軽自動車税値上がりの軽自動車に乗るメリット

このQ&Aのポイント
  • 軽自動車税が値上がりした場合の軽自動車に乗るメリットについて。
  • 軽自動車税の税制改正により、軽自動車とリッターカーの税金が同じになる可能性があります。
  • 軽自動車に乗るメリットは、税金以外にもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

軽自動車税が値上がりした場合の軽自動車に乗るメリットについて

軽自動車税が値上がりした場合の軽自動車に乗るメリットについて 現在軽自動車(中古)の購入を検討していた矢先、 早ければ2年後に軽自動車税の税制改正があり、 リッターカーと同じになる報道が先日ありました。 確かに総務省やその筋の小委員会がその方向で検討 が開始されているいるようで、早ければ来年にも法改正させるようです。 考えるに現在軽自動車に乗っている方はその税金の安さ、優遇性が 最大のメリットで購入されたと想像できますが、その税金がリッターカー と同じとなってしまった場合は、軽自動車に乗るメリットは何でしょうか? 税額以外に軽自動車に乗るメリットを教えて下さい。 軽自動車にすべきかリッターカーにすべきか迷っています。 税額が同じならばリッターカーの方が良いのかな、と傾き始めています。 税制改正では自動車税、自動車重量税を一本化し軽自動車とリッターカー(小型乗用車) を同じにするようです。 あなたならどっちを選ぶかも参考に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118753
noname#118753
回答No.8

税金以外のメリット…燃費悪いし、乗り心地悪いし、ちょっと飛ばすと怖いし…。 パーツ代が安い事か、狭い道でも運転しやすい事ぐらいでしょうかねぇ。 もし税金が同じになるなら、軽なんて絶対購入対象に入りません。 今時の軽って140とか150とか、下手なコンパクトカーよりも高いですしね…。 安いコンパクト(スイフト、デミオ、コルトあたり)を買って、それを維持した方がよっぽど幸せでしょう。 だって、どんだけ金を掛けようが所詮「軽」…普通車とは色んな部分で差がありますしね。 多少の軽→コンパクト買い替え需要は起こるかもしれませんが、 維持出来なくなって自動車自体を手放す人も多数出そうな予感がします。

kan-kun
質問者

お礼

やはり税金以外のメリットを見出すのは難しそうですね・・・ そうなんですよね、私も今回始めて軽自動車を検討するについて、 中古は勿論、新車もこれ程高いものだと知らず驚きました。 私は駐車場を借りてる身なので、そこに軽を置こうが普通車を置こうが金額は同じなので 特に物理的な問題が無い私にとっては軽にするメリットが無さそうです。 補助金で軽を買ったばかりの人はこの政策に憤りを感じたりしないんでしょうかね? そういう人の声も聞いてみたいです。

その他の回答 (14)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

まだ「検討」の段階ですね。    私としては実施は無理ではないかと思います。 地方の農家ではほとんどの家で軽トラックを持っています。 中には乗用車以外にご主人、奥さん、子ども用と3台も軽トラがあるお家もあります。 これがリッターカー並の税制になるとしたら・・・・・ 民主党も猛反発を食う事も十分承知の上でしょう、とても出来る相談ではないです。

kan-kun
質問者

お礼

私としてもそう願いたいんですが・・ ここを読むと http://response.jp/article/2010/09/17/145280.html そういうことは全て織り込み済みで、既に最終段階だとのことです。 ん~回避して欲しいです・・

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

少なくとも車体の幅が およそ100mm狭く、車体の長さも短いことにより、「狭いあぜ道でも走れる」くらいなものですね。 タイヤが小さいからタイヤ代が安いてのもありますが、コンパクトカーの快適性とどっち取るかとなれば迷わずコンパクトカー買います。 軽って速度出すと一気に燃費悪くなりますしね。

kan-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、物理的なその程度なのでしょうね、きっと。 軽自動車メーカーや軽を買ったばかりの人は怒りますよね! 未だ減税対策中なのに2年後の税制改革で値上げって・・・馬鹿にしてますね

noname#128488
noname#128488
回答No.2

複数所有が当たり前の地域に住んでいるものです。 家族用のミニバンと、私専用のMTの軽自動車があります。 自動車税の安さ以外のメリットとしては、小さなサイズがあります。 住宅事情によって軽サイズしか購入できないご家庭もあります。動力性能や重量面から見れば不利ですが、 マーチやヴィッツなどに比べ、限られたスペースで最大限の室内空間を確保したパレットやタントを選ぶ価値は充分あります。 >あなたならどっちを選ぶかも参考に教えて下さい。 私の場合、『断固MT派』を自負していますので、軽か小型車か?という概念はさほどありません。 軽量コンパクト+そこそこのパワー+MT(もちろんクラッチ有り)という条件がそろえば、 どっちにも転びます。 個人的に興味があるのは、新型マーチのSC装着モデルです。 先代モデルのSR(MT専用車)が好評だったこともあり、SC装着車がSRになるとは思いませんが、現行マーチにMTの設定車が存在しない事を考えれば、ついつい期待してしまいます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.1

軽自動車に乗るメリットはなくなると思います。 私としては仕事も少なくなっていし自動車を使う機会も減っているので廃棄処分します。 自動車業界と政府が景気対策として考えたのでしょうが、ますます自動車を購入する人の減少になることは間違いありません。 役人や国会議員は一般人が置かれている現状を全く知らないので対策は全て裏目に出ます。

kan-kun
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も軽自動車の需要が減り、軽メーカーは大変だろうと推測します。 まったくもって国と言うのは、先日までの補助金や減税対策で購買意欲を高めていたと思ったら、 税金上げて購買意欲を殺いだり・・・正反対のことを短期間で決めるなんて 何を考えているのか呆れます。振り回される国民や、補助金で軽自動車を買ったばかりの人の 困惑振りが分からないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 自動車税や軽自動車税の営業用とは

    よろしくお願いいたします。 運送業などではない会社経営者です。 今度の自動車税や軽自動車税の法改正に伴い、改正案などを読んでいます。 そこで疑問を感じたのが、今の税制でも使われている『営業用』という課税の区分です。 事業用としての緑ナンバーなどは聞いたことがあるのですが、営業用の乗用車などというものは、どのようなものなのでしょうか? 同一のくくりであれば厳しいとは思いますが、自家用を営業用に認められる利用となれば、税金が安くなるように思います。 ただ、営業用にすることで任意保険などが一般のものでなくなるというのは困ります。保険料が上がることは厳しいです。 運送業の会社の車で、実際に人や物を事業で運ぶ用途に使っていなくても緑ナンバーを使っているところがありますが、このためなのでしょうか? 一般の運送業としての許認可を得ることは難しいと思いますが、軽自動車を保有していますので、軽自動車での運送業であれば比較的簡単に許認可を取れるようにも思います。これにより税金が安くなるのであれば、少し検討したいと思います。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 環境自動車税と軽自動車について

    総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。 これは、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするもので、 軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となるようですが 実際には、現時点でどうなっているのでしょうか? 私は、自動車減税を利用し3月ごろまでに 軽自動車を購入予定で、検討していたのですが 現在、迷っています。 みなさんは どのようにお考えでしょうか? 私は、コンパクトカーに乗っていますが 乗りかえで軽自動車にしようと考えていました。 給与が少ないので、維持費を抑えるためです。 ご意見ご回答よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車税について

    7月末で現在、所有している軽自動車の車検が切れます。 とても古い車なのと、あちこち修理が必要になってきたので、それまでに買い替えを検討しています。次に買う車も軽自動車で新車で購入予定です。。 そこで質問なのですが、仮に6月に今の車を廃車にして、新しい車に買い替えたら、四月に請求が来る軽自動車税は廃車にする予定の車に対して課税されるものですよね? そうなると新しい車に対する軽自動車税は、 来年四月まで支払う必要はないのでしょうか?それとも月割りで請求がくるのでしょうか? 今年の四月以降に新車で購入した軽自動車の 税金は割増(10800円?)された税額に なるのでしょうか? 人に聞いたり、ネットで調べましたが、 いまいちよくわからず、こちらに質問させてもらいました。回答よろしくお願いします。

  • 軽自動車の税金はいつから上がるのですか。

    軽自動車の税金はいつから上がるのですか。 乗用車も貨物車も同じ税額になるのですか。

  • 軽自動車税の行方

    やはり軽自動車の税金は単純に上がる一方なのでしょうか。 思うに現行の自動車税の中でターボ車を排気量40%増しで課税すればいいように思いますが、そういう議論はないのでしょうか。 === 最近の軽自動車と言うのはとても良くなってきました。特にターボ車なんてはっきり言って普通自動車に比べて動力性能的にも遜色ありません。優遇する意味がまったく分かりません。 また普通車でもターボと言うのは同じパワーで排気量クラスを落とせるので税金が安くなり、メリットが大きいです。でもそんなメリットがあるというのは税制がゆがんていると言うことです。シリンダが小さくても過給して同じ量の空気を吸うのなら同じだけ課税すればいいだけです。逆に過給機なしの軽自動車は今でも足車でしかないし、地方の足として今後も優遇するのは分からなくないと思います。 そもそもダウンサイジングターボが燃費とパワーを両立するなどというのは嘘っぱちで、ゴルフのTSIだって熱効率はせいぜい36%程度でしかありません。マツダのSKYACTIVやHONDAのEDTのNAエンジンは39%近くあります。しかも低回転でも過給圧が足りないなんていう問題もありません。同じパワーならどちらが燃費がいいか一目瞭然です。ディーゼルはターボが無いと設計が成立しませんが、ガソリンエンジンに付けるメリットはありません。 軽自動車だとNAで最大出力40馬力そこそこ。平地を60~80km/hくらいで10~15馬力程度、エアコン使ったり5%程度の急な坂道を登るとさらに15馬力程度は使いますから、街中から郊外で走る分には3000~4000回転でハーフスロットルの熱効率的に一番おいしいところを使えます。ターボなしでもべた踏みすれば100km/hは出るでしょうが、おいしいところとは思えません。 一方高速道路で100km/h出すなら軽だとターボがあるとちょうど良いです。逆にそういう使い方ができる車に税制優遇が必要とは思えません。 ・・・分かっている人が自然に考えれば結論は明らかだと思うのですが。やはり税制考える人が税理士とか文科系の人たちばかりだから分からないのでしょうか。

  • リッターカーと軽自動車の損益分岐はどれくらいですか?

    「間違いだらけの車選び」最終版で「軽自動車は税制の安さとひきかえに、リッターカーよりも悪い燃費と割高な車体本体を消費者に選択させている」という内容の記載がありました。 私は、1年で3万キロほど仕事で走るのですが燃費と償却費を考えたらリッターカーと軽自動車どちらがお得なのでしょうか?仮定条件としては、1.走行距離10万キロ(約3年で乗り換える) 2.ガソリン代は現在の価格で135円/リッターで考える。 3.損得の基準は リッターカーの車体本体 + 10万キロ分のガソリン代 + 税金など諸費用 > 軽自動車の車体本体 10万キロ分のガソリン代 + 税金など諸費用 で考えるものとします。検討しているのは、リッターカーはマーチかビッツ、軽自動車はミラかiです。試算しておおよその金額をお教えいただければ幸いです。

  • 「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税大幅に増

    総務省「軽自動車の税率が低すぎる」 軽自動車税を大幅に増やす検討 総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす検討に入った。2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、地方財政への影響を回避する。欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。ただ軽自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。 所得税など国税の制度を財務省が所管するのに対し、自動車税や自動車取得税といった地方税は 総務省が所管している。普通車や軽自動車の取得時に地方自治体に納める取得税は、消費税が 10%に上がる際に廃止される。取得税がないと年1900億円(13年度見通し)の税収が失われるため、 総務省は保有税の増税で補填する方針。普通車の保有税である自動車税と軽自動車にかかる 軽自動車税のうち、軽を重点的に増税する方向だ。10月までに省内の有識者検討会で具体的な 増税の方法を固め、与党の税制調査会に提案する。 軽は排気量が660cc以下の自動車。自家用の場合、軽自動車税は1台あたり年間7200円で済む。 660ccを超える普通車では、軽とさほど変わらない排気量1千cc以下の車でも年間2万9500円の 自動車税がかかり格差が大きい。上げ幅は今後議論するが、軽自動車税の税収は年1852億円で 得税とほぼ同じ規模。単純に穴埋めするなら、倍近くになる可能性もある。 地方税収を潤沢にする観点から、過去にもたびたび軽自動車税の増税論が政府内で浮上してきたが、 スズキなど軽自動車メーカーの反対で実現しなかった。今回は取得税が廃止されるため、 総務省は何らかの代替財源が必要と判断した。 (以下省略) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/ 軽はもう大増税したほうがいい? 軽自体無くなればいい? 皆はどう思うかな?

  • 軽自動車税について教えて下さい。

    はじめまして。 17年度の軽自動車税が未納と言われ、疑問に思うことがあります。 17年3月中旬に、普通乗用車を新車で買いました。 当時乗っていた軽自動車を下取りに出しました。 新車の納車が、3月31日でした。 新車と引き換えに軽自動車をディーラーの人に乗っていってもらったのですが、 3月31日に私の手元からなくなった軽自動車の税金も私が払わなくてはいけないのでしょうか? 4月1日現在の所有者が払うというのは知っていますが、相手はディーラーで3月31日には手放してます。 ちょっと疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車税はいつから上がりますか?

    軽自動車税はいつから上がりますか? 聞くところによると4倍になるとか… これは決定でしょうか? 上がるなら軽自動車に乗るメリットないのでコンパクトカーに乗り換えます

  • 中古軽自動車購入ごのグリーン税制

    度々お世話になります。 中古で軽自動車を購入しましたが特に税金面で優遇されるような手続きはしておりません。今からでも排出ガスや燃費での優遇を受けることは可能なのでしょうか?もしくは新車購入時でないとグリーン税制は適応されないのでしょうか?ご意見のほどをよろしくお願い致します。