• ベストアンサー

家を出て行ってもらうためにはどうしたらいいですか。

家を出て行ってもらうためにはどうしたらいいですか。 土地建物の名義は私名義です。家族構成は私、妻、子供、父と父の再婚相手です。建物は共同で使用するのは玄関、風呂だけで、それ以外の生活は別々です。 父と父の再婚相手は2年弱の結婚生活ですが、現在は離婚調停中です。調停も平行線のままで裁判になるようです。この件で父は家を出て行くことになりましたが、再婚相手は「調停中でも戸籍上は夫婦だからここには居住権がある。住む場所と将来の保障を約束して1000万くれるなら出て行ってやる」といっています。父からは毎月1万円を光熱水費として入れてもらっていましたが、再婚相手からはもらっていません。再婚相手には県外に住む成人した子供が二人います。 こういった場合は、どうしたら家から出て行ってもらうことができるのでしょうか。将来の保障もしなければならないのでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

離婚調停中でしたら裁判が終わるのを待つべきですが、待てないなら、法的な権利義務を書面化すること、次に権利義務をどう実行するかについて、有料となっても行政書士など専門家に具体的に相談依頼されるようおすすめします。

sw-ya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。専門家と相談してみようと思います。 お礼が遅くなりすみませんでした。非礼をお許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

夫婦であることは関係無く、以前から住んでいたという事実があれば その後も住み続けることは居住権として認められます。 しかし認められるのは「住む権利」であって、「無料で住む権利」ではありません。 あなたの家に住んでいるのですから、あなたは家賃を請求することが出来ます。 法的に出て行かせることは出来ませんが、 家賃が発生し債務が蓄積されていくとわかれば自主的に出て行くと思います。 記録として残すためにも内容証明を出しておきましょう。 将来の保証はあなたの父親が離婚時にすることであって、あなたが支払う必要はありません。

sw-ya
質問者

補足

回答ありがとうございました。 家賃については請求してみましたが、再婚相手は「父から貰ってくれ。夫婦なんだから」といっています。父は「再婚相手のために払いたくない」と言います。 家賃をもらうくらいなら早く出て行って、他の転居先をみつけてほしいのですが・・・。 家賃は誰に、どのように請求したらいいでしょうか。 お礼が遅くなった上、補足の質問までしてすみません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19415)
回答No.3

「この家は私の名義になっていて、父の物ではない。なので、元々、父にも貴方にも居住権は無い。今まで父を住まわせて来たのは、父に『間借り』させ、家賃を免除していただけだ。今月から家賃の免除を取り止めて、家賃15万円を請求する事にしたから、貴方が父の代わりに15万を支払ってくれ。もし払えないなら、2ヶ月の猶予を与えるから、それまでに出て行ってくれ。出て行かないなら毎月15万円を払ってくれ。ちなみに、居住権を主張できるのは、きちんと家賃を払ってくれる人だけで、貴方みたいに家賃も払わない人には居住権はない」と通告しましょう。

sw-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、参考にさせていただきました。 お礼が遅くなりすみませんでした。非礼をお許しください。 重ねて御礼申し上げます。ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.2

あなたの父上が家を出て行くのならついていって貰えばいいのでは。 離婚調停が終わって離婚成立したら居住権も無くなるのなら、それまで待てばいいのでは。 てか、居住権って賃貸借契約で発生するもので、あなたの父上の再婚相手の主張はおかしいです。

sw-ya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 父と父の再婚相手には、「父が出て行くんだから、再婚相手も連れて行くか再婚相手の姉宅にでも行ってくれ」と何回も話しましたが聞き入れません。 再婚相手は「戸籍上夫婦で、再婚時はここに住めばいいからといったから離婚するまで出て行かない。」と言って転居先も探そうともしません。再婚相手は離婚する気が全くないようです。 再婚相手の主張はおかしいですよね。それが、再婚相手の兄姉は父に「男なんだから当たり前だ」と言っているので困っています。 離婚成立するまで時間がかかるので、私としては1日でも早くに出て行ってもらいたいのですが。どうしたらいいでしょう。 お礼が遅くなった上に、補足の質問までしてすみません。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親離婚による戸籍移動の問題について

    両親が離婚しまして,母と一緒に家を出ました。 私はすでに成人しているので,分籍(?)出来ると思いますが,特に支障がなかったので,私の戸籍は父のほうに置いたままになっています。 私も母も名字は変えていません。 ですが父が再婚することになり,再婚相手から置いたままになっている戸籍を変えて欲しいと言われました。 私は戸籍がどこにあろうといいのですが,相続等について後々問題になると困るので,色々調べてからにしたいと思っています。 お詳しい方,ご教授ください! 1.財産といっても家くらいなのですが,今は父と再婚相手と祖母が住んでいます。   もし父が死んだ場合はどうなるのでしょうか?   相続は子どもの私たちにも権利があると思いますが,それは戸籍の場所にも関係ありまか? 2.もし祖母より先に父が死んだ場合,再婚相手が勝手に家を売ったりしないか心配なのですが,父と祖母は戸籍が一緒ではないので再婚相手に家の権利があるのでしょうか? 3.私が父の戸籍から籍を抜かずに,父が再婚した場合,再婚相手と私との関係は「義母」になりますよね? そうすると私と再婚相手は親子関係になり扶養義務が出てくるのでしょうか? 教えてください! ヨロシクお願いします★

  • 分籍した後の元の戸籍の表示について

    分籍を検討しており、分籍した後の元の戸籍にどう記載されるかを知りたいです。 父が再婚する予定で、恐らく再婚相手の前夫との子供3人も養子縁組して戸籍に入ることになると思います。私の母は15年前に亡くなっており、姉は結婚しています。私は結婚していないので、もし父が死んだ場合、再婚相手と子供3人の合わせて4人の他人と私が同じ戸籍にいることになります。日常生活に支障がないのはわかっていますが、再婚相手やその子供が戸籍謄本をとったときに「先妻の子供が戸籍に残っている」と思われるのは嫌ですし、私が戸籍謄本をとって他人4人が記載されているのも嫌です。 私が分籍した後の元の戸籍に私はどう記載されるのでしょうか?また、死んだ母と結婚した姉はどう記載されているのでしょうか? また、再婚相手やその子供は父の戸籍に入った後自分たちの戸籍を元に私の分籍後の戸籍を調べることはできてしまうのでしょうか?

  • 父親の再婚相手に実家の家を取られないようにするには

    父は母と離婚後、連れ子二人いるフィリピン女性と再婚。さらに再婚相手との間に子供ひとりできました。 両親は財産分与などの話し合いもせずに離婚してしまい実家の名義は父のままです。でも離婚後、父が家を出て、母がずっと実家に住んでいました。2か月前に亡くなり父の再婚相手が実家に住まわせろと言っています。それに、父がこの先死んでも配偶者の再婚相手が相続することになってしまいます。 実家を建てる際、母の親が数百万円を頭金で出してくれました。離婚後は家のローンは母が払っていましたし家のリフォームや維持費は母が出していましたし再婚相手と連れ子たちに住まわれたくありません。 どうにか阻止する方法はありませんか?

  • 土地、家の相続について

    先日父が無くなり、実家の土地や家(建物)の名義を父から私に 変更しようと思っています。 そこで一つ気になることがあります。 以下のような場合、父名義の土地、建物は私一人で全て相続 できるものでしょうか? ・私は一人っ子である ・私は現在一人暮らしをしており、住民票は実家から現在住んでいる  住所に移している。 ・実家は父が亡くなってからは母が一人暮らし。 ・父は私の母とは再婚である。 ・父が前妻と離婚したのは40年以上前。 ・父と前妻の間には娘さん(私とは異母兄弟になるのかな?)がいたが、  養女に出しており、7年位前に他界。 ・他界した娘さんは結婚しており、子供が2にいた。 ・その娘さんの家族(旦那さんおよび娘さんの子供(2人))とは、今は  付き合い無し。(向こうから連絡もないし、年賀状のやり取りもなし。  旦那さんが再婚しているかどうかも不明) 気にしているのは、亡き娘さんの子供(2人)にも相続の権利が行くのか どうかです。 なお、急な死だったので、父の遺言書はありません。 ただ、父からは生前に、「わしが死んだら、この家も土地も全部お前 のものになるから」とは聞いていたのですが、何分口頭で言われていた だけですので。 よろしくお願いいたします。

  • 住んでいる土地が父名義から第三者名義になると・・・

    私35歳、妻と4人の子供(2才~9才)がいて、63才の父と同居しています。 ちょうど2年前にそれまで父が住んでいた実家を建替え、同居を開始しました。建物は私の名義、土地は父の名義です。土地は元は母の名義でしたが、7年前に母が亡くなり、私と兄は相続放棄して父の名義としました。 その土地を父が第三者に売るつもりでいます。父は再婚を考えており、土地を売った資金を持ってこの家から出て行くつもりです。私達が今の場所で父の再婚相手と同居するという選択肢はなく、私達もこの家から出るつもりはありません。 この場合、第三者に土地の名義が移った場合、その名義人から立ち退きを求められることはあるのでしょうか。また私達にとって、どういう困ったことが想定されるのか、想像がつきません。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 再婚した父の遺産相続に関して

    遺産相続に関しまして、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 まず、私(A)は弟(B)と2人兄弟です。 独り身だった私達の父が再婚したとします。 その父がもし先に亡くなった場合、遺産の半分は再婚相手(妻)に、残り半分を子供であるAとBに、となりますよね。 (1)その時、父と再婚相手(妻)が住んでいる父名義の住居(不動産)はそのまま住んでいる再婚相手(妻)の物になりますか? (2)だとする場合、将来その再婚相手が亡くなった時、その住居(元は父の家)は誰に相続される可能性がありますか? ☆再婚相手の女性は子供がいない ☆再婚相手の女性に兄弟姉妹がいるかは不明 という仮定でお願いします。

  • 家を探せますか?

    いつもご丁寧な回答ありがとうございます。 現在、母と妹と私の3人暮らし。共に成人しています(私の名義でアパート賃貸)。私の両親は離婚。離婚後、私と妹は母の方に戸籍を移しました(親子の縁は切れない事は知っています)。 父とはいろいろあって縁を切りたい状態です。父は、友人を介して母に手紙を送り、「また一緒に生活したい」「俺を甘く見るな」などと言っています。 ここで質問なのですが、父が私たちの家を探す手段はどのようなものがあるのでしょうか?また、探せる確立は高いのでしょうか? 父は精神病(躁病)を患っており、父が入院中に医師の了解の下離婚。家を売却し、同じ市内に3人で引っ越しました。ちなみにこの家も父は知りません。現在は違う市に引っ越して生活をしています。

  • 父名義の土地・家を父が勝手に他人の手に・・・

    おはようございます。 私の父80歳が、平成15年9月に父名義の土地・家を子供(私末っ子を含め3人)に相談なく手放していました。 父は母と55歳で死別し、60歳で再婚しており、その後妻の息子名義になっておりました。(後妻は現在80歳、息子は50歳位、いっしょには住んでおりません) 法務局のネットで調べたところ、土地・建物共に登記の目的が所有権移転なっておりました。 こんなことは許されるのでしょうか?無効にはなりませんか。 子供3人共に、つい最近まで全く知りませんでした。先妻(私の母)が30年程住んでいた土地なので取り返したいのですが、何か方法はあるのでしょうか。

  • 自分の家を守るにはどうしたらいいか。

    初めての投稿となります。説明下手で分かりにくいことがあったらご指摘ください。 法律の知識不足でこのような場合どう対応すればいいかご教示くださると幸甚です。 私は実の父と共有名義で自宅を購入致しました。私の手元資金(頭金)がないこと、父の資産を増やすこと、可愛い子供への愛情から、手助けしてもらったという格好です。 約4000万を住宅ローンで私が借り入れし、頭金約1000万を父にだしてもらっています。登記上は建物が略父名義、土地が私名義としています。 現在は私が一人で住んでいますが、結婚し子供も住めるように、田舎から両親が出てきた時に長期滞在できるようにという将来を考えた買い物でした。 諸事情により、途中から両親の住民票はこの住所に変更しています。 ここで状況が変わってきました。 父と私の親子関係が切れてしまう(所謂勘当?)可能性が出てきました。 今後家を出ていけと言われる可能性があるのですがどのようにしたら、自分の家を守ることができるでしょうか? 親から勘当されるとなったことに備え、自分の生活を守るために何をすればいいか教えていただきたいとおもいます。 知識のない私が考え付くのは以下です ◎親へ頭金を返済し、親の住民票の変更をお願いする ◎占有権を主張する…? 何か客観的に強く主張できるようにしたいというものです。 親子間でのもめ事で気を付けなければならないことがあれば、併せて教えていただけると助かります。

  • 父親が再婚します。土地、家の権利を娘に残してもらうにはどうしたらいいでしょうか?

    23歳独身、社会人女。 質問失礼します。 父が再婚をしたいと言っています。 定期的に籍を入れる言っては入れていないのでどこまで本気か分からないのですが…。 私の目から見て、お金目当ての女性です。 父に少なくとも200万のお金を借り、無職で飲み歩きとパチンコの毎日。 200万弱の車も買って預けています。 父が船乗りで普段居ない為、乗船中は他の男と飲み歩き…、時にはその日知り合った男性と一緒に消えていく、そんな女性です。 小さなスナックや個人経営の居酒屋を飲み歩き、常連になると「ツケ」、そしてお金を借りる。 金額が大きくなると、行かなくなり、「家に取り立てに行きたいので、住所を知らない?」と私にも話がきました。 以前結婚していたそうですが、旦那名義で500万の借金を作り、旦那の出張中に「好きな人がいるので別れて欲しい」と離婚届けを送ったそうです。 (前旦那が母方の親戚でした) 父に何度話しても聞く耳を持ってはくれません。 両親が離婚してから2年…父は再婚相手とアパート、私は父の持ち家で住んでいます。 再婚相手はとても人の扱いが上手く、父や父方の親戚から信頼されています。 逆に、私のことは最早邪魔な存在で、「家から出て行け」 家を出る事に対して 「急に言われても難しい、1人で暮らすほどの余裕はない(月収10万)」と言ったところ。 「籍を入れて、家に2人で住むことは確定した。だったら一緒に住めばいい、いやなら出て行くのも仕方ないな」 泣いて祖母に電話しましたが、話を聞きたくなさそうに電話を切られました。 仕事の掛け持ちをして家を出る予定です。 (敷金礼金などは急な事なので親に負担してもらうように現在交渉中) 離婚前、母は毎月借金をして(給料は多いけれど、父が家に送金する前にお金を引く為) 家のローンや生活費を補っていました。(ちなみにローンはまだ残っています) 母と離婚時「この家は娘達に・・・」と言っていたので母は家の権利については何もせず、300万の慰謝料だけで家を出ました。 今回の再婚で父名義の土地、財産が再婚相手にも行くことになります。 家を売ったりして残らないかもしれませんが、残った場合の土地、家、だけでもを娘(私と姉)に残すことを決められないか…と思っています。 父は「今決めることは出来ない」の一点張りなので、再婚相手に家、土地の分だけの財産放棄を求める事は不可能でしょうか? 「私はお金なんてどうでもいいんです」と以前言っていたので、一度話をしてみようと思います。 分が悪いでしょうが、母が私たちに残そうと借金してまで払い続けた家だけは渡したくはありません。 詳しい方、どのすればいいと思いますか? 父の名義なら父の自由、ということは分かっています。 分かっていても母の気持ちを考えると簡単に割り切れません。 金額にしたら父が亡くなるころなんて二束三文でしょうし、すぐに生活が厳しくなって売られてしまうしれません。 他の人の手元に渡ったほうがまだ再婚相手が父が居なくなってものうのうと住み続けるよりはマシです。 例えば「土地、家は娘に譲る」という遺言を公正証書にまとめた場合、新しい日付のものが優先されると聞きましたので、その後に「再婚相手に土地、家を譲る」と書き直されると無効ですか? また相手にも28歳になる息子が居ます。 一緒に住んでいて金銭か男性関係で追い出されたらしいです。 会う必要はないと会わせてくれません。 必要ないのでしょうか…?