アクセスログのリファラについて質問です

このQ&Aのポイント
  • アクセスログのリファラーを分析することで、サイトへの訪問経路を判断することができます。しかし、大学のHPがアクセスの開始点となる場合もあります。
  • 一般的なアクセスログでは、検索エンジン、外部リンク、直接入力などがリファラーとなります。しかし、ブックマークを使用するユーザーの場合、リファラーは同じページのURLとなる場合があります。
  • このようなアクセスの仕方をするユーザーは、大学のHPをブックマークしている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクセスログのリファラについて質問です

アクセスログのリファラについて質問です 現在、大学でアクセスログの勉強を始めたものです。 さっそく質問なんですが、リファラーを分析すればどうやってサイトに訪れたのか判断することが出来ると思います。 そこで、私はユーザが大学のHPにどうやって来たのかリファラーを使って分析をしてみたのですが、その時に「検索エンジン」、「外部リンク」、「ノーリファラ(大学のアクセスログでは「-」と表記されていました)」の他に、そもそも大学内のHPがアクセスの開始だった場合がありました。 どういう事かといいますと 普通は 1 リクエスト  | リファラ www.school.html | http://search.yahoo.co~(検索サイトから飛んできた場合) とか 2 www.school.html | www.goo.ne~(別のサイトのリンクから来た場合) とか 3 www.school.html | - (アドレスに直接打ち込みor別のアプリケーションから来た等の場合) ↑だと思うのですが。 4 リクエスト     |  リファラ www.school.html/main.html | www.school.html といったようなアクセスの仕方をされているユーザがいました。 この4のようなアクセスの仕方をしたユーザーは,[www.school.html]をブックマークしていて飛んできたユーザだと考えていいのでしょうか? とても困っています、回答お願いします。

  • iarik
  • お礼率100% (4/4)
  • CGI
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130824
noname#130824
回答No.1

>この4のようなアクセスの仕方をしたユーザーは,[www.school.html]をブックマークしていて飛んできたユーザだと考えていいのでしょうか? 違います。 www.school.html内からwww.school.html/main.htmlにアクセス。 ブックマークは3のアドレス入力と同じ。 4の前に4のアクセス者がwww.school.htmlにアクセスしたログがあるはず。 無い場合、以前アクセスした際のキャッシュからアクセスしている。

iarik
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 実は、4のアクセス者のwww.school.htmlにアクセスしたログがなかったので困っていたのですが たしかにキャッシュからアクセスした場合が考えられますね。

関連するQ&A

  • アクセスログに覚えのないリファラがあります

    HPを持っています。アクセスが急に増えたので、ログの参照元URLを確認すると、アダルトサイトでした。 「リンクを貼られたのか」と思い、ソースで確認しましたら、私のサイトへのリンクはありませんでした。 一体どうなっているのでしょう。 気持ちが悪いので、どなたか教えてください。

  • リファラが取得できない?

    初めまして。PHPのメールフォームを設置し お試しをしてみたら、外部から利用はできません、と表示されます。 リファラのチェックをする、に設定しています。 (お借りした所ではこういう質問を受け付けてもらえないので こちらでお伺いしております) リファラの意味がわからず調べてみましたが、 「あるWebページのリンクをクリックして別のページに移動したときの、リンク元のページのこと。Webサーバのアクセスログに記録される項目の一つ。」 リファラとは 【referer】 - 意味・解説 : IT用語辞典 <http://e-words.jp/w/E383AAE38395E382A1E383A9.html> とあり、自分のページからメールフォームにリンクしているのは 大丈夫なのではないかと思っていたのですが・・・ 他にブラウザの設定やファイヤーウォールの設定も見てみましたが リファラを消したりすることも無いようです。 本体?の中に、 if ($_SERVER['HTTP_REFERER'] != 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST'] . $_SERVER['REQUEST_URI'] && $refCheck) { Err('外部から利用は出来ません'); と記載している箇所を見つけたので、http://の箇所に自分のアドレスを入れるのかと思い試してみましたがダメでした。 拙い説明でわかりづらいところばかりですが おわかりになる方がおられましたら、対処法などお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • リファラのないカウントを防止

    Perlについての知識がほとんどないのですが、あるCGIの改造に挑戦しています。 通常表示させる内容と、リファラのないアクセスの場合に表示させる内容を変える場合は、どのように書けばいいのでしょうか? if($ENV{'HTTP_REFERER'}){ リファラのない場合に表示させる内容。 } else { }

    • ベストアンサー
    • Perl
  • リファラ

    現在、会員制の携帯サイトの開発を考えています。 そこで、ユーザー管理にユニークIDを使おうと思っていて、 index.php?id=xxxxxxxxxと、GETでidを取得してそのユーザー別に振り分けようと考えています。 ですが、サイトから他のサイトにURLをクリックして飛ぶ場合に、リファラでユニークIDがわかってしまいます。 途中に別のページをはさんでheaderで飛ばしても、そのはさんだページの以前のページがリファラとして残ってしまいます。 途中でリファラの情報を消すのは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • アクセスログについて

    自社のサイトを運営している者です。 ホームページ作成(するだけ)以外、まったくと言っていい程無知なので どなたか教えていただきたいことがあります。 アクセスログの整理(消去)をしている時、各種レポートを見ていて 「リンク元サイト」というのはうちのサイトがリンクされてる、と思って いたのですが、リンク元とは違うようなサイトがありました。 netcraftという英語のサイトでただの検索なのかな? 検索サイトでもリンク元になるのでしょうか? それから、ホストレポートでは私と同じホスト先がやたらと多いのです。 2日に一度ログの消去をしますが、アクセスの半分以上はそのホストで 占められてています。 2、3ケタの数字の組み合わせ(IPですか?)は同じではありませんが。。 これはただの偶然ですか? 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • アクセスログについて教えてください

    こんにちは。WEB制作会社で働いているものです。 サイトを作ると、どのくらいのユーザーがサイトに訪れているかが 気になるところです。アクセスログというので判断をするのですが その中でも下記の用語の意味差別化がよくわかりません。 アクセス数 ヒット数 ページビュー 訪問者数 リクエスト数 それぞれの違いをおしえていただけますか? 宜しくお願いします。

  • アクセスログについて

    自分で運営しているHPのアクセスをアクセスカウンターの数値だけでは無く、 もっと細かいところまで調べる方法は? 例えば何処のサーチエンジンからやってきたとか、どんな人が見ているのかとか ログからの分析をしたい場合。 ちなみにHPはOCNのレンタルサーバーです(無料のやつ)

  • アクセスログの見方

    ホームページのアクセスログ解析ソフトで、私のWebサイトの場合 ●リクエスト成功件数: 6,587 ●ページリクエスト成功件数: 424 となっているのですが、このリクエストとページリクエストはどう違うものなのですか? ちなみに、それ以外に ●異なるリクエストファイル数: 4,205 ●異なるサービスホスト数: 146 ●不必要ログ項目数: 1,365 というのもあるのですが、もひとつなんの数値か意味がわからないです。

  • 特定リファラからのアクセスを拒否

    タイトルの通り、特定のリファラーからのアクセスを拒否をしたいのですが、ちょっと内容を説明します。 私の友人の会社と取引のあったフランチャイズ店鋪がありました。そのフランチャイズ店鋪は、会社と契約が終了したにも関わらず、あたかも今も取引があるようにホームページから会社にリンクをはっているんです。会社の方は地方ながらテレビCMなども放送しているため、今の所フランチャイズ店鋪に会社の名前をうまく利用されている形になっています。そこで、会社の方としては、そこからのリンクによるアクセスを止めたいというわけです。 今までもhtaccessを使ってリファラ拒否していたんですが、それだと403が出るだけで、ブラウザで再読み込みするとページが表示されてしまいます。これを表示させないようにするのは不可能だと思いますので、リファラ拒否した時に403ページの代わりに「当社はこの店鋪とは関係ありません」というメッセージのページへジャンプさせたいと思っています。 htaccessでできればスッキリしていいなと思っているんですが、もし無理であれば、方法は問いません。みなさんならどうするか、教えてください。 ちなみに現在その会社は弁護士に相談している状態ですが、まずは今できることだけやっておこうということで、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • アクセスログのリクエスト数とは?

    こんにちは。 ホームページのアクセスログの解析結果について教えていただきたいのですが、 その日のページ数が0なのに、リクエスト数が200もある、というのはどういうことなのでしょうか。 ページを見ないことには、画像などのリクエストもできないと思うのです。多分この考え方が間違っているのだと思います。。 基本的な質問ですみませんが(こちらのサイトで検索してアクセスログの見方のページを見ましたが、上記については理解できませんでした)、アドバイスの程よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう