• ベストアンサー

エレキベースのメンテ・セッティング

エレキベースのメンテ・セッティング 僕はベースをやっていてメンテ・セッティングが全くわかりません。 使っているのはミュージックマンのスティングレイです。 あるサイトでネックは1フレットと最終フレットを押さえて7フレットをみて名刺1枚分がベスト 弦高は低音弦は12フレットで3mm、高音弦は2.5mmがベストと書いていたんですが 僕はネックは名刺3枚分ほどで、弦高は低音弦、高音弦ともに4mm程です。 出来るだけ頑張ってベストなセッティングに近ずけた方がいいんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.5

No.3 です。補足質問がありましたので。 今回の調整項目に限れば、 ・ネック調整 ・弦高調整 ・オクターブ調整(ピッチ調整、イントネーション調整と呼ばれることもある) ですね。 通常は、セットになったメニューとして値段設定されていることが多いので、 楽器店または工房で相談しながら決めることになると思います。 その他、ジャックの接触ノイズ、ポットのガリがある場合は、電装系のメンテナンス もありますので、症状と値段を確認しながら、担当者と相談できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

アーニー版スティングレイ初期型ユーザーです。 まぁ、先に書いておきますが、私は質問文の各種パターンとは全く異なるセッティングをしてます。むしろ「ほど遠い」くらいです。 一応、10年掛けてほぼ(俺流でですが)完成したセッティングなので、もう変えることはない予定ですが、あくまで参考ですけど、 一応、仮番号付けして 1)>ネックは1フレットと最終フレットを押さえて7フレットをみて名刺1枚分 2)>弦高は低音弦は12フレットで3mm、高音弦は2.5mm との比較で言えば、私のセッティングは ・1)ネック1Fと12Fを押さえたら、7Fには名刺が入るほどの隙間は空きません。 1)は、割と良く言われる方法なのでまんざらわからない事はないのですが、いわゆる「ネックを微順反り」にすることで、原稿を下げ気味にしてもフレットビビリが起きない効果を狙う手法です。 私は、もっとネックを真っ直ぐにする主義なので、1F12Fを同時に押さえたら、ベタっと弦がネックに貼付きます。 ・2)12Fで低音側3.5mm、高音側2.5mm弱(2.3mmくからいかな)です。 2)は、少なくとも私のベースでは、低音側はそんなに低くはできません。 1つは、私は直ネックだからという点があるかと。 微順反りで、ナットが高いかネックを少し起こし気味のセッティングにしないと、3mmは難しいと思います。 個人的には、そこまで弦高低くする必要性もあんまりない気はしますが・・・スティングレイの特性から考えて、弦のテンション下がりすぎてサスティンに悪い影響が出ると思います。 ただし、オールドスティングレイの裏通しで、やたらテンションが高いモデルなら有りかなとは思いますが。 で、4弦弦高4mmで微順反りかネック起し気味なら、名刺3枚はわかりますが、私の個人的見解では隙間が空きすぎです。 サドルが高いなら、それはそれでいいですが、順反りが大きすぎるんだったら、もうちょっと細かいネック調整は必要かなと。 私の3.5mmがベストとは言いませんが、4mm切って名刺1枚くらいが妥当な気はします。 それを踏まえて、話のオチとしてはNo.3の方のご意見に同感。 全体的なメンテナンスは、一度受けておく方が良いでしょう。

arinco_ppp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり一回メンテを受けた方がいいんですね。 この時ついでにメンテのやり方を教えてもらえばいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

その機種固有ののベストなセッティングは存じませんが、 一般的な観点からは、ネックのそりと弦高は両方とも気になりますね。 そのそり状態のために弦高が下がらないのか、そのままでも 弦高の調整が可能なのかで対処方法が違ってきます。 弦高については、演奏者の好みはありますが、特にこだわりがない場合は、 標準的な設定で練習される方がいいと思います。 推奨されている弦高の設定は、やはり演奏性(弾きやすさ)とトーンのバランスが いいですので、まずはこれに慣れ、上達してから自分の設定を見つけるのがいいと 考えます。 そりに関しては、弦高調整が問題なく出来るなら、さしあたり支障はないと 思いますが、弦高を低く設定する場合にビビリなどの問題が発生することがあります。 高級ベースですので、この楽器の最高のパフォーマンスを引き出すためにも、 一度はきちんとしたメンテナンスを受けることをお勧めします。 それ以降は、ご自分でも簡単なメンテナンスが出来るだけのノウハウを 見に付けておけば、色々な事態に対処できるでしょう。

arinco_ppp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前々から店に出した方がいいかなと思っていたんですが、 なんて言って店に出したらいいのかわかりません(T.T) どんな事を言って出したらいいですかね?? 参考に教えてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

自分が演奏しやすいセッティングにすれば良いんですよ。 試しにサドル下げて弦高低くしてみて今より弾きやすくなればそれが正解、なんか違うなと思えば今の状態が正解、ということです。 ちなみに、弦高を下げれば必ずオクターブピッチが合わなくなりますからサドルを前後して調整しなければいけません。 また、ビビリが出たらトラスロッドなりナットなりの調整が必要、ということになります。

arinco_ppp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サドル、トラスロッドの調整はできるんですが、 ナットの調整ってどうやればいいですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi1349
  • ベストアンサー率13% (91/673)
回答No.1

んーーー、それはそうですが、となるとヘッドにあるネックの調整ボルトを回す必要があります、 多分、説明書が有るとは思いますが、それで弦とネックの隙間を調整するのですが、出来ますか、

arinco_ppp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何回かやったことがあるので、出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキベースのビビリについて

    エレキベース初心者です。 上手な方の動画などを見ていると殆どアンプからもビビリが聞こえないのですが、自分の場合は4弦と3弦を押さえる度に『ビビビッ!』とアンプから音が出てしまいます・・・。 まだまだ運指や押さえ方が未熟とうのもあるのですが、とても気になってしまいます。 使っているベースは、バッカス BJB-300R です。 弦高は、4弦の12フレットでフレットの頭から図って3.0mmで、 1弦が2.3mmです。 ネックの反りは買ったばかりのベースなので 店の人にチェックしてもらったので恐らく大丈夫かと思います... よろしくお願いしますm(_ _)m

  • とにかく太いベースの音がだしたい!

    ベースの音についてです。 とにかく太い音がだしたいのですが、4弦と1弦のバランスがうまくとれません(1弦の音がかなり細くなってしまう) テクノやヒップホップのような太いベースの音を上手くセッティングして作るにはどうすればいいですか? 使用ベースはミュージックマンのスティングレイです。 よろしくお願いします!

  • エレキベースの楽譜の覚え方

    エレキベースの楽譜を覚えるとき、 3弦の5フレットをそのまま3弦の5フレットと覚えるのかそれとも 例えば3弦の5フレットをドの音と認識しておいて3弦の5フレットを引くのかどっちでしょうか? わかりづらくてすみません

  • エレキベースについて

    友人から少し前にバンドに誘われ、エレキベースを演奏することになりました。 しかし弦楽器は全くの初心者で楽器も持ってないので、知り合いからFender社のプレジションベースを借りて練習していたのですが、それを返すことになり私もベースの購入を考えています。 私としては2ヶ月ほど弾いていたプレジションを買おうかと思ってるのですが、4弦の16フレットとかになると小指が全く届かず、ジャズベースの方がネックが細いとネットにはあったのでソッチの方がいいのかなぁと思ったり。そうそう16フレットなんて使わないかもしれませんが・・・ww 一応演奏するジャンル的にはポップス系です。メタルとかはやらないです。 何度もプレジションとジャズの違いについての質問は出ているとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 新品のエレキギター

    ネットで安物のエレキを買ったのですが、どうもネックの取り付けがズレているようです。 六弦側は高音フレットに行くほど狭くなっていて、一弦側は逆に広くなっています。そのため六弦側の高音フレットを押さえようとするとフレットからずれ落ちてしまいます。 このような場合にはどのような調整をすればいいのでしょう。初心者でもできるでしょうか? また楽器屋では大体いくらくらいでやってくれるのか教えてください。

  • ベース,三弦だけビビる

    こんにちは 最近,中古で93年式のスティングレイを購入しました.まったくのベース初心者です.ビビりの問題がベースにあるのか演奏者にあるのかを切り分けしたいので,経験者の方のご意見をお伺いしたいです. ビビりの症状ですが,二弦,三弦の三フレット目から七フレット辺りを押弦したときが特にひどく,やさしくやさしく弾いても,どうしても聞こえてしまいます.また,弦を弾いた瞬間というよりも,弦を弾き「ドーン」聞こえた後,音が収束に向かう際に起きやすいです. 同様のビビりは一弦,四弦では起こらず,二弦,三弦でも開放の場合では,かなりつよく弾いてもまったく起こりません. 弦高は12フレットで一弦目1.5mmぐらい.四弦目で2mm強,三弦目は2mm弱ぐらいです.怪しいのは疑っているのは,フレットの減りなのですが,指で触ると気持ち角が出ている感じです.ただ,そもそも新品のフレットに触れた経験がなく,目視では減りを確認できないレベルなので,確信がもてません.ネックの反りもネットで調べた限り問題なさそうなのですが,調整はシビアな面もあるようなのでこれも確信が持てません. ネットを見てみると「ベースを始めた当初はビビりに苦労した」との意見も耳にするので,自分の問題?とも思うのですが,色々と工夫してみてもどうしても収まらないので,ここで質問させて頂きました.なにかアドバイスをお持ちでしたらお聞かせ下さい. よろしくお願いします.

  • エレキベース

    つい先日エレキベースを買ったのですが 1~3フレットの音が汚いです... いいやつを買ったのでベース本体とアンプには問題ないと思います... 弦が悪いと思います? エレキベースに気温は関係ありますか? 原因はなんなんでしょう?(T-T)

  • エレキベースの運指で...

    エレキベースを始めて間もない初心者です。 運指の事で質問なのですが、 4弦の1フレットを人差し指で抑えている時、3弦の1フレット⇒2弦の1フレット⇒1弦の1フレットと横へ移動する場合、全部人差し指でやるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 僕はエレキベースをやっているんですが、スラップについての質問です。

    僕はエレキベースをやっているんですが、スラップについての質問です。 僕は中指でプルをやるんですが、スラップを練習すると中指の第一関節と第二関節の間の筋が痛くなります。 なんでなんでしょうか??   練習時間は一日平均一時間ぐらいです。長すぎるんでしょうか?? 他に自分で考えられる原因を書いておきます。 (1)中指で弦を引っ張る場所が違う    僕は今中指の腹ぐらいの位置で引っ張っています。 (2)弦高が高い    これについてはネックも自分なりにまっすぐにしました。    弦高は今より下げると3,4弦は開放弦と12フレット以降がビビってしまいます。    1,2弦は開放弦と8フレット辺りからビビり始めます。    本当はもうちょっと弦高を下げたいです。 (3)ネックが変なことになっている    これは「ねじれてたりしちゃってるのかなぁ」って感じです。 使用ベースはミュージックマンスティングレイです。 スラップは親指下向きのフリースタイルです。 長文すいません。    回答よろしくお願いします。

  • エレキベース スラップ奏法について。

    エレキベースをはじめて、スラップが出来るようになりたいと思うようになりました・・・。 自分はVictorWootenさんのようなスラップを目指しているのですが ・弦(弦のテンションも?) ・弦高 ・コツ について教えて貰いたいです、自分がやるとどうしてもフレットに当たってガチガチ鳴ってしまうのです、自分はフレットに当てて音を出すようなスラップは目指していません。 教えてくださいませ><