• ベストアンサー

jw cadで座標を作りたいのですが、線分先の矢印がとても小さいです。

jw cadで座標を作りたいのですが、線分先の矢印がとても小さいです。 座標を作るため水平線分の先に矢印を付けたのですが、その矢印がとても小さく、一見するとパソコンのモニターの汚れみたいな感じです。 しかし左右ダブルドラッグで拡大してみると確かに矢印です。 左右ダブルドラッグの部分拡大だと全体が見えなくなってしまうので、全体の構図を変えずに矢印だけ 大きくしたいのですが、何とかならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • vigo24
  • お礼率87% (859/977)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

図面に書く物の大きさと縮尺が合っていないように思えるのですが どれぐらいの大きさのものを書いているのでしょうか 100メートル四方の建物か、100ミリ四方の箱とかによって縮尺をあわせないと1:1で100メートルは書けないし、100ミリなら1:1が適当です、質問では100メートルを1:1で書いているような感じに思います 標準の図面の状態なら普通の何もしない設定で矢印もほどほどの大きさになっていますよ

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 やはり倍率がおかしかったのですね。 矢印が蚊が止まったような点でしか表せないので変だと思いました。^^; 実は家などではなくて、算数用の円や三角形の図を描いています。 倍率とかあまり気にしてなかったです。 倍率を2倍にしたらとてもきれいな矢印になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

拡大も縮小もできます。 移動→倍率が簡単だと思います。 先の質問でも質問文が閲覧者にうまく伝わらないというか 説明ができていないと思います。 文字だけ選択するのなら範囲指定して右クリックです。 寸法レイヤだけ表示すれば他の文字は表示されないでしょう。 JWWはフリーのソフトなのでネット上に多くのHPがありますし 解説本も売られています。 使い方のわかる初歩のHPを紹介しますので 一度読んで練習してみてください。 Jw_cad for Windows Manual http://www.ath-j.com/~manual/ie.html Q&A of JWW http://homepage2.nifty.com/christchurch/q_a_of_jww.html 建築資料館にJWWの専用掲示板もあります。 http://www.ath-j.com/cbbs2/srch.cgi?no=1&word=JW_opt&andor=and&logs=.%2Fcbbs1.dat&PAGE=20

vigo24
質問者

お礼

saltmaxさん、前回の回答に引き続きどうもありがとうございます。 「移動」で「倍率」設定もできるのですね。 無事に拡大できました。 どうもありがとうございます。 >先の質問でも質問文が閲覧者にうまく伝わらないというか >説明ができていないと思います。 補足コメントを投稿しました後に、しばらくいじっていましたら偶然右クリで文字のみ削除できることを 発見しまして、締め切らせて頂きました。 コメントを追加書き込みができなかったので、勝手に質問して勝手に締め切った形になってしまいましてどうもすみませんでした。 リンク先のHPも確認しました。 とても詳しく書かれていますが、やはり初歩でもCADは難しいですね…^^; 実は今jwcadが自分の用途に合っているのか、本当に使いこなせるのかを確認している最中です。 少し簡単な図形を作ってみまして、自分にも使えそうでしたら本を買ってじっくり勉強しようと思っております。 とても迅速で分かりやすいご回答どうもありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • JW-CADの引出線について

    JW-CADで寸法を入れると左右の黒丸(または矢印)からAUTO-CADみたいに引出線が出ると思うのですが、最新版をダウンロードして寸法を入れてみても引出線が全く表示されません。寸法設定の引出線の突出寸法に数字をいろいろ入れてみた(6や600など)のですが表示されません。JW-CADで引出線を表示させるにはどうしたらよいでしょか。また、場所によっては左右の引き出し線の長さが違うところがあるのですが、左右別々の長さで表示することは可能でしょか。 尚、縮尺は1/100です。 宜しくお願いします。

  • 座標って何ですか???(+ブルートレンドとJW-CADの違い)

    ブルートレンドVer3を使用して、測量図(三斜、完成済のもの)を入力したいのですが、座標の意味が全く分かりません。三斜図面の数値を入れるわけではなさそうですね。 今、求められているのは、図面のある画地を入力して、それを分割することです。現場のファイルを作るところまでできましたが、それから先が全く進みません。JW-CADでならできるなのに、ブルートレンドを使わなくてはいけないんです。。。ブルートレンドを使うのは全く初めてなので、わかりやすく教えてください。 それから、ブルートレンドはJW-CADとどう違うのでしょう?一体このソフトで何をすることができるのでしょうか?初心者向きの解説本、講習会などの情報も併せていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • JW CADでの線上への線の吸着(普段はAuto CAD使ってます)

    お世話になります。 Auto CAD出身で必要に迫られJWもわからないながら使っています。 環境はXPでバージョンは6.11です。 Auto CADを使い慣れているせいでクロックメニューは選択範囲ぐらいしか使用していません。 うまく使えないないのでなんとかスルーし続けたいと思っています。 そこで、すごく基本なのですが 基本をどうこう言っている暇もなく無理無理に使っていたのを 多少は普通に使いたく基本的な事で申し訳なのですが質問させて下さい。 水平線がありそこに垂直線を書く(Tの字状態)とします。 補助線など他の線はありません。 普通にクリックで点を終えると拡大してみてみると 水平線に乗っていなかったり線に乗ってもいなかったりで 吸着(?)しません。 右クリックで終えようと線上で行っても「点がありません」と出るので お恥ずかしいですが線を通過して書いてから 伸縮で水平線で切って描画しています。 Auto CADのOスナップのように線上や中点、垂直などでびったり線を 書く事はできないのでしょうか? できない事はないと思うのですが・・・ こんなに支持されているCADなんでこんなに使いにくい訳ないですものね・・・。 よろしくお願いします。

  • CADソフト Jw_cad これを、DXFファイルをダブルクリックするだけで立ち上げて見る事が出来るようにする方法。

    当方のパソコンは、WindowsXP Home Edition (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/spec_ar340.html)日立 AR340 (http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004sep/air/soft.html)AR340にもともと入っているソフト 先日、CADのソフトをこちらで教えて頂き、Jw_cad for Windows (JWW)(http://www.jwcad.net/)というものをデスクトップにインストールしてみました。 デスクトップには jww502a という電子レンジのアイコンが出てきましたが、それ以外のアイコンは出てきませんでした。 [スタート]→[すべてのプログラム]で Jw_cad というものは有ります。その先には Jw_cad Jw_cadのアンインストール お読みください ヘルプ というのも有ります。 ところで、例えば(http://www.grohe.co.jp/grohe/index.php?iCMS_session=c5bb3cbf884a669458ad2bea0c6a5e71&id=8919)のようなCAD図面をダウンロードしてデスクトップに解凍しておきます。 これを、右クリック→[プログラムから開く]→[プログラムの選択]クリックとやりますと、[ファイルを開くプログラムの選択]というのが出てきます。 次に、[参照]をクリックで、[プログラムから開く...]というのが出てきますね? この中に、Jw_cad や、それらしきものが全く無いのです。 本来ここに、Jw_cad が有り、これを選択することで直接ファイルを開けるように設定できるわけですよね? どのようにすれば、直接 DXFファイルをダブルクリックのみで簡単に開けるようになりますか? なお、[スタート]→[すべてのプログラム]で Jw_cad。その先の Jw_cad を立ち上げてから、Jw_cadからDXFファイルを開くことは出来ています。 本来、Jw_cadがきちんとインストールされている場合、[プログラムから開く...]という中にJw_cadがあるはずですよね?

  • JW_CADの複写の仕方がわかりません

    JW_CADの角度基準点って何のことですか。 どこをクリックしても同じになるんですが。 「複写」→2点クリックで範囲を選択→「選択確定」→「角」 としたあと、ステータスバーに 「マウス角 【元図形】角度基準点指示 (L)free (R)Read [角]再クリックで基準角:水平」 と表示されます。 角度基準点って何のことで、どこを指示したらいいんですか。 どこをクリックしても、ステータスバーに 「複写先の点を指示して下さい (L)free (R)Read」 となって、回転操作を同じように問題なく完了できます。

  • 地平線とキャンパスの座標の考え方を教えてください

    地平線とキャンパスの座標の考え方について どなたか教えてください。 Q地平線が見えるようなところで、水平に地平線を見たとき それを撮った画像があるとしたら 地平線の高さは ちょうどキャンパスの中心にありますよね? 自分の目の位置からカメラで 人物の写真を水平にとることを考えてみると (※身長は同じ。カメラの位置は 目と同じ。(つまりカメラの高さと自分の高さと相手の目の高さは 全て同じ高さとします) そうして、人物があたまのてっぺんから足先まですっぽりうまる構図で撮るって それはまず 無理ですよね。ちょっと見下げて角度を下ろさなきゃ そんな 画像 とれないと思います。 この場合 Q 自分の股間にカメラを装着しなきゃ、その写真撮れませんよね??(※水平にとるのであれば)。(体の縦幅の真ん中は 股下ということがゼンテイですが) 違いますか?上と下に同じ分猶予がないと すっぽり頭から脚まで埋める場合 どっちかが傾かないといけない気がします。 これはあってますか? 背景には、地平線がちゃんと見える。 すると、その写真の水平線の位置は 自分の目の位置と同じでしょう。 そして、被写体の目も同じ位置に位置してると思います。それは分かります。相手の目より下は見下げてる部分 相手の目より上は、見上げてる部分ですよね。 Q でも 相手さんの目の位置は キャンパスの「中心」じゃなきゃ おかしくないですか?? 例えば 高さ1200のキャンパスなら、高さ600の位置に地平線がありますよね? 自分の目の高さも 地平線も 相手の目も キャンパスの中心に描かれると思うのですが 違いますか?あくまで、水平 並行の話です。 人間の目が 上と下 同じ幅でみえることがゼンテイですが。 キャンパスの中心より上に水平線がかかれていたら、それはもう 地平線に対し「煽り」になって キャンパスの中心より下に水平線がかかれていたら それはもう 地平線に対し「俯瞰」の構図になってると思うのですが 違いますか? 上を向いたら、地平線は視界の下に移動し、角度を傾け過ぎると いずれ見えなくなると思います。 下を向いたら、地平線は視界の上に移動し、角度を傾け過ぎると、これもまたいずれ見えなくなると思います。 その写真の地平線の上をカットすれば、見下げてる構図になる。(1) その写真の地平線の下(これは見下げてる部分です)をカットすれば、それは新たに見上げてる構図になる。(2) これは分かります。そして、地平線に対し上に角度をつけた写真を新たに撮って、その上半分をカットしたら (2)とおなじ画像になるのも分かります。 相対角度が同じなら きっと同じ画像になるはずです。 もし 「この絵は地平線に対し水平に描きました」  って主張できるようにかくなら キャンパスの真ん中の座標をちゃんととって そこに地平線を描かないとだめですよね? 上をきったり下をきったり、水平線より上のほうが含有率が高かったりすると それは角度が変わってしまって 水平の絵じゃなくなると思うのです。 地平線より上と下の含有率が違う時点で、それは角度が違うないし あるいはどこかを切って「トリミング」した絵になっちゃいますよね。 それって すごい気をつけるべきなことな気がするのですが 違いますか?  どっちかが違う時点で、これは「地平線に対し水平の絵だ」って ゼッタイに言い張れなくなると思うのですが・・。 背景と人物の角度の考え方が 合わなくなってきちゃうと思います。 もっとも、これは上と下に 人間が同じ角度の値を見れることがゼンテイだったり、 カメラを構えて そのカメラがちゃんと正確に上と下を分析して像をとることがゼンテイですが。 違いますか?教えてください。 Q 絵って 基本的に キャンパスの広さが視界とすれば、 キャンパスの真ん中の座標が 目の高さに限らず 場所をあらわしていますよね? 自分の目のカメラの向きをどう傾けようと、その像の真ん中に位置するのは真ん中。その座標以外は、全て見上げてたり見下げてたりで ですから「本当の見ている先」というか 「この絵を見るにおいて 目を置くのに最も理に適った場所」は、ゼッタイに「画像の中央座標」に限りますよね? つまり 約めていうと Q「画像の真ん中座標より上は見上げてる 画像の真ん中座標より下は見下げてる」ですよね?   つまりそうなると、水平の場合 地平線は真ん中に 地と空は同じ縦幅だけ取らないといけない気がするのです。 どうなのでしょうか。教えてください!

  • CADソフトの基本的考え方について

    簡易的なCADソフト(AutoCAD Lite, JWW)などをマニュアルを見ながら勉強しています。両方とも出始めのところでつまづきを感じています。 いずれのソフトも操作が感覚的な感じがしています。マウスでクリックしながら線をひくわけですが、マウスというのは感覚による操作です。マウスの位置は、数値として表示されるわけですが、数値が先に指定されるべきだと思います。CADは、本来数値に基づいた厳密なデータによって線を引くべきだと思います。すなわち、データが先にあってそれに基づいてペンアップ・ペンダウンして線を引いていけばよいはずですね。極論すれば、本来CADはマウスが不必要なものではないかと思っています。微調整にマウスを使うことはあると思いますが。 また、すべての作図がそうだと思いますが、構図(原点の座標がどこで、キャンバスに対してどれくらいの範囲で図を描くなど)もマウスでただ線を引くという操作とは違うように思います。 数値データから先に入るCADの説明ってないでしょうか。 以上のような疑問がずっと続いています。すなわち、私はCADソフトとCGグラフィックスのドロー系ソフトとの区別が付いていないのです。 どのように考えていくのでしょうか。

  • JW-CADで円の座標の求め方

    JW-CADで任意の位置の円の中心の座標を求めるにはどうしたらよいでしょうか。クロックの右AM3時で中心を拾うとしても拾えませんでした。 尚、最初の基点は0・0とします。 宜しくお願いします。

  • エクセルの図を自由に拡大、縮小できるソフト

    数万行の数字を散布図で図にすると、当然ですが細かいところは見えなくなってしまいます。それを、ある程度自由に拡大縮小できる方法は無いでしょうか? イメージは、CADソフトやPDFの用に、ドラッグで範囲選択し、拡大、縮小がしたいです。 エクセル内の動作でもいいですし、ビューアでもかまいません。 拡大した図をプリントスクリーン等で保存し、全体像や拡大像を保存したいと考えております。 知恵をお貸しくださいませ。

  • ウィンドウの広げ方を教えて

    うまく表現できないのですが インターネットに小さく開いたウィンドウの右下隅の三角形にポチポチとなった部分に表示される斜めの両矢印をドラッグしても動きません。したがって画面が大きくなりません。 ウィンドウを大きく広げて文字列全体を一度に読みたいので小さく表示されたウィンドウを拡大する方法があればお教えください