• 締切済み

嗜癖にかなり悩まされています。

嗜癖にかなり悩まされています。 一年前くらいから 嫌なことがあったり、 一人になると 皮膚を引っ掻いてしまいます。 最近では流血するくらい引っ掻いてしまいます。 引っ掻きすぎてかさぶたが数ヶ所できていてそのかさぶたもむしってしまいます…。 例えばテスト前とかになって机で勉強しようとすると、掻きむしってしまい、集中できなくなってしまいます。 癖というか習慣になってて止めようとしても止められません。 どうしたらこの 癖がやめられるでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39774)
回答No.1

大切なのは。 一人で抱えようとしない事なんだよね。 一人で整理しようとして。抱えようとして。 それが上手く出来ないストレスを自分自身の自傷に向けてしまう。 他者の目がある所ではやらないし、やれないんだよ。 そして貴方の場合は。 何かストレスや上手くいかない事があると。 そのイライラを丁寧に受け止める前に。 直ぐに解消したい、スッキリしたくなってしまう。 その「直ぐ」の手ごたえ。 その一番気軽な部分が。実は自分自身を相手してしまう事なんだよね。 誰かに相談したり、話を聞いてもらうより手っ取り早いから。 でもその結果。 貴方の身体には傷が沢山出来てる。 掻き毟る事が解決になる所か、掻いた後の生々しい傷を余計に貴方は隠してしまう。 隠そうとする気持ちは。 一人で何かを抱える気持ちとリンクする。 だからまた同じ行動を繰り返してしまうんだよね。 まずは。素直に相談する事。打ち明ける事。オープンにする。 誰にでも言えない事だからこそ。 カウンセリングでも良い。心療内科でも良い。 保健の先生でも良い。誰かに繋ぐ。貴方の真実を分かち合ってもらう。 そうすれば。貴方は自分だけでどんどん自分を傷つけられなくなる。 そういう貴方を知っている人が居る以上。 そういう人たちを心配させる事にもなるでしょ? その気持ちや自覚が。貴方にブレーキを掛ける。 尚且つ。貴方自身のストレスケアの方法。 イラッとなると、直ぐに何処かに矛先を向けてしまいやすい。 取り乱しやすい。 そういう自分と今後どういう風に向き合っていくか。 不安定の波とどう仲良くしていくか。 それは貴方自身の大きな課題なんだと思うからね。 まずは素直に誰かに繋いで。 貴方自身を楽にしてあげる事。 今の自傷さえ一人で秘密に抱えるようにしている現実をまずケアしていく事。 自分自身を守る為にもね☆

関連するQ&A

  • 机に向かって勉強ができません

    ただ今中二なのですが、机に向かって勉強ができません。集中力がないのです。 そのためテスト期間以外は全く勉強をしておらず、テスト期間でさえトータルで五時間くらいです。 習慣づけておけばよかったと今になってものすごく後悔しています・・・ もうすぐ中三になりますし、もう遅いかもしれませんが、今のうちに習慣づけておきたいです。 高校受験は後がないので・・・。 些細な事でもいいので、どうすれば机に向かう習慣ができるのか、アドバイスをください。 まずは実行ですかね・・・(^_^;)

  • ついついやっちゃうこと

    かさぶたを剥がしてしまいます。 血が出ます。そしてかさぶたをすぐさま剥がします。 血が出ます。そしてかさぶたを・・(続く) 早く元の元気な肌に戻りたいですが、いつまでたっても流血は治まりません。 帰りにハガキをポストに投函しようと思いながら歩きます。「ポスト・ポスト」と考えながら歩いていたら、いつの間にか、「今日の夕飯は何にしよう」に変わっていて、いつまでたっても郵便物を投函出来ません。 ここからゴミ箱にゴミを投げ入れようなんて大胆なことをしてもきっと入らないだろうな、と思いゴミを投げてみると案の定入らず、結局ゴミ箱に入れにいくはめになります。 私には学習能力がないようですが、みなさまもこんなに酷くないまでも、いつもしてしまう癖とか習慣とか、ああ、またやってしまったという様なことはございますでしょうか。

  • かさぶたを掻き壊すクセを治したい

    32歳の女です。私は汗かきで一年中、頭皮や背中・お尻に湿疹が出来てしまい、かさぶたをたくさん作ってしまいます。 ですが、半年くらい前からかさぶたを掻き壊してしまうクセが直らなくって困っています。暇さえあれば「掻き壊す」の繰り返しで、特にお尻は全体がかさぶたの跡だらけで、大好きな銭湯に行くことすら出来ない状態にまでなってしまいました。かさぶたを「はがす」のが快感になってしまっています。そのはがしたかさぶたを集めて眺めたりするのが趣味みたいにまでなっています。 自分はストレスを溜めやすい性格で7年前から欝病で通院もしています。皮膚科ではステロイドや保湿剤をもらって使っていますが、クセは直りません。そうすれば「かさぶたを掻き壊すクセ」をやめれるでしょうか? 誰かアドバイスをお願いします!

  • 勉強のやる気&集中の仕方…

    勉強のやる気&集中の仕方… 理系の大学二年生です。 勉強をしようと思っても出来ません。 漫画やテレビに手が伸びてたり、寝てしまったりします。 やろうと思って机に向かうのですが出来ません。 テスト前や、期限が迫ったりすると出来るのですが、普段は出来ません。 勉強をしないといけないのは分かってはいるのですが中々出来ません。 どうしたら勉強に取り組めるのでしょうか。 なるべく根性論ではない回答をお願いします。

  • 勉強に集中できない

    私は現在高校一年なんですが、受験勉強が終わり、全く勉強しなかったせいか、 人で机に向かう勉強に集中できないんです。 もうすぐ期末テストなのですが、中間テストでもすごく悪い成績を取ってしまい、悩んでいます。 何か良い方法はあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • イボについて

    私には、小学校4年ぐらいから右手の甲に1つ小さいイボがありました。そのときは全然気にしてなくて。 気づけば中1。イボが3個ぐらいになってて。私は軽いアトピーだったり・・・ 一回掻いてしまうとカサブタとかなんか気になっちゃって掻いてしまうタイプなんです。それで掻いて血がでて瘡蓋になって。。でそれでも掻いて瘡蓋がとれて血がでての繰り返しをしているうちにいつの間にか前より大きくなってて。ご飯粒3個分ぐらいに。 目立つし。。。 だいぶ前より膨れました。 なので右手の甲はいつも長袖を着て袖長くして隠してるんです。 最近は掻かないように努力しているんですが、やはり気になって瘡蓋をとってしましました。なんかだんだん皮膚科に行っても直らないのではないのかな?って心配になってきました。なんかもう、イボじゃなくて瘡蓋のとりすぎで皮膚がおかしくなっているような気がして・・・ 何年か前に、皮膚科に行ったのですが。。まだ小さすぎるからイボがもうちょい大きくなってからのほうがいいって言われて。それからほっといたらその皮膚科つぶれてしまいましたし。皮膚科が近くにないし、行くのもいやです。どうすればいいでしょうか? 親にも言いずらいです。

  • 腕に出来た腫れ物について

    皮膚についての質問で実際お見せすることが一番 だと思うのところで大変申し訳ありませんが、文章説明だけでお許しください。 2年前の夏に山へキャンプに行った時のことですが、 腕に2箇所直径0.2ミリほどの虫刺されのようなデキモノができました。特に痛み・痒みというものは感じなく、なんとなく違和感のみだけがありました。 虫刺されにしては治りが遅く、しばらくすると痛みや 痒みもないニキビのような浮腫状のようになり、2箇所のうち1箇所はちょっと潰したところ急速に治まり 痕も残らず完全に消えてしまいましたが、もう1箇所 は治らず皮膚が硬くなり瘡蓋状のものになり若干膨らみを帯びております。特に通常では痛みや痒みの違和感もなく、色も粉を吹いたような白色から肌色の瘡蓋状に変わります。今度は硬くなった皮膚を慎重に剥がすと、最初は痛みもないのですが、若干深くなると 痛みがあり、ズル剥け状になり赤くなりますが、出血 はありません。消毒をしてカットバンをしばらくする と再び皮膚が硬くなり、瘡蓋とはちょっと違ったもの になってしまいました。時間を置いて再び硬くなった ところを今度は浅く剥がして剥がした部分が白くなり また同じく硬い皮膚になり若干膨らみを帯びる繰り返しになってまいます。 これは一体どうしたことなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 中二女子です。ニキビが酷い

    中二女子です。 小六の時、ニキビを出す動画にハマってしまい自分の肌にまで手を出してしまいました。 そこから今まで肌荒れが酷くて、皮膚科で薬も貰ってるんですけど直らないです。 原因はは夜更かし、ニキビを潰す癖、肌を触る癖があります。 瘡蓋になるまでニキビを触ってしまぃす。 どうしたらいいでしょうか。 また、肌にいいもの・習慣は何かありますか?

  • 勉強に集中できなくて。。。。

    私は高校一年生でして、来週学年末テストがあるのですが、普段から家などで勉強なんかしていないので、いざ勉強しようとしても10分も落ち着いて机の上に向かっていられません。。。何か集中できる方法などがあったら教えてください。

  • 家庭での勉強について

    私は14歳の男子です。 あさってには新学期が始まり三年生になります。 そこで相談があるのですが 私は家で毎日机に向かって勉強できないのです。(塾などにも行っていません。) 僕が通っている中学校では年に前期中間、前期期末、後期中間、学年末の4回定期テストが行われます。僕は毎回、定期テストの一週間くらい前になり、テスト範囲が出されると一気に勉強をします。しかし、全部覚えているかつい不安になってテスト前日には徹夜ということになってしまいます。 徹夜は良くないと分かっているのですが・・・ テストの結果はというと毎回大体約200人の学年で5~10位くらいです。 僕は普段から机に向かって勉強するという習慣が付いていないので提出物もほとんど出せていません。そのため、定期テストである程度点がとれても内申は3か4ばかりです。(提出物の少ない社会と理科は5をもらえました。)1年生のころから今まで内申のことはあまり考えずテストで良い点をとることばかり考えていたように思います。しかし今年は受験があるので、内申に付いても真剣に考えなければなりません。 毎日机に向かい勉強できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 長くなりましたが皆様の意見を聞かせて欲しいです。

専門家に質問してみよう