• ベストアンサー

BDのリージョン

BDのリージョン カナダに短期留学している姉にBDを買ってきてもらおうとおもっているんですけど、 カナダで購入したBDは日本のBDプレーヤーで問題なく再生できますか? ちょっと調べたらアメリカで売ってるものなら大丈夫なようなので、いけそうな気がしますが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

日本もアメリカ、カナダともにリージョンコードは同じなので 再生はできるようですが 日本語字幕がなかったりするので 日本語有りきな鑑賞ならば日本で購入するのがおすすめ

henoheno2449
質問者

お礼

ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リージョンフリーって???

    購入しようと思っているDVDに「Region 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(Region 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません」って書いてあるのですが普通に家庭にあるDVDプレーヤ(我が家のはパナソニックです)やノート型パソコンで再生することは出来ないのでしょうか?再生したらどうかなってしまうのでしょうか?ちなみに商品には「商標使用許諾」と書いてあります。

  • リージョン1onlyと書いてあっても日本製のDVDプレーヤーで再生可能ソフト。

    アメリカとカナダonly(リージョン1)と書いてあっても、リージョン2の日本製DVDプレーヤーで再生できるソフトメーカーをお教えください。おると思いますが。

  • リージョンコードのあるDVDソフトについて

    アメリカやカナダのDVDの映画等再生できる地域を限定するためにリージョンコード1をつけているようですが、最近日本の大学図書館等でリージョンフリーのプレヤーでアメリカ版映画ソフトを利用させているところがあるようです。法律的に問題ないのでしょうか。日本で映画公開後とか日本版DVD発売後なら良いとかあるのでしょうか。問題があるのなら、どのような法律によるか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • リージョン3プレーヤーでリージョン2のDVDが・・・

    基本的な質問でしたらすみません。 現在、海外に住んでいるため、持っているDVDプレーヤーはリージョン3ですが、DVD自体は日本国内で購入しているためリージョン2です。しかし、ほとんどのDVDは再生できます。(たまに再生ができても音声が出ないものはありますが・・・) なぜリージョン3のプレーヤーで、ほとんどのリージョン2のDVDが再生できるのでしょうか?

  • リージョンコードとノートパソコン

    来年の頭から長期でアメリカに留学するものです。 日本でノートパソコンを購入する予定なのですが、CDあるいはDVDのリージョンコードの問題に直面しています。 日本のノートパソコンを購入すると日本用のリージョンコード対応かと思うのですが、 例えば日本でノートパソコンを書い、アメリカのコード対応の外付けのDVDドライブを購入すると、 日本のノートパソコンでの再生などはできるのでしょうか。 初歩的な質問かと思いますが、 ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。

  • アメリカで買ってきたDVDを見たい。リージョンの問題です。

    アメリカで買ってきたDVDを見たい。リージョンの問題です。 何枚かアメリカでかったDVDがあるのですが自宅のDVD Playerでは「このDVDは再生できません」となります。当然日米のリージョンが(日本=2、アメリカ=1)で違うからなのですが、アメリカでは現在リージョン フリー(Worldwide typeと言っている場合もある)のPlayerを普通に売っています。(それも東芝やパオイニア製)日本でいろいろ探しましたが、怪しげな中国製しか見当たりません。もちろんPCで見えるのはわかっていますが、ドラマなどを大きなTVで家族で鑑賞したいのです。 どこかで入手できないでしょうか?またこの辺の事情も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • BDのリージョンコード

    BDのリージョンコードがDVDのヨーロッパと同じ2からアメリカの1と同じになり、大変残念ですがこの変更には中国(BDは米中日同じ)のコピー対策のためとありましたが、なぜ同じなのでしょうか。中国のTVの規格も含めて教えていただけないでしょうか。

  • リージョンフリーDVDのリージョン変更

    アメリカで購入したリージョンフリーのDVDプレーヤーを日本で家族が使用しています。 ところがこの冬滞在していた高校生の親戚がリージョンを2(日本)に固定してしまったようで、アメリカのDVDソフトが見れなくなっていまいました。 wrong region codeとワーニングが出ます。 どのようにしてリージョン2に固定したかわからないのですが、どなたかこれを通常に戻す方法を教えていただけないでしょうか? 日本専用のDVDプレーヤーは別に持っているので通常の仕様というかリージョン1に固定してくれるのでもいいのです。 機種はパイオニアDV440です。 パイオニアのHPなども見ましたが(当然アメリカの)3年以上前の商品で該当するものがなくよくわからないのでこちらで質問いたしました。 やり方がわかるHPを教えていただくのでもかまいませんのでよろしくお願いします。 ちなみにリージョンフリーで売られているプレーヤーでアメリカ(日本以外)のDVDを見るのは違法ではないそうです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカからBDプレイヤー購入は?

    アメリカから通販でBDプレイヤーを購入し、日本で使う場合、リージョンコードは同じなので、表示や説明書が英語だというだけで、あとは全て日本製と同じように使えますか?(コンセント等は日本の規格に変換し、テレビとはHDMIで接続する)  日本製のソフトを再生するという前提で、字幕もちゃんと日本語で表示されるのでしょうか。

  • アメリカ製のDVDリージョン1ですが、なにも設定を変えなくても普通に

    アメリカ製のDVDリージョン1ですが、なにも設定を変えなくても普通に XP,7のパソコンでも、日本のメーカーのDVDレコーダーでも再生できるのですが。 これってどういうことでしょう? ここでも、リージョン1の専用プレーヤーとかパソコンの設定必要と書いてありますが なぜ再生できるのか教えてください。 アメリカアマゾンで購入した正規版です。 見れないかなとダメ元で購入しました。見れて良かったんですが。

料金の支払いについて
このQ&Aのポイント
  • 利用料金の支払い方法を口座振替に切り替えたが、払込用紙でも支払っていた可能性があるため、重複して支払われていないか確認してほしい。
  • 昨年11月から利用料金の支払い方法を口座振替に変更したが、払込用紙でも支払っていたかもしれない。重複して支払われていないか確認してもらえますか?
  • 利用料金の支払い方法を口座振替に変更したが、払込用紙でも支払っていた可能性があるので、二重支払いになっていないか確認してください。
回答を見る