• ベストアンサー

ドラえもんのマネをして押し入れで寝たことのある方いますか?

ドラえもんのマネをして押し入れで寝たことのある方いますか? 小学生の頃、ドラえもんのように押し入れで寝ていた時期がありました。 たしか1か月くらい続けたあたりで私が風邪をひいてしまい、親から「押し入れで寝ているからだ!」と 怒られて止めた経過があります。 みなさんはどうですか? いつ頃? どのくらいの期間? 押し入れで寝ていましたか?

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.7

私の友人の家に泊まりに行った時、友人が押し入れで寝ていてビックリしました。 部屋を出来るだけ広く使いたいからベッドのような場所を取るものを置きたくない・でもベッドのように高さのある場所で寝たい→結果、押し入れ‥だったようで。 押し入れの中も、小部屋みたいに可愛らしくしてあったので、次の日私も真似して押し入れで寝てみました。 なかなか居心地良くて、親にバレて怒られるまでの3日間くらい押し入れで寝てました。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3日間ですかぁ。プチ冒険みたいですね。 友人さんは女性ですかね? その小部屋のような押し入れ、見てみたいですねぇ。

その他の回答 (10)

noname#138477
noname#138477
回答No.11

中学生の頃の宿泊を伴う行事の時に考えたことがあります。 他にも希望の方がおり、諦めました。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 押し入れ、人気だったんですね。

回答No.10

小学生の頃、押入れは「秘密基地」でしたよ! 中身ぜ~んぶ出して秘密基地にするんです 当然ソコには寝床もありました! 高校の頃 部屋が狭くなり押入れのふすまを取り外して ベッド買うまで寝床にしてましたね~ 延べ年数だと2年位かな(笑)

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 秘密基地…いい響きですね~。

  • heiwa2
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.9

えーと、押し入れで寝たのは、中学校での修学旅行の時。  やかましくて、眠れないので、押入れで寝ました。(もう一人、居ました。私は、下。もう一人が上の段。)  別に、ドラえもんのマネをしたわけではないのですが、 案外、ドラえもんって、「ふん、人間社会なんて嫌いだ」なのかな? <(_ _)> のび太君以外の人と、話しているのを見たことがないし・・・?

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 寝ようとしたのが5年あたりだったかな。でも、苦しいし登るのが面倒だったりして止めました。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#122384
noname#122384
回答No.6

ドラえもんの真似だったのかは分かりませんが、 押し入れで寝ようとした事があります。 が、寝た事はないですね。 理由は ・狭い ・暗い ・空気が篭る

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

今、45才の従兄が小学生の頃、よく押入れで寝て怒られていました^^ 私も寝たくて従兄と一緒に押入れに入りましたが出されてましたね。やはり小学生低学年の頃です。 子供って本当に暗くて狭いところが好きですね。でも一人ぼっちじゃ怖い。 外で大人の声がしているのが心地良かった記憶があります。 私は父のたんすの中に隠れるのが好きでした。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言えば兄は下の段に足側だけ押し入れに入れて寝ていました。 まぁこれはドラえもん関係なく布団の片づけの関係ですが。。。

  • MVX250F02
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.4

日本テレビ版のドラえもんが放送していた頃、押入れで寝ていました 別段、ドラえもんのマネをしたわけではありませんが、子供ってなぜか狭いところが好きだったりしますよね 特に風邪とかひきやすくなったりはしませんでしたよ

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供ってなぜか狭いところが好きだったりしますよね わかります。。。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 ドラえもんが小学館の学習雑誌に連載される以前に、私は弟と「押入れベッド」でしたね。 ほんの3年ほどですが。1960年代後半の話です。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 押し入れ就寝の先駆者ですね!

回答No.2

自宅には寝られるような押入れがないので、札幌に住む祖父母宅に泊まりに行ったときは押入れに寝させてもらいました。 進学の際、札幌に出てきて祖父母宅に下宿させてもらっていたときも、新たにベットを買うのは勿体ないので、押入れに。。。 約2年間押入れで寝てました。 私が社会人になって祖父母宅から出ている隙に訪問販売で大量の布団を買ってしまったらしく、現在は押し入れで寝ることはできません。 押入れを開けると布団雪崩が。。。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2年とはすごいですね!!

回答No.1

色々な都合があって押入れで生活してた事あります。 友達でも進学で家を出るまで押入れ生活だった人います。

noname#128488
質問者

補足

え?!寝るだけではなくて生活そのものもですか???

関連するQ&A

  • 押し入れに入ったことがありますか

    押し入れといえば、ドラえもんは押し入れで寝ていることは有名だと思います。 私は小学生の時、ドラえもんの真似をして押し入れに入ったことがあります。 みなさんは片付けや掃除以外の目的で押し入れに入ったことがありますか。

  • ドラえもんが押入れの中で寝る事についてどのような理由が考えられますか?

    小さい頃は不思議とも思わなかったんですが、よくよく考えると謎ですよね? 先ほど調べてみたのですが公式な設定などはないみたいです。 (それが本当かどうかも謎ですが…) 考えてみても自分としては謎が多くて… ・なぜのび太くんのとなりに布団を敷いて寝ないのか? ・ねずみが一番出そうな押入れをあえて選んでいるのはなぜか? ・野比家の2階にはたしか部屋があったと思うが何故そこは使わずに押し入れなのか? ・あの足の短さで押入れの段にどうやって上っているのか?(通り抜けフープを使ってる?) …と色々な事が考えられるんですよねぇ。 そこでみなさんなりの解釈でどのような理由が考えられるのか教えてください。 納得できるもの笑えるものどんなものでも構いません。 ちなみに自分も考えてみました。 実は遠い未来から来たドラえもんはベットじゃないと眠る事ができない。 しかし、野比家にはベットなどはない。 仕方がなく押入れをベットに見立てて使ってもらっている。 ねずみが出たら混乱はするが本人もその時はその時だと思っている。 う~~ん。あまりそれっぽくないですね^^; ご回答よろしくお願いします。 ※有力な情報がありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 旧ドラえもんの方が...

    僕は小さい頃からずっとドラえもんを見てきました。なのでドラえもんの声といえば大山のぶ代さんというイメージが強すぎて正直、現在のドラえもんの声はあまりしっくりきません。それはドラえもんだけに限らずのび太・しずかちゃん・スネ夫・ジャイアンなど他の登場人物も同様です。前回の旧ドラえもんの方が良かったなーと感じるのは僕だけでしょうか。もう旧ドラえもんの声優さんに戻ることはないんでしょうか?みなさんはどう思いますか?

  • ドラえもんについて

    私は、2006年頃にドラえもんが好きになったので水田版のドラえもんの方が馴染みがあります。 別に大山版のドラえもんが嫌いと言う訳ではありません。 調べてみると、水田版のドラえもんには馴染めないと言う意見が多いようです。 皆さんはどうですか?

  • 新「ドラえもん」不評??

    うちの 小学生君には不評です。 以前のドラえもんは「いたずらをするのび太」をたしなめていました。 道徳的にも、まずまず、まともでした。 なのに今のドラえもんは「同じに悪さ」をするし、率先して悪さをしています。 そこが、どうも、良くないということが、小学生でもわかるようで、前の方がよかったと言います。でも、漫画ですので、見ています。 今の風潮(子供の起す殺傷事件のような殺伐として社会)に沿った漫画のようにも感じられます。 もっと、だらしないのび太をたしなめたり、正義感あるドラえもんだと、こども心にも安心するようです。 みなさんはどう、感じられますか? こどもの反応は?

  • ドラえもん映画雲の王国のドラえもんの声

    質問です。 ドラえもんの映画の雲の王国なんですが、 あの映画だけドラえもんの声が違いましたよね 鼻声のような・・・ 収録時に大山さんは風邪をひいていたのでしょうか? 小さい頃映画館で見に行った時からずっと不思議に思っていましたが、聞こうと思う前にすぐ忘れてしまって数十年単位で疑問に思ってました。 どなたかわかる方お願いします。

  • マネしなくなってしまいました(自閉症?)

    11か月の娘がいます。 10か月半の頃から歩き出していたのですが、 その頃と重なるようにマネをやらなくなってしまいました。 できていたマネは「バイバイ、パチパチ、おいしい、ハーイ、どうぞ、いただきます、ごちそうさま、こんにちは、もしもし」です。 特に、おいしい、と名前を呼ぶと「ハーイ」はほぼ完璧にできていたのに ここ2週間くらいで全くやらなくなってしまいました。 現在も再開はしていません。 感覚的に気分が乗らなくて「やらない」ではなくて「できない」という感じです。 こんなに一気にできなくなるなんて、おかしいと思うんです。 調べたら折れ線型の自閉症に当てはまっていると思うのです。 1)歩けると同時に言語(模倣)が消失して行く 2)折れ線型自閉症の子は歩くのが早い(うちの子は10か月半で歩きました) 3)女児に多い が、当てはまっていると思います。 ほかにもうちの子は視線が合いにくい、後追いしない、恐ろしいくらい人見知りをしない などがあります。 唯一「もしもし」だけはできるんですが、「もしもし」はしつこくやっています。 もしもしはできるのに、他には無反応…。 ある人の自閉症の例では「もしもし」だけはできなくならなかったとあり、 ますます凹んでしまいました。 歩き始めてから2週間、11か月を過ぎてこれといって何ができるようになったということがありません。ただ目的もなくウロウロ部屋を動き回って、その先にあったおもちゃで遊んでいる感じです。 ただの停滞期なのか、折れ線型の自閉症なのか… とても悩んでいます。 できていた事ができなくなったなどの症状があった方、ぜひ教えてください。

  • 野球部の女子マネ?

    こんにちは。すごく疑問があってやって来ました。 野球部に限ったことではないのですが…高校野球部の女子マネのメリットって何でしょう? 男子がマネになる場合、野球を経験していた人がほとんどでしょうから、経験や要領、力などから言って男子がした方がいいのでは…と思っています。 女子マネにだけしか出来ないことなんてないし、部員からしても、同姓のマネの方が相談しやすいことって絶対あると思うし。 私は家族の物が俗に言う「強豪高」で野球をさせてもらってるんですが、女子マネはいません。 同じ県の強豪高や、甲子園などに出てくる学校も女子マネってあんまりいませんよね。 それを疑問に思って野球部に聞いてみたら、やはり異性同士での関係がどうしても出てきてしまうそうで、練習に支障をきたす、という理由で女子マネは取らなくなったそうなんです。 勿論女子マネの仕事は大変だと思います。 私も野球大好きで一時期マネに憧れていました(断念しちゃいましたが^^;)。やってみないと分からない…っていうのもあるかと思います。 でもやっぱりメリットなんかないのでは…と思ってしまいます。 皆さんいかがお考えでしょうか? (こう思うのはある理由があります。スペースなさそうなので控えますが)

  • 『ザ・ドラえもんズ』で『11人いる!』のパロディ?

    小学生の頃、小学館の学年誌に連載されていた『ザ・ドラえもんズ』で、萩尾望都の『11人いる!』に似た話がありました。 ・ロボット養成学校の卒業試験の話。 ・ドラえもんズがロケットに乗船し、一定期間トラブルなく過ごすことが卒業の条件。 ・緊急時用のボタンを押すと助けが来るが試験は失格。 ・最後は期間ぎりぎりで、一人が(王ドラだった気がします)がケガをしてボタンを押す。 ・が、結局合格認定される。 などの点が似ていました。 私は今19歳なので、大体7~12年前くらいに描かれたものだと思います。 もう一度読みたいのですが、この話はコミックスに収録されていますか? 知っている方、いらしたら教えてください。m(_ _)m

  • 次回のドラえもんは・・・・・

    次回のドラえもんは「白ゆりのような女の子」が放送されますが、このお話はのび太のパパの子供のころの学童疎開の話なのですが、現代にこの話をやるのは無理がありすぎませんか?のび太が小学五年で10歳としてパパが30歳の時に子供を作っても「ママは37歳です」40代になります。 今年で戦後60年たっているので、終戦の年のお話でもパパは70歳になってしまいます。 皆さんどう思いますか?