• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕は神経質すぎるのでしょうか??)

電車での神経質なエピソード

ann1300の回答

  • ベストアンサー
  • ann1300
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

 私も質問の方の気持ちがよく理解できます。 長年自動車通勤していまして、1年前に営業所が変わって地下鉄通勤になりました。 通勤ラッシュの混雑を久しぶりに経験したところ、人のニオイやら、飛び散るほこり等で気分が悪くなりました。 ちょうど新型インフルンザが流行しだしたこともあり次の日からマスクを着用し、 今年の夏前までしておりました。さすがに7月に入るとほとんど誰もしておりませんでした。 ようやく電車内・ホームの空気にはなれましたけど、平気で何度もくしゃみする輩には腹が立ちます。 もう少し涼しくなりましたなら、またマスクをします。花粉症ではありませんが、6月まで!  でもマスクは常にカバンに携行してますので、真夏でも何か感じたときはすぐします。    自分の身は自分で守る。 帰宅後すぐ除菌用ハンドソープで手を洗うのは当然ですが、1日10回以上はそのソープを使用してます。自宅のトイレは当然除菌用スプレーで仕上げております。

関連するQ&A

  • 風邪などのウィルスの飛散の仕方

    風邪やインフルエンザなどのウィルスはせきやくしゃみをしたらどのように飛散するのですか?満員電車の中でいつも困っています。自分の前で立たれてマスクもしないままくしゃみをされたりで。どのように飛散するのか参考にしたいです。

  • 電車の中で

    こんばんは、最近気になった事を聞きたいと思います。 最近、電車の中で、セキ、くしゃみ、をする人が多いです。ある人は、手で口をおさえる人、ある人は、満員電車なのに、普通にする人がいます。 私自身、風邪はあまりかからないのですが、このように、電車でくしゃみ、せき、を目の前でされると、嫌な予感がし、夜には風邪気味になる事が、自分の特徴としてわかっており、気をつけてます。 なぜ、このような、風邪を引いてる人はマスクをしないのでしょうか?相手に気遣いの気持ちがあれば、マスクをするべきだし、電車のような密集する公共の場では、相手を病気にしてしまう可能性があるので、気をつけるべきだと思うのですが、みなさんはどう思っているのでしょうか?

  • くしゃみにより飛散する唾液の後始末について

    くしゃみにより飛散する唾液の後始末について くしゃみをすると唾液がかなり広範囲に飛散し、部屋の中であれば床(絨毯やフローリング)や壁に付着することが考えられますが、 皆さんは、それに関して特に気にせず、放置しますか?それとも、絨毯であればリセッシュやファブリーズなどを使って除菌をしますか?フローリングであれば拭きますか? それとも、そもそも唾液が飛散しないよう、ティッシュで口元を押さえる等の措置を取りますか? ちなみに、私はこれです。なるべくティッシュ(2~3枚重ね)で口元を押さえ、唾液の飛散を最小限に止(とど)めるよう、気をつけます。 (外であれば地面に向かって放てるのですが・・・。) 回答宜しくお願いします!

  • クシャミと一緒に飛ぶ唾液について

    人がクシャミをするとき、唾(唾液)が1mから4mも飛散すると言われていますが、成人男性がクシャミをした場合も同様の飛距離になるのでしょうか? 先日、家の敷地前で通りすがりの男性が3度ほどクシャミをされ、風に流され家のドアや洗濯物に唾液が飛散した恐れがあり、非常に不快になり何度も掃除洗濯する羽目になりました。 また、風に流され家の敷地内の地面や壁や窓にも唾液が飛び、乾燥しても唾液の成分や唾液が発する臭い成分が地面や壁や窓に残ったままで、 それを触ったり踏んでしまった手足で家の中に入ると、家中に唾液が蔓延したと考えてしまい、日々その考えに支配され苦痛で苦しんでいます。 クシャミから発した唾液が付着した場合、乾燥したり蒸発したりすると、唾液の成分は分解されたりして、別の物質になったり、一般的に汚くないものになっているのでしょうか? それとも暫くは唾液の成分は残ったままなのでしょうか?

  • もう帰りたいです。

    もう帰りたいです。 職場です。向かいのデスクに座っている人がマスクもせずに咳やくしゃみを連発…。1分に1、2回のペースでしています。あいにく私は今日マスクを持ってくるのを忘れてしまい朝からブルーな気持ちです。 しかしマスクをしていても目付近や手の甲など防ぎきれない部分にその人の唾液が飛んできたこともありました。 今日は顔中その人の唾液だらけです。 「マスクをしてください」と冗談でも言える関係ではありません。 どうしたらいいですか?

  • 新型コロナウイルス予防

    新型コロナウイルス予防 通勤時間の満員電車にマスクをしてない人は感染について 気にしていないのでしょうか? マスクをすることは強制できないのですか?

  • 周りのくしゃみが気になる

    今年もお世話になります。このカテでいいかわかりませんが、周りの人にくしゃみをされると、不快に感じます。 電車内でくしゃみをされると違う車両に乗り換えたり、歩道ですれ違い様に吹きかけられたら、トイレに駆け込んで、鼻や口をすすがないと気が済みません。家族や同僚がくしゃみしたときは、時間をおいてからトイレに行くなどして、目立たないように気を遣いますが。 くしゃみの飛まつは秒速100メートル以上になるとか、くしゃみした人に、英語圏で"God bless you."と声をかけるのも、中世の日本で「くさめ(漢字不明)急々如律令」とまじないをするのも、その人に厄が及ぶのを防ぐためだとか。 実際に風邪を引くのに加え、こんな雑学も頭にこびりついて、気が抜けません。いわゆる潔癖症だと思うのですが、落ち着いて暮らすためのアドバイスを、専門家、もしくは経験者からいただきたいと思います。

  • 一度くしゃみが出ると連続して何回も続けて出ます

    一度くしゃみが出ると5~20回ぐらい連続でくしゃみが出ます。 手で鼻や口を覆っても、一気に洟や唾液でベトベトになりますし、喉もとても痛くなります。 花粉症の時期は、1日でマスク二枚と箱ティッシュ(400枚/200組・新品)を使い切ったこともあります。 仕事中や通勤中(電車)は無理してでもくしゃみを我慢しています。(近くに手を洗う場所が無いため) 先ほどもくしゃみによって、モニタ、キーボード、手、服がベトベトになりました。 これって何かの病気、または鼻炎でしょうか?

  • 神経質すぎる私。

    私は接客業をしてるのですが日に日に人が苦手になります。 潔癖だからなのか分かりませんが 私がこの人平気って思った人はハグしようが飲み物などを回し飲みしても平気なんです。 仕事って分かってるから接客業もちゃんと出来ます。 ただあまり仲良くない職場の人や電車の通勤中は無理なんです。 少し触れただけで汚いって思ったり感覚が残っててすぐに洗いたいって思っちゃうんです。 特に見た目が不潔な人や加齢臭や酒臭い人は特に反応してしまいます。 本当に失礼な話しだって頭では理解してるから克服したいんですが体が反応しちゃいます。 そのせいで神経質になって毎日イライラして通勤が苦です。 どうか改善策を教えて下さい。

  • 花粉症

    数日前から、突然、朝起きると、鼻水が出て、くしゃみが出て、目がかゆくなりました。 おそらく、花粉症になってしまったのだと思います。 もともと、私はアレルギー体質で、IGEの数値が高いです。 気管支ぜんそくもあります。アトピー性皮膚炎もあります。 困った事は、今日は、雨で花粉の飛散が少ない?のか何とか我慢できますが、昨日は天気がよく、花粉の飛散量が多かったのか? 呼吸困難とまではいきませんが、息苦しい1日でした。 息苦しさもあり、頭がクラクラしていました。 花粉症で、息苦しくなると言う話はあまり聞きませんが、息苦しくなることもありますか? 少しばかり、オーバーな質問ですが、アナフィラキシーショックにはなりませんか? 対処法、マスクや抗アレルギー薬以外に教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう