• 締切済み

親戚の御祝儀について。

親戚の御祝儀について。 主人の親戚が結婚式を挙げるのですが、 出席するのは私(23)と子供女(3)、主人(27)です。 御祝儀は五万包もうと考えていたのですが、 貯金もなく仕事があまりに暇で、 正直、五万は痛くて痛くて、親戚には本当にに申し訳ないのですが、これ以上減らせられないか考えてしまいました。 前日はホテルに泊まるのですが、新婦(親戚)の母親が宿泊代をだしてくれるので、五万以下にするのはやはり失礼でしょうか…… 祝ってあげたい気持ちでいっぱいだし、 私の子供が産まれた時、新婦からオムツやおしり拭きなどを出産祝いとして頂いたので、お金にけちってしまう自分の心に物凄い嫌悪感を持ってしまいます。 だけど五万包めばその月の生活がギリギリ、というよりかなりの赤字になるので悩んでいます。 今回結婚するのは、義母の妹の娘です。 義母にこの事を相談してもいいと思いますか? そしてもし、金額を減らせるようであれば、 三万+品物を送ろうかと思っています。 皆さんどう思いますか? やはり非常識でしょうか。

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.7

何か大きな勘違いをされているようですが・・・ まず、この質問をここでしても意味はありません。 そう思いませんか? ここで、大丈夫、少ないなどのいろいろな意見が出たとしても、それって意味ないですよね? 回答者が、結婚式を挙げる人を良く知ってる人ばっかりなら別ですが・・・ だって、問題なのは、そのご祝儀を貰った相手がどう思うかですから。 相手がお金に固執しない人なら、別に3万でも5万でも気にしないだろうし、 相手がお金に固執する人なら、7万円包んでも少ないと思うかもしれません。 親戚なんだから、最低10万くらいは包めよなぁ~って思われるかもしれません。 ご祝儀の額を親戚にペラペラ喋る人もいますよ~。 少ないと悪いうわさ流す人もいますよ~。 出席してくれただけで感謝って思ってくれる人もいますよ~。 こればっかりは、相手次第としか言いようがありません。

noname#226867
noname#226867
回答No.6

他の方も回答していますが、3万では赤字ですよ。 食事(一人1~2万)と引き出物(1万位?)、お子さんだって3歳ならお子様ランチが出るでしょう。 あなたはその月の収支にケチがつくだけですが、新郎新婦にしたら一生に一度の結婚式にケチを付けられたことになります。 品物を贈るにしても5,000円程度ではかなり失礼なのでせめて1~2万の品物を贈る事を考えればけっきょく5万程度になるので、それなら気持ちよく5万包みましょう。 義母に相談するならあくまで少しの間「貸してほしい」という相談が良いと思います(運が良ければ足りない分は出してもらえるかも) 義母にとって血のつながった姪です。大切な姪の結婚祝いをケチりたいと言う相談はやめた方が無難ですよ。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

No.4です。 子ども手当は、「42000円」ではなく「52000円」でした。 ちょうどいいじゃないですか。

mai0326
質問者

補足

こども手当てを使って、ほかの支払いを3つほど後回しにした結果がこの様な状態です。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>金額を減らせるようであれば、三万+品物を送ろうかと思っています。 常識的に考えれば少ないですね。 それだと向こうが赤字になってしまいます。 子ども手当が10月に42000円支給されますよね。 本来ではないと思いますが、それを使ったらどうでしょうか。 >義母にこの事を相談してもいいと思いますか? 別にそれはかまわないでしょう。 事情を話せば、お金を貸してくれるかもしれません。 やっぱり、冠婚葬祭のお金は相場(常識)よりケチってはいけないと思いますね。

noname#124369
noname#124369
回答No.3

確かに、相場みたいなモノがありますから、どうしてもそこに拘ってしまいがちなんですが。 私は「3万円+品物」で良いと思いますよ。何も結婚式だけに拘らず、「これから先」を考えたら、式で高額なお祝い金を出して終わるより。これから先「色んな形」で、祝ったり協力していけば良いんじゃないかと。 なので、そこをご主人と話し合って納得出来れば、義母さんにあえて相談する必要もないと思います。生活が大変なのは、どこも同じです。極端な話、見栄を張るより「質(これから先)」ですよ☆

mai0326
質問者

お礼

厳しい回答のなか、優しい回答をしてくださってありがとうございます。 周りから見たら『ケチ』に見えますが、こども手当てを使って支払いを3つ後回しにして精一杯出せる金額なんです。 一度義母にも三万+品物でいいか相談してみますね! ありがとうございました☆

noname#126630
noname#126630
回答No.2

どうもトンチンカンな答えになって申し訳無いです。 あなたが、ご祝儀を出すのでは無く、ご主人がご祝儀を出す事になるので、親戚で、しかも、家族三人で出席するのであれば、5万円でもいかがでしょうか? 本当に親戚としての義理を果たすのであれば、もう少し包んではいかがでしょう? 私も、そういう避けられない義理事で、サラ金を利用した事があります。 あなたのいとこではなく、ご主人のいとこさんなのであれば、ご主人が恥をかく事になるのでは…?

noname#126630
noname#126630
回答No.1

どうしても払いたくないなら、欠席したらいかがでしょう。旦那さんだけなら三万でもいいと思う。

mai0326
質問者

お礼

払いたくないのではなく、このような形でお祝いするのは失礼なのか教えてもらいたかったのですが… 招待状が届いた頃は確実に五万は包めると思っていたので、すでに出席すると招待状にも書いて送りました。今更欠席はできないです。 義母に相談してみますありがとうございました

関連するQ&A

  • 従兄弟へのご祝儀

    主人の従兄弟(母方)の式・披露宴へ出席します。 私たち夫婦は式に出席するほどのお付き合いはないのですが、相手方(新婦)の地元で式をあげるため、人数調整的な意味合いでのご招待もあるようです。 ご招待頂いたときに「交通費と宿泊費はこちらで持ちます」と仰っていて、先日新幹線のチケットを送ってきて下さいました。 当日の宿泊費も含めると先方は私たち夫婦の分で5~6万負担されると思います。 主人の両親も出席するので、ご祝儀の相談をしたところ 「私たちは10万包むけど、あなたたちは5万でいい」 と言われました。 10万包むつもりでいたことを話したら「そんなに包む必要は無い」と。 ご祝儀を5万円だと交通費・宿泊費だけ(というか、多分大赤字です)、それなら何か贈物を・・・という間柄でも無く。 ただ、お付き合いが無いといっても主人の従兄弟ですし、せっかくご招待していただいたのだからちゃんと御祝いはしてあげたいと思ってます。 思い切ってご祝儀を10万包もうと思ったのですが、義母の意に反したことをするとご機嫌を損ねるし(苦笑) (義母は新郎のお母さんと姉妹なのですが、恐ろしいくらいの(笑)仲良し姉妹で、私たちがいくら包んだかぐらいは簡単に義母の耳に入りそうです) どうしたもんでしょうか・・・

  • 親戚のご祝儀について

    ちょっと複雑な話なのですが・・・ 今月末に私(女)が結婚式をします。実は先月末にすでに地元で結婚式を挙げています。こちらは友達と新郎の職場の同僚だけで親戚は両家の両親+私側の叔母と祖父母でした。式は私達が全てやりました。 しかし今月ある式は新郎の父が全てやってくれているのです。元々義父がどうしても自分の地元で自分の知り合いを呼んだ式をしたいということで二回やることになったのですが(それ自体は納得しています)そのご祝儀のことで私の方の親戚が迷っているそうです。 私としては二回出席してもらうとその分ご祝儀を気にさせるからと思って元々叔母は最初の式には呼ばないつもりだったのですが、祖父母の送り迎えと体調管理のために出席せざるをえなく、急遽呼びました。そしてその時は「後日お祝いは渡すから」といってご祝儀はもらっていません。祖父母からは50万お祝いを別にもらっていました。 今回の式は私たちは全くかかわっていないので当然集まったご祝儀は義父がもらうものだと思ってるのですが叔母たちはそれが気になるらしく、いくら出せばいいのかと聞いてきました。(受付が両家に別れていない可能性もあります。) 単純に料理や引き出物代だけ払う。(一人2万くらい?) または私達にお祝いを渡してご祝儀としては出さない。 さらに、叔母に娘(私の従姉妹)が3人いて1人は結婚して子供もいます。けれどもそちらの家はその娘の家も含めて10万くらい?といってるらしいです。 要するに叔父叔母、娘2人、娘夫婦+子供の6人です。 私としてはご祝儀やお祝いは気持ちだと思ってるし、もしご祝儀として出した場合は私にまわってくるものでもないのでたくさん出して欲しいとは思ってないのですが・・・。聞かれて困っています。

  • 結婚式でのご祝儀

    先日主人の友人が結婚し、子供が産まれました。 結婚式はやらないということだったので、結婚祝いと出産祝いを渡したのですが、やはり今度結婚式をすることになりました。 最初は主人だけ招待されていたので3万円ご祝儀として用意していたのですが、うちの息子(4歳)もその友人からいつも可愛がってもらっていて、是非出席して欲しいとのことで、主人と息子の二人で出席することになりました。 この場合ご祝儀はいくら位包めば良いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式でのご祝儀っていくら?

    今月(もいじきですが・・・)親戚(新婦)に結婚式に呼ばれています。(実母の妹の娘) 私の結婚式にはその親戚(新婦)には出席してもらえなかったのですが私はその親戚(新婦)の結婚式に出席します。 その親戚のお母さん(私からすれば叔母さんになる)は私の結婚式には出席してくれたのですが、3万円ご祝儀を包んでくれました。 やっぱり3万円包むのが常識でしょうか? ちなみに今度行く式場までは遠方・交通費自腹。(もちろんですが。) 当時私の結婚式の時は同じく遠方であったため私の両親が親戚一同に交通費・お車代をだしたそうです。(叔母も含めて) そんな事もあり私の母は2万円でいい!と言っています。 当日(親戚の結婚式)お祝いにお花を持って行こうと予定していますが・・・ ご意見宜しくお願いします。

  • 祝儀の額について

    夫婦で友人の結婚式に招待されました。 私達が結婚した時は、新婦の方から御祝いを1万円頂きました(披露宴をしていないので)。新郎の方と主人とはかなり仲が良いにもかかわらず、お祝いは何も頂いておりません(気が利かないのか、そういう事を知らないのか)。 今回結婚式には主人だけが出席する事になったのですが(乳児がおりますので私は出席出来ません)、祝儀は一人分の3万円で良いでしょうか? 主人は少ないと感じているようです。 私としては、『向こうもくれなかったのだし、私は欠席だから一人分で良いのではないか』と思っているのですが、招待されたからには私からも祝儀を渡すべきですか?電報だけでは駄目なんでしょうか? ちなみにここ2年程、私は新郎新婦共に交流が殆どありません。主人と新郎だけはたまに連絡を取り合っているようです。 御回答の程、宜しく御願い致します。

  • 親戚の結婚式について

    主人の従兄弟が結婚することになりました。 私たちはおととし結婚し、式はあげませんでしたが、その従兄弟の親(叔母夫婦)からお祝いを頂きました。 今回の結婚で従兄弟へのお祝いは当然と考えているのですが、 結婚式の出席は主人のみで、と言われました。 義母にもはじめから「息子だけと思う」と言われてまして、 そういうものなのかなーと漠然と思っていました。 昨日、招待状が届いて確かに主人のみの出席であるのを見て、 何となく、声だけでもかけて欲しかったかな、なんて思ってしまいました。 実際は10ヶ月の子供もいるし、行くことはないのですが、 嫁として親族の中に入ってはいけないのか?と少々被害的に考えてしまいました。 私の親戚では従兄弟同士でも、結婚式など親戚付き合いは夫婦で参加だったので、 価値観の違いなのかな、と思うようにしてます。 どこのご家庭でもこういうものなのでしょうか? 私が幼稚な考えなのかと反省中です。

  • ご祝儀貧乏です。(長文)

    一昨年結婚しましたが、主人の母がとても体裁やしきたりにこだわる人(?)で、何かと言うとご祝儀・お祝い・お花代・お餞別をどこどこにいくら送って、と言われます。 「山形の○○さんが海外旅行に行かれるそうだから1万餞別を包んで送って」 「○○くん(義母の従兄弟の子供)が高校入学したから就学祝いに3万包んで」など。 会ったこともない遠い親戚や、そんなのまでお祝いを贈らなくてはいけないの?!と驚くもしばしば。 なんだかんだで毎月10万近く(多い月は15万くらい)消えていきます。 お祝いをケチるつもりはないのですが、はっきり言って金銭的に厳しいです。 かなり遠い親戚や、ひいおじいさんの(○回忌とかではなく毎年の命日にまで)?なんて思ってしまいます。お金を送ってもお礼の電話すら来ない親戚もいますし・・・。 主人の実家は裕福なので、義母は同じく親戚にお祝いを贈ってています。 義母はそうするのが当たり前だと思っているようです。 また親戚の方たちも貰って当たり前、のように思っている節もあるようです。 結婚してから1年くらいは、え?そんなのまで?と思いつつも、ギクシャクしたくないので、言われるままにお祝いを贈ってきました。 私たちは共働きなので、毎月15万くらいは余剰があります。 しかしこのまま言われるままにお祝いを払い続けてはほとんど貯金もできません。マイナスの月もあります。。 先日義母に「ちょっとそこまで遠い親戚にお祝いを贈れない」と主人に言ってもらいました。 ・・が、義母は我が家の収支を知っているため 「お金がないわけじゃないでしょ?義理を欠いてまで貯金したいの?!何考えてるのよ?!」と言われたそうです。 お祝い金を贈るのを断るのは心が狭く、ケチなようで、なんだか強く言えません。 宜しかったら何かアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 祝儀に2万円を包み、その後後悔して・・・

    30代既婚女性です。 本日、従兄弟の結婚式(披露宴)に出席しました。 ご祝儀は二万円を包みました。 しかし本日、豪華な食事・引き出物をいただき、 三万円包まなかったことに大後悔しました。 そこで、御祝いの品物を式後に贈ることは失礼になるかどうか お聞きしたいのです。 今回結婚式に呼ばれたのは私のみで、 主人は出席しておりません。 うちの主人とは面識がないので、出席してもらわなくて良いと 言われたからです。 私は3年前に入籍しておりますが、金銭的な事情により 式を挙げておりません。 親・兄弟のみで食事会をしただけですので、 親戚には入籍報告のみです。 入籍した際、御祝いなどはいただいておりません。 が、30代既婚で2万円はマズかったと後悔しております。 2万円しか包めなかったからとは言えないので、 出席できなかった夫からということで これから御祝いの品物をご自宅に贈るということは失礼にあたらないでしょうか? 通常は御祝いの品物は式前に贈るものだと認識しております。 私の場合はどういう対応をするのがベストでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お祝儀について

    私はある事情で入籍のみで式とかはあげていません。お祝い(お祝儀)も友達からはもらっていません。 そこで、今回友達の結婚式・披露宴に招待されました。主人と子供二人(2歳、8ヶ月)との四人での出席になりますが、お祝儀はいくらにしたらいいのでしょう?

  • ご祝儀(兄弟)・・・こんな時は?

    主人の弟(37歳)の結婚式に家族3人(主人・39歳、私・33歳、娘・3歳)で 出席する予定です。 ご祝儀をいくらにしようか悩んでいます。 一般的には10万くらいが妥当かと思いますが・・・ 4年前に私たちが結婚した時、 結婚式は挙げませんでした。 それでも他の弟からはお祝いを頂いたのですが、 その弟からはご祝儀も品物も頂いていません。 それでもやはり10万にするべきでしょうか。 私としては頂いていないので5万でもいいかな とも思いましたが、それではやはり少なすぎる気もします。 プラス品物でもと思ったのですが、すぐに海外転勤が決まっていて 品物を贈られても逆に迷惑なような気もします。 ご祝儀だけでいくらぐらいがいいか、 みなさんのご意見お聞かせください。 結婚式は身内だけで質素に行うようです。 式と食事会だけで、おそらく引き出物などはないと思います。

専門家に質問してみよう