• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性の座りションについて)

男性の座りションについて

epsz30の回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.5

男性の場合、体の構造上座って小便をすると ちゃんと小便を出し切ったと思っても残尿がある事が多く 立った時に少しだけパンツを汚すなどの2次的問題が発生します。 これはトイレットペーパーで拭けば問題ない、等の問題ではなく 男性の肉体的構造の問題なので、※余計な物が付いてる分それに合った扱いが生じる。 ちゃんとしたつもりでも立ちあがった時に残尿が出てしまうという仕方の無い問題があるので 男性の体の仕組みから言うと、立って行なった方がしっかり小便をする事が出来ます。 ※立って排尿をするとこの残尿はありません、年齢的な中高年の前立腺肥大などは除く。 したがって、女性のように座ってすれば問題ないというのとは事情が違うので 男性の場合、立っても座ってもデメリットがあるという事になるので 女性が考えるほど簡単にどっちが良いと言える問題ではありません。 男性にしてみれば、トイレを汚す事を大目に見るか、 自分のパンツを汚す事を大目に見るか・・・となるので 普通は自分を汚すよりならトイレを・・・となっておかしくないですし 肉体的構造上からも立って行なった方がさっぱりと綺麗に行なう事が出来ます。 女性から見ればその辺の問題は理解し難いでしょうし 「トイレの汚れ」だけを問題視していると思うので トイレの汚れ問題だけで男性へ座ってするように要求していると思いますが その辺を理解せずに小便の仕方を指図するのはある意味、 男性が女性に立って小便をしろ!と言ってる様な身勝手さも無いとは言えません。 男性の肉体的構造に関しても、尿道の位置(ペニスの位置)が 上付き、下付き、という個人差があるので、座って小便をした際に残尿が起こる頻度も この肉体的特長で違いがあるので、男性が座って小便をする事は 個人差によって受け入れられる人と受け入れられない人が居る。 という事も理解するべき問題だと思います。 残尿問題が無ければ女性と同じ様に座ってする事ですべて解決なんですけどね。

madomo_2010
質問者

お礼

目から鱗!です。 残った尿は、パンツが受け取ってくれるだけの量ということで? ならば健康面では問題はないかしら。 臭うトイレの掃除の負荷と、臭うパンツの洗濯の負荷を天秤に掛けたところで、 私としてはどっちもどっちなので構わないのですが、体に悪いということであれば話は別だなと。 また、パンツで収まってくれればいいけれど、アウターまで汚すようであれば それこそ『プライド』の問題が…。 (しかし、女性側に座りションを指図された上、下着の汚れまで指摘されるとなると、 なんともお気の毒ではありますね^^;) ご回答くださいましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ちション派?座りション派?

    妹一家が帰省して来ました。 夫婦と男の子2人です。 うちは子供は女の子でダンナしか男性がいません。 ダンナも洋便座に座って小用を足すそうで トイレ掃除は月1~2回でも大丈夫なぐらいだったのですが、 妹一家の滞在の3日間、毎日掃除しないとイヤなぐらい尿臭いし あきらかに床にとびちっているあとがあります。 毎年のことなので以前、妹に 「自宅でも毎日掃除しないとやっていけないんじゃない?座ってさせたらいいのに」 と、言ったことがありますが、 「え~男が座ってするなんて」 みたいな感じで、男らしさ?重視のようです。 もちろん妹のダンナも座ってするなんて沽券に関ると思ってそうな人です。 ちなみにうちのダンナは自分から座って用を足すようになったので 私も知らなかったのですが、妹一家が来るたびに 「なんで座ってさせないのかわからない。飛び散って汚いし臭いのに」 と愚痴ってます。 そこで質問です。 ○立ション派の男性、立ちション擁護派の女性の方、 なぜ、洋便座に座って小用を足すのがイヤなのですか? 男らしさに関る点ってありますか? 飛び散っていて臭い汚いと感じたり、掃除の必要性を感じたりしますか? などなど、ご意見お伺いしたいです。 ○座りション派の方 なぜ座ってするようになったのか。 もし、ご家族や彼女から「座ってして」って言われて始めたのでしたら その時のお気持ち、また、現在の考え等お聞かせください。

  • 男の座りションを促す良い方法ありませんか

    定期的に我が家で宴会を催すのですが、お酒が進むと皆さんトイレの回数が多くなってきます。 そこで困るのが、♂の小便の飛沫や誤爆。 我が家は洋風便所なので、♂が座りションをしてくれると助かります。 座りションを促す何か良い方法はありませんか? 1)♂のプライドを傷つけない、上手な言い方 2)便所に掲示する文章なりピクトサインのありか 3)座りションは、英語で何と表現するの?

  • スタバやドトールコーヒーなどのトイレの便座問題、男性の座りションの価値

    スタバやドトールコーヒーなどのトイレの便座問題、男性の座りションの価値観の違いで質問です。 ちなみに私は30歳男です。 例えば私は小用の時、家では衛生面を考えて座りションです。 でも公共の場では個室でも立ちションです。 1.男性用と女性用のトイレがある場合は便座を上げたまま出ます。(過去に下げて出たら中年オヤジに怒鳴られた) 2.男女共用トイレが一つしかない場合は、下げて出ます。(過去に上げて出ようとしたら女性が待ってたので下げに戻ったら喜ばれた) 3.で… 一番悩むのは、最近多い女性用トイレと男女共用トイレがある場合です。 この場合も下げた方が無難ですか? この問題、団塊の世代などは家でも立ちションが多いけど、平成生まれは個室でしか小便も出来ない人が増えてるなど価値観の違いですかね? ちなみに私はTHE昭和ですが、小便も95%は個室でします。(理由はサラリーマンと違い資格試験の勉強もしてるので荷物が多いため小便器の上のスペースに置けないのと鞄を持ったまま出来ない、小便器で人がいるとついでにオナラが出来ないw) 男性のみなさんは、家では立ちションですか? 座りションですか?(女房がうるさいからとかでなく独身の方など) 小便器で小便をしてるとオナラが出そうになるときどうしてますか?(中年親父は平気で音を出してしたりゲップ、つばもします) 私はそれらをしたいのもあって個室を使うのもあります。(他に8×4を使ったり…)

  • 座り小便をしている方に質問です

    以前に親戚宅にて酒に酔い便座カバーを汚してからは、個人宅及び自宅では座り小便を心掛けていますが、自宅で失敗を経験した方はいませんか、以前に妻がトイレの床面に水が溜まっているというので、何処か水漏れをしているのかと調べましたが、水漏れをしているような箇所はありませんでした、思い当たるのは便座カバー下の隙間から外に漏れたようです、それからは指でおじぎをさして用を足すようにしています

  • 男の座り小便

    最近、私の尊敬する職場の先輩が結婚しました。 男気を売りとしている先輩(以下A先輩)で 何事にも「男たるものは」という理念を中心に行動していました。 それが結婚したとたんにA先輩は 自宅のトイレでは「座っておしっこをするのが当たり前!」と 言い出したのです…。 結婚前は職場の別の先輩(以下B先輩)が 奥さんに座り小便を強制的にされていることを愚痴っていたところ 「だらしがない!男ならそんなことするな!」 みたいなことを言って蔑んでいたのですが 当の本人のA先輩が座り小便を実践…。 結婚前までは「男とは」と散々言っていたのに…。 奥さんに「汚れたり、臭くなったりするから座ってして」の 一言での変貌ぶり…。 汚れ、臭いなんて掃除すれば良いだけでしょ? 私の職場は規模も小さく建物も小さいので 各フロアに男女別のお手洗いはあるのですが 両方とも洋便器(座ってするタイプ、普通の便器?)しかありません。 A先輩は社内では立ってするそうです。 B先輩は社内でも座ってするそうです。 私(既婚)は社内、自宅でも立ってします。 ここで質問です。 1.男もおしっこは座ってするべきか? -私は否定派です。 2.また、座ってすることによるメリット、デメリット。 -私の自宅はトイレがそんなに広くないので汚したとしても 掃除すれば良いくらいに思っているので掃除はデメリットだと思いません。 3.自宅では座り、社内では立ってするA先輩に関して。 4.自宅、社内でも座ってするB先輩に関して。 まあどうでも良いとは思うのですが A先輩に対しては何だかな?と思うので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 画期的な便器は?

    男です。 自宅では妻に座りションをしろと言われておりますが、現在の洋式トイレは座りションに適した構造ではないと思います。(朝一の使用だと、前に飛んでしまう等) もっと新しい設計の便器はないのでしょうか。

  • 洋式トイレは男性の尿の飛び散りがすごくて汚れる、と聞きました。皆さんお

    洋式トイレは男性の尿の飛び散りがすごくて汚れる、と聞きました。皆さんお掃除は壁までしてますか?どうやってお掃除されてますか?私は気にしたことがなくて、主人も立って用をたしています。最近飛び散りについて知ったので、皆さんどう対策されてるか気になりました。洋服にも飛び散ったりするのですか?小用便器だと飛び散らないのでしょうか?

  • 築15年自宅のTOTOの陶製男性用小便器を交換しようと思います。

    築15年自宅のTOTOの陶製男性用小便器を交換しようと思います。 当初は大きいのがいいなあと簡単に考えて設置しましたが大きいと汚れる面積も大きく掃除が大変と思い知りました。 そんなおり外国でステンレス製の小さいものを見て小さいし金属だから手入れも簡単かな?と思うようになりました。 使う人は私一人です。 自宅に設置する男性用小便器についてご意見をお願いします。

  • プライドの高い男性にお聞きしたいです

    先ほど、内職のことで質問したものです。 内職のイメージは、貧乏がつきまとうようで、私はそんなことも知らず、 家計を助けるために、内職を始めました。 主人の育った家庭は、見栄張りで、見た目や肩書をすごく気にする家庭で、 プライドも高いです。 私から見ると主人はお坊ちゃま育ちですが、頑張り屋で、プライドが高いです。 こういう男性の場合、奥さんが貧乏の象徴ともいわれる内職を始めて、 どう思われますか? 荷物が多いので、近所には知れ渡ってます。

  • 男性の方へ質問。座って小便すると・・・

    おはようございます。 自宅のトイレでは小便が飛び散るから座ってする様に主人と息子に言っているのですが、二人とも実行してくれません。その理由が次の通りです。 『女には分からないだろうけど、男が座って小便したら立ち上がった時にチョロッと出てパンツを汚してしまう。かなり不快感になる。』 男性の方々、これって本当でしょうか? 座るのが面倒だからと主人と息子で男同士の口裏合わせしているだけでは?と勘ぐってます。けど女の私には逆立ちしても分からないですし・・・ ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう