• ベストアンサー

アメリカでは、就学前の子供でも、一人でお風呂に入るのですか?

アメリカでは、就学前の子供でも、一人でお風呂に入るのですか? 他の方の質問「父と娘が一緒にお風呂に入るということ」 http://okwave.jp/qa/q3477430.html?from=top_ranking を見させていただいて、疑問に思ったのですが、 アメリカでは2~3歳もしくは、4~5歳の子供でも(小学校入学前の子供でも)、 一人でお風呂に入る(シャワーする)のですか?

noname#145744
noname#145744

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.4

ほかの方で書かれていらっしゃる方もいらっしゃったような気がするのですが、アメリカでは大人が服を着たままで、一緒にバスルームに入って手伝ってあげます。 というか、狭すぎなので一緒に裸で入ることはできません。^^; でも、それも2~3歳くらいまでかと思います。 4~5歳になると、お風呂に水を浅く張って、その中で自分で体を洗ったり髪を洗ったりします。 最後にサッとシャワーを浴びて完了。 シャワーのところだけ、大人が手伝ってあげます。 (やけどをしたら大変ですからね) 大体、小学生になるくらいから、一人で全部できるようになると思いますよ。 ...といっても、アメリカでは5歳で小学生になるので、5~6歳からでしょうか。 子どものシャワーの仕方は、それぞれの家庭によっても違うかも知れないですが、私がホームステイでお世話になった家庭ではそんな感じでしたし、現在、子育て中なのですが、私がそういう風にしていても、主人(アメリカ人)は何も言わないので、彼もそれが普通だと思っているんじゃないでしょうか。 (私が怖くて言えないだけかも知れないですが。。。笑) 私自身は、小学5年生まで父親と入ってました。 勿論、体を洗ったり髪を洗ったりは自分でしてましたけど、父とゆっくり会話ができる、とても楽しい時間だったのを覚えています。 その話を主人にしたら、『僕には(恥ずかしくて)できない。。。』と言ってました。^^

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。いくらなんでも、2~3歳の子供が一人でバスルームでシャワーして、 バスタブにつかるって、ちょっと...。考えにくい...。 それでも、5~6歳で、一人でシャワーするようになるって、日本の子供の平均より、 早いんじゃないでしょうか。(くわしく調べたことがありませんが...) まあ、アメリカと日本では、お風呂の様式が違いますけどね。 (日本は深い浴槽にお湯を張っているから、幼児がひとりで入ると、落ちてしまう危険が ありますが) ただ、私の周囲で、幼児を持つ人が言っていたことですが...。 「男の人と女の人とでは、体のつくりが違うんだということを、 幼児の時に、分からせるために、異性の親が一緒に入浴することは大切だ。」と。 それを聞いて「なるほど」と思ったのですが、もしアメリカ人に言うと、 大反論されそうですね(笑) でも、日本人の父親の中には、「最近、娘が一緒にお風呂に入ってくれなくなった(泣)」と 寂しがる人も、いますよね~(笑)

その他の回答 (3)

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.3

アメリカにおいて小さい子の入浴(シャワー)のときは、服を着た親がバスタブの外で補助するのが多いかと思います。1人で入る、というよりは「一緒に裸にならない、親の裸をみせない」かなぁ? 幼児くらいですとバスタブに少~しだけお湯をはって、そこで遊ぶこともあるようです。 いずれにせよ、バスルームの中に親がいることが多いと思います。 (各家庭にききまわったわけではありませんがw ^^;)

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アメリカは、日本みたいに、深い浴槽にお湯を入れて、つかるということがないので、 幼児ひとりでもバスルームへ入れて、大丈夫なのかなって、考えてしまいましたが...。 そうですよね~。いくらなんでも、2歳 or 3歳の子を 一人だけでバスルームに入れるって...ちょっと...。 「親の裸をみせない」ためなんですね。 ただ、私の周囲で、幼児を持つ人が言っていたのですが。 「幼児の時に、男女の体の違いを理解させるために、 一緒に異性の親がお風呂に入ることも大切だと。」 それを聞いて、私は「なるほど」と思ったのですが、 もしアメリカ人に言ったら、大反論されそうですね(笑)  

noname#120020
noname#120020
回答No.2

 当たり前です。逆に、質問者様は小学校入学前、一人でお風呂に入ったことがないんですか?多分、そうなんでしょうねぇ~。幼稚園に行く年齢でも一人でお風呂に入れなかった・・・とか。

noname#145744
質問者

お礼

そんな事、覚えてません!

  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.1

こんにちは アメリカに限らず就学前の子供が一人でお風呂に入る事はありますよ 現に我が家では娘も息子もそうでした。 子供にも個人差が有るのではないでしょうか 子供が小さい時から温泉施設やスーパー銭湯などに行っていたのも お風呂好きになった原因でもあるような気がします。 夫婦共働きの家庭でしたが 仕事から帰ったら先にお風呂にお湯いれて先に入ってたりもしてました(小1の時) 常に39℃に設定していたので危険もありませんでしたし 今、考えるとしっかりしていたな~と、関心させられます。 高校生になった今、何にも手伝いしません(悲)

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は子供を育てたことがないので、幼児が一人でバスルームに入って、 滑ったりしたら、大変!とか、思っておりましたが、別に、危なくもないんですネ。 でもアメリカだったら、2~3歳の子供を一人で入浴させたら、”ネグレクト”とか、 怒られそうな感じがしますのにね。

関連するQ&A

  • 中国での入浴事情 

    中国での入浴事情  「アメリカでは、父と幼い娘が、一緒にお風呂に入るなんて、考えられない!」 といった、他の方の質問を見ていて、思ったのですが...。 http://okwave.jp/qa/q3477430.html?from=top_ranking 中国でも、父と幼い娘がお風呂に入ることなど、考えられないことなのでしょうか。 中国文化や中国の入浴事情について、全く知識がありません。 中国の入浴事情などについても、教えていただけたら、嬉しいです。 (本当はアジアのカテゴリーで質問することなのかもしれませんが、  こちらのカテゴリーの方が、中国文化に詳しい方がたくさん見てくださると思って、  カテゴリー違いだけど、質問させていただきました。)

  • お風呂って何歳から1人で入るのでしょうか?

    お世話になります。 ふと疑問に思ったのですが、お風呂って子供が何歳頃になったら1人で入れても大丈夫なのでしょうか? または、何歳頃からお子様を1人でお風呂に入れていますか? 私にはもうすぐ4歳の息子がいます。 母子2人の生活なので、私が体調を崩したり家事に追われて手が離せない時お風呂に一緒に入れない事が度々あります。 2歳半から1人で頭から体まで洗えるようになったためそのぐらいの時期から一緒に入れないとき、1人でシャワーをさせ体を洗わせていました。 3歳半ごろからは子供の様子を見て大丈夫だろうと1人でお風呂に入れていましたがやはり危険でしょうか? 先日、まだ4歳前でも危険なのでは?とふと感じてしまいました。 一応、浴室は絶対鍵をしめず半開きで、脱衣所または近くの部屋で私が絶えず大声で会話を続けている状態を保っています。 (会話が成立している事でおぼれていないかがわかるから) 会話が途切れたり返事がないとすぐ浴室の様子を見に行ったりしていますが、兄弟が一緒ならともかく小学生ぐらいになるまでは1人でお風呂に入れるべきではないでしょうか? 普段仕事をしており周りにもこういった会話をできる相手がいないため自分の常識が少しズレていないか心配になっています。 まだ事故が起こっていないことや、子供自身が張りきってお風呂に入ってくれるため大変助かっており、そこに甘んじているかもしれませんん。 皆様の御意見お願いします。

  • 子どもの入学前の就学相談について

    5才の娘がいます。現在、保育園に通っていて、来年小学校に入学します。 娘が生まれて間もなく離婚して実家で娘と生活しています。 娘の療育と就学相談について、ご経験のある方がいましたらお伺いしたくて質問しました。 保育園で問題があるような話は先生からされたことはありませんでした。本人も、お友達の話もよくしてくれて、園に行きたくないというような様子もありません。 ただ、運動会やお遊戯会など大勢の前でなにかするときに、周りの状況に不安そうにしている様子は気になったり。また、ノイローゼになりかけるくらい(というと言い過ぎかもしれませんが)うちでは母親べったりで困ることはあります。 4才の頃、園に巡回でこられた市の福祉センターの方から、子どもの様子を見て気になったと言いうことで発達検査と療育について勧められました。 まず、娘の発達について検査があり、小児科の先生からのお話があって、検査結果からは知能的に特に遅れはなく、ただ感覚的には過敏であろうということで、とりあえず今後療育しながら様子をみましょう、というような話でした(簡単にまとめますと・・)。「障害があるんですか?」と聞いたところ、今ははっきりとは分かりません、というようなあいまいな感じで、正直どう受け止めてよいかわかりませんでした。 娘の状況について自分でも本を読んだり、インターネットで調べたりし、いわゆる発達障害に似たような状況はあると思いました。それが、生まれつきの障害なのか、母子家庭による環境によるものなのか、性格なのか、分かりませんが、とにかく、先生が勧めるのであれば療育に通おうと思い、今年の春から月2回通っています。 そして、先日、療育の作業療法の先生より「就学相談もありますのでいかがですか」と勧められました。これまでそういったお話しはなく、勧められた際はすでに相談時期は通常7月で、すでに過ぎていて、今も受け付けてはいるとのことでした。 わたし自身は、小学校は普通に通わせるつもりです。たしかに、娘は集団生活や団体行動になるととても緊張しやすい子だと思います。でも、好き勝手に歩き回ったり、周りに迷惑をかけたり、ルールを理解できないわけではありません。園でもそういったことはないということでした。 ですので、特別支援学級にいくほどの必要性は感じておらず、実際、もしその必要があるようならばもっと早く就学相談を受けるよう指示されたのではと思います。 ただ、他の子より学校生活に慣れるまでに時間がかかるかもしれない、と不安もあります。娘ができるだけスムーズに学校通えるような方法を選択したい、と思っています。 また、正直、就学相談とか教育委員会とかということにちょっと敷居の高さというか、そういったものも感じていたりもします。。 長々とまとまりなく申し訳ありません。 就学相談について、もう一度、療育の先生に確認とご相談しようとは思います。わたしの知識不足もあると思います。 わたし自身もまだ戸惑っていることもあり、もしご経験のある方がいましたら、就学相談をする必要性とか、どういったことを相談されたか、相談してどうだったか、ということを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お風呂はいつから一人で入れる?

    現在5歳と4歳の子供がいます。 1歳の娘もおり、現在4人目を妊娠しているので、 お腹が大きくなる前に、上の二人を子供だけでお風呂に入れるようにしたいのですが…。 二人とも体は一人で洗えます(いい加減ですが)。 頭を洗う時ですが、5歳の方は 私がお湯をかける→手を出させてシャンプーを出す→子供が自分で髪を洗う→私がお湯をかける(子供が自分でゴシゴシして泡を流す) という状況です。 4歳の方は、タオルを目に当てて待機しているだけで、全部私が洗ってやっています。 5歳、4歳ぐらいだと、一人で髪を洗ったりできるものでしょうか。 上二人でお風呂に入れさせることはよくありますが、頭を洗う時だけ私を呼びます。 子供同士でお互いに洗いっこさせてみようかとも思っていますが…。 皆様のお子さんはいつ頃から一人で入れるようになりましたか?

  • 子供(乳幼児)をお風呂に入れてやるということ

    31歳2児の父です。 共働きの妻31歳。 ※ここでいうお風呂は、必ずしも湯船でというわけではなく、シャワーだけの入浴も含まれます。 4歳と2歳の娘がいます。 私の仕事が遅い帰宅のことが多いので、平日は妻に子供の入浴・食事をお願いしていました。 しかし、冬場は2日に1回のお風呂のことが多かったため、「毎日入れてやってくれ」とお願いしました。 すると、「冬場は汗かかないから大丈夫」や、「寒いから入れなかった」という回答が返ってきました。 (そういう問題ではないと思うのですが・・・) その後、「風呂に入れてやってほしいなら風呂掃除してから仕事に行けよ」と言われたので、毎日風呂掃除をして、後はお湯を張るボタンを押して入れてやるだけの状態にしておきました。 (ちなみにこの時期から、料理も全て私が作っています。妻に子供のことをちゃんとやってほしいが故に、子供以外に時間を使わなくてもいいようにという配慮が理由の1つです。←甘過ぎますけど) それでも2日に1回のお風呂は変わりません。 「毎日風呂掃除して仕事行ってるのに、なんで入れてやってくれないの?」と言いました。 すると、「毎日入れるとは言ってない」「状況がある」という言葉。 ※状況というのは、妻・子供の体調、保育園から帰宅した時間等。 状況は理解したうえで「入れてやってくれ」と言っているのです。 平日は必ず2日に1回のお風呂でしたが、それが2カ月も続く状況って・・・ 「嫁子が入りたくない、入れるのが面倒だからじゃないの?」というのが、私の予想です。 それについて義両親とも話す機会がありましたが、義両親とも妻の擁護でした。 「状況でしょ?」「冬場は2日に1回でもいいでしょう。」「なんでお風呂にそんなにこだわってるの?」 だそうです・・・ 毎日入れない方もいるでしょうが、幸いにも毎日入ることができる環境ですので、風呂に毎日入れてやるのは、子供のことを考えると当たり前だと思うのですが、私の頭が固すぎますか? 将来子供が「臭い」でいじめられる可能性を消すためにも、「お風呂には毎日入る」というクセをつけてやるのも親の仕事の1つではないかと思っています。 回答、宜しくお願い致します。

  • お風呂の入り方

    些細なお話ですが家のお風呂の入り方についてです。 温泉や健康ランドへ行くと風呂と洗い場があって入浴者はシャワーなどで身体を洗ってから風呂につかりますが、ウチではずーっと前から身体を洗うためにシャワーは使わず、お湯を桶で浴槽からすくって身体を洗っていました。 これって変でしょうか?子供の頃からの習慣なのでなぜこうなったのかは知らないんですが、おそらく節約だかの意識が介在してこのようなスタイルになっているかと想像するのですが。 一般家庭では風呂に入る時でもシャワーを使って身体を洗っているものですか? 外面と言うか、ウチの親たちは外泊する時などは要領よくシャワーで身体洗い、浴槽で入浴とするという、家とは違うやり方でやりすごしていてこれはこれでけち臭くて嫌なのですが。 彼女を家に連れて行った時、親が「お風呂入って泊まって行きなさいよ」と言った時そんな事を想像して一人であわててしまいました。

  • 子供のお風呂への侵入を防ぐには。。。

    こんにちは、1歳1ヶ月の男の子のママです。 最近、うちの子はお風呂にとても興味を示すようになり、一人でお風呂の扉を開けて中に入っては遊んでしまいます。入るのを見つけるとすぐに注意をして連れ戻すのですが、毎日1回は一人で入ってしまいます。 今までは夏でシャワーしか使ってなかったのでまだいいのですが、最近涼しくなってきたので浴槽にお湯をためるようになってからは、一人で入って溺れないかと心配です。 そこで、お風呂の扉を開かないようにすればいいと思ったのですが、家が賃貸なので鍵を付けられずに困っています。 一番いいのは浴槽にお湯を入れておかないことなのですが、水道代がかかるのでそれができません。 お風呂の扉はよくユニットバスにある真ん中で扉が分かれていて扉の中心を押すと開くタイプです。内側に鍵はあるのですが、外側には鍵がありません。 子供がお風呂の扉を開けないようにするいいアイデアをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 就学前の心配

    年長の娘についてです。 就学前で、心配なことが多いです。 3月末産まれで、発達がゆっくり?です。 発達検査では、発達障害の枠には入らないが、初めてのことに緊張しやすく、新しい環境に慣れるのには時間がかかるタイプと言われました。 幼稚園の先生の話では、身の回りの事や後片付けでは、自ら気づき次の行動に移すことが難しく、個別の声かけでやろうとするそうです。 手先も不器用な為、ハサミなどを使用するときなど、補助が必要。 明るくおしゃべりが好きですが、当番の発表では、皆が注目していると意識すると今日の出来事を発表するのが難しいそうです。 小学校でも、全体的に活動が移るときや、製作時には補助が必要だと思うと言われました。35人クラスになるので、担任一人では難しいのでは?とも言われました。 もちろん小学校の校長先生には、主人と二人で相談に行き、娘の成長がゆっくりで、手がかかると思うことを伝えてあります。 ただこんな感じで、小学校で大丈夫なのでしょうか? とっても仲良しのお友達もいますが、小学校は別れてしまいます。 学力面は、ひらがなは読んで書けます。カタカナは少し読める程度です。数を数えたり、1個増えたら・・・とかは理解しています。 担任の先生次第かな。とも思いますが、頼りない娘が心配で・・・ 入学までに何をすれば良いのでしょうか??? ハサミや折り紙などは、家で取り組んでいます。 同じような発達がゆっくりなお子さんをお持ちの方、ご存知の方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 子供と一緒にお風呂に入るコツを教えてください。

     先日1歳9ヶ月の子供の寝つきが悪いことについて質問した者です。  皆さんからの回答で会社から帰ってから寝るまでの間子供と接していない事が大きな理由だという事が分かりましたので、まずお風呂を一緒に入る事から始めました。    いきなり2つの壁にぶつかりました。一つ目はシャンプーのすすぎです。シャワーをかける時に目をつぶってくれないので、目にしみて泣き出すので主人に助けを求めました。  義父はたまに一人でお風呂に入れてくれていたようでしたので、コツを聞いたら、固く絞ったタオルで何回も頭を拭き、シャンプーを拭き取り、シャワーを頭の上からぶっかける。これなら目に入っても殆んどタオルで拭いてあるから、そんなに泣かれないと言うことでしたが、恐い思いをしてシャワー嫌いになったら困るので私にはできませんでした。  二つ目は、自分がシャンプーする間が無いという事です。子供って洗面器の水ですら溺れるというじゃないですか。体を洗う時は自分の目で確認できますが、シャンプーの時はすすぐ時目をつぶりますので確認できないし、シャンプーをすると風呂の時間が長くなるから、冬ならともかくのぼせないか心配です。洗い場で待たせようにも狭いので二人同時だと少しキツイです。一緒にお風呂を出て、義父母に預けている間再度一人で入り、シャンプーと洗顔をしましたが、冬だと冷えてしまいそうです。私の場合は義父母が居るので面倒を見てくれている間一人でお風呂に入れるのですが、同居されていない方は一体これをどう乗り切っているのでしょうか?

  • ママ一人で子供二人をお風呂に入れる時

     現在3歳の男の子と10ヶ月の女の子がいます。  旦那の勤務が不規則なんですが、今は旦那が毎回2人を順番にお風呂に入れてくれています。夜に入ったり、昼に入ったり。  でも、4月から上の子が幼稚園に行き始めるので子供2人を私が入れないといけない日があります。  4月になると下の娘は1歳になっているので、一人で立つことが出来るか、もしかしたら少し歩いているかなあという感じです。でも、上の子とお風呂に入っている間、とても1人で待つことは出来ないように思います。ベビーラックもベルトをしていても落ちそうになるので目が離せないんです。後追いもするし、洗い場に3人入って洗うのも狭いので無理だし・・・。湯船に使っているのも危ないし・・・。  ママ一人でお風呂に入れている方はどのように入れていますか?