• 締切済み

同棲相手が中学生の息子を訴える

rucifar_kの回答

回答No.3

■回答 弁護士に御相談されるのが良いと思います。 ■疑問 ちょっとキツイ事を書きますね。 同棲中の男性が女性の子供を虐待する事件をニュースでよく聞きます。 確かにその男性に問題はあるのでしょうが、判らないのは何故そんな男に 惚れてしまう(同棲までしてしまう)のかが私には理解できません。 そして、大抵が「女性の家に男性が転がり込む」パターンです。頼りになると思いますか? 一緒に住むのは籍を入れられてからでも良いと思いますが・・・・。 同棲する前(お付き合いしている期間)に男性の問題点が判ら(予想出来)なかったのですか? だとしたら男性を見る目が無いとしか言わざる終えません。 何故ならば文面に挙げられている酷い男性は、貴方が選んだ人なのですから・・・。 貴方は自業自得ですが、息子さんや娘さんが可愛そうです。 ■最後に 息子さんの告訴のことも大事だと思いますが、もし、この1件が解決したとしても その男性との結婚生活が旨くいくとは思えません。 だから、どうしろとは言えませんが既に答えは出ていると思います。 貴方も含めた、お子さん達の先の未来を考えてあげてください。

mamy08
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私とその同棲相手は10月末までに別れる話になっていました。 それで手切れ金としてお金も払うと言ってて、私たちももちろん その頭でいてまして、新しい家を探していたところです。 それなのにまた、グダグタ言い出してこの事が起こりました。 細かく書きたいのですが、時間がないので失礼いたします。

関連するQ&A

  • 同棲相手の暴力と脅し

    今同棲している相手は結婚しているのですが別居していて、別居が決まってからいっしょに暮らし始めました 今住んでいるところも、二人で乗っている車も私がお金を出しました 名義は同棲相手です けど些細な事で喧嘩をするたびに出て行け 今すぐ家は解約する 俺の家や 俺の車や 勝手に乗ったら窃盗罪で警察に言うと 今の私は経済的理由で家を借りることも出来ないの 知っててそういうんです 去年の夏には全治1か月の怪我もうけました 今も自分が腹立ったら暴力を振るいます 警察に相談しようかと思うのですが立場が立場なだけに出来ずにいます こんな男でもギャフンと言わせる方法はあるのでしょうか 教えてください

  • 同棲していた相手に飼い猫を連れていかれてしまいました

    約5年間付き合い、2年半同棲をしました。 相手が酒を飲むとけんかになり、物を投げつけられたり、暴力を振われることが多々ありました。 最近は相手に実家に帰ってもらっていたのですが、 お金を請求してきたり、恐喝をしてきたり夜中にいきなりやって来て家に入れないと、 内鍵を壊して入ってきて怒鳴り散らしたりする行為がありました。 警察にも何回も相談したことがあり、もう限界だと思い別れて同棲を解消する準備をしていた矢先、 私が話し合いに応じない、別れるの一点張りだということに腹を立てて、猫をどこかに連れて行ってしまいました。 警察に相談したら、同棲相手がカギを使って持って行ってしまったら 窃盗にはならないと言われました。 ちなみにその猫は私がペットショップで契約を交わし、 支払もしております。 それなのに、相手は猫を返さないと言っております。 DV相談機関も警察も猫を取り返すために相手に会って 暴力を振われることが心配だから猫はあきらめてくださいとしか アドバイスしてくれません 同棲中に購入したものは購入者に権利があると聞いたのですが、 取り返す方法はありませんか? 。

  • 息子が警察に留置されています。

    息子が同棲していた女性と喧嘩をし暴行の結果けがをさせていまいました。女性が110番通報をし現在警察に留置され14日が過ぎました。女性は肋骨を骨折しましたが、先日退院したとの事です。 息子はいつになれば留置所を出る事ができるのでしょうか? 弁護士さんにお願いしないと、出ることができないのでしょうか?

  • 中学生の息子が上級生に一方的に殴られました。

     私の息子が中学校で一学年上の女の子に前々から、猿とか色んな言葉でからかわれていて、4日前に堪り兼ねて「死ね」って言ったら女の子の近くに同級生の彼氏がいたらしく、彼女に暴言を吐いたのが許せなかったのか、放課後校外で呼びつけられて一方的に10発程度殴られたそうです。 たまたまその光景を見た近所の人が学校に通報して先生が駆けつけて騒動は収まりました。  先生が双方から事情を聞いた所、相手は3回平手で叩いたと言い、息子は10回位拳で殴られたと意見が食い違い、何回聞いても言う事は同じで学校側ではどうすることもできず、警察に被害届を出しますか?と聞かれ、学校の対応に半ば呆れたものの、怪我はしていないし本人が非を認め反省して謝罪してくれたら、こちら側としても何も警察沙汰にはする気もありません。  しかし先生が言うには相手は息子に謝ったものの、謝れと言われたから謝った的な態度で、当然息子も全く誠意がない謝罪に納得していません。 高校なら何等かの罰則が科せられるのでしょうが、義務教育では指導していくしかないみたいで・・・。相手の親にも、家まで行って状況説明をしているらしいのですが、未だに電話の1本もありません。 多分、相手が怪我した訳でもないしウチの息子は謝ったから騒動は終わっていると思ってると私は認識しました。  息子は中途半端に今回の事を終わらせたら、又怖い目に遭わされたり、先輩にびびりながら毎日学校にい行かないといけない、と言うのが嫌なのではっきりけじめを付けたいとしています。 息子がもういいよって言うのなら学校に任せたいのですが、息子の気持が最優先なので。  学校側は現状としては被害届を出してくれた方が面倒が起きなくていい的な対応です。 私としては加害者である相手が今回の事を本当にどう思っているのか、今の気持や今後息子に対してどういった態度で接するのか知りたくて学校側に相手の生徒と先生、私とで話し合いの場を設けて下さいと提案しました。それを聞いた相手の父親が「息子を相手に会わすつもりはない!こっちは謝ったし話は終わっている、被害届出すなら出せ!」と言われたそうです・・・。  私の予想してた通りでした。一般的に当事者の双方が納得したら示談が成立するのであって、今回は息子が納得していません。知り合いに警察官の人がいるので今回の詳細を説明した所、被害届を出しても外傷もないし受理されるか否かは係のひとによると言うし、結局は泣き寝入りするしかないのでしょうか?  息子の今後の事を考え、親としてははっきりさせてあげたいのですが・・・。 本当に困っています。何か良い方法は無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 息子が殴られましたが逆に暴行罪で訴えられました。

    息子(18歳)のことで相談があります。 10月末に酔っ払いに殴られていた友人を助けようと仲裁に 入り何度も殴られたり蹴られたりし、怪我をしました。 こちらは一切手を出してはいません。 その際、警察も呼び事情を聞かれ怪我の写真も警察は撮ったそうです。 相手は酔っていたのでそのまま朝まで警察で過ごし、事情聴衆もせずに 帰されたそうです。(あとで呼び出すという事で) こちらは被害届けと後日、診断書を持って行きました。 その後警察からも何も言って来ず、何もしないままじっと警察からの連絡を待っていました。 昨日息子の所へ電話があり向こうからも被害届けが出ているとの事。 つかまれた。と言っているそうです。 息子に聞くと友人を殴っているのを止めようと服を掴んだかも しれないが殴ったり突いたりはしていないと言っています。 相手は社会的地位もあるような大人です。 これからどうなっていくのか とても不安ですし、流れもわかりません。 警察から何か言って来るのを待てばいいのでしょうか? 今年、就職しましたが会社などはどうなるんでしょうか? お教えください。

  • 新中学2年生の息子の事です。

    どうぞよろしくお願いします。 4月から中2になる息子の事で相談に乗って下さい。3人兄弟の長男です。(弟は5年生と2年生)小学校の時から長男は皆から責められやすいのです。現在、中学生ですが、やはりちょっかい出されたり、からかわれたり・・家庭の中での様子を見ていますと、長男は態度が横柄だったり、言葉が偉そうだったりします。それが原因かと思いますので、「友達には優しく」「偉そうにしない」等、私から注意はしています。 入学早々、数人から筆箱や教科書をボール代わりに投げられ、やめろとつきとばした所相手の子が骨折。どんな理由であれケガさせた方が悪い、と言う事を話し相手に謝罪。先日は部活内で、日頃からちょっかい出されてる子から「どけ、じゃま」と言われた事に切れてしまい、たたいたり蹴ったりしてしまいました。相手の子は泣きました。息子は170センチ63キロ大人並みの体格で、力もあります。 今後、学校でけがをさせたりする事が又あるのかも・・と思うとすごく怖いです。思春期と言う事ですむものなのか、自分で学んでくれるのか。男の子なら多少こういう事もみな経験するものなのか。 落ち着いた感じの子などとは揉めません。少し子供っぽい子(我が強いような子)とトラブルになるようです。 私は家でどういう接し方をすればいいのでしょうか?

  • 中学生になる息子のこれからの生活で悩んでいます

    今年高校生と中学生になる娘と息子がいます。私は、昨年途中から単身赴任しており、現在は、妻と娘、息子の三人暮らしです。私は、2カ月に一度くらいしか帰れないのですが、今になって息子が私と一緒に生活したいと言い出しました。理由は、妻と娘との生活よりも私との生活の方が落ち着くとのことでした。実際来るとなると、何かと大変な事もありますので、息子に話ましたが、それでも来たいと言います。 こっちで息子と生活するのがいいのか悩んでいます。アドバイスなどいただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに妻は、どーしたらいいか分からないと言っています。 母には、息子に残るよーに説得しろと言われました。

  • 触法少年への治療費請求はできますか。

    中学二年の息子が以前から一人のクラスメート(13)から暴力を受けていて去年の10月に肋骨に怪我をして病院に3週間通いました。  相手の子は怪我をさせた事は認めていますが、反省は感じません。 この事件について相手は上手く言い訳をして本当の事を言いません。 相手の親御さん(お母さん)は『家の子供は悪くない。』と聞く耳を持ってくれず『訴えるならやってみろ!治療費なんか絶対払わない!!』と言い、触法少年である事を盾にしています。  警察にも被害届を出しましたが、怪我をさせられた時の目撃者がいないという事から、『これ以上何もできない。』と相手の子に反省する様にだけ伝えて終わってしまいました。  何故 警察まできたのに、こんなに結果に終わるのか。息子は、絶望してしまいました。当方は母子家庭で裁判(弁護士さんにお願い)する余裕もなく簡易裁判で相手(の保護者)に治療費を請求したいと思いますが、はたしてそんなことが、出来るのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 自閉、知的障害の中学生の息子

    自閉、知的障害の13歳の中学生になる息子がいます。 最近のこの子の行動について悩んでいます。 最近眉毛を切ったり、抜いたりして注意をしてもその時は「もうしません」と返事をしてくれるのですが、生え始めるとまた切ってしまします。また最近一緒に買い物をしたりして、少し長い時間相手をする事ができないと股間を出したりします。 以前はその様な行動はなかったのですが、最近になり変な行動をする様になってきてしまいました。体の大人への変化、思春期的な事なのか、それとも親である自分の接し方に問題があるのか?、このような行動を起こした時の息子への接し方にも悩んでいます。 夏休みになり、普通の中学生のように友達と遊ぶ事もできず、親も共働きで1日中接してやる事ができず、今後どの様に接すれば良いのでしょうか?よろしく御指導ほど御願いします。

  • すみません、教えてください。

    すみません、教えてください。 境界性人格障害の方へ暴力をふるってしまいました。 その相手は私の付合ってる女性なのですが、 常日頃から嘘はつく、私の家から金銭的なものは盗む、浮気はする、暴言ははく、暴力は振るう、家のものは壊す、で、ある日我慢していたものが限界が来て、家からたたき出して、(私が半狂乱になってたこともあり)、相手に怪我をさせてしまいました。 相手から治療費の請求が今きていますが、釈然としません。 もちろん、怪我をさせてことは申し訳ないし、治療費は当然支払いますが、向こうが殴りかかってきて、私に怪我をさせてもいつも知らぬ顔で、我が家のものは壊されても(TVや家具)1円も弁償してもらったことはありません。本来は請求したかったのですが、相手は無職な上に借金持ちなので大目にみえたのですが。。 同棲した時期もあり、その間は生活費は私が全部もっていました。。   警察に相談しても縁を切るのが良いとのことで、裁判でもなんにも得なことはないといわれました。 私はどのように対処していけばよいのでしょうか?