• ベストアンサー

小学生の通学距離における身体的負担に関して

小学生の通学距離における身体的負担に関して 小学生って、どれくらいの通学距離だと体力的に厳しいのでしょうか? 私の小学生の頃は、約30分程度歩いて通った覚えがあり、体力的に特に問題がなかった記憶がありますが、今の子供はどうなのかとか、男女の違いでどうなのかとか・・・ お子様がいらっしゃる方や、そういった内容に専門的に詳しい方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.1

今も昔もそうたいして変わらないですよ。 そのお子さんに身体的問題がなく健康体だとして考えれば 親の育て方次第でしょう。 幼いうちから夜更かしさせて 朝寝坊 朝ご飯食べたり食べなかったりとか不規則な生活をさせていたら 体力も弱いですし 朝礼とかでちょっと長くたっていると倒れちゃう子供になりやすく そういう子なら長距離 長時間の通学なんて 果たして出来ますかね。 夜更かしせず十分な睡眠を取り 朝も早起きして朝食(手抜きの朝食でなく親はちゃんとつくらないとね)をしっかり食べ おトイレで出すものだしてと規則正しい生活をさせて 普段から良く学び良く遊び(外遊び)そういう子なら 朝30分だって平気で楽しく通学するでしょう。 わたしの子供達は、そうやって育てました。・・(良く学んだかは、自信ありませんけどね・苦笑) 遊びでは、テレビゲームが当り前の世代ですけど 外でも良く遊んでました。 少々田舎でしたので 遊び場は沢山ありましたからね。 小学生で男女差は 高学年でもなければ体力に差はあまり気にならないとおもいます。 上は 男の子 下は女の子でしたけど 下の子は、元気いっぱいで遊びに行くと 暗くなるまで帰ってきませんでした。 もちろん個人差はあるでしょうし 性格や育て方ひとつで変わると思います。 うちは 上がお兄ちゃんだったせいもあり 下の娘は幼い頃からやんちゃでした。 幼い頃から歩くこともあまりさせず 車で移動ばかりさせていて 外遊びもあまりさせなければ いざ学校に上がるから明日から片道一時間 重いランドセル背負って歩きなさいといっても 子供は大変でしょうね。 わたしは、恥ずかしながら自転車が下手でしたので 子供達を乗せて買い物に行くとかが出来なくて 赤ん坊の頃上の子は、おんぶして へビーカーに下の子を寝かして押しながら買い物に行き 上の子が歩けるようになったら 下の子を抱っこして 上の子には、頑張ってあるいてもらって 5歳くらいなったら 少しの荷物くらいは、持ってもらって三人で歩いていました。 そういう普段から歩くこと 疲れたぁと文句を言いつつも歩くことに慣れている子は、片道30分の通学も全然余裕だと思いますよ。 現に一年生の頃から小学校まで30分歩いてましたからね。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 育て方次第というのは、私もある程度感じていましたので、意見を尊重してもらったととらえていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 幼児期にどれだけ歩いたかにも関係してきます。  わが子達は保育所時代に散歩で相当量歩いていますし、山にも登っています。30分歩く事は問題有りません。しかし、乗り物に乗っていくことが当たり前のように育った子供達、遊びの中に体力をつけてこなかった子供達は基礎体力が少なく、長時間歩けません。  バスの停留所一駅分ですら歩かず、乗って来るというのがあったそうですから。  身体的に難しい場合もありますので、短い距離でも辛い子供も居ます。  私の子供時代及びわが子達は元気に歩けますよ。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同様意見が多かったので、自分的には安心しました。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

NO1さんのおっしゃる通りでしょう。親次第だと思います。子供はやらせればいくらでも歩きます。 私自身小学校時代は40分以上歩いていましたし・・・ うちの子供たちはもう大きくなりましたが、私は免許ないので小さい頃からよく歩かせていましたので結構歩きます。 私たち夫婦は山歩きが好きでよく行くのですが、就学前の小さいお子さん連れて山に登っておられる方よく見ますし・・2,3歳の子供が頑張って山登っているのも見ました。(富士山でも結構見ました) ただその一方で昔子供会に在籍していた頃、役員をやっていたのですが、行事を企画する時うちはウォーキングが好きなので、老人会の方たちと徒歩30分くらいの公園へみんなでお弁当持って・・・などというのをやりたかったのですが、他のお母さんたちが乗り気でなくて実現したことありませんでした。老人会の方たちの方が乗り気でした。歩くのって会話がはずんでとてもいいものなのに残念です。 たぶん子供は歩けると思うのですが(遠足とか行きますしね)親がいやなのでしょうね。ちょっと残念でした。小学生の体力が落ちているというより親の年代が車に頼りすぎなのかもしれませんね。 私の親の世代は車の運転ができる母親は少なかったので今より子供も移動一つにも歩かざるをえなかったでしょうし・・子供が小さい頃からNO1さんのように親子で歩くのはとても大切だと思うのですが・・ 今は子供の体力も二極化しているような気がします。スポーツ少年団の子などはすごく体力ありますし、家にいることが多かったり車での移動ばかりだと体力落ちますしね。 余談ですが徒歩5分くらいの中学校に自転車で懇談会に来ている人いて、正直言って驚きです。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 育て方次第というのは、私もある程度感じていましたので、意見を尊重してもらったととらえていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 遠距離通学助成について

    自治体の財政難で町内の6校ある小学校が統合されそうな雲行きです。ただすごく遠距離になり、田舎なのでバスもほとんどない状態です。義務教育でも町が財政難ならどんなに遠距離になっても親の負担で送り迎えを行わなければならないのでしょうか?交付税の制度の中には遠距離通学の措置もあったように思います。しかし町の財政事情でこれを行わず、ほかの事業に充てるとは可能でしょうか?ちなみに統合されると現在3キロのところが12キロ程度になります。

  • 長距離通学の中でのバイトを探しています。

    私は今28歳で医療系の専門学校に通っています。金銭的な問題もあり、都内の学校まで2時間かけて通学しています。自分の貯金+親からの援助で色々まかなってきましたが、我が家の経済状態も良くなくこれ以上負担もかけられず、貯金も底をついてきたしバイトをしようと考えています。そこで色々探したのですが、決めかねています。長距離通学のため、バイトの時間も制限され、6月からは試験と実習のためバイトが出来なくなるなどの理由です。都内に住んでしまえば時間も空くし、バイトもしやすくなるのですが、以下のような条件のバイトはないでしょうか?また、長距離通学などしながらバイトをした経験のある方、バイトのベテラン?の方の経験など教えてください。 (1)週2~3回で、午後から19時くらいまででよい仕事。 または、短期や単発で午後からでも可能な仕事。 (2)居住地が都内より遠方でも差し支えないという仕事。(以前、都内より自宅が遠方のため断られました) (3)派遣などでお勧めの会社、または仕事内容も教えてください。

  • 小学生の長距離練習メニューはどんなのがいいですか?

    こんにちは。 説明が少し長くなりますが、詳しくお答え頂きたいと思ってますので ご容赦下さい。 さて、小学5年生と2年生の我が子がおり、 共に5才からサッカーをやっております。 私(中年じじいw)が体力作りで、夕方に2,500mくらい走っておりますが、 子供達はそれに付き合ってます。 私が12分くらいで走り、5年生の子は12分半くらいですから、 時速12kmくらいです。 2年生の子は完走を目指して。 15分くらいでは楽々帰ってくるでしょうか。 当方の住んでいる市で駅伝大会が開催される予定で、 5年生の子がそれに出たいと。 走ることは嫌いじゃないようです。 それで練習を始めた訳ですが・・。 駅伝と言っても、小学生ですから、 各区間1,000m程度のものです。 駅伝に出られるのは5年生の子だけです。 練習メニューとしては 25m×30本、 200m×5本 1,000m×2本 2,500m×1本 こんな感じのものを、一日にどれか一メニューでやっております。 2年生の子は、あまり長距離を走るのが好きではないようですが、 サッカーに通じるモノがあるので、自分で頑張れるだけ・・という 感じで、気が向いた時だけ付き合ってます。 日曜とか時間があるときは、すごくゆっくり、歩くペースくらいで 1時間くらい走ることも。 ウェイトトレーニングは一切しません。 練習前後のストレッチは重点的に行ってます。 ここから質問に繋がるわけですが、 少し気になっているのは、 ・小学生のウチから、走り込みなどの練習をさせても良いのか? ・毛細血管の発育が止まったり、弊害はないのか? ・心肺機能や筋力など、大人のように練習と比例して 強化されていくのか? ・いざ中高生になり陸上競技をしたいと言ったときに 何か弊害が残らないか? ということです。 私も遠い過去に中長距離をやってましたので、 何となく自分がやっていた練習内容の 距離を縮めたり本数を少なくしたりしたものを メニューとして組んだものの、 人を指導したこと、ましてや子供を指導した経験はなく、 上記のような気がかりがあります。 駅伝大会は来月ですので、 1ヶ月程度の練習になるかと思いますが、 それくらいなら大した弊害にならない、 もしくは1ヶ月くらい練習したところで、 対してタイムは変わらない・・ など、練習をしない方が良いのでは? などという可能性もあります。 質問としては、 1.練習することそのものの是非はいかがですか? 2.練習内容に問題はありませんか? 3.もっと良い練習方法はありますか? 4.子供の体に何か弊害はありますか? 5.今後も私の体力作りに付き合わせて(自発的に)も問題ないですか? です。 説明が少し長くなり申し訳ありませんが、 ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • ロードバイクでの通学距離について

    春から大学生になる者です。 ロードバイクには以前から興味があって、購入したいと思っていたのですが、親の承諾が降りずに断念していました。 大学生になって購入しようかなと考えています。 ここでいきなり本題なのですが、片道30kmを通学するのは無理があるでしょうか? 自転車に乗るのは好きだし、ロードバイクも乗ってみたいと思っています。 健康にもいいし、体力も上がると思います。(最初は辛いと思いますが…) 定期代は6ヶ月で10万円です。 なので、初期費用はロードバイクの方がかかりますが、長い目で見ればロードバイクの方が安上がりだと思うんです。 メリットだけではなくデメリットもあるのは重々承知しています。 ですがロードバイクで気持ちよく走りたいという思いの方が強いです。 ロードバイクの下見にも行きました。 今自分がひっかかっているのは走行距離だけです。 皆さんはどの程度の距離を自転車で通学・通勤していますか?

  • やりたい事。だけど身体が。。

    お世話になります。少し長いのですが、お付き合い、アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。 専門学校を今年の春に卒業した20歳の男です。 今日から写真屋さんでアルバイトを始めました。 私は幼い頃より絵がとにかく好きで、小学生の頃から今まで絵を描き続けて来ました。ただ、その代わりに首・肩がこりやすくなってしまい、腰も痛めたりしています。整体に通ったりはしましたが大して効果はないように思います。 写真屋さんを選んだきっかけは、絵を描いていくのにも必要なphotoshopを使うことがあったり、また、印刷の知識(ちょっと違うのかもしれませんが、店長さんが印刷に関して知っている方なので)をつけられたりと、少しでも私の好きな事に携われると思ったからです。 長くなりましたが、今日からバイト。写真屋さんにいる限りは立ち仕事です。初日だったのにも関わらず、早速トラブルをおこしてしまいました。今まで、バイトをしてきてあまり立ち仕事をした事が無かったのですが、時間が経つにつれだんだんと腰が痛くなってしまい、連動して肩・首も痛くなり、最終的に冷や汗、目の前に星が飛び、貧血のような状態になってうずくまってしまいました。休憩時間を頂けたので、車に戻って横にならせてもらい、しばらく休んだ後は復帰出来たのですが、結局立っているとその状態に戻ってしまう感じでした。 高校生の頃は体育等があり、多少身体を動かして来ましたが、専門学校、専門学校卒業後は犬の散歩くらいでそれほど身体は動かしていません。正直、ここまで体力が落ちてしまったのかとショックでした。。やりたい事だけにショックも更に大きかった気がします。 とりあえず、今日は最後までなんとかやり遂げたのですが、明日また11時から20時まで入っています。もちろんやめたく無いのが本音です。ただ、このままの状態で行くと、お店側に迷惑を掛けてしまいそうで。。優しい方達で私に期待して下さっているので、とても重いです。。 どうか肩・首・腰に負担をかけない方法またアドバイスはありますでしょうか?比較的狭い店舗で、あまり動き回るという事が出来ないのですが。湿布やエレキバンの類いのものはしていて効果を感じられるのでしょうか?また、短時間で体力をつける方法等がありましたら教えて下さい。 乱文、なおかつ長文で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 新小学一年生の電車通学に関して

    兄の子(甥っ子)がコロナの影響で6月15日から新小学一年生として 電車通学を開始しました。乗り換え無し電車一本で5駅分の通学になるのですが、 今日7月2日迄週2回(月・木)私の父親が朝の登校のみ車で送っています。 そこで電車通学の新小学一年生を持ったことのある方 もしくは詳しい方に質問なのですが、送り迎えというのはいつまで 必要になるのでしょうか? 質問に関してポイントを挙げさせていただくと 1.私が働くのは実家兼会社で基本そこに住む父が会社を開けますが、   送っていく日は5km程離れた兄の家に車で向かいます。   時間になると何も言わず黙って消えるのでその時は注意して   私が会社を開けなければならず、別の所に住む私は仕方なく   出勤時間を早めています。 2.兄夫婦とは基本仲は悪くないのですが、   両親とは相当仲が悪く仕事の会話以外はほとんどしません。   なのでいつまで送らなければならないのか尋ねたくもありません。 3.兄夫婦に聞けばいいと思われるでしょうが、   兄夫婦には私がそれを負担に思っているという事を悟られたくありません。   なので兄夫婦に聞くというのは回避したいと思っています。 4.当初は10日間と言っていたのですが既に14日目(土日除く)   今週の月曜日もまさかと思ったら父の姿が消えていましたので   念のため早めに出勤しておいてよかったと思いました。   学校のHPも見ましたがやはり10日間程度と書いてありました。   私もいつまでか判れば相応の心構えができるのですが   わからないので月曜と木曜の朝は非常にストレスを感じています。 あと個人的な意見としては自宅から電車で連れて行くのなら 行き方を教えながらというので意味はあると思うのですが 車で兄の自宅から学校まで連れて行っているらしく 今後甥っ子が自分で通わなければならないのに全く無意味だと思っています。 とある事情から人が想像する以上に両親と仲が悪いので 仕事以外の事で何か提案したり相談したり質問したりという行為を したくありません。 以上の点を踏まえて回答をお願いできたらと思います。

  • 背の低い子の通学自転車

    この春から中学生になった息子の通学用自転車を探しております。 かなり背が低くて131cmしかありません(たぶん小学3~4年生くらい)いろいろとネットでカタログ(ブリジストン、パナソニック、ミヤタ)を見たりするのですが、24インチというのがなくて、26インチでも適応身長が140cm~くらいになっており、どうしたらいいのかと悩んでおります。 (普通の26インチの自転車にスーパーで展示してあるものに乗ってみましたが、サドルを一番低くしても足が地面に届きません。) このくらいの身長の子でも乗れるような(サドルが低くなるような)通学用自転車があるよとかお勧めの自転車がありましたらお教えください。中学になりかなり荷物が大きくて重くなり、小柄な息子にはかばんを持って歩くのにかなり負担になっているようで、現在はバスで通っておりますが、部活が始まればますます荷物が増えるみたいで、できれば自転車通学を考えております。通学距離は片道2~3km。坂道はあまりありません。あまり自転車も得意ではないようですが・・・(^_^;)

  • 遠距離恋愛について

    こんにちは。大学生男です。長文になりますが聞いてください。 私には小学生の時に好きな子がいました。私とその子は小学生のころ同じクラスでしたが、お互い親の事情で引っ越し、会うことはなくなりました。 小学生の時の話なので、連絡も取る手立てもありませんし、小学生でしたし、まあすきだったなあー程度の記憶になってました。 しかしひょんな事で10年ぶりに連絡が取れて、メールや電話を頻繁にするようになりました。 せっかくだから会ってみよう!ということになりデートしました。私は都内の大学生で、彼女は名古屋の二年制の専門生です。 少女漫画のような再開に酔ったわけではないと言うと嘘になりますが、本当にお互いを好きになったため、お互い初めての遠距離恋愛ですが付き合いました。 月に二回の頻度で、私が夜行バスを使って会いに行き、ホテルに一泊して新幹線で帰る。というのが私達のペースで、特に問題もなく過ごしていました。 しかし付き合って三ヶ月の時、会いに行った際「あなたのことが好きすぎて辛い。本当に私のこと大切にしてくれてるし分かってくれるんだけど、会いたい時に会えないし辛い時にそばに居ない。遠距離恋愛だから先も見えないし、それに自分の生活も忙しいし、今は恋愛は必要ないと感じた。会えない期間がつらすぎるから友達に戻りたい。」と泣きながら伝えられました。 私はむしろ自分と恋愛の距離はこれぐらいがちょうどいいと感じてましたし、本当に大好きな彼女だったので驚きましたし、反対しました。しかし彼女は遠距離自体が辛くて、苦しくて耐えられないようでした。 お互いに見切り発車で遠距離恋愛を頑張ってみようと決めたのですが、彼女は依存心が強い上に大学に比べて忙しい専門での生活や、始めたばかりのバイトなどで、いっぱいいっぱいなってしまったようです。 遠距離はお互いに努力しないと続けられないと感じたので、とりあえずその時は友達に戻ることを了承し、またいつかねと新幹線のホームで別れました。 数日後に「辛いから言えなかったけど大好きです。最後まで優しくしてくれてありがとう。」とメールをもらいました。 別れた数日間は正直生きた心地がしませんでした。まるで地面に足がついていないような感覚でした。 出会いが少し少女漫画チック(笑)なこともあり、恥ずかしながら運命を感じていました。 だから彼女との縁がこれまでだったとはどうしても思えません。本当に好きなのにもかかわらず別れました。 彼女が忙しい生活に慣れて、落ち着いたらまた会ってやり直したいです。どれぐらい待ってから連絡するのがベストですか? またこのように距離が原因で別れてしまい、その後復縁したという体験談もあれば聞かせてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 野球帽をかぶった小学生

    私が小学生のころ(当方20代半ばの男です)は兄弟それぞれが応援しているチーム(西部と中日でした)の野球帽を かぶって通学、遊んでいましたが、ここ10年ほど野球帽をかぶった小学生を見た記憶がありません。 (ここ数年は巨人ファンのオヤジが、かぶっているのしか見たことないですね) 最近は帽子屋やスポーツショップなどではあまり販売してない、もしくは野球帽の生産自体がされていないのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 通学時間40分。心配なんです。

    現在5歳、2歳の男の子がいます。 上の子の小学校入学にあわせて新居を構えたいと思い、土地を探しています。 先日大きな分譲地で広さ、日当たり、価格の面で理想にかなった土地を見つけましたが、小学校までの通学時間が子供の足で片道40分かかるそうです。大きな分譲地(同じ年ぐらいのお子さんが多いそうです)ですので登校時は誰かと一緒に行くことになると思いますが帰りは常に誰かと一緒とは限らず、また子供ですから道草を楽しんだりすると思うと帰りは1時間くらいかかると思います。 大変のどかなところで通学路でとても危険と感じるところはあまりありません。土地も平らです。 主人も、ハウスメーカーの営業さんたちもこれくらいの距離は子供に体力もつくしいいんじゃないかといいますが、母親である私は正直心配です。今は昔と違ってのどかな場所だからといって何があるかわからないですし、40分~1時間という距離(約2キロ)は特に低学年の子供にとっては相当大変だと思います。 小学生をお持ちの親御さんの皆様、どう思われますか? たった6年のことだとは思いますが、ちょっと気が進みません。主人からも「過保護」と言われてしまいました。

専門家に質問してみよう