教育訓練給付制度商法とは?どのような問題があるのか解説

このQ&Aのポイント
  • 教育訓練給付制度商法とは、パソコンスクールが教材を無料提供する代わりに受講者に現金支払いを要求する詐欺行為の一種です。
  • この商法では、教育訓練給付制度を利用して受講者に高額な教材を提供するという触れ込みで勧誘を行いますが、実際には教材は安価なものであり、注文した教材代金が高額なまま受講者に請求されます。
  • また、教育訓練給付制度を悪用しているため、受講者は実際には受ける予定のない教育訓練を申請することになります。このような商法は不当な利益を生み、被害者を増やす可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

教育訓練給付制度商法

 4月、通っていたパソコンスクールの社長からこんなことを言われました。  「今度、お得意さんだけに、特別サービスをします。内容は、パソコンの教材を素で買えば37万8千円もするものを、教育訓練給付制度を使って、ただでお渡しするというものです。皆さんには名前だけ貸して貰えばいい。」ということでした。  理解したことだけを言います。パソコンの教材を買う契約をする。クレジットで後払いする契約も結ぶ。教材代金の支払は、教育訓練給付制度で80%がまかなわれる。後の20%はパソコンスクールが払う。  パソコンスクールは20%を払っても利益が上がるからこの販売をやるのでしょう。どうやって利益が上がるのかについては不透明なままでしたが、利益が出るのは事実なようです。  私は、そのスクールの知り合いに頼まれて誰か紹介してくれといわれました。そこで叔母を紹介しました。ところがです。その叔母は、いざ教育訓練給付金の申請をする段になって、雇用保険に入っていないことがわかったのです。  スクールの社長は「説明責任は果たしたのだから」の一点張りで、80%の支払を現金で要求してきました。約30万円です。  ちなみに、その教材というのはCD-ROM6枚位のセットで、とても37万8千円するという品物ではありませんでした。  このまま、私たちは30万円を払わなければならないのでしょうか?確かに私たちにも落ち度はあったのでしょうが、それもこれもスクールの人に頼まれて、名前だけ貸してくれればいいからという言葉で、それならばということでやったことなのです。それに、これは教育訓練給付制度を悪用した一種の詐欺行為ではないのでしょうか?よろしく回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.1

>  4月、通っていたパソコンスクールの社長からこんなことを言われました。 >  「今度、お得意さんだけに、特別サービスをします。内容は、パソコンの教材を素で買えば37万8千円もするものを、教育訓練給付制度を使って、ただでお渡しするというものです。皆さんには名前だけ貸して貰えばいい。」ということでした。 >  理解したことだけを言います。パソコンの教材を買う契約をする。クレジットで後払いする契約も結ぶ。教材代金の支払は、教育訓練給付制度で80%がまかなわれる。後の20%はパソコンスクールが払う。 >  パソコンスクールは20%を払っても利益が上がるからこの販売をやるのでしょう。どうやって利益が上がるのかについては不透明なままでしたが、利益が出るのは事実なようです。 これは推測ですが、儲けが出る構造はこんな感じかと。 ・仕入れ値がただ同然(あるいは37万円に比べるとだいぶ安値)の教材を37万円で売ったことにする。この時、売った相手からは金銭は受け取らない。 ・本来は教材を買った人が受け取るはずの教育訓練給付制度の給付金を業者が受け取る。仕入れ値がただ同然なので37万円×80%が儲けになる。 >  私は、そのスクールの知り合いに頼まれて誰か紹介してくれといわれました。そこで叔母を紹介しました。ところがです。その叔母は、いざ教育訓練給付金の申請をする段になって、雇用保険に入っていないことがわかったのです。 >  スクールの社長は「説明責任は果たしたのだから」の一点張りで、80%の支払を現金で要求してきました。約30万円です。 んー、契約する段階でその叔母さんが雇用保険に入っていないことを確認していないのであれば「説明責任を果たした」と云ってしまって良いのか疑問なところですね。 >  ちなみに、その教材というのはCD-ROM6枚位のセットで、とても37万8千円するという品物ではありませんでした。 >  このまま、私たちは30万円を払わなければならないのでしょうか?確かに私たちにも落ち度はあったのでしょうが、それもこれもスクールの人に頼まれて、名前だけ貸してくれればいいからという言葉で、それならばということでやったことなのです。それに、これは教育訓練給付制度を悪用した一種の詐欺行為ではないのでしょうか?よろしく回答願います。 詐欺の可能性は高そうですねぇ。 その教材というのが、そもそも給付金を騙し取るために作られているのかもしれないです。 叔母さんの場合、実際には給付金の請求をしていないので詐欺行為にはあたりませんが、一歩間違えば詐欺の共犯になっているところでした。 (詳細が分からないのでなんとも云えませんが、「騙す」対象が叔母さんだった可能性も捨てきれません。) この案件は、消費生活センターに相談された方が良いと思います。 不安なようでしたら弁護士に相談しても良いかもしれません。30分5000円で相談できます。 【国民生活センター】 http://www.kokusen.go.jp/ 【お近くの消費生活センター】 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html ところで、その教材は本当に給付制度の対象講座ですか? 【厚生労働省/教育訓練給付制度・講座検索】 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/kyoiku/index.html

参考URL:
[消費生活センター検索] http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
torata2002
質問者

お礼

knyackiさん、どうもありがとうございました。   ほんと商品の質を見る限り、最初から給付金を狙っての詐欺商法としか思えなかったのですが、他の人はこの状況をどう思うのか是非知りたかったのです。  knyackiさんの話を聞いて、第3者が見ても、そうなのだなとわかりました。しかるべく社長と対処し、消費者生活センターに相談することも考えたいと思います。  どうもありがとうございました。

torata2002
質問者

補足

>ところで、その教材は本当に給付制度の対象講座ですか? その辺は抜かりのないようです。給付制度の対象のようです。

その他の回答 (1)

  • knyacki__
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.2

No.1です。 細かい事情が分からないので、以下事実と異なることを云っていたら御容赦下さい。 > しかるべく社長と対処し、消費者生活センターに相談することも考えたいと思います。 文面から察するに、そのパソコンスクールの社長という人は最初から給付金を「騙し取る」のが目的のように思えます。 このような確信犯の場合、言い訳やごまかしの台詞をあらかじめ用意していることが多く、消費センターに相談する前に社長と話すと言いくるめられてしまう可能性があります。 まずは、(社長と相談するまえに)消費センターに相談するのが良いと思います。 また、蛇足ですが、実際に契約したのは叔母さんですので、消費センターでの相談の際には叔母さんといっしょに行かれる様にして下さい。 (一緒に行けない場合は、最低限叔母さんに解約の意思がある事だけは確認した方が話がスムーズに進むと思います。)

torata2002
質問者

お礼

knyackiさんからアドバイスを頂いて、しばらく経ちました。その間、先方の社長と交渉してました。消費者生活センターに行くことなどを口にしながら絶対引かない姿勢を見せました。相手は、意外に自らの非を認めて当方の損金のすべてを弁済することを文書にしてきました。  一応の解決を見ましたので、報告します。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教育訓練給付金制度

    教育訓練給付金制度は、いつまで続きますか? 教育訓練給付金制度がそのうち、なくなってしまうと言う噂を聞いたんですが、本当でしょうか?

  • 教育訓練給付制度についての質問です。

    教育訓練給付制度についての質問です。 私は失業保険の給付制限中に就職が決まり、再就職手当てを受給させて頂く者です。 働き始めたら資格を取る為にスクールの受講を考えております。 その講座は「教育訓練給付制度対象」とあったのですが、私のように再就職手当てを受給したような者でも制度の利用は可能なのでしょうか。 雇用保険には前の会社で2年ほど加入しており、「教育訓練給付制度」を利用するのは今回が初めてでございます。 宜しくお願い致します。

  • 教育訓練給付制度について

    前職は5年半勤めて退職し、半年を過ぎたところです。 教育訓練給付制度を利用して宅建の資格取得を目指して勉強しようと思っているのですが、退職後、ハローワークのパソコンの職業訓練校に3ヶ月通いました。 教育訓練給付制度を一度利用した、ということになるのでしょうか? どなたかお詳しい方教えてください。

  • 教育訓練給付制度について

    教育訓練給付制度を活用すると、 一定の条件を満たした講座を修了した場合、 修了時点までに実際に支払った学費の40%(上限20万円) もしくは20%(上限10万円)が支給されると思います。 これを利用すると、 雇用保険の受給等に影響したりすることは無いのでしょうか? 教育訓練給付制度を活用を利用することによる影響などがあれば、 教えてください。

  • 教育訓練給付制度の件で

    教育訓練給付制度の件でお聞きしたい事があります。 29歳会社員です。 現在、資格取得を目指してスクールに通っていますが、独立性のある 資格なので、現段階ではそれを勉強している事は極力会社には知られ たくないと思っています。 (前提条件) ・私は入社7年目です ・今年の5月から教育訓練給付制度を利用して、資格の  スクールに通いはじめました ・講義のスケジュールは今年の5月から来年の3月までです ・会社には特に書類等は提出していません (質問) ・私が教育訓練給付制度を利用して、何の勉強をしているのかは  会社側は知る事ができるのでしょうか? ・また、もし知る事ができるとした場合は、すでに知られているので  しょうか?それとも講義が終わって給付金が支給される頃になる  のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練と教育訓練給付制度

    はじめまして。 離職を現在考えており、その後は失業保険をすぎにもらえるのと勉強をしたいのもあり、ハローワークの職業訓練を受けようと考えています。 その勉強は夕方前に終わるので、別のスクールにも通おうかと考えているのですが、職業訓練を受けた場合でも教育訓練給付制度を利用できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 教育訓練給付金

    パソコン通信教育とかで教育訓練給付金が受けられるという制度があると聞きました。これ以外にほとんどタダ又はタダで受けられる資格・教育とかはありますか?

  • 教育訓練給付金制度は何度も使えますか?

    5年前(2004年9月)に教育訓練給付制度を使用しました。 教育訓練給付制度は何年か経つとまた使えるのでしょうか? 使えるのであればこれから受講予定の専門学校の講座に使おうと思っています。

  • 教育訓練給付制度について

    友人の事なのですが、 先日ポストに入っていたチラシに「パソコン無料で教えます。」との記事を見てパソコンを教えてもらおうと電話したところ その会社が紹介する厚生労働大臣指定講座(36万円)を受講して、受講料は主人名義で教育訓練給付制度で80%出るし残りの20%も払います。それに、今なら2万円差し上げます。 他の人に紹介するともう2万円もらえるそうです。 パソコンの分からないところは教えますし、 一銭も払わないどころかもらえるなんて、こんなおいしい話は怪しいですか。 その会社は一応店舗を構えてますし、 講座も確かに指定講座になっています。 消費生活センターに問い合わせても、今のところこの会社の苦情は入ってないそうです。 何か情報をお持ちの方教えて下さい。

  • 教育訓練給付金制度

    教育訓練給付金制度を使ってPC教室に通いたいと思っています。 雇用保険を5年以上はとりあえず継続して払っています。 もし、149800円の講座を受講したら、最終的にいくら戻って来るのでしょうか??ご存知の方、いらっしゃりましたら、教えて下さい!!<m(__)m>