直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について

このQ&Aのポイント
  • 直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について、y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε を定義します。すると、 y = 1/x という関数と定義した2つの関数、y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε は値が一致することはないと、本に書いてあったのですが、いまいちピンときません。
  • 質問者は直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について、y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε を定義しました。しかし、本によると、 y = 1/x という関数と定義した2つの関数、y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε は値が一致することはないとのことです。
  • 直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について、y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε を定義すると、 y = 1/x という関数と定義した2つの関数、y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε は異なる値を持つことになります。しかし、理解が深まるにはさらなる解析や数学的な知識が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について。 y+ ≡ 1/

直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について。 y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε を定義します。 すると、 y = 1/x という関数と 定義した2つの関数、 y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε は値が一致することはないと、本に書いてあったのですが、いまいちピンときません。 どなたか数学の苦手な私にご教授いただけないでしょうか? 私は例えば、ε = 0.001 としたら、 y ≡ 1000 となり、 y = 1/x という関数と同じ結果になるのでは? と思っています。 出典といっては変ですが、これは、「オイラーの賜物」(第1版)という本のP83をみて、質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

>ε = 0.001 としたら、 y ≡ 1000 となり、 y = 1/x という関数と同じ結果になるのでは? 何か勘違いしてませんか? ε = 0.001としたら >y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε =1000 >y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε = -1000 と符号が異なります。 y=1/xのグラフを描けば x=0で未定義で、その近傍では x=-εでは y=1/(-ε)<< -1 x=εでは y=1/ε >>1 となりますが、お分かりになりませんか?

suisuisui9
質問者

お礼

ご解答いただいてありがとうございました。 理解はしておりませんが、ご解答いただいたことに深く感謝しております。 しかし、このお話の発展はこれ以上進みそうにないので、ここで一度終了とさせて頂きます。

suisuisui9
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 1日中、眺めさせて頂きました。 ようやく次のようなことが頭に浮かんだのですが、 これでよろしいのでしょうか? お手数をおかけしますが、ご教授頂ければ幸いです。 y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε という関数を定義させていただきましたが、 ε=0.001とすると、 y+≡1000 y-≡-1000 となり、 つまり、定義した2つの関数は y=1000000x (ただし0<x<1) と同じになる。 しかも(x,y)=(0,0)を通る。 なので、y=1/xの曲線とは全然違い、 さらにy=1/xはx=0が定義できないので、さらに全然違う。 という意味でしょうか?

関連するQ&A

  • 数学C 双曲線

    数学C 双曲線の問題 確認お願いします! 2点 (3,0)(-3,0)を焦点とする直角双曲線の方程式を求めよ。という問題です! 【自分の解き方】 (√(a^2+b^2),0)を利用して√(a^2+b^2)=3 a^2+b^2=9 「直角双曲線なのでa=bよって2a^2=9」←ここが不安 a^2=9/2 双曲線の方程式に代入して x^2/9/2-y^2/9/2=1 よって求める方程式はx^2-y^2=2/9 すいませんが解き方、答えの確認おねがいします!

  • y = (1 -x^2)/2xは双曲線?

    y = (1 -x^2)/2xがなぜ、双曲線を表すと判断できるのですか? x^2/a^2-y^2/b^2=±1が双曲線の式ですが、y = (1 -x^2)/2xは、x^2/a^2-y^2b^2=±1に変形できません。それとも、グラフを描いてみないと、式変形や、形だけでは、判断できないのでしょうか?

  • 双曲線の問題

    教員採用試験に向けて勉強中の大学三回生です。 お恥ずかしいことに数学教師を目指していながら数学の問題がわからないので質問させてください。 双曲線の問題です。 焦点の座標が(-1,0),(1,0)であり、漸近線がy=-√3x,y=√3xである双曲線がある。 (1)双曲線の方程式を求めよ。 解答.12x^2-4y^2=3 (2)この双曲線を原点のまわりにπ/3だけ回転してできる双曲線の方程式を求めよ。 解答.8√3xy+8y^2=3 (1)はできました。 (2)がわかりません。双曲線を媒介変数表示して回転行列でやったらうまくいくかと思い試しましたがうまくいきません。 大まかな手順で結構ですのでよろしく御願い致します。

  • 双曲線関数の加法定理

    双曲線関数の加法定理 双曲線関数の加法定理を導出する問題が出ましたが、どこをどうすればいいのかが分かりません。 cosh(x+y)=coshxcoshy-sinhxsinhy と簡単にいかずに cosh(x+y)=coshxcoshy+sinhxcoshx となる理由もわかりませんし… 数学が得意な方はぜひご指導をよろしくお願いします。

  • 双曲線 漸近線

    こんにちは。「双曲線 漸近線」に関する質問です。  実は、高校物理の問題でバネを使った剛体のつりあいの問題を解いていたら、  Y=a{2+b/(x-b)} ・・・(1)  という式変形がでてきて、この式の示すグラフを選ぶ問題なのですが、この後、  「これ((1))は、X=b、Y=2aを漸近線とする双曲線で…」 という表現がでてきました。(aやbは、実際には物理で用いるl(エル)やkですが、数学用に文字を変えました) 数IIIでの双曲線を表す方程式は (x^2/a^2)-(Y^2/b^2)=1 で、漸近線はY=±(b/a)x との公式です。 (1)式はどのようにすると双曲線になるのでしょうか? 本来は物理の問題なので、ここで適切でなければ、「物理学」カテゴリーで質問します。 よろしくお願いします。

  • 双曲線と直線。計算が合わないんです

    双曲線 4x^-9y^=36 と 直線  2x-3y=h が共有点を持たないhの値はなんでしょうか?? 直線を x=(h+3y)/2 にして 双曲線に代入して判別式をもとめて<0になればよいのですが・・。 判別式D/4=9h^+36<0 となりますよねぇ・・ じゃぁhがでてこないんですが・・。 計算間違えてるんでしょうか? 答えはh=0です お願いします。

  • 【問題】双曲線C:x^2-y^2=1と点A(2,0)がある。

    【問題】双曲線C:x^2-y^2=1と点A(2,0)がある。 【1】点Aを通り、双曲線Cと1点のみで交わる直線の方程式を求めよ。(※解決済み)答:y=-x+2, y=x-2 【2】直線Lが点Aを通り、双曲線Cと2点P,Qで交わる。PQの中点Mの軌跡を求めよ。 よろしくお願いします。

  • 勝手に与えられた楕円、双曲線、放物線が、適当なアフィン変換によりそれぞ

    勝手に与えられた楕円、双曲線、放物線が、適当なアフィン変換によりそれぞれ単位円、直角双曲線x^2-y^2=1、放物線y=x^2に移されることを示したいのですが、何から手を付けて良いか分かりません。教えていただけますか?

  • 双曲線の問題

    直角双曲線ではないx^2/a^2-y^2/b^2=1上の点Pから二つの漸近線に垂線を下ろし、交点をそれぞれ点Q、点Rとする。 PQ×PRが一定であることを示せ。 答えをなくしてしまったので、考え方を含めて教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 双曲線の式

    双曲線の標準形は,x^2/a^2-y^2/b^2=1ですが, 式y=ax/(b+x)も双曲線と聞きました。 これは,標準形からどのように導けばよいのでしょうか? また,どのような特徴(標準形でいう,長軸や焦点)があるのでしょうか? よろしくお願いします。