• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノンケミカルの日焼け止めって、肌に全く負担ないのですか??)

ノンケミカルの日焼け止めの肌への負担とは?

kuroiusakoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

追加の質問についての回答です。 コラーゲンとエラスチンは網目状になっていて、それで上の表皮を支えています。 紫外線によってダメージがあたえられると『ビョーン』と伸びきってしまうか、切れるかします。 とにかく、網目のネットのハリがなくなってしまうわけです。 すると、上の表皮を支えられなくなり、落窪んで、真皮まで窪んだ深いシワになってしまいます。 これは、乾燥によって出来る表面の細かいシワ(これは表皮の上だけでシワになっています)とも、表情ジワとも違います。 おそらく、できたらそれっきりで治らないと思います。

関連するQ&A

  • 日焼け止めの肌への負担

    私は特に肌が弱いとかいうことではなく、 高いSPF値のを塗っても荒れたりしたことはないのですが、 高いSPF値や、日焼け止め効果の高いと感じる日焼け止めは、肌に残る感が強い感じがしています。 でもSPF値の高いもの、日焼け止め効果の高いものを毎日塗って、クレンジングなどで毎日それを落とすとそれも負担になるのでは?と思ったりします。 今まではたまに塗ったときは体に塗ったものは石鹸で洗うしかしたことがなかったのですが、化粧をし始めてから、肌が老化した感は感じるので、日焼け止めが残ることのほうが、肌には悪いのかなぁと思います。 みなさんは日焼け止めはどんなものを重視して選び、落とし方はどうされてますか? 石鹸だけで落としていると、やはり、肌に悪いのでしょうか? 長年紫外線対策をされていて、美肌の方!!教えていただければと思います。

  • ノンケミカルの日焼け止めでは光老化を防げないんですか?

    素人ですがスキンケアやコスメに関する知識はあるほうなので化学的な意見を伺いたいと思い投稿しました。 前に紫外線吸収剤を使用していないノンケミカルの日焼け止めは紫外線による光老化(シミ、しわなど)を防ぐことができないと聞いたのですが本当でしょうか? 紫外線吸収剤を使用したものなら防ぐことが可能なのでしょうか? また二酸化チタンは紫外線にあたるとたくさんの活性酸素を出すとも聞いたのですがこれと名前の似たノンケミカルの日焼け止めによく使われている酸化チタンも同じ事が言えるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • お薦めのノンケミカル日焼け止め

    最近日光に当たると額に湿疹が出ます。 軽い日光湿疹かもしれません。 割と強めの日焼け止めを塗っても、肌は焼けないまでも湿疹は出ます 日焼け止めが合わないのかもと考え 今まで市販の紫外線吸収剤入りの日焼け止めを使っていましたが ノンケミカルなものに変えてみようと思います ノンケミカル SPF30以上 白くならない お手頃価格 でお薦めのものがあれば教えて下さい 日光湿疹の対処法などもあればお願いします

  • ケミカル・ノンケミカルの日焼け止めについて

    最近アネッサとかアリーの日焼け止めで肌が荒れました。 色々調べていると、日焼け止めにはケミカルとノンケミカルがあると書いてあるのですが、どちらがいいのですか? 日に当たるのは通勤時くらいですが、敏感肌で焼けやすいです。 最近昔は大丈夫だったものでも肌に合わなくなってきました。 辛いです・・・。

  • 日焼け止めは肌に悪い?

    雨の日でも家の中でも日焼け止めは必要!ということもたまに聞きますが、一方で、日焼け止めをつける方が肌に負担になってよくないという話も聞きます。 晴れの日はさすがにつけますが、曇りの日は紫外線を浴びることによる負担と、日焼け止めをつけることによる負担、どちらがましなのか迷ってしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 日焼け止めか、ファンデーションか・・・

    私は中学生ですが、お出かけの時などだけメイクをしています。 よく「若い内からファンデーションをしていると将来肌がボロボロになる」 と聞くので、いつもベースメイクはしない代わりに日焼け止めを塗っています。 が、最近気になるのが「日焼け止めの肌への負担はファンデーション並みなのでは?」と言う事です。 日焼け止めは毎日塗るのですが、毎日クレンジングしないと落ちないくらいですから、当然メイクしているのと同じくらい肌への負担は大きいと思うのです。 しかし紫外線の負担はもっと怖いので、日焼け止めを塗るのをやめるつもりはありません。 でも、お出かけの時に「肌へ負担がかかるから、ファンデーションの代わりに日焼け止めを塗る」と言うのはおかしいかな、と思うようになりました。 ちなみに少し敏感肌なので、日焼け止めはニベアの紫外線吸収剤が無配合のものを使っています。 お出かけの時には日焼け止めをやめて、肌に優しいものを選んでベースメイクをすれば問題が無いように思えます。 メイクに詳しい訳ではないですし、分かりにくい文面になってしまいましたがお答え頂ければ幸いです。

  • 素人が、肌にやさしい日焼け止めを選ぶ最低限の基準

    やはり、『ノンケミカル』『紫外線吸収剤未使用』という表記を最初にチェックするべきでしょうか? 他にも肌にやさしい日焼け止めを選ぶ際のチェックすべき項目があったら教えて下さい。 あと、日焼け止めを落とす際のクレンジング剤の選び方も、宜しくお願いします。

  • 無添加の日焼け止めについて教えてください。

    こんばんは。 そろそろ日焼け止めを使おうと思うのですが肌が弱いので ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)のもにしようと思っています。 そこでホームページなどで調べてみていくつか候補があります。 ・ユースキンの日焼け止めジェルローション 顔・全身用でSPF20 PA++です。また、無香料・無着色・弱酸性・ ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)と書いてありました。 ・パックスナチュロンUVクリーム SPF15 PA++です。こちらも合成の紫外線吸収剤、合成界面活性剤を 使っていないと書かれていました。 今のところはこの二つが候補の中にあるのですが SPFが15や20では本当に大丈夫なのでしょうか? 今までは夏だけの使用でSPFがもっと高い数値のを使用していました。 しかし塗っても自転車に乗ることが多いので膝が焼けてしまいます。 その部分も焼けることはないでしょうか? 上の商品を使用したことがある場合は感想も教えて欲しいです。 また、他に値段がお手頃でノンケミカルの日焼け止めはありますか? 最後に、日焼け止めを落とすのにはどのようなものがお勧めですか? 今までは石鹸でしたがきちんと落とすことが大事だと知りました。 無添加と言うと高いイメージがあるのですが学生の為あまり高いと 手が出せなくて困っています…。どうかご回答宜しくお願いします。

  • 日焼け止めの肌への負担

    私はなるべく化粧をしないようにしているのですが,紫外線が怖いのでなるべく日焼け止めとファンデーションはつけるようにしています。肌につけるものには色々な薬品が含まれていてよくないといいますが,やはり日焼け止めも無添加のもののほうがよいのでしょうか。よく,薬物によって顔が黒くなるとか,しみになるとか聞くので心配です。よろしくお願いします。あと,無添加というのはどこまで当てにできるのですか。

  • 日焼け止めで悩んでいます。

    敏感肌なのか、日焼け止めを塗るとかさかさになります。 ファンデーションを塗ってかぶれた事があるので、自然派化粧品をつかっていて、そこの日焼け止めなら大丈夫だと思い購入しましたが、だめでした。ノンケミカルがいいと聞いたのでしらべてみましたが、購入したのはどちらもノンケミカルでした。(米ぬか美人と草花木果) ノンケミカルでもだめだった私に着けれる日焼け止めはあるのでしょうか?皮膚科に行ったほうがいいでしょうか。 しばらく着けるのをやめたのでもう肌は回復しました。それで皮膚科に行って診断してもらえるのでしょうか。