• 締切済み

RealSync(同期化ソフト)が遅いんです。

RealSync(同期化ソフト)が遅いんです。 RealSyncで外付けHDD1を外付けHDD2にバックアップを(同期化)しているのですが、とても時間がかかります。 新しく購入したパソコンで使用していますが、3年位前に初めてRealSyncを使った時より明らかに遅いんです。 最初は、RealSync画面の動作、詳細に出てくるファイル名が読めないくらい早く動いていたのですが、今は余裕で確認できる状態です。 49.5GBのフォルダは、1時間45分かかりました。 今とっているフォルダは182GBあり、1分でコピーされる容量が約0.20~0.27GBで動いているので、明け方までかかりそうです…。 何か遅くなっている原因があるのでしょうか。 それとも、この速度は、普通なのでしょうか。 ネットで色々と調べてみたのですが、解決出来ず…質問をさせていただきました。 同期化するファイルは、ほとんどがjpgデータです。 この後も他のフォルダを同期化する予定なので、何か良いアドバイスがありましたら、お教え下さいm(__)m パソコン:HP compag 6000 pro SFF PC(デスクトップ) OS:windowsXP CPU:Intel(R)Core(TM)2 Duo E7500 @2.93GHz メモリ:2GB 外付けHDD:IO-DATA HDCS-U USB-2.0 パソコンのことがあまり詳しくなく、申し訳ありません。 良い方法がありましたら、お教え下さい。 どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

私も遅いと思います。 試しに他のソフトを使ってみたら如何ですか? 私はフォルダアップデートマネージャを使っています。 http://download.seesaa.jp/contents/win/system/backup/13214/ これでも遅いようなら、セキュリティ対策ソフトなど常駐ソフトの影響を調べた方が良いかもしれません。

yacona
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お教え頂いたフォルダアップデートと、その他のフリーソフトをいくつか試してみました。 1GBでテストしたところフォルダアップデートが一番早かったので、少し容量を増やして使ってみたのですが、 最初に同期化した同期フォルダ1と同期フォルダ2があり、同期フォルダ1にファイルやフォルダを足したり、減らしたりした後、また同期フォルダ2へ転送(アップデート)したのですが、とても時間がかかってしまいました。 何度か試していくうちに、「FolderUpData 問題が発生したため終了します。」と出てしまいまして…。 今、realsyncで地道に違うフォルダを同期化しています。現在、マカフィーがスキャン中ですが、質問をさせて頂いた時と速度は変わりません。 なので、セキュリティソフトが原因ではないと思うのですが…。 フォルダアップデートは、こちらの操作方法が間違っていたのでしょうか? テストした時は、大変早かったのに残念です。 何かアドバイス等ございましたら、ぜひお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたしますm(__)m

関連するQ&A

  • パソコン2台(VISTAと7)で同期

    パソコン2台(VISTAと7)で共有できました。 ここから??Dドライブを同期させたいのです。 古い外付けHDDもありますが、 同期する時に全部バックアップするので時間が掛かるし、 USBを抜き差ししたり、結局は中間機になるので面倒ですよね? そこで、 PC2台で同期し合えば、外付けHDDにデータを保存しなくて良いかも? と思いますが間違っていますか? (システム構成とかは外付けHDDにバックアップしようと思います) http://soft.pcgenki.com/RealSync.htm よさそう? Windows Live Syncはオンラインストレージ風の同期? Microsoft SyncToy 2.1はローカルでの同期? などの解説を読んだのですが、 何が私に合っているのかわかりません・・・ 1.ネット経由させない 2.ローカルで2台のPCのDドライブのデータを同期したい。 3.新しいファイルだけをチェックして同期したい。 この条件で同期するには何が良いでしょう? アドバイスお願いします<(_ _)>

  • 同期ソフトについて教えてください

    こんばんは。 以下のことができる同期ソフトを探しています。 現在、パソコンのハードディスク(マイドキュメント)のあるフォルダ内に、作成した文書等のファイルを全部保存しています。 パソコンが壊れた時に備え、外付けハードディスクドライブにこのフォルダごとバックアップを取りたいと思っています。 パソコン本体のフォルダ内のファイルに変更を加えたら、バックアップのフォルダにも同様に変更ができるソフトを探しています。 外付けHDDに付属していた「Acronis True Image」のバージョンアップ用のソフトを購入しましたが、これはどうも私が使いたいバックアップ方法と違っていたようです。 今まではMOディスクへパソコン本体のフォルダを上書き保存するようなやり方でバックアップをしておりましたが、時間がかかるため、いろいろ調べたら、同期ソフトの存在を知りました。 できれば店頭で購入できるソフトを探しています。 ご存知の方がいらしたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • バックアップとフォルダ同期の最良の方法

    PC内にデータがかなり増えてきたので、外付けのHDDを購入しました。 1テラ(500GB×2台)でRAID1ミラーリング設定にしています。 Realsyncというフリーソフトで頻繁に更新するファイルのフォルダを外付けHDDの同名フォルダと同期させるようにしました。 あらかじめ登録しておいたフォルダをまとめて同期させられるので便利なのですが、万が一壊れたファイルに気付かずに更新してしまったら、全てがダメですよね? またOSの入っているメインのドライブを丸ごと圧縮してバックアップするソフト(PowerX Hard Disk Manager 8のハンドル版使用)の場合も、システムが不安定になった場合、何時からおかしくなったのか?自分では分かりませんよね? そんな場合、既に不安定になった後のドライブをバックアップしてるかもしれないですね? 圧縮してるとはいえ幾つもの丸ごとバックアップをする訳にもいかないし、何か良い方法はありますか? また同期ソフトに登録する場合は、マイドキュメントやプログラムファイルなど纏めて登録した方が良いのか?細かく分けて各プログラム毎、マイドキュメント内の各種フォルダ毎にした方が良いのか?どちらが良いのでしょうか? お勧めのバックアップ活用方法を教えて頂けますか?

  • <とまらない>ミラーリング(同期)ソフト教えてください

    ミラーリング(同期)ソフトを探しています。このサイトの過去ログ見たり、ネット検索したりして調べましたが、いろいろありすぎて、すいませんユーザーの方のご意見を聞いた方が早いと思いまして、聞かせて頂きました。というのは、私の場合ポイントは次の点なんです。 1.いったんミラーリングをはじめたら、途中で止まらないこと。※自宅でも会社でも使いたいと思っていますが、自宅のデータは500GBもあります。(会社は14GB位)。時々ミラーリングしますので、当然、帰宅前とか昼休みとかにミラーリングを開始しますが、ちょっと位のエラーや変なファイルがあるからといって、朝来たら「○○エラーです」と言って止まられていてはがっかりするんです。それよりは、エラーはログに残すなりして、ファイルは98%の確率でもいいから、できるファイルをミラーリングしておいて欲しいんです。 2.変に圧縮したり、暗号化されたいくつかのファイルになっていたりするよりは、本当に生のデータがそのまま同期されていて欲しいんです。※過去いざという時に、(パックアップソフトですが)圧縮したり、暗号化されたりされたファイルを復元しようとしてうまくいかず泣いたことが何回もありましたので、生データでないと信用できないというか落ち着かなくなってしまいました。 3.差分をミラーリングしていくときに、これまた変な差分用の「フォルダー」をつくらず、元のフォルダーなりディスクなりのフォルダー構造 そのままに同期して欲しいんです。(これもそうでないと安心できないんです。) 4.できたらレジストリは触って欲しくないですが、1.~3.の方が優先ですので、やむを得なければ仕方ありません。 以上が条件で、他の人と優先順位が違うかも知れません。こんなソフトで直感的で分かりやすく、信頼性の高いものがありましたら、フリーでも、シェアウェアでも、一般製品のDL版でも結構ですので教えて頂けましたら幸いです。尚、環境はXPで、外付け内蔵HDD→外付けHDD、または外付けHDD→外付けHDD、または内蔵HDD→USBメモリー のゆうなパターンでミラーリングしようとしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バックアップ・同期ソフトを探しています

    家庭内LANでパソコンが3台とNAS(バッファローのLinkStation)がつながっている環境です。 たとえば、どのパソコンからも家計簿をつけられるよう、家計簿のデータファイルはNASに置いてあります。このファイルはなくなってしまうと大変なので、バックアップを常にとっておきたいので、現状では思い立ったときに私のパソコンにコピーしています。また、私のパソコンのマイドキュメントもいろいろ大事なファイルがあるので、こちらは逆にNASにコピーしています。またファイル(またはフォルダ)によっては私のパソコンにIEEE1394で接続されている外付けハードディスクにバックアップを置きたいものもあります。 これらの作業を、自動で行いたいのですが、単にコピーするだけだと結構な時間がかかるので、差分だけを更新してくれるソフトを探しています。 パソコン2台の間で同期をとるソフトはいろいろあるようですが、パソコンとNASの同期ができるものがなかなか見あたりません。 また、データの保護が最優先なので、フリーソフトはどんな不具合があるかわからないので避けたいと思います。(とはいえ、できれば1万円以内で購入したいです) このような環境・条件で、よいソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。

  • iTunes(外付けHDDと同期)

    itunesでファイルデータが大きくなりましたので外付けHDDへデータを移し変えました。 単純にエクスプローラでドラッグして保管先を移転しました。 その後、itunesでフォルダー先の変更とファイルの取り込みを実施し無事データを同期させる事はできました。 しかしアプリの更新をかけると更新したデータはパソコン内のitunesフォルダーへ格納されてしまいます。 保管先の外付けHDD内に格納されるようにするにはどのようにしたら良いのでしょうか・・・ 色々調べましたが<フォルダの統合が必要?>など私には方法が少し理解できません。 ご存知の方ご教授下さい。

  • 外付けハードディスクにデータ移らない

    本体に入っているファイルの内、データ量の多いものだけを外付けハードディスクに移そうとしました。 見かけ上のフォルダは全て移動できましたが、中身を見るとデータ量の多いファイルのみ移動できていません。 外付けハードディスク メーカー:IO-DATA 型番:HDCS-U1.0R2 容量:1TB ファイル情報 動画データファイルの内DBSファイル 3GB以上(各データ共)が移動でいきていない。 何が原因でしょうか?

  • 外付けHDDとの同期ソフトはありませんか?

    外付けHDDを持ち歩いています。この中身を、パソコンとミラーリング等で同期させる無料のツールはありませんでしょうか? vector等で調べてみたのですが、パソコン側でファイルを削除した結果を反映させることができても、外付けHDDで削除したファイルをパソコン側でも削除するようなツールが、見当たりませんでした。探し方が悪いのだと思いますが、双方向で更新・削除が行える同期ソフトが欲しいのです。ちょうど、PDAのAciveSyncのようなものです。 ご存じの方があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • BUFFALOの外付けHDDの同期?

    BUFFALOの外付けHDD(HD-LEM2.0)を購入し、付属のCDで誘導されるままセットアップをしたところ バックアップのソフトなどがインストールされました。 特に気にせずにパソコンからデータを移し終え、パソコン側の元のフォルダを削除したのですが、なんと外付け側の同じフォルダまで一緒に消えていました。 これは同期される設定に勝手になっていたということでしょうか???それとも外付けHDDとはこういうものなのでしょうか。。。バックアップを取ったつもりがデータが消えてしまい落胆しています・・・。 どうすればUSBフラッシュメモリのように同期のされないデータの保存先として使えるのでしょうか。。。

  • Google ドライブ 同期されません。

    ノートパソコンを新しくしました。 新しいノートパソコンに旧ノートパソコンの Google ドライブフォルダをコピーしました。(ドライブへのパスは新旧同じです。ノートPCは新旧共にWIN10 PROです。) データ量が約500GBありましたが、同じパスでデータをコピーしたので、すぐに同期は完了するだろうと思いましたが、なぜだかよくわからないのですが(私の設定が悪かったのかもしれませんが)、同期まで3日間ほど要してしまいました。 3日後に同期は終了したのですが、新しいパソコンのフォルダを見てみると、同期されてないフォルダがあるのです。同期されてないフォルダやファイルは、この3日間に旧パソコンで作成したフォルダやファイルのようです。(新パソコン、旧パソコン共に同期完了と表示されている状態です。) ウェブ上のGoogle ドライブは、問題なく同期されています。 この状態から、どのようにすれば新パソコンに同期されてないフォルダやファイルを同期することができますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう