• ベストアンサー

IE9のベータ版がリリースされましたが、LightBoxが効かないみた

IE9のベータ版がリリースされましたが、LightBoxが効かないみたいです。 こちら(http://www.goodpic.com/mt/archives2/2007/03/lightboxjs.html)のサイトにあるLightBoxで、効くのと効かないのがあります。特に一番メジャーなLightBox2が無効です。 これはIE9の仕様でしょうか?どうすれば有効にできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

多分なんですが・・・ lightbox2はprototype.jsのライブラリを利用しているのでIE判別もライブラリ任せなんじゃないでしょうか。 ライブラリ内を見てみるとIEの判別法が!!(window.attachEvent && !window.opera)なので、もしかするとこの部分をIE9用に修正すればいけるかもしれません。 window.attachEventがもしかしたらIE9では動かないんじゃないですかね?

ima2008
質問者

補足

おっしゃる通りprototype.jsの問題のようですね。jQueryLightboxだと正常です。 しかし色々やってみたのですが、prototype.jsのどこをどういじればいいのか分かりませんでした。 ちなみにIE9でもアドレスバーの右にある互換表示をクリックすると正常に動くようです。 う~ん・・・。 この記事(http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/31/032/index.html)にもあるように、attachEventがらみであることは間違いなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#118451
noname#118451
回答No.5

>これはIE9の仕様でしょうか?どうすれば有効にできるでしょうか? 仕様です。 自分でLightBoxのソースをIE9でも動くように治せばおkです。 javascriptってそういうもんです。 ブラウザのバージョン、種類によって対応していかないと、ちゃんと動きません。 なので、IEの変化を待つよりは、ちゃんと動くLightBoxがそのうちリリースされる(てかされてるかも?)ので、それを使えばおkです。

ima2008
質問者

補足

この記事「http://www.computerworld.jp/topics/browser/168129.html」では、IE 9のJavaScriptは、競合ブラウザに追いついた」とあったので期待していたんですが・・・。 いずれにしろしばらく様子見ですかね・・・。正式版でも同じだったらまたIEだけ別コード用意とかしないといけないのは・・・めんどうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyr446
  • ベストアンサー率65% (870/1330)
回答No.4

すばやいですね。 IE9のベータのリリースは昨日(9/15)でしたね。もう試されたんですか! あっちこっちに、「とっても速くなった、便利になった。」の感想と、 「逆のXXが動かなかった」の報告が出回り始めましたね。 結局 Windows XP には、インスト出来ないみたいで、LightBoxが 動かない以上に残念です。  理由は、IE9がらみの質問に想像でしか答えられなくなるからです。 ※LightBox2が動かないのは事実のようです。その代わり高速になった <canvas>要素でやれってか。 Win XP Firefox3.6の環境でも十分速いぞ、ましてGoogleChromeなら さらに高速だ。 http://ie.microsoft.com/testdrive/Graphics/CanvasPinball/default.html

ima2008
質問者

補足

β版だからか、それとも・・・って感じですね。 様子見してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

とりあえず参考URLをどうぞ。 Platform Preview向けなのでβには適合しない部分もあるかもしれませんが、まだβ向けのフィードバック方法は(少なくとも日本語では)出てないようです。

参考URL:
http://hebikuzure.spaces.live.com/blog/cns!7B8DEE551B8CBD04!449.entry
ima2008
質問者

補足

正式版で改善されているのを祈るしかないですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

とりあえず改善要求をMicrosoftに出しておきましょう。 そうすれば正式リリース版では改善されている「かも」しれません。

ima2008
質問者

補足

改善要求出したいのですが、どこから出せばいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

いや、そもそもβ版ってそういうものですけど。

ima2008
質問者

補足

改善される見込みはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE9 ベータ版 IE9 ベータ版がリリースされたようです。お使いにな

    IE9 ベータ版 IE9 ベータ版がリリースされたようです。お使いになられた方、感想をお聞かせください

  • jQuery版のlightbox.jsのカスタマイズについて質問です。

    jQuery版のlightbox.jsのカスタマイズについて質問です。 やりたいことは下記の2点です。 1.「prev」や「next」をhover時ではなく絶えず出ているようにする。 2.任意でグルーピングをする。 使用したjQuery版lightbox.jsは下記のサイトからダウンロードしました。 jQuery lightBox plugin http://leandrovieira.com/projects/jquery/lightbox/ JavaScriptに詳しい方、方法をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • IE7.0のリリースについて

    現在、MSDNでIE7.0のベータ版が提供されていますが、英語版のみの提供になっています。 日本語版の提供はいつごろになるか、知っている方いらっしゃいますか? また、正式版のリリースがいつ頃になるかも、わかれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • LightBoxの種類

    PHP初心者です。 CakePHPで画像をクリックしたら大きな画像にしたくて、 いろいろ調べていると、LightBoxというもので出来ることがわかりました。 しかし、LightBoxにはいろいろ種類があるみたいで、 どれを使えばいいのかわかりません。 結局どれでも出来るのでしょうか。 同じ名前でたくさん存在するのは、有志でいろんな人が同じ機能をもつライブラリを作っているからなのでしょうか。 特に気になったのが、JQuery版とそうでないものです。 これが通常版? http://www.huddletogether.com/projects/lightbox/ これがjQuery版? http://leandrovieira.com/projects/jquery/lightbox/ 今回聞きたいのは、コーディング方法ではなくて、種類?についてです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • Lightbox JS v2.0について

    lightbox v2.0(http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/)を、作成中のホームページに取り込んでみました。 (ブログではありません。) なんとか表示はされるのですが、IE7とFirefoxで、表示のされ方が違うのです… ・IE7…フェードインで出てきた画像が、画面中央でなく、画面上にくっついている。 ・Firefox…画像のコメントとCLOSEボタンの下に横スクロールが表示される 他のサイトさんでlightbox v2.0を使用しているところを、IE7とFirefoxの両方で見ても崩れてないんですけどね… なぜなのでしょうか?(´ω`) それと、http://www.fsiki.com/jet/css-xhtml/lightbox-js-v2.htmlさんで配布されているCLOSEボタンを取り入れたいのですが、設定の詳細がわかりません… 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひご指導ください!

  • lightboxがなぜ嫌われるか

    はじめまして。 自分はデザイン系の学生で、ポートフォリオサイトを持っています。このたび作品紹介のページのデザインを更新するにあたって、lightboxの導入を考えています。 ちなみに使用を考えているサンプルスクリプトは以下です。 http://www.dolem.com/lytebox/ しかし、ネット上で調べてみると「lightboxを多用してるのが嫌でページ訪問をやめた」など、lightboxを嫌ってる人がある程度いるようです。雰囲気としてはFlashのみで構築されたページ(しかもページ移動などが考慮されていない)を毛嫌いするのと同じように自分は感じたのですが、どうしてlightboxが嫌がられるのかいまいちわかりません。 自分は今までlightboxを使ったサイトを見てきましたが、特にストレスを感じたことも無いのです(とはいえ、プロがデザインしたものがほとんどですが)。 なぜ自分がLightboxを使うかというと、作品写真のサムネイルを並べ、それをLightboxで表示する、という方法を使いたいからです。サムネイルはページに10枚以内。サムネイルページには極力少ない文字情報でプロジェクト等の情報を掲載し、あとはスライドショー形式でLightboxを使いたいのです。レイアウト上、サムネイルとメイン画像を同時に表示するスペースは確保しずらいです。なので別窓ではないけどオーバーレイで元のレイアウトを無視して大きく画像を表示できるLightboxは適当な解決策なのです。 ちなみにページレイアウトは、[TOP]-[作品一覧]-[個々の作品のサムネイル] となる予定です。 lightboxが嫌われる理由、ご存知の方教えていただけますでしょうか。

  • LightBoxで

    LightBox系のスクリプトで起こる現象なのですが、 画像単体ではなくて、複数舞をギャラリーとして扱う時に 画像にマウスを重ねるとNEXTという表示が出て クリックすると次の画像に飛ぶ、ということができると思います。 そのような設定にしてある時、画像をクリックした時に リンクを選んだ時の線が出てしまいます。 画像半分をくりぬいた様な感じでとても気になります。 うまく表現できないのですが添付の画像のように半分のところで リンクの線が出てしまいます。 これがとても気になります。 私のIE8だけの現象でしょうか? またでないようにする対処法ってあるでしょうか? 公式のExampleでも同じ現象が出ます。 ttp://leandrovieira.com/projects/jquery/lightbox/

  • IE7β2日本語版について

     IE7β2日本語版が、リリースされたそうですが、IE6と機能の 違いとか簡単に分かりやすく教えてもらえませんか?タブブラウザと、 同様の機能があるなら、タブブラウザ(Sleipnirとか)を入れてるなら 入れても余り意味が無いのでしょうか?入手ページは分かるので不要↓ http://www.microsoft.com/windows/ie/ja-jp/betadownload.mspx

  • lightboxの設置

    <html lang="ja"> <head> <link href="css/lightbox.css" rel="stylesheet" media="all" type="text/css" /> <script src="jquery-3.1.1.min.js" type="text/javascript"></script> <meta charset="UTF-8"> <title></title> </head> <body><a href="img/bb123.jpg" data-lightbox="group" data-title="S001"><img src="img/bb123.jpg" alt="" width="256" /></a> <script src="css/lightbox.js" type="text/javascript"></script> <script> lightbox.option({ 'fitImagesInViewport' : true, 'wrapAround': false }) </script> </body> </html> とりあえずテストで、lightbox2の設置をしようとしているのですが、 サイトに書いてあるのと同じように、入力してみたのですが、 サムネイル画像が、プレビュー機能で拡大して見れるようにしたいのですが、 lightbox2が機能してくれません。 http://www.oikawa-sekkei.com/web/design/js/lightbox_v2_8_1.html 因みに、jqueryは、バージョンが解らないので最新版をダウンロードして使っています。 ご回答お願いします。

  • lightbox2.04の修正について

    こんにちは。 どこで質問すればいいのか迷ったのですが、JavaScriptを使用しているみたいなので こちらに書き込ませて頂きました。 先日自サイトで利用したいと思い、『lightbox2.04』をDLしました。 設置方法も簡単だということで、導入は何とか出来たのですが、 その際に自サイトのCSSのレイアウトが崩れてしまうのです。 (たとえば文字サイズやフォントなど) サイト自体はテンプレートを使っておりまして、細かい内容などはよく分かりません。 それでもCSSを一つに纏めるなどしてみたのですが、更にレイアウトが崩れてしまい、 お手上げでした。 出来ましたら、lightboxのほうのCSSを手直しするなどして対応できれば、と思っていますが、 どこをどう変えればいいのかわかりません。 因みに設置の際参考にしたのは下記のページです。 http://www.chamanet.com/lightbox/ とても初心者で申し訳ありませんが、ご指導頂ければ助かります。 補足が必要な場合は、仰って頂ければ対応いたします。 お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。