作業療法士を目指す上での不安要素と学校での学びについて

このQ&Aのポイント
  • 現在は求人もあるようですが、作業療法士という職業について外部からは見えないので将来的に飽和状態になる可能性があります。
  • 大学または専門学校で学ぶことにより、資格取得と実務経験を積むことができますが、最低でも4年〜6年かかります。また、学校に通うことで収入がなくなるため、生活面での負担が出てくる可能性もあります。
  • 将来に子供を持ちたいと考えている場合、学校での学びを始める前にその要素も考慮に入れる必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

最近になって”作業療法士”を目指そうかと考え始めています。

最近になって”作業療法士”を目指そうかと考え始めています。 社会人として10年近く働いている者です。 専門学校のオープンキャンパスに参加はしているのですが、学校はいいところしか見せていないような気がしていまいち信用できません。 主な不安要素・知りたいと思っていることですが、 (1)職種は現在は求人もあるようですが、その道に進む人が増えているようなので将来的に飽和状態になるのでは?作業療法士という職業について外部からは見えないのでその実情。 (2)大学または専門学校で学ぶことについての資格取得、その後の就職に関してやその他のそれぞれのメリット・デメリットは? ということです。 学校に通うことで収入がなくなるのは当然だし、最低でも4年~6年は資格取得・実務経験に費やさなければならなくなる状態にはなると思います。 女性で年齢的にもいつかは出産したいと思うので、これからの何年かは自分にとってとても貴重だと思います。 専門学校の受験日が迫っていますし、十分に納得して進路を決めたいと考えていますので、どうか参考になる意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

娘が専門学校(3年制)に通ってます。 高校卒業で現役入学です。 専門学校は社会人からの学生が半数以上です。 塾講師をしてた人、獣医師資格を持ってる人などユニークです。 (1) 現在の日本の高齢化社会から考えてOTが飽和状態には直ぐにはならない様です。 (2) 大学で学んだ場合は座学や講義・講話が多いために「知識」としては優れた人材が育成されます。 専学は実技実習に多くの時間を割きますので、実社会に出た時に「即戦力」として重宝されているようです。 しかしながら就職した場合の給与・待遇は大卒の方が上だそうです。 現在の貯蓄から学費を出せれば良いのですが、足りない場合は奨学金を利用されては如何でしょうか。 選抜があり学業・家庭事情等が考慮されますが、借りれた場合は就職後に返済すれば良いです。 最後に国家試験ですが・・・ 将来的には高齢者も減少するだろうとの観点から国家資格試験も合格ラインが上がってきています。 昔は70点取ればOKだったものが、高得点でも足切りが存在するらしいです。 「らしい」というのは「そのようになります」と国が発表している訳ではないのですが、専学講師達の耳には入って来るそうです(国家試験の傾向を長年見ていれば判るそうです) 上位から○○%を合格させるとなっているので、仮に85点取っても他の受験者が90~100点だったりすると落ちる可能性も有るのです。 娘は年間に何回か行われたオープンキャンパスで「この学校しよう」と決めました。 >>学校は良いところしか見せない・・・ 娘の通う専学は「国家試験合格率100%」「就職率99%」と良い点をアピールしてましたが、入学したから必ず合格し就職出来るワケじゃないです。 本人の毎日の学習努力が必要になるってことです。 ちなみに入学後半年で同級生の何人かは脱落しました。 やはりOTを目指す学生はそれこそ「死に物狂い」で勉強してますよ。 OTを目指して頑張るのならば入学はゴールではなくそれこそスタートですね。 学校の良い所を見て安心してちゃダメですよ(笑 切磋琢磨する学生がいてこそ「学校の良い所」に繋がっているのです。 koko0402サンも夢を諦めないで頑張って下さい。

koko0402
質問者

お礼

ご丁寧に回答してくださりありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ciu696
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.1

こんにちは。作業療法士ではなく理学療法士の学生です。参考程度に回答させていただきます。 (1)番目ですが、現在理学も作業も目指す人たちが増えているのは事実です。一度そんな授業がありました…。病院側も繋がりのある学校から学生をとると思いますし、就職先は学校側にどのくらい繋がりがあるかだと思います。学校を決めるのでしたら、きちんとその学校は実習生を受け入れてくれる病院を確保?できているのか調べた方がいいです。何故ならコネもなしに学校作って学生に実習先を探させる所があるからです。 作業療法士も 3年間学校行けば国家資格は受けられます。落ちたり留年したりするとさらに就職は難しくなっていくと思います。 しかし国家議院に理学療法士がなったらしく、理学療法士が開業できるようになるかもしれない。とか先生はいってました。リハビリは理学だけでは無理なので、作業のほうにも幅が広がってくるかもしれません。あくまでも仮定ですみません…。 (2)番目のデメリットとかメリットって正直わかりません。(>_< 資格取得のメリット…作業療法士になれる。(笑)若い学生に混じって飲み会したり勉強できる。 デメリット…遊ぶ時間は少ない。しかし質問者様は社会人のようなので、むしろ増えた!と思うかもしれませんね。勉強は試験一ヶ月前から。ひたすら勉強。 これは作業はわかりませんが、就職しても勉強は一生続きます。講習会に何回もいって様々な主義を学んで、どんな患者様にも対応できるようにしないと仕事になりません。休みは潰れますね。(´Д`;)講習会も何万もしますし。 あと婚期が遅れる。 子供を生むのが難しくなる。 出会いがなさそう。 学生は学生同士で付き合いそう。 (・∀・)すみません、大人の方が考えるメリットデメリットはよくわかりませんでした。 あと一つ 入学するまえに自分がどんな事を学ぶのかその学校の年間時間割りはみたほうがいいです。 学校に直接きいたほうがいいです。 なんとなくではいるとお金が勿体ないことに成り兼ねます(-.-;) それでは、あくまで理学療法士学生からの意見なので違う所あるかもしれませんが…作業療法士も素敵な職業ですので頑張って下さい。

koko0402
質問者

お礼

メリット・デメリットというのは、大学または専門学校で学ぶことでのそれぞれのメリット・デメリットという意味で書きました。分かりにくくてすみません。 詳しく回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 作業療法士

    社会人一年目の23歳です。 仕事柄、病院・施設などに訪問することが多く、 患者さんに親身に接する作業療法士に徐々に興味を持ち始め、 資格を取りたいと思うようになりました。 しかし資格を取るには専門学校に通わなくてはならないようで・・・。 仕事をしながら資格を取れないでしょうか?(通信・夜間など) また現在、作業療法士・理学療法士は飽和状態になりつつあると聞きましたが、本当でしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 作業療法士、理学療法士の資格取得、どちらが難しいのですか?

    理学療法士を養成する専門学校の方が、合格は難しいようですが、知り合いの作業療法士の養成専門学校にいっている知人が作業療法士の方が資格取得の勉強は範囲が広く難しいと言っていました。 専門分野が違い、個人の適正などもあり一概には言えないでしょうが、実際どちらが取得しやすい資格なのでしょうか?

  • 理学療法士・作業療法士

    25歳男なのですが、理学療法士・作業療法士の資格を取るために専門学校に行くか迷っています。 以前は需要もあったが現在では飽和状態となり、就職も困難になってきていると言うことを聞きます。 どちらかといえば理学療法士の方に興味があるのですが、理学療法士の方が人気があるということやみなし制度が出来たということで、理学療法士の方が就職が厳しいように感じます。 またスムーズに行ったとしても資格をとり働き出すのが30歳前後となるのですがその年齢でも就職出来るでしょうか。というのも働かれている方の大半が若い方のような気がしています。 またその頃にまだ需要があるかということも不安です。 この先の見通しや現場での現状などアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 作業療法士の学士資格と通信制大学

    作業療法士も養成学校乱立という状況から、 学士資格が求められつつあるようですが、 作業療法士の専門学校を卒業し、 通信制の大学(福祉系。作業療法とは関係なし) を卒業した場合求人や給料はどうなるのでしょうか? 普通に専門学校(作業療法・昼間)や大学(作業療法・昼間) を卒業したのとはどうちがいますか? 給料などは修学年数・専門士資格・学士資格などで変わってくると思いますが…。 4年制(昼間)で作業療法専門学校に通信制大学学士資格取得のプログラムがある学校を受けようか悩んでいますが、 どんなメリット・デメリットがあるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 作業療法士 理学療法士 脳性麻痺

       こんにちは。  作業療法士、理学療法士、について質問させていただきます。  24歳女性です。福祉系の大学院生です。  自分の進路選択にあたって、思うところがあり、もう1度専門学校へ通うことを考 えています。    作業療法士か理学療法士で迷っているので、みなさんの意見を聞いてみたく、  この質問箱を使わせてもらうことにしました。以下質問を箇条書きにならべます ので、答えられる方、答えられる範囲で結構ですので、意見をお願いします。  (1)作業療法士・理学療法士と養成校   現在、この資格養成校の乱立が問題になるとともに、4年制大学/学校が   主流となっていると聞きます。私は年齢のこともあり、3年生の学校を希望した  いのですが、3年制の学校でもしっかりとした教育をうけることはできるのでし   ょうか。それとも、4年制の大学/学校のほうがいいのでしょうか。    (2)作業療法士、理学療法士、脳性麻痺   私はとくに、脳性麻痺の子どもたちのリハビリに関心をもち、自分の進路の   転換を考えました。この場合、理学療法士と作業療法士、どちらのほうが   幅広く関わることができるのでしょうか。   もちろん、作業/理学によってアプローチがちがうのは承知しているのです   が、脳性麻痺児とのかかわりにおいてはどうなのか、ということが聞きたいと   思っています。   また、この職種を希望するにあたって、脳性麻痺の子どもたちに関心がある   とするのは、関心の幅が狭いことになるのでしょうか・・。    (3)国際認定?   学校の検索をすると、「本校は国際的な認定基準を充たしている」とある   場合がありますが、これはなんですか?   逆に、そういった記載のない学校については選ばないほうがいいのか、   とも思ってしまいます。     以上、3点です。1点でもいいので、反応がもらえると助かります。    進路転換はわたしにとって、勇気がいるというか、ちがう分野を1から学びなお   すことになるので、それなりの覚悟をもって臨みたいと思っています。    なんでもかまいませんので、ご意見お願いします。      

  • 理学療法士・作業療法士について

    現在特に理学療法士の養成学校が増えて就職先が飽和状態になりつつあるみたいですが、新卒の年収がおよそ300~350万らしいです。 今後も医療費が削られる可能性がありそうですが、理学療法士・作業療法士は20~30年勤続したら年収はいくらまでならあがりそうですか? あまり昇給がなさそうなので個人的には500万までいけば良いのかなと思います。

  • 作業療法士になりたい

    私は作業療法士を志している高校生です。 もうそろそろ、進路を決めていかなければならないのですが、全くと言っていいほど大学や専門学校の知識がありません。 なので、もし「ここがいいよ」というようなオススメの学校があったら教えていただけないでしょうか? (私はお年寄りが大好きなので、そのような系統の学びができたら最良です。) また、専門学校より大学のほうが就職率がいいと言う噂を聞いたのですが、それは事実なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 姪の受験(作業療法士)

    よろしくお願いいたします。 来春、名古屋に住む姪が大学の受験をします。 希望は医療福祉の作業療法士という分野を希望しています。専門学校や短大などで取得する資格のようです。 名古屋大学に保健学科・作業療法学専攻というのもあるようなのですが、通常の専門学校とは何が違うのでしょうか? 私は聞いたことが無い学問(?)ですし、(専門学校以上に)何を勉強するのかよくわかりません。学閥があるとも思えませんし‥‥。 当方同大学の出身ですが、20年前にはそんな学科はありませんでした。評判や将来の展望などさっぱりわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 理学療法士の飽和。

    今理学療法士は飽和状態で老人だけでない、リハビリテーションに就職は難しいのでしょうか?僕は今30になります。もし四年生の専門にせよ、大学にせよ、4年間かかります。 その時に飽和状態だったら違う職種にしようか悩んでます。リハビリはとてもやりがいがありそうなので理学療法士になりたいです。よろしくお願いします。

  • 理学療法士&作業療法士の未来は?

    高校2年生女子です。進路を理学&作業療法士に希望しています。 大学で学びたいと思っていますが、国公立・私立・専門学校を含めるとかなりの数、学ぶ場所がありすぎ、偏差値も差がありすぎて迷っています。それに、毎年すごい数で国家試験に合格者が出ると、就職するところがはたしてあるのか疑問に思ってしまいました。両療法士についての将来的展望や活躍できる場を教えてください。すぐ進路調査があるのでよろしく!