• 締切済み

4年前に、バツイチの主人と結婚し、(私は初婚です)

4年前に、バツイチの主人と結婚し、(私は初婚です) 現在主人の連れ子2人と、結婚してから生まれた私の実子と5人家族で暮らしています。 主人の前の奥さんは外国人ということもあり、 子供の親権も主人という形で、子供2人を引取り、離婚しました。 私と結婚してから、引っ越しをしたので、前の奥さんとは別の土地に暮らしていますが 長期の休みの際は、子供たちは実母に会いに泊まりに行ったりしていました。 今年に入り、その実母が日本を離れることになり、アメリカに住居を移しました。 ところが、たまに子供たちの声を聞きたいのか、電話をかけてくるのですが、 常に非通知で、番号は出さない様にしているし、 もう日本に居ない事実を伝えたのは高校1年生になった長女のみで、その下の小学校5年生になる長男に、 事実を話してしまうと、親戚中に話すからという理由で黙っている様子で、 転居先の住所すら、教えようとはしない状態です。 私が、アメリカへ行った事を知ったのも、長女に誰にも言わない約束で教えてもらえたからです。 ところが、辻褄が合わない事が続き、結局のところ長女が白状して、 主人や、主人の実家の義父母たちも前の奥さんがアメリカへ移住した事実を知る事になりました。 子供たちと一緒に暮らす様になってから4年目、私は継母ではありますが、それなりの信頼関係も築き上げ、 私なりに、学校の事やら子供の為に奮闘している毎日です。 ですが、たま~に、自分勝手に居場所も教えず、子供に変わってくれという、前妻からの電話に 少々納得がいかず、 特に長女は小学校3年生まで一緒に暮らしてきた実母なので、実の母を大切に思っている様子も伺えるし、 電話は自由にしても何ら気にはならないのですが、 私が子供たちの為に、尽くせば尽くすほど、そのたまにかかってくる身勝手な電話が迷惑だなと感じる様になったのです。 私は前妻とは面識も全くありませんし、特に主人との過去が気になる様な事も全くなく、 子供たちの産みのお母さんという認識でいます。 そこで、疑問が一つあるのですが、離婚した奥さんで、主人にとっては関わりはないのかもしれませんが、 2人の実の母でもあるし、 現在住んでいる住居や例えば電話番号の通知など、最低限の情報はこちらに伝えてもらうべきではないのだろうかと 思うのですが… 日本に住んでいる時も、子供たちが泊まりに行った際など、何かあった時に 住んでいる場所が分からないとこちらも不安なので、住所を教える等の義務を果たして下さいと 裁判所を通じて主人が何度か頼んでいた様なのですが、 向こうからのレスポンスは無く、そして今回のアメリカ移住となってしまったわけです。 アメリカに住んでいるので、さらに関係が気薄にはなってはいるのですが、 最低限の義務を果たさないのなら、もう連絡はして欲しくないと思います。 アメリカへ行ってしまった人にですが、 法的に移住地の連絡先を教えさせる方法など何か良い案はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kbtms4
  • ベストアンサー率16% (19/117)
回答No.7

ANo.1 です。 つづきです。 私の回答 あなたがその女の住所や電話番号を知る実用性はありません。 電話に出たくないなら携帯をひとつ買って 家に固定して、それを実母子専用電話にすればよい。 あなたが、実母子の心情をまったく考慮しないというのは 正しくありません。 ------------------------ あなたのレス「」内 ★私の今回のレス 「長女に何かあった時、実母に連絡を」 ★私のプランなら相手の番号はわかりますよ。 その電話を見ればよい。子供からもかけるでしょう。 「住居先の連絡を報告する義務を受けていたのに~ 長男にも事実を隠したまま、未だ連絡先も教えないというのは」 ★私のプランに否定的に働きません。 「心情を理解できてないのは、実母の方なのではないかと」 ★理解できてない者の定員は一ではありませんから 相手が該当するから自分は該当しないとはなりません。 ようするにあなたの不満は自分が電話に出ているのに 相手が自分の質問に答えない状況が不愉快ということです。 したがって私の案で解決します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.6

私、貴女は本来とても心の広い方で、実子だけでなく上のお子様二人の立派なお母さんだと思います。 問題はたった一つ、上のお子さん二人の実母が子供達と連絡取り合ったりしてもいい。 けれどそれが完全な一方通行になってることに納得がいかなくて、様々な感情が入ってしまって 混乱し、怒りになってしまってるのだと感じられます。 そして、それは自分達が築き上げつつある生活に邪魔になる、というよりはやはり上のお子さん二人が 不憫だという思いが強いのではないでしょうか? 自分に置きかえてみたら、、、小さい頃に別れたお母さんが気が向いた時だけ連絡してくる。 お母さんの居場所さえわからない自分からはコンタクトも取れない。 そういう身勝手な母親に腹が立つのは当り前だと思います。 貴女がご心配なさっていること、もしも二人のどちらかでも緊急事態になったら‘実母’に知らせなければならない。 ‘実母’は万が一そういうことがあっても自分に連絡など来なくてもいいって程度だと思います。 そして貴女も‘実母’に知らせる必要などない、とここは合理的に割り切ってしまわれることはご無理ですか? 貴女の3人のお子さんに取って一番大切で特に女の子は何でも相談できて安心でき、信頼できるのは お母さん(貴女)でいいのでは? これから先、もしもお二人のどちらかが産みの母親の居所が知りたいの、とお母さんに相談されるようなことがあったら 一緒に方法を考えてあげればいいだけのような。 家族の形って様々で、非常識な産みの母親がいるお子さん二人もひっくるめて5人揃っての幸せな家庭で あればいい。 血が繋がってなくても、自分達を可愛がってくれて愛情を与えてくれて信頼できるお母さんは貴女だけだと思います。 ご長女は、貴女に何でもお話してるのがその証拠です。 いきなり思春期に入りかけだった?ご長女は父親にも言えないことを貴女に打ち明けられるくらいの信頼関係、 貴女はもう長女のお母さんだから、では? 結婚と同時にいきなり二人の小さくはない子供の母親になった。プラスもう一人増えて3人の子供のお母さん。 アメリカにいる産みの母から突然連絡が途絶えたとしても二人のお子さんは心配で気がかりになるでしょうけどそれだけ。 でも、今貴女というお母さんはいてくれるのは当り前で貴女に何かあったりしたらそんなどころではないでしょうと思います。 だって自分のお母さんなのだから。 高1の女の子には同性として教えてあげなければならないことたくさんありますよね。 下の二人の息子さん、これから(既に)わんぱくぶり発揮してお母さん体力勝負でしょうか。 質問文にはご主人のことが書かれていませんが、きっとご夫婦として仲がよいのでしょうと想像してます。 実母が何を考え、どういう常識を持ってるのかわからないけど。物心つくまで一緒にいた娘にどうしてそんな 酷いことをするのか? こればかりはどうしようもなく、また、彼女の居所がわかったところで何の意味もなさないのでは? 貴女に取っては様々な思いが去来して煩い小バエのような存在でしょうけど、放置できるようになれればと感じました。 どうか、ご夫婦仲良く大切な三人のお母さんとして、いつもにこにこしていられる幸せな家庭を築いて下さるように願ってます。 ・・・私と妹の実の父親はアメリカ人でした。私が幼稚園の終りの頃に離婚して向こうに帰っていきました。 顔もはっきり覚えてます。遊んでもらった記憶も残ってます。優しいパパでした。 その後、母が再婚して新しいお父さんが出来て最初は躊躇したけどいつの間にかお父さんが大好きになってました。 西洋系が入ってるので顔を見れば本当の父娘じゃないって歴然だったけど、お父さんは私達が苛められたりしないように 自分が盾になって守ってくれてたこと。年齢的には子供を作ること可能だったのに敢えて作らなかったお父さん。 実父からは手紙が来たりして、私はお父さんに引け目を感じてたけど「堂々と読んでいいんだよ、返事書いてあげなさい」と。 必ず、お父さん・お母さん・私と妹の家族写真を添えて送ってました。 実父が亡くなったとの連絡が来て葬儀に参列し、異母兄弟に歓迎もされて嬉しかったけどそれだけ。 12年前に逝去したお父さんの時は、悲しさを越えて涙も出ませんでした。今だにお父さんが恋しいです。                     ・・・関係のない自分話の蛇足、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.5

#2です、丁寧なお礼を頂き有り難うございました。 一番良いのは、今度電話が掛かってきたら、質問者様がそういう気持ちを相手に伝え、教えて貰うことです。 あとはご主人か子どもたちが大使館に相談してみる。ただ国が違えば考え方もまた違いますから、一概に私たちの感覚で考えない方が良いと思います; 何とかなると良いですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.4

万が一の時に備えても考えているからこそなんです。 そこまで 貴女は考えなくとも 万が一の時は 知らして欲しくないのでは 長女に任せて置けばよいのです 実の親子の血には争えませんよ 幾ら尽くしても 所詮 貴女は他人です 父の妻ですが 母ではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 なぜそこまで探るの?必要なし。住所なんて知らなくてOKです。心配性な質問者様。国際結婚をしていたこと。子供のこと。承知の上で結婚したんでしょう。いい加減にしないと、今度はそれが原因で結婚生活が破たんします。目に見えていますよ。  法的に移住地の連絡先を教えさせる方法など何か良い案はありませんでしょうか?とまで。。。ホントいい加減にしておいた方が良いですよ。  アメリカなんでしょう。連絡先を教えさせる!ではなく、連絡は付きます。もう少し、大人になりましょう。ヤケドしますよ。質問者様のお気持ちも判りますが、感情が先走っていますよネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.2

単純に考えたら、戸籍謄本や住民票から追いかけられそうですが、外国人であることと、現在は子どもとは親権など切れてるようですから、難しいですよね。 私の勘になりますが、娘さんはご存知のような気がします。そこまで連絡をしてくる位、娘さんのことを愛してるのですから、それこそ「万が一」の時に備えて教えてると思いますよ。 もし娘さんがご存知なら、携帯とかアドレス帳とか何かに記録しているハズなんですが。しかし勝手に調べる訳にはいきませんよね。だったら米国大使館に、ご主人から相談されてみては如何でしょうか?質問にあるような理由ならば道が開けるかも知れませんね。 ご参考までに☆

mixmmk_2010
質問者

補足

それが、娘は詳しい住所まで知らないと言っています。 質問の内容が、私の感情的な話も交えてしまったので、 少々誤解を受けるかもしれませんが、 万が一の時に備えても考えているからこそなんです。 無視もしたくないし、でも道理的にも納得いかないし、 如何なものか… 子供たちの心情も気になるところだし 難しいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kbtms4
  • ベストアンサー率16% (19/117)
回答No.1

あなたがその女の住所や電話番号を知る実用性は ぜんぜんありません。 なんの問題もないでしょう。 子供たちとの関係についてはあなたは同居して暮らしているのだから 圧倒的に勝っています。 電話に出たくないなら携帯をひとつ買って 家に固定して、それを実母子専用電話にすればよい。 あなたが、 実母子の心情をまったく考慮しないというのは 正しくありません。

mixmmk_2010
質問者

補足

例えばの話です。 長女に何かあった時、実母に連絡をしたくても出来ない可能で生もあります。 もしもの事があった時に相手にとっても、不利益を生むのではないかと思うので、 そういう意味でも連絡先は最低限知っておくべきではないかと思うのです。 圧倒的に勝つとか負けるの問題ではないし、質問にも書いた通り、 主人との過去に何らこだわりもありませんし、認識としては子供たちの本当の お母さんと思っているぐらいです。 それに、実母子の心情をまったく考慮していないわけではありません。 長女が皆に話したくなかった気持ちも凄くわかるので、 私は長女との約束通り、主人にも実母がアメリカへ移住した事は話しませんでした。 それに、今でも電話が掛かってきても、拒否や無視もしておりません。 実母が、実子と話したいのは当然の行為ですし、 会話は必要です。 だからこそ、何かあった時に、こちらから連絡してあげるぐらいの気持ちもあるわけです。 それなのに、裁判所から住居先の連絡を報告する義務を受けていたのにも関わらず 無視したままアメリカへ行き、皆に知られたくなかったからという理由で 長男にも事実を隠したまま、未だ連絡先も教えないというのは 相手の身勝手なのではないかと思うのです。 長男は、後日実母が既に日本に居ない事を知って、ショックを受けておりました。 実母から、本当の事を直接聞けなかった事はやはり子供の気持ちを傷つける行為だった様に思います。 心情を理解できてないのは、実母の方なのではないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツイチとの結婚

    こんにちは、一人で悩んでどうしたらいいのかわからなくなったので相談に乗ってください。 私には付き合って2年の彼がいます。彼はバツイチ(子供1人は奥さんが育てています)私は初婚です。 結婚を考えているんでバツイチの事、前妻との子供の事を理解して彼と結婚しようと決めました。 彼の離婚原因は性格の不一致、奥さんが家事育児をしないが理由みたいで、離婚の時になって前妻の方が義理のお母さんに虐められた、彼が浮気をしている等嘘を言って結局、離婚裁判にまで発展してしまいこちらは悪くないのに裁判官が全部本気にとって彼の方が慰謝料を払わないといけなくなったそうです。。 それから離婚成立して私と出会い2年経ちます、それまでは奥さんの方からメールなどありました。(養育費をもっと入れろなど) 隣にいてはっきり言ってあんまりいい気はしなかったんですが子供の事なので私は何も言いませんでした。 正月に前妻から彼の実家の両親宛に子供の写真つき年賀状が送られてきたみたいです。 それを聞いて裁判までして彼の両親の事を散々悪者にしてそれでよくそんなことが出来るなと思いました。 子供との面会も離婚してからありません(彼が会わせてほしいと言ったら「あんたの顔なんか忘れてるから」って言われたみたいです) そのときに思ったんですが彼と再婚してもそんな事が続くのかと思うと正直嫌です。 彼と子供の中を切る気はないんですが、前妻がいつまでも付き纏っているようで嫌です。 彼との結婚が不安になってきました。結婚すればいずれ私にも子供が出来ると思うし、その時に彼の両親は私たちの子供の事をどう思うんだろう??と考えてしまいます。 私がそのことが不安で悩んでいるって事をちゃんと伝えるべきでしょうか?

  • バツイチの主人のこと

    バツイチの主人のこと 今日、主人の実家に郵便物が2通届きました。 一通は私たち夫婦名義のもの。 もう一通は前妻との夫婦名義のもの。 よりによって何故同時に・・・ 離婚して5年以上経つのに前妻さんのものが来るなんてビックリしました。 (私とは結婚2年目です) 前にも私とも子供がいるので、いろいろあるし 今まで主人の過去に関して、悩んで乗り越えてを繰り返してきました。 最近だいぶ楽になったと思ったのに、まだこんな事で動揺している自分がいて。 封書を開ける手も震えてしまい・・・ (主人に前家庭のことを聞くときも、何故か震えが止まらないんです。受け入れられていない証拠でしょうか?) しかも届いた郵便物が、宛名だけで送り主が記名されておらず、余計緊張したー! 結局、前勤め場の集まりのお知らせでしたが。 カミソリでも入っているじゃないの? なんて呑気に言っている義父もいましたけどね(苦笑) 今は別居ですが、これから実家に同居ですのでもっと覚悟決めないと! 前家庭も別居だったのが唯一の救いですが、前家庭が使っていただろう物とか写真とか すでに発見しているので、もっともっと出てくるんだろうな(:;) とりあえず封書は今夜帰ってきた主人に何て言って渡そう。 普通にハイって言って渡せたらベストなんだろうけれど。。。 こんなつぶやき読んでくださってありがとうございました。

  • 主人の前の結婚相手(前妻)を見てしまった衝撃…

    主人の前の結婚相手(前妻)を見てしまった衝撃… 夫(再婚)私(初婚)でかれこれ結婚10年弱ほどになります。 夫は再婚でしたが、前妻とは婚期も短く子供なし、前妻は別市町村に住んでおり 一切の接触なし と聞いていました。 結婚前後は、夫の周辺 ご近所(前妻との結婚のときに新築した家のため 前妻もかつてはここに住んでいた)親戚などから、前妻のことを良い風に聞いたことはありませんでした。(未熟 わがまま 世間知らず 等等…。) それも忘れてこちらは主人との子供にも恵まれ、10年近く時が流れ…  先日 用事があり、夫の友人の奥さん仲間3人で連れ立ち、となり街に出かけました。 建物玄関で車をおろしてもらい、運転手をしてくれた人が駐車場から来るのを待っていたら、ものすごく美人な女優さんのような女性が小さい子供4人を連れて歩いていました。あまりの若々しく美人で しかも笑顔で4人の幼子を連れている様子(おそらく0歳~5歳か6歳くらいの 4人)に まあかわいらしい そして 素敵 と思い 目を奪われてしまいました…。 その時に、私と一緒に連れ立っていた主人の友人の奥さん(仮にA子さん)が「あの女みて! あれ あんたの旦那の前の人よ!」というのです。 30秒足らずの出来事でしたが、心臓が止まる衝撃を受けました。4人ぞろぞろ連れていた子供さんに関しては、絶対に主人の子供ではありません(主人の戸籍も確認していますし その人のパパも一緒に歩いていましたので) 主人はこの女性を愛したんだ、そして 現代なのに この若さで 4人出産 笑顔で4人連れて歩いて 美しい… という そういった意味での衝撃です…。 一瞬のことでしたが、悪い女性には見えませんでした。優しそうで 元気そうで 楽しそうで… その瞬間以来 その光景がまぶたを離れません。(その目撃から4ヶ月ほど経ちます) 先週 頭がおかしくなりそうになり、主人に 元の奥さんを見たことを話しました。 悪い風にばかり行っていたけど、よさそうな人だった 優しそうで健康そうで と なぜか涙と怒り?をぶつけてしまいました。 主人はまずもってA子さんに関して、あの人は本当に好きになれない、嫌な人だ もう付き合うなといい、元の奥さんに関しては もう忘れた 関係ない その話はするな しても応じない。 です…。 もちろん私も毎日この話をするつもりもありませんが、頭からなぜか離れないので 私が困っているということを主人にわかって欲しいのです。(たとえば、君だって僕にしたら 美人だよ とか、10年で彼女は変わったのかもしれないけど 当時は最低だった とか…) 日が経てばこの思いが薄れるかと毎日をこなしていましたが、日に日に 気持ちが大きくなる私がいます。少々 病んでしまったかも知れません。 この衝撃 どうやったら 薄れるのでしょうか(;_;)

  • 彼バツイチ私初婚の話し合っておくべき事とは?

    はじめまして。 結婚前に話し合っておくべき事をお教え頂きたく投稿させて頂きました。 (状況) 彼バツイチ子供なし(婚姻歴10年)持家有り 36歳 私初婚 30歳 (話し合うべき事) (1)両親との同居や介護の有無 (2)預貯金など、お金の使い方 (3)共働きについて (4)家族計画(子供など) 以外に、私が特に気になっている事は以下の2つです。 (5)持ち家について   (家、土地、住宅ローンの名義は前妻との共同名義か否かについて、共同名義だと何かの時に不具合はありますか?EX.引越し等) (6)年金分割について 婚姻歴10年間の分は前妻に支払われるものなのか?  (離婚後2年間の内に、前妻からの請求があった時のみと考えて良いのでしょうか?) 特に、(5)、(6)について私が彼と確認しておくべき事はありますか? その他にも話し合うべき事がありましたらぜひ御指導下さい。 年金や住宅関係等、 自分で調べてもなかなか理解しきれず、皆様のお知恵をお借り出来ましたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • バツイチの彼との結婚(前の奥さんとの交流)

    はじめまして。 今付き合っている彼は、2年前に離婚したバツイチで子供(4歳男児)がいます。 離婚の原因は性格の不一致とのことで、前の奥さんが養育しています。 比較的円満離婚だったらしく、今でも月に1度くらい子供に会いに行っています。 養育費についても前の奥さんの希望で、一括で支払ったそうです。 (その為に彼は借金をしましたが、昼も夜も働いたらしくそれも今は完済しています。貯金はゼロになってしまいましたが・・・) 私とは昨年5月に出会い、今結婚を視野に入れたお付き合いをしております。 バツイチという事は今更変えられない事実として受け入れるしか無いのですが、問題は子供さんと会う時に必然的に奥さんとも会うことです。 子供さんに罪が無いのは判っています。彼に子供と会う権利が有る事も判っています。 ですが気持ちとして、奥さんと会う、会う為に連絡を取り合う、ということを100%受け入れきれない自分がいます。 そしてその気持ちを、彼にぶつけてしまいます。 最初は「たとえ何も無くても、(前の奥さんの)家に泊まらないで。」 と言い、彼もそれは止めてくれました。 (というかこの主張は正しいと思っています。離婚しているのに前の家に泊まるのは私と言う彼女が居るのにどうかなと...) でも、だんだん「泊まりじゃなくても部屋に入るのも嫌!外で会って欲しい。」「会いに行く日はなるべく早く教えて」「その日の事はちゃんとメールや電話で報告して」とエスカレートしてしまっています。 おまけに、前の奥さんは彼に色々電話で相談してきたりもしていたので、それについても文句を言いました。「連絡はなるべく事務的な事だけにして欲しい」と..。 彼は聞いてはくれますし、出来るだけ私の希望に添うようにはしようとしてくれますが、時々私の「過剰なやきもち?」に逆切れします。 彼は子供を愛しています。それを責めたり会うなと言っている訳ではないのですが、前の奥さんと仲良く3人で居ると思うとその日は一日中ふさぎ込んでしまいます・・。 出来れば子供だけに会い、奥さんとは会わないで欲しい。でも子供はまだ4歳なのでそうも出来ません。 彼はこんなわがままな私でも結婚したいといってくれます。それは私も信じます。 前の奥さんにも私の存在は話しているとのことです。 でも、結婚してこれからもずっと続くであろう「月一の面会」に対して、私は果たして気持ちよく送り出してあげる事が出来るのか?もし私との間に子供が出来ても、それは逃れられない事としてずっと続くんだな~...そう思うと自信が無くなってしまいます。 もちろん子連れでご結婚された方でうまく行ってらっしゃる方も大勢いらっしゃると思います。とてもすばらしい事だと思います。 ただ、私のようなケースではむしろ子供よりも「円満離婚した奥さん」との交流についてどうすればいいのか..という事なんです。 バツイチ子持ちの男性と結婚されてうまく行っている方に、このような状況をどうやって打破されたのか、うまく行く秘訣、覚悟などをお聞き出来れば..と思い、質問させて頂きました。 ちなみに結婚は前向きに考えております。 (だから悩んでしまうのですが...) 長文になり申し訳ありません。

  • バツイチ子持ち男性と一年前に結婚した27歳女性です。私は初婚です。夫は

    バツイチ子持ち男性と一年前に結婚した27歳女性です。私は初婚です。夫は離婚した後子どもを引き取って、自分の実家で暮らしていました。元奥さんは離婚したあと亡くなっています。子どもは今小学一年で、二年前に子どもを通して夫と出会いました。私の両親からも許しをもらいギリギリまで悩んで結婚しましたが、妻になったと同時に同居生活も始まり嫁になり母になり生活が一変したので大変な生活を送りました。入籍してすぐに妊娠もわかりましたが仕事も続けました。 夫の子どもは私になついてくれていますが、産まれた時から育ててきたわけではないので、関わり方で散々悩みました。結婚して半年頃には自分に余裕がなくなりいっぱいいっぱいになってしまいました。妊娠中お腹の赤ちゃんに悲しい思いをさせてきてたので出産前くらい穏やかな気持ちでいたいと思い仕事の産休に入る時に実家に帰ってきました。子どもが生まれて落ち着いたら、夫の実家に帰るつもりでしたが色々解決していない問題があり未だに帰れていません。色々話し合いを重ねて家族で過ごす為に前向きに進めていこうという矢先に、夫が前の奥さんとの生活を何気ない言葉で語ったことが受け入れられなくてすごく落ち込んでいます。一番悲しかったのは、゛子どもを作るときに゛という発言です。前の奥さんと子づくりしてた事とか色々なバックグラウンドが見えてきてすごく辛くなりました。同じ境遇の人もしくは違う人でもいいです、皆さんだったらどういう風に気持ちを切り替えますか?教えてください、よろしくお願いひます。

  • 主人が数年ほど前から万引きにハマってます

    主人はアメリカ国籍で、日本人配偶者ビザで8年ほど前に結婚して、今現在は別居中です アメリカ国籍で、現在別居中に万引きが(何十件)発覚した場合、日本で刑を受けるのでしょうか? また、まだ私と会社の(主人の)同僚しかこの事は知りません。 ちなみに私は主人が万引きを始めてから一年ほどしてから事実を知りました バレたらどうなるのか知りたいです 日本にいられるのか、もしくは強制送還になるのか、、、 別居中でも内容を後日知ったしまだた場合、私も(同僚達も)罪に問われるのでしょうか?

  • 主人の前妻が憎いです。メールをやめさせたい。

    主人の前妻が憎いです。 最近、主人がたびたび前妻とメールしていることを知っています。 何度か携帯を見てしまいました。 内容は子供の様子を聞くものから、離婚に対する後悔や前妻に対する謝罪などです。 ショックだったのは、前妻と子供が何よりも大切だと気付いたというメールです。そのメールには子供にはもちろん前妻にも毎日会いたくて仕方ないという内容が書かれていました。 前妻からの返信は見ていません。(どこにあるか分かりませんでした) 私達夫婦は決して皆様から祝福されるような結婚をしたわけではないと思います。 ただ私は出会った当初からずっと主人を愛していたし、この人は運命だと思っていました。 実際に最後には振り向いてくれたし、結婚もしてくれました。 結婚して一年、そろそろ私達の子供も欲しいと思っています。 前妻とはメールしないでと言えば子供の事もあるので角が立つし、メールを黙認することも辛いです。 第一、主人には携帯を見たことは言えません。 前妻とまだ結婚していた頃に携帯を勝手に見られて傷ついたと同僚に話していたからです。(同じ職場に勤めていました) 前の質問でも書きましたが私は離婚したくありません。 前妻はとても怠惰なひとで、子育てもろくに出来ないような女性です。容姿もあまり良くありません。 そんな女性が主人の子供を生んだという事実が悔しいです。 離婚した当初は慰謝料を欲しがったり子供にも面会させないと言っていたくせに、父親には父親としての権利があると半年前から面会を許すようになりました。 三歳近い子供が一歳で別れた父親に会いたがるわけないし、父親は最初からいなかったものとして育てる事も出来たはずです。 主人と会ったり復縁するために子供を使ってるような気がしてなりません。 本当に憎いし、今さら気持ち悪いです。 主人が前妻とこれ以上メールをしないようにするためにはどうすればいいでしょうか?

  • 5年前に結婚しました。

    5年前に結婚しました。 主人は再婚で連れ子がいます。 今回、その子供がパスポートを作るのに戸籍抄本をとりました。 すると、子供の母親は以前の奥さんのままになっていました。 親権者は父(主人)となっています。 そこで質問なのですが、私は子供にとって何なのでしょうか? 母親でもなく、親権があるわけでもなく・・・ 継母というのは、母親にはなれないのでしょうか?

  • バツイチ子供ありの彼との結婚

    付き合って2年、同棲1年半の彼がいます。 彼28歳、私26歳です。 彼は19でできちゃった婚をして2人の子供がいますが、前妻の浮気で離婚し、前妻がすぐに再婚したため、養育費の支払いはなく、子供にも会えない(前妻の考え)状態です。 私は彼と1年後結婚をする予定ですが、法的に、前妻との子供に対しての彼の義務とはどの様な事でしょうか? 例えば、前妻が今の夫と離婚した場合、彼に養育費を支払う義務がうまれるか?等を教えて頂きたいですm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • イラスト制作に適したBTOパソコンの電源について検討しています。標準の700W BRONZEから、700W GOLDまたは800W GOLDに変更することができます。どちらの電源がより適しているのか教えてください。
  • 検討しているBTOパソコンはCPUにCore i7-12700、メモリーに32GB DDR4-3200 DIMM、GPUにGeForce RTX 3060 12GB GDDR6、ストレージに1TB NVMe対応 M.2 SSDと4TB HDDを搭載しています。
  • BTOパソコンの電源には、標準の700W BRONZEから700W GOLDまたは800W GOLDに変更することができます。イラスト制作には高い電力が必要とされる場合もあるため、どちらの電源がより適しているのか検討しています。
回答を見る