ジメチルエーテルの燃焼後の物質分析と水の状態

このQ&Aのポイント
  • 燃焼後の容器内の物質を分析した結果、CO2、H2OおよびN2のみが検出され、ジメチルエーテルは完全燃焼したことが分かった。
  • ジメチルエーテルを用いた燃焼反応の化学反応式は、C2H6O + 4O2 → 2CO2 + 3H2O + N2である。
  • 燃焼終了後の容器内の圧力が1.5atmに低下した場合、水は気体の状態であると判断できる。
回答を見る
  • ベストアンサー

1Lの密閉容器にジメチルエーテルC2H6Oの蒸気と乾燥空気(N2:O2

1Lの密閉容器にジメチルエーテルC2H6Oの蒸気と乾燥空気(N2:O2=4:1の混合気体)をあわせて 300Kで1atm入れ、点火し燃焼させた。容器内の圧力と温度は点火直後に急激に上昇したが、燃焼終了後は次第に低下した。燃焼後の容器内の物質を分析したところ、CO2、H2OおよびN2のみが検出され、ジメチルエーテルは完全燃焼したとしてよいことが分かった。以下の問に答えよ 。ただし気体定数R=0.082L・atm/K・mol、300Kにおける水の蒸気圧は0.035atm。 (1)この燃焼反応を化学反応式で示せ (2)燃焼終了後容器内の圧力が1.5atmに低下したときの温度はいくらか。 ---------------- 圧力の問題で、(2)では燃焼で生じる水の状態を判断しなければならないのですが、解答では以下のようになっていました。 燃焼後の気体にはO2が無いことから、用いたジメチルエーテルをn molとすれば、混合気体は16n molであり 燃焼後はCO2 2n mol,H20 3n mol N2 12mol で系17n mol。 もしH20が液化したとするならば気体の物質量は14n molとなり300Kのときの圧力は1atmより小さくなる。したがってH20は気体状態と考えられる。 ------------ この文章の意味が良く分からないのですが、このことからなぜ水が気体と判断できるのですか??? また別のところには「圧力1.5atmからH2Oは水蒸気の状態であることがわかる」とも書いてあります。これもよくわかりませんでした・・・どうして分かるのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

#1に間違いがあります。お気づきだとは思いますが訂正しておきます。 >(2)(17/16)nmolのすべてが気体だとして1.5atmになる温度を求めてみます。 →「17nmolのすべてが・・・」 ついでに >水の飽和蒸気圧は100℃=373Kで1atmです。426Kよりも低い温度の373Kで圧力は1.5atmを超えています。もっと低い温度で液体の水がなくなっていなければいけないのです。 「液体の水が残っているとすると」という文章を「426Kよりも低い温度の373Kで・・・」の前に挿入して下さい。 この言葉が抜けていましたので分かりにくくなったようです。

skruler
質問者

お礼

すみません。お礼がちょっと遅れました。 お蔭さまで、悩んでいた問題を解決できました。 このたびは、本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

>14/16×373/300 atm(373Kでの水以外の気体の圧力) +1 atm(373Kでの水の蒸気圧)=2.08>1.5ということですか? そうです。 >373Kで容積1L一定の密閉容器に液体の水が入ってる状態で、この容器内の温度を上げていくときの、容器内の水の圧力は、 これは水蒸気の圧力は」ですね。 >はじめは373Kなので1atmで、温度が上がるにつれて、まだ水があるときにはその温度の飽和水蒸気圧になり、高温になり水がすべて気体になるとボイルシャルルの法則から圧力は直線的に増加する 後半はいいのですが最初の「初め373Kなので1atm」がおかしいです。 100℃で1気圧で1.5atmを超えてしまうと分かったのですから水のなくなるのはもっとずっと低い温度です。その温度がいくらぐらいになるかは後半の考えを使って求めることができます。 飽和蒸気圧のグラフが教科書に載って入ると思います。 それと直線の交点を求めればおおよその温度いは分かります。 60℃ぐらいになるはずです。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

>用いたジメチルエーテルをn molとすれば、混合気体は16n molであり 燃焼後はCO2 2n mol,H20 3n mol N2 12mol で計17n mol。 これを使います。 300Kではnmolあたり、1/16atmになります。 (1)燃焼後の気体を300Kに戻したとします。 もし液化していないとすると圧力は(17/16)atmです。 その中の(3/16)atm=0.1875atmが水蒸気の分です。でもこれは300Kでの水の飽和蒸気圧の値を超えています。飽和蒸気圧は0.035atmです。300Kでは液体の水が存在しなければいけないということになります。したがって300Kでの全圧((14/16)+0.035)atm=0.91atmです。1atmよりも低いです。これで悪いわけではありません。 >もしH20が液化したとするならば気体の物質量は14n molとなり300Kのときの圧力は1atmより小さくなる。したがってH20は気体状態と考えられる。 これはおかしいですね。 気体状態の判断は別のところから出てきます。 (2)(17/16)nmolのすべてが気体だとして1.5atmになる温度を求めてみます。  T=300×1.5×(16/17)=426K 液体の水が残っているはずはないというのはこの段階で分かることです。 水の飽和蒸気圧は100℃=373Kで1atmです。426Kよりも低い温度の373Kで圧力は1.5atmを超えています。もっと低い温度で液体の水がなくなっていなければいけないのです。 液体の水が残っていると気体の量が少なくなると思ってしまいますがそうではありません。飽和蒸気圧のことを考えると逆に多くなっていなければいけないということから矛盾が出てくるのです。

skruler
質問者

お礼

回答をしていただきありがとうございます。 100で水の蒸気圧が1atmという常識がすっかり頭の中から抜けてました。 だいたいは分かったのですが、 「426Kよりも低い温度の373Kで圧力は1.5atmを超えています。」は、どうやって分かるのですか? 14/16×373/300 atm(373Kでの水以外の気体の圧力) +1 atm(373Kでの水の蒸気圧)=2.08>1.5ということですか? 後、もう一つ別の疑問が生じたのですが、 373Kで容積1L一定の密閉容器に液体の水が入ってる状態で、この容器内の温度を上げていくときの、容器内の水の圧力は、 はじめは373Kなので1atmで、温度が上がるにつれて、まだ水があるときにはその温度の飽和水蒸気圧になり、高温になり水がすべて気体になるとボイルシャルルの法則から圧力は直線的に増加する ということでよろしいでしょうか?? 質問を重ねてしまって本当に申し訳ありません。。。

関連するQ&A

  • 蒸気圧の問題です。私の考えのどこが間違っていて、どのように直せばよいの

    蒸気圧の問題です。私の考えのどこが間違っていて、どのように直せばよいのかお教え下さい。 ◆問題文です。 1lの密閉容器に、ジメチルエーテルC?H6Oの蒸気と乾燥空気(窒素と酸素が4対1の体積比で混合した気体とする)を合わせて300Kで1atm入れ、点火し燃焼させた。容器内の温度と圧力は、点火直後に急激に上昇したが、燃焼終了後は次第に低下した。 燃焼後の容器内の物質を分析したところ、CO2 , H2O, およびN2 のみが検出され、ジメチルエーテルは完全燃焼したとしてよいことがわかった。 以下の設問に答えよ。ただし、すべての気体は理想気体としてふるまい、気体定数はR=0.082l・atm / (K・mol )とする。 計算結果は有効数字2桁で記せ。 解答には途中の式や考え方も簡潔に記して、また、必要があれば、原子量として次の数値を用いよ。H:1.0 , C:12.0 , O:16.0 ◆設問 . 燃焼終了後、容器内の温度が300Kに戻った時点で、容器内に凝縮している水の質量は何gか。ただし、300Kにおける水の蒸気圧は0.035atmである。 また、容器内の気体と液体とは平衡状態にあり、CO2の水への溶解は無視できるものとする。 ◆この問題の解答です。※ すべての P の上に ~ が付きます。 C2H6Oの物質量をn(mol) とすると、O2は3n(mol) , N2は12n(mol)はじめにあったことになる。 よって気体の総物質量は16n(mol) であり、理想気体の状態方程式より次式が成立する。 1(atm) ×1(l)=16n(mol)×0.082×300(K) ・・・(1) 300(K)でH2Oがすべて気体として存在しているならば、理想気体の状態方程式よりH2Oの分圧をP H2O とすると次式が成り立つ。 P H2O = nRT / V = 3n (mol ) × 0.082 × 300 (K) / 1 (l) ・・・(2) (1), (2)より P H2O =3/16atmとなり、これは300(K)の水蒸気圧0.035(atm)より大きいので、H2Oは凝縮する。 気相に存在するH2O分子をx(mol)とすると、気相部分の水蒸気圧が0.035(atm)であることと状態方程式より x = PV / RT = 0.035(atm) × 1(l) / 0.082 × 300(K) ・・・(3) となる。 凝縮したH2Oの物質量は3n-x(mol)となるので、(1),(3) を代入すると [ 3×1×1 / 0.082×300 ×16 - 0.035×1 / 0.082 × 300 ]× 18 = 0.111(g)  0.11(g) の質量のH2Oが凝縮したことが分かる。 答 0.11(g) ◆以下、私の答0.20(g) です。 燃焼前後の物質量の変化を 燃焼前  エタノール x mol 窒素  12x mol 酸素 3x mol 燃焼後     二酸化炭素 2x mol 水蒸気 3x mol 窒素 12x mol とおく。 温度が再び、300Kに戻った時の全圧をP ( pa )として、圧力が1.5atmの時、温度が423Kであるから、ボイルの法則より 1.5 / 423 = P/300 ∴ P = 1.06 atm 圧力が1.50atmのとき、水蒸気と窒素の物質比は 水蒸気:窒素 = 1 : 4 = 125 : 300 圧力が1.06atmのとき 水蒸気の分圧が0.035atmであり、窒素の分圧は1.5atmのとき、1.5 ×12 /17 atm であるから 容器内が300Kに戻った時の圧力は、1.5 ×12 / 17 ×300/423 = 0.75atm であるから水蒸気と窒素の物質量比は 水蒸気:窒素 = 0.035:0.75 =14:300 以上より凝縮している水と窒素の物質量比は、 水:窒素 = (125-14):300 = 111:300 窒素の物質量をn mol として、初めの状態での気体の状態方程式より n=1×1.0 / 0.082×300×12/16 mol よって、 凝縮した水の質量は 1×1.0 /0.082×300×12/16×111 / 300 ×18 ≒ 0.203 ≒ 0.20(g)  答 0.20(g)

  • 化学◇蒸気圧

    1(L)の密閉容器に、ジメチルエーテルC2H6Oの蒸気と乾燥空気(窒素と酸素の体積比が4対1)を合わせて300(K)で1(atm)になるように入れ、燃焼させた。 容器内の温度と圧力は、燃焼直後に急激に上昇したが、燃焼終了後は次第に低下した。 燃焼後の容器内の物質を分析したところ、CO2,H2O,N2のみが検出され、ジメチルエーテルは完全燃焼したとしてよいことがわかった。 ただし、すべての気体は理想気体、気体定数R=0.082(L・atm/(K・mol))、H2O=18、計算結果は有効数字2桁とする。 [問1]この燃焼反応を化学反応式で記せ。 [問2]燃焼終了後、容器内の圧力が1.5(atm)に低下したときの温度は何(K)か。 [問3]燃焼終了後、容器内の温度が300(K)に戻った時点で、容器内に凝縮している水の質量は何(g)か。 ただし、300(K)の水の飽和蒸気圧は0.035(atm)、容器内の気体と液体は平衡状態にあり、CO2の水への溶解は無視する。 [答1]C2H6O+3O2→2CO2+3H2O [答2]4.2×10^2(K) [答3]0.11(g) 問2までは自力で解けたのですが、問3が分かりません。 解説をお願いします!!

  • 気体の圧力

    0.02molのメタンCH4と0.08molの酸素を容積4リットルの容器にいれ、27℃に保った。ただし、気体定数は0.082atm・l/(K・mol) 容器内の混合気体に点火して、メタンを完全燃焼させた。 CH4+2O2→CO2+2H2O その後、温度を27℃に保ったとき、容器内に水滴が見られた。 容器内の全圧は何atmか? ただし、水への気体の溶解および、水滴の体積は無視できるもののとし、 27℃での水の飽和蒸気圧を0.035atmとする。 この範囲はほんとに苦手です。 どなたかとき方を教えてください。 お願いします。

  • 混合気体の全圧

    10.0lの容器内に1.00molの酸素と0.20molのメタンCH4を入れ、この混合気体に点火して、メタンを完全に燃焼させ、燃焼後の温度を127℃に保った場合の容器内の混合気体の全圧を求める問題についてです。ただし、127℃における水の飽和蒸気圧を245kPaとします。 気体定数R=8.31l・kPa/(K・mol) 原子量Al=27 メタンの燃焼 CH4+2O2->CO2+2H2O 0.20molのCH4の燃焼による反応物の各物質の物質量 O2;1.00-0.20*2=0.60[mol] CO2;0.20[mol] H2O;0.20*2=0.40[mol] 0.40molのH2Oがすべて気体として存在する場合の圧力pH2Oは、 pH2O=0.40*8.31*400/10.0≒133[kPa]>127℃における水の飽和蒸気圧245kPa →生成した水はこの温度ですべて気体として存在 ここで、求める圧力pを求める式が、 p=0.60*0.20*0.40/0.40*133≒399[kPa]となるみたいなのですが、この式の意味がよくわからないんです。 物質量の値が使われているように思いますが、どのようにしたら出てくるのでしょうか。

  • 混合気体の問題…でしょうか

    高専の化学問題集 p.16 問題番号 2.83の問題です。 「プロパン、一酸化炭素および二酸化炭素からなる混合気体がある。これを標準状態で2.24lとり、酸素7.04gとともに2.00lの容器に入れ点火した。反応後温度が27℃に下がったとき、容器内の圧力は2.46atmであった。次にこの燃焼後の気体を水酸化カリウム水溶液中に通し、二酸化炭素を完全に吸収させてから0.500lの容器に入れたところ27℃で1.97atmを示した。この混合気体の体積組成を求めよ。ただし、可燃性ガスは完全に燃焼したものとし、生成した水の体積および蒸気圧は無視して良い。」 という問題があります。 私は高専生ながら化学は非常に苦手で、なかなか解けないのですが、とりあえず2.24lの混合気体ですから0.1mol分だけ取り出し、酸素7.04gですから酸素の分子量32を使って0.22mol分取り出したのではないかと考えました。 では、全体では0.1+0.22=0.32molと考えて状態方程式を作り、V(体積)について解いてみましたがいまいち体積を出したところで何をして良いのかわからずじまいです。 で、ヒントには 「C3H8+5O2->3CO2+4H2O,CO+1/2O2->CO2」(表記がわかりにくくてすみません)と書かれていましたがいまいちこれの使い方がわからず、結局状態方程式止まりの有様です。 このような問題はどのように解けばよいのでしょうか? ちなみに、答えは「C3H8=30%,CO=60%,CO2=10%」でした。 よろしくお願いします。

  • 化学・燃焼反応・標準燃焼エンタルピー

    教えてもらいたいです。 ジメチルエーテルの燃焼反応は、次式で表される。ジメチルエーテルの標準燃焼エンタルピー はいくらか? ただし、ジメチルエーテル、二酸化炭素および、水(液体)の標準生成エンタルピーは、それぞれ -184kJ/mol、-394kJ/molおよび-286kJ/molとする。 CH3OCH3+3O2→2CO2+3H2O(1) 解答:題意の式は、1molのジメチルエーテルCH3OCH3の燃焼反応であり、標準状態    (25℃、標準大気圧)下でのこの燃焼反応式のエンタルピー変化△Hc°が      ジメチルエーテルの標準燃焼エンタルピー△Hc°である。    △Hc°=〔生成系の標準生成エンタルピーの総和〕-〔原系の標準生成エンタルピーの総和〕    △Hc°=〔2mol×(-394kJ/mol)+3mol×(-286kJ/mol)〕-          〔1mol×(-184kJ/mol)+3mol×(0kJ/mol〕          =-1462kJ          得られた値は1molのジメチルエーテルについての値であるから、答えは、          -1462kJとなる。 問題を解く事は出来ますが、良く分からない事があります。 CH3OCH3+3O2→2CO2+3H2O(1) 上の式の最後にある(1)とは、1molという意味でしょうか? あと、初歩的と言うか、小学生並みの事で申し訳ありませんが、 (-1646)-(-184)=-1462とは、どうやって計算するんでしょうか? -1830と間違えそうです。 何か、アドバイスや考え方や覚え方など、ありましたらよろしくお願します。 毎回、毎回申し訳ありません。 過去に質問した内容はすべて理解してすごく身になっています。 よろしくお願いします。    

  • グルコース燃焼による膨張の仕事量

    問題は 「グルコース1.0gが20度で完全燃焼したときの膨張による仕事を計算せよ。ただし外圧は1.0atmとする」 という問題で、答えは0だったんですが… C6H12O6+6O2→6CO2+6H2O でグルコースが1/180molより二酸化炭素は1/30mol ここで二酸化炭素の体積は標準状態だとすると 22.4×1/30 二酸化炭素の圧力は pv=nRT p×22.4×1/30=1/30(mol)×0.082×293(K) p=1.072atm この値が外圧より小さくなれば、体積の変化がなく、仕事が0だと思うんですが、うまくいきません。 よろしくお願いします。

  • 水の蒸気圧に関する問題を教えてください

    苦手な分野で理解が浅いので質問させてください。 CH4 0.010molが入った1.00Lの容器がある。この容器にO2を入れ、容器の温度を300Kに保って、容器内の圧力を測定したところ、圧力は6.98×10の4乗 Paであった。 CH4を燃焼させたところ、CH4の一部は不完全燃焼し、COが発生した。ただし、気体は理想気体として扱えるものとし、水への溶解は無視できるものとする。また燃焼によってCH4とO2は完全に消費されたものとする。 問3 373Kにおける水の分圧を有効数字2桁で求めなさい。ただし373Kにおける水の蒸気圧は1.01×10の5乗 Paとする。 問4 燃焼後、容器を冷却すると温度Tで液滴が現れた。Tの範囲として次の(ア)~(ウ)のいずれかに当てはまるか答えなさい。またその理由を40字以内で答えなさい。 という問で問3はわかったのですが、(6.2×10の4乗 Pa)次の問で解答に 「燃焼後の水蒸気の分圧が373Kの飽和蒸気圧より小さいため、液滴はより低温で現れる」とあったのですがどういうことなのかわかりません…。 水の蒸気圧とか飽和蒸気圧というあたりが苦手で、教科書に 「密閉容器内に適当な量の水を入れて放置するとその上部の空間に蒸発した水蒸気の圧力は、一定温度では一定の値を示すようになる。このとき上部の空間は水蒸気が飽和した状態になっており、その圧力を水の飽和蒸気圧という」とあったのですが、"水蒸気の圧力"というのは水蒸気がまわりの空気を押す力ですか?それともまわりが水蒸気を押す力なんでしょうか…? 色々理解が浅いもので間違ったこととかも書いてあると思いますが教えていただけると嬉しいです。 どうかお願いします。

  • 化学の質問です。次の問題の解説お願いします。

    1. . 鋼でできた容器にアンモニアと水素、窒素が入っており、1000Kで平衡になっている。 中身の分析によれば、濃度は[NH3]=0.142mol/dm3、[H2]=1.84mol/dm3、[N2]=1.36mol/dm3であった。 水素、窒素とアンモニア間の平衡定数Kcを求めよ 2.  2200Kで全圧力が1atmの場合、水蒸気は1.18%解離して、水素と酸素になっている。 この反応の平衡定数Kpを求めよ

  • 教えてください

    ピストンつきの容器に大気圧条件下(27度)で6lの水素と 2lの酸素を入れたようきがあるこれを反応させた。 という問題で まあ反応式は 2H2+O2→2H2O は、わかります。 次に 水素と酸素が3:1なので 水素が0.75atm 酸素が0.25atmになります したがって 燃焼後は、水素が0.25atmのこります。 この圧力は体積8lのときの水素の分圧と答えに書いてありました。最後の体積8lの分圧というのがいまいち分かりません教えてください。