• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕のケースはNHK受信料を支払う必要はありますか?)

NHK受信料の支払いについて

denshaの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 受信するからには払うべきというのが本来ですが、 実態は集金人等が納得すれば良いというのが実情です。  自己申告すればきっちり取り立ててくれます(笑)  どうしても払いたいならばNHKの支局に連絡してください。 そうでなければ、払わざるを得ない事態まで放置で良いのでは?

algorithm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 他の回答者様がおっしゃるように払う必要はないそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHK受信料について

    転居しても、テレビを設置しておれば、直ぐに、受信料を支払うようにと、訪問があります。 NHKは見ないと主張しても、集金の担当者は、仕事柄か、聞く耳を持ちません。 テレビを設置しておれば、それだけで、NHK受信料を支払へというのは納得ができません。 それならば、「NHKを受信できるテレビ」と、「NHKを受信できないテレビ」の両方を作り、消費者にどちらのテレビを購入するか選択させるべきです。 そうしないで、一方的に、NHK受信料へと言うのは、無理な押し付けだと思います。 もっとも、公共放送の必要性は、否定しませんので、その為の運営費が必要であれば、税金で賄う方が、平等だと思います。 そのかわり、NHK会長は、実質的に総理大臣が任命する現在の仕組みから、公選制にする等の工夫が必要になると思います。

  • NHKの受信料は、払わないといけないですか、

    NHKの受信料は、払わないといけないですか、 妹が、最近アパートで、一人暮らししたんですが、 最初は、「テレビは、見ない」と言ってたんですが。 すぐ集金人が、来て「受信料払ってください」ときたみたいです。 しかしテレビ無いといわれそれ以降来なくなったんですが。 最近テレビ買ったんですが、集金人来ないみたいで、1年くらい払ってないみたいです。 これは、あとから請求とかくるんでしょうか。

  • NHK受信料について

    NHK受信料について 一度、受信料を支払った後、テレビが壊れたので廃棄しその後、 テレビ無しの生活でした。 その際、NHKにその旨を連絡すれば良かったのだと思いますが、 ナントなくそのままになってしまいました。 休日にNHKの集金人が来たので、ちょうど良いと思い、 そのことを告げると、前回の集金から「本日までの未払い分を支払わないと 契約解除できない」といわれました。 見ていないので、支払いたくないと言うと、 廃棄した証明が無いとダメだといいます。 もう随分前の事なので、証明書などは捨ててしまいました。 それでは証明ができない。又、来ると言って帰りました。 私たちにそれを証明する義務はあるのでしょうか? 来られても、支払いたくないです。 何か手立ては無いのでしょうか? 嘘を言っていると思われるのがイヤだったので、 部屋を全部見せました。 「確かに無いですね。」と言ってました。 一度支払ってしまうと、現状では無理でしょうか?

  • NHK受信料 未払い

    NHK受信料未払いです。NHKのスタッフが何回か訪ねてきたようだけど出ませんでした。テレビが壊れて捨ててしまったため、今後集金に来ないで欲しいと思います。未払いでも受信機を破棄した時はNHKに解約手続き等必要でしょうか?

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料の件です。 親が自宅兼店舗で1世帯ということでNHKの受信料支払っています。 1階は店舗で2階と3階は自宅です。 子供が2階の自宅で親とは違う他の事業をやることになった場合、別途、事業所として受信料必要ですか? 子供からしたら自宅兼事務所ということになり、必要ないと思いますが。。 これが必要になると、家で副業を行っている主婦等も世帯とは別に事業所として支払わないと いけないということになってしまうのではないですか? お答えお願いします。

  • NHK受信料

    毎月、NHK受信料はケーブルテレビ会社の視聴料とプラスしてNHK受信料を一括して一緒に払っています。 ですからNHKの集金は来ません。 玄関にはNHKシール張ってあります。 もしケーブルテレビ会社のNHK受信料を解除しても、今後NHkの徴収員は来ないでしょうか? 今までちゃんと収めていましたが、納めていない方が多く馬鹿らしくなってきました。

  • NHKの受信料

    私は大学生で一人暮らしをしているのですが 入居してすぐにNHKの集金が来て払っていたのですがやはり 貧乏学生にはNHKの集金は痛い支出です。しかし最初に払ったので 確実に集金できるリスト??にはいってるようで私の近くの友人は払ってなかったり来ていないという話に少し不公平感を感じています。持ち合わせがないときは銀行のキャッシュカードを持ってくるよういわれカードで払わされてます。テレビを置くいじょう仕方ないことだと思うんですが先月からテレビの調子が悪くなりまったく番組を見ることができなくなりました。就活で家を空けることも多く新聞・ネットでニュースを見る習慣をつけたためテレビを見なくても不便ではないので修理にも出さずテレビを押入れになおしテいるのですがこの場合もNHKの受信料を払わなくてはいけないのでしょうか。今月NHKの人が来るので受信料の支払いを辞めたいということを伝えたいのですが私のような場合は支払いを辞めれるのでしょうか長くなって申し訳ありませんが分かる方教えてください。

  • NHK

    私はテレビを持っていません。そこでNHKの 受信料は払わないでよいのですが、集金員は 部屋に入ってきてマルサのように調べるのですか? それとも受話器越しに口頭でのみの確認で OKなのですか?集金員を家に入れたくないです。

  • NHKの受信料

    NHKの受信料って必ず支払わなければいけない?私の親、主人の親、近所の人、友達に聞いたところ、「支払った事もないし、集金にも来た事ない」と言われました。本当はどうなんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • NHKの受信料とjcomについて

    賃貸マンションに住んでいます。 家にはテレビを保有していますが、DVD視聴専用でテレビ番組は見ません。 そのため、チャンネル設定も行っておらず、NHKの放送を受信できない状態です。 そうしたことから、NHKの集金係にもきちんとお伝えしています。 (担当者は全く信用していないようでしたが、「それなら家に上がってテレビを確かめて」と言ったところ、やっと納得してもらいました。) ところが先日、jcamより受信状況の定期点検をする、これはマンションの点検でもあるので絶対にしないといけないと言われ、半強制的にテレビを触られチャンネル設定などをされました。 (もちろんその後には色々と営業もされました。) そこで質問です。 不可抗力でテレビがNHKを受信できる状態になってしまった場合、全くテレビを観ない場合でもNHKの受信料を支払わなくてはいけないのでしょうか? またもし支払わなくてはいけない場合、jcamに過失を請求できるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。