長男の将来についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 長男の将来について悩む心情とは?実家に近い場所に住むべきなのか悩む長男の葛藤。
  • 地元で一生を終えるのは悲しいけれど、使命感みたいな変な気持ちもあってモヤモヤする長男の悩み。
  • 妹は東京に就職し、地元には戻ってこないというのに対して、長男は実家に近い場所での就職を考えているが悩む。
回答を見る
  • ベストアンサー

モヤモヤします。長男だからって・・・

モヤモヤします。長男だからって・・・ 長男は将来、実家に近いところに住むべき(よくスープが冷めない距離とかいいますよね?)なのでしょうか?両親は気にせず好きなところへ行けといってくれてますが、自分の心のどこかで、使命感みたいな変な気持ちが湧いてきて、なかなかそれを快く飲み込めません。これって普通なのでしょうか?なんだか、モヤモヤした気持ち悪さがあります。なんだか後ろ髪を引かれるような感じです。一方で、地元で一生を終えるのは悲しすぎると思う自分がいます。現在22で就職活動中ですが、実家から通える距離の職場を選んではいますが・・・長男のかた、このような悩みってありましたか? ちなみに妹は東京東京いっているので、東京に就職するつもりらしいし、一生地元にはもどってこないと思います。

noname#126045
noname#126045

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.4

poizon19です。 そう、綾瀬はるかさんです。映画「ICHI」のものです。

その他の回答 (3)

noname#123756
noname#123756
回答No.3

質問者さんはまだ若いので、 ご両親もまだ若くてお元気だと思いますが、 もしご病気などなく元気なようでしたら、 質問者さんのしたい事をしておいた方がいいと思いますよ^^ うちの主人は長男でしたが、若い頃は行き先も告げずに住み込みの仕事をしたり、 住むところがなくて橋の下で寝たりとやりたい放題だったみたいです(笑) 両親が年をいくにつれて、主人も質問者さんと同じように (若いうちからそう考えられるのは、すごい事だと思います)、 「長男だから」「年のいった親が心配」と悩んでいたようです。 主人の父が亡くなったのがきっかけでうちは母と同居しましたが、 わたしは、「長男だから絶対同居」、「近くに住むべき」とは思っていません。 心配する気持ちはちゃんとあっても、 親の為だけに生きるのはとても難しいと思っています。 本当に困った時には全面的に助ける、という気持ちにかえて、 今はご自身の事に集中すべき時だと思います。 もし、就職先が実家から離れたところになっても、 電話をかけて様子をうかがうとか、 休みが取れたら帰郷するとかでいいのではないでしょうか。 「長男だから」と型にはめることはないと、わたしは思っています。 今はご両親も「好きなところへ行け」とおっしゃっているのでしたら、 その問題は先送りにして、 ご両親を心配している気持ちは大事にとっておいてはどうでしょうか。 あくまでわたし自身の考え方なので、 これもひとつの意見として、読んで頂ければ幸いです<(_ _)>

noname#140269
noname#140269
回答No.2

私は長男ではなく次男ですが、うちの長男は全国を転勤、転勤で廻る「国家公務員」をしています。本人は、現在北海道で単身赴任、家族は宮城にいますが、家を買ったらしく、長男君も定年になったら宮城に永住するつもりなんでしょう。家を買ったくらいですから。その辺は、うちの長男君はかなりドライです。 長男だから、本家の傍か近くに住まなければならない、という法律なんてありませんし、義務だってありません。ただ、pawer1220さんの言う「使命感」「心」の問題です。pawer1220さんは心の優しい方なのでしょうね。なれば、親に「好きな所へ行け」と、そう言ってもらっても、実際は困りますよね?でも、冷めた言い方になるかも知れませんが、親御さんは親御さん、pawer1220さんはpawer1220さんなんですから、とりあえず今は自分のやりたい事をやって過ごせば良いと思います。pawer1220さんが結婚したらしたで、子供が出来たら出来たで、また事情は変わってくるでしょうから、その時にまた考えれば良い事ではないでしょうか?22歳なんですから、まずは自分を磨く事を第一に考えましょう。親御さんの傍にいて、やりたくもない仕事をするより、思い切り自分の好きな仕事をした方が、却って親御さんは喜ぶでしょうし、本当の意味で親孝行になると思います。

noname#126045
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと気になるのですが・・・ この写真って、綾瀬はるかさんですか?

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

今はまだ実家の心配をする必要はないのでは?それであれば勉強の意味でも外に出るべきではないかなと思います。戻るのはいつでもいいわけですから。 長男だから地元にこだわることはないと思いますよ。結果的に地元に戻ったとか外を見て納得して地元に戻るほうが気持ちもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 長男だから・・・

    私は長男です。ですから、行く行くは家を継ぐことになります。 親の面倒を見るのも私であり、それは当然のことだと思っています。 現在就職活動中のこともあり、将来のことについてじっくり考えています。東京への就職(自宅から2時間くらいでいけます)に憧れをもっているのですが、地元で就職したほうがいいのかどうか迷っています。 母親は「お前の好きなようにしたらいいよ」と言ってくれているのですが、内心は長男には近くにいて欲しいと思っているのかも知れません。 所々でそう感じます。地元で就職すれば、地元の女の人と結婚することになりますが、東京に就職すると、日本全国から集まってくる事もあり、出身地の全く違う方と結婚することになるかもしれません。こういうことも悩みの種です。絶対親にさびしい思いはさせたくない。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、長男の方、もしくは息子さんをお持ちのかた、同じようなことを考えている方、是非あなたの考え、コメントをお聞かせください。

  • 長男・長女の方に質問します

    長男・長女の方で地元外に就職している方に質問ですが・・・ 親(実家)の近くで就職・住んでいますか? もし、 両親が将来年をとって体を悪くしたらどうしますか? 又、自分の子供(長男・長女)が地元ではなく、東京に就職したいと言い出したら、認めますか?それとも反対しますか?

  • 長男の悩み

    私は長男です。ですから、行く行くは家を継ぐことになります。 親の面倒を見るのも私であり、それは当然のことだと思っています。 現在就職活動中のこともあり、将来のことについてじっくり考えています。東京への就職(自宅から2時間くらいでいけます)に憧れをもっているのですが、地元で就職したほうがいいのかどうか迷っています。 母親は「お前の好きなようにしたらいいよ」と言ってくれているのですが、内心は長男には近くにいて欲しいと思っているのかも知れません。 所々でそう感じます。地元で就職すれば、地元の女の人と結婚することになりますが、東京に就職すると、日本全国から集まってくる事もあり、出身地の全く違う方と結婚することになるかもしれません。こういうことも悩みの種です。絶対親にさびしい思いはさせたくない。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、長男の方、もしくは息子さんをお持ちのかた、同じようなことを考えている方、是非あなたの考え、コメントをお聞かせください。

  • 長男として。

    自分は長男です。 高校生の妹がいます。 地元のアダルトDVDショップでバイトするのをどう思いますか?   親には、地元は辞めたほうがいい、と言われました。 妹のこととか、周りの目があると。 母親の方は怒っていました。 地元ということで、やはりこういう職種はしない方が良いのでしょうか? 長男を持つ親の方、それ以外の方もどう思われますか。 回答お願いします。

  • 長男のセリフ(2)

    実家がど田舎で一人暮らしの独身長男が 「老後は地元へ帰りたい。」「俺は長男だから最終的に誰も住まなくなった実家をもらえるから、マイホームを買う必要はない。 」と言ういっぽう 「俺は跡取りではない。」「長男だからって親の面倒みる必要ないだろ。」 と言っていましたが、矛盾していませんか?

  • 長男。地元に帰りたくない。

    歯科医師1年目の長男です。兄弟は妹が1人だけ。実家は歯医者ではなく、他の家業がありますが継ぐことは求められていません。 父(長男、姉が1人)は私が高校生くらいの頃までは、「俺は昔東京で就職して、親(私の祖父母)にどうしてもと頼まれて地元に戻ったけど後悔してる。おまえの邪魔はしたくないからどこに行っても反対しない」と言ってくれていたのですが、私の大学卒業が近くなってきたあたりで180°態度を変えて、地元に戻ることを強く要求してくるようになりました。私も猛反発した結果、今では「お前が東京に骨を埋めたいならそれでもいいけど、今の家は売るしかないな。そういうことだけは頭に入れといてくれよ」としみじみと言われ、なんだか悪い気持ちになります。 大学に入って家を出るまでの暮らしといったら、食べ物やテレビ、音楽はすべて父の趣味以外のものは御法度で、私が集めたCDなど「わけのわからん気持ち悪いもの。犯罪の元」という理由で捨てられたこともありました。不満を言うと「ここは俺の家や。文句があるなら出てけ」。絶対にこの家を出るんだと心に堅く決めながら育ったようなものです。しかし、そんな親や家でもやはり情や愛着はあり、1人東京へ出て行くのは薄情な気もします。歯科をとりまく状況が厳しい中、東京へ出ても成功するとは限らないし、地元なら開業に使ってもいいと言われている土地があります(そこで開業しても成功する保証はないし、立地も墓地の隣ですが)。 本当はもう自分の中で東京へ出るという結論は決まっているのですが、なにか引っ掛かるものを振りほどくような言葉は頂けないでしょうか。また、都会へ出ている方々は親をどう養っているのでしょうか? 都会へ呼び寄せているのか、それとも送金なのか…いろいろ教えてください。

  • 長男とは?

    私は長男です。ですが、就職の関係で地元を離れて一人暮らしをしています。前々から耳にするのが『長男は実家に帰り、両親の面倒を見なくてはならない』という事です。 別に面倒が見るのが嫌だとか薄情な事を言うのではありません。ですが、この『長男』って言われているのは何かいわれがあるんでしょうか?別に『長男』に限定しなくても『子供』でもいいのでは?と思うんです。これは日本だけ?それとも外国でも同じなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 長男の県外就職についてアドバイスを下さい。

    御閲覧ありがとうございます。 就職活動が終わった学生です。 長男で県外就職された方、または、知人にそういった方がいらっしゃる方にアドバイスを頂きたいです。 現在、転勤の無い地元中小(やりたい仕事ではないが、実家から通勤可)か、県外に本社がある大手企業(やりたい仕事ができるが、県外勤務)のどちらに行くか悩んでおります。 私としては、新卒だからこそ内々定を頂いた、やりたいことができる県外大手企業で働き、自己実現に向けて努力したいと思っています。どうしてもUターンが必要になったときは、大企業から地元中小に転職も可能だと思いますし。 (勤務先から地元まで、車で片道5時間くらいの距離です。) しかし、下記の理由で本当にやっていけるか不安で、地元中小への就職も少し考慮している次第です。 私は長男であるため(男は私1人)、県外就職を親が猛反対してきていましたが、 説得を5ヶ月程続けて、条件付きで県外就職を許してくれました。 その条件が定期的(数か月に1回)は帰ってきて、田畑や庭の手入れを手伝うことです。(1日がかりの仕事量です。) それができないなら、転勤の無い地元就職を義務付けられています。 お盆・年末年始くらいなら休みがあるので帰れると思いますが、数か月に1回となるとあまり現実的でないように思います。旅費も馬鹿になりません。結婚したらなおさらだと思います。 もし、私が折れた場合は、私に子供ができたとき、同じように子供の将来を制限するように親から言われることが予想されます。 親の気持ちもわかりますが、大学まで行って一生懸命勉強してきた身としては、家庭の事情で自分の子供の進路を制限することは、はやり苦痛で仕方ないのでできないと思います。。。 そこで、長男で県外就職された方、知人にそういった方がいらっしゃる方はどのように実家を守っているのか、意見などを頂きたいと存じます。 お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。 ※カテ違いでしたら申し訳ございません。

  • 長女&長男の結婚って・・・

    こんばんは、20代後半♀です。 付き合って1年半の彼氏がいます。 プロポーズや具体的な日程はまだですが、 年齢的にもふとした拍子に結婚の話題がよく出るようになりました。 彼は東京23区内に実家があり、職場が郊外で、長距離通勤です。 先日何気なく、「会社の側に住めたら早く帰れるね」と言ったら、 言葉を濁してあまりいい感触ではありませんでした。 「自分は長男だし、いずれ家を継ぐことになるかもしれない。」 とのこと。 彼の実家は23区内に時々あるタイプの、4階建てで上階が貸家の一軒家です。 その上階を借りて住めたら、という希望があるとのこと。 妹も姉もいずれ出て行くだろうからと。 それを言うなら、私は女二人姉妹の長女です。 妹だっていずれ家を出て行くかもしれません。 両親はそれでいい、と言いますが 物分りのいい、子離れしようと努力してくれる両親のことです。 本心と裏腹なことを言って安心させてくれているのかもしれません。 結婚は「彼との新しい家族を築く」コトだと、当たり前のように思っていました。 でも、苗字が変わることを考えても、彼の家の上階を借りることを思うと 「彼の家族に仲間入りうする」ことなのだろうかと考えるようになり、 自由に育ててもらった自分が馴染めるのかどうか憂鬱になってしまいました。 長男の彼に、我が家に入ってくれなどと思う気持ちは毛頭ありません。 ただ、お互いの両親が健康で、経済的にも自立して暮らせるうちは 彼と二人の家族を築きたいと思ってしまう私は、 わがままなのでしょうか。 家を継ぐのがいずれなら、いずれその時が来るまでは・・・ どうしても、そう思ってしまうのです。 彼にその気持ちを伝えるべきなのかどうかも迷っています。 経験談や、率直なご意見、お待ちしています。

  • 長男について

    生まれてから東北地方に住んで、大学も実家通いしている者です。自分は長男ですが、姉1人弟1人の3人兄弟です。弟が関東の大学に一人暮らしして通っていまして、姉は大学が自分と同じ実家通いで現在県内で隣りの市で働いています。  自分はどうしても東京都内で就職したく、住みたいとも思っています。(無理なら、神奈川か千葉に住み通うことを考えています。)しかし、親は親が死んだとき(父が跡継ぎでないので)分家の墓を決まった場所に長男が作らなければならないといい、母が近くに住んで欲しいとうるさいです。  一人っ子はだいたい実家通いできない地域で一人暮らしして大学や働きに行っています。  だから自分は跡継ぎだから近くに住まなきゃいけないというのは間違っていると思っているのですが、皆様はどう思いますか? ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう