様な速度に戻るので しょうか? 因みに以前は書き込み速度は2M程の早さでしたが、最近では殆ど500kB以下ほどしか出て いません。 書き込みソフトの他に別の原因が有るのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 作成した動画をブルーレイに書き込みたいです。

    ウィンドウズムービーメーカーを使用して動画を作成しました。それをDVDに書き込み、自宅のブルーレイレコーダーで再生したのですがうまくいきません。また、全く同じデータを焼いたDVDを友達の家のブルーレイレコーダーでは再生できています。 なぜうちのレコーダーでは見れないのだろうと思い電気屋さんに聞いてみたところ、レコーダーとDVDとの相性ではないかと言われました。 使用したパソコンのOSはウィンドウズ7ですが、もう一台ウィンドウズ8も持っています。ウィンドウズ8ではDVDメーカーがないとのことでしたので、Power2Goというオーサリングソフトを購入し入れてあります。 ムービーメーカーから直接ブルーレイに焼くことはできなくても、いったん作成したデータをブルーレイに書き込む場合、有料のオーサリングソフトで何かお勧めのものはありますか? 8に入れたPower2Goには、データの書き込みはできても動画形式を変換してブルーレイに焼くことはできないようでした。 もしプレーヤーとの相性というのなら、DVDのほかのメーカーの製品に変えて焼いてみるというのも有効な手立てなのでしょうか?

  • DVD-R/RW書き込みソフトについて

    DVD-R/RWの書き込みソフトについて教えて下さい。 SOTECのBT733(http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC/BT733.html)なんですが、こちらに書き込みソフト等はバンドルされていないのでしょうか? 会社のGATEWAY には、Power2Goというソフトが入っていました。 どうか教えて下さい。

  • ISOイメージデータの焼きこみ

    今回DVDドライブを新設したらCyberLinkのPower2Goとかがバンドルされてました 今までは、DVDShrinkでリッピングしたDVDのイメージISOデータを ULEADのDVDMovieWriterで『ディスクイメージから書き込み』のモードでDVD-Rに焼いて個人観賞用として楽しんでます 今回のバンドルソフトでも色々な書き込みモードがありようなのですが どれを試してもDVD再生ソフトで見れません どうすればULEADのDVDMovieWriterのような焼き方ができるのでしょうか

  • DVD編集、作成ソフトについて

    DVD編集、作成ソフトって、DVD-Rにコピーされた動画を抜粋、編集、書き込みまで出来るのでしょうか? Power2Go Ver.4 Deluxe は、「お気に入りの音楽CDを作成」ということですが、CDコンポやDVDレコーダー(家電)でも再生可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD-Rへのデータ書き込みについて

    パソコン本体のハードディスクの容量が少なくなり、 整理のためDVD-Rへデータを移動しようと考えています。 映像であったりインストール起動用ディスクの作成などにはライティングソフトなどによる書き込みが必要になるのかもしれませんが、 今回のように単に使いたいときだけディスク内にアクセスしてデータを閲覧する場合にも、 ライティングソフトによる書き込みは必要でしょうか? WindowsXPHomeで内臓ドライブはマルチドライブです。 バンドルでライティングソフトは入っていますが、 ソフトによる書き込みと、ドライブに直接アクセスしドラッグ&ドロップによる書き込みの違いを教えてください。 またドラッグ&ドロップによる直接の書き込みは追記が可能でしょうか?

  • パソコン作成したDVD

    パソコン上のDVDライティングソフトで作成したDVDの動画を、一般のDVDプレーヤーで再生可能にするにはどうしたらよいのでしょうか? パソコンで作成したDVDは同じパソコン上では再生可能ですが、プレーヤーにかけると反応しません。 一般のDVDレコーダーで作成したDVDなら、ファイナライズすることによって他のプレーヤーで再生ができるようになると思いますが、パソコンで作成した場合、ファイナライズにあたるものはないのでしょうか。同じDVDライティングソフトに「クロージング」という追記を不可にする機能がありますが、これをかけてもやはりDVDプレーヤーでは再生できません。 ちなみにパソコンは東芝の2010年型ノート(Satellite 665)、DVDライターとして、Toshiba Disc Creator というのが入っています。

  • デスクトップ用のパーツをノートPCで使いたい

    今までデスクトップのパソコンを使っていましたが、調子が悪くなってしまったので、最近ノートパソコン(中古品)を手に入れました。 今後はこのノートをメインに使用することになったわけですが、使っているうちに色々不便な部分に気付き、なんとかしたいと思っています。 今なんとかならないかと考えているのは、DVDドライブです。ノートに装備されていたドライブはDVDの書き込みが出来ません。今まで使用していたデスクトップPCのDVDドライブなら書き込みが出来るので、このデスクトップのDVDドライブをノートPCで使いたいと思うのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? 経済的に新しくノート用のパーツを購入することは出来ないため、手持ちの物で何とかしたいと思っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう