• 締切済み

一年の免許取り消しとなり一年が経過免取り講習も受け試験場へ何度か通って

一年の免許取り消しとなり一年が経過免取り講習も受け試験場へ何度か通っている際に無免許運転で捕まり裁判を受けました昨年十二月七日に懲役六月執行猶予三年の判決を受けました この様な場合何年位すると免許の 再取得が可能でしょうか教えて下さい

みんなの回答

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.2

 現在無免許運転は特別違反に分類されるようになっていますので、4年、過去に取り消し処分経験者なんで2年追加、結果6年の免許取得拒否期間ですね http://rules.rjq.jp/torikeshi.html

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

前歴1回で無免許運転19点ですから1年間の欠格期間なのですが(無免許運転だけの場合)、過去5年以内に取消処分を受けているので更に2年延長され3年間になるでしょうか。19点はギリギリの点数なので、無免許の他にも違反点数が加算されてるならもう1年延びるかもしれません。 http://rules.rjq.jp/torikeshi.html 試験場へ何度か通っている際に無免許運転で捕まり…> 無免許でも乗るってことは、わざわざ免許取らなくても良いのでは? (;¬_¬) (‥;)

参考URL:
http://rules.rjq.jp/

関連するQ&A

  • 建築士免許の取り消しについて

    建築士法上に下記の法令があります。 (第七条)  次の各号のいずれかに該当する者には、一級建築士、二級建築士又は木造建築士の免許を与えない。 三  禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から   五年を経過しない者  知人の建築士ですが、先日、飲酒運転(酒気帯)で、逮捕されました。公判請求され、裁判によって懲役1年執行猶予3年位の判決を言い渡された、そうです。  そこで、質問です。 (1)建築士の免許は、取り消し処分になりますか?(執行猶予がついておりますが・・・) (2)たとえ、執行猶予でも、刑に処されてしまうのでしょうか? (3)弁護士の先生等にお願いすれば、取り消しをせずに済む可能性は、ありますか?  なんとか、取消さないで済む方法を考えています。 (4)取り消し処分をせずに、建築士として、業務を行った場合、逮捕されますか?  反省は、しているようです。ご指導いただければ、幸いです。

  • 免許取り消し後の「取消処分者講習」について

    10年前に飲酒運転で、免許取り消し処分を受けました。 その後は全く車に乗らなかったため、何の手続きもしておりませんでした。 このたび再度習得をしたくて、教習所の合宿免許に申し込みをしてしまいましたが、 ネットで調べたところ、「取消処分者講習」という項目をみつけました。 この講習は教習所に行く前に終えなければならないのでしょうか。 それとも、教習所終了後の運転免許試験を受ける前でよいのでしょうか。 教習所は3月初旬からでして、もし先に講習を終えていなければならないのでしたら、 かなり日程的に厳しく調整が必要となっております。 ご存じの方教えて頂けませんか?

  • 免許取り消し後の講習について

    免許取り消し後の講習には 「期限」はあるのでしょうか? 今年の3月で1年経つのですが 講習を受ける余裕がありません・・・ 何年経っても講習を受けることは 可能なのでしょうか?

  • 交通事故で免取りになりました。

     商用車で事故にあい、相手を傷つけたということで裁判がありました。 その結果、業務上過失障害として懲役8ヶ月、執行猶予3年という裁判がくだりました。  免停中での事故だったため、「おそらくは免取りだろう」と自分では思っているのですが、事故から約1年、判決から2ヶ月近くたっても警察から書類等は一切送られてこず、自分は免停なのか免取りなのか、もし免取りなら次に免許を取得するにあたって、どれだけ辛抱すればいいのか全くわかりません。  免許を警察に預けてから連絡が一切ないだけに、「ひょっとして今から教習所に通えば免許取得できるんじゃないのか?」とも思ってしまいます。 こういう場合、すぐにでも教習所に行って卒業したら免許を取得できるのしょうか?それとも警察から、免許の停止か取り消し期間がどれぐらいで、停止や取り消し期間がいつ終わって、いつから免許が取得できるようになる。 みたいな通知はくるのでしょうか?

  • 運転免許取消者講習について

    運転免許の再取得について質問させていただきます。 3年ほど前、免許の更新忘れに気付き、免許センターへ行ったところ、免許の更新から1年以内だったため、免許証は仮免となってしまいました。 その後、半年以内に免許の再取得をしようと思っていた矢先、少しくらいならと車を運転してしまい、その時にシートベルトの違反で捕まってしまい、仮免許は取り消しとなってしまいました。 仕事上車を使う事が無かったので今まで取得してなかったのですが、そろそろ免許証を取得しなおそうと考えているのですが、取消者講習を受けないと免許は再取得できないと聞きました。 仮免許の取消となった私の場合でも取消者講習は受けないといけないものなんでしょうか?

  • 取消処分者講習を受ける前に仮免許試験は受けられますか?

    教えてください。 普通免許を1年前に取り消しになりまして、1年間の欠格期間が終了して、いわゆる「一発免許」で再取得をしようと思っています。  まずは「取消処分者講習」を受けなければならないと思い、予約したところ、かなり混んでいるということで1カ月先になってしまいました。(ちなみに神奈川県)  そこで質問なのですが、この「取消処分者講習」を受ける前に、いわゆる一発免許試験(仮免学科や仮免技能試験)を受けに行ってもいいのでしょうか?  なるべく早く免許を取得したいので、このひと月の間に試験が受けられるのであれば受けてしまいたいのです。  分る方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 免許取り消し数日後の無免許と酒気帯び

    昨年11月、母が酒気帯びで捕まり、今年1月7日付で免許取り消しとなりました。 その上で、今日また酒気帯びで車を運転し、捕まって、逮捕されました。 免取りになった10日後で、しかも今回は無免許です。悪質と見なされるのではと思っています。今留置場にいますが、このような場合、これから母はどうなるのでしょうか。 すぐに回答ほしいです。

  • 免許取り消しから1年経とうとして

    免許取り消しから1年経とうとして 主人が運転免許取り消しになってから、11ヶ月経ちました。 もちろん再取得したいので、取り消し者講習について書かれたプリントを見直すと、取り消し者講習の際に仮免許を持参と書いてあって困惑しています。 欠格期間中でも取り消し者講習を受講できる旨はそのプリントでわかりましたが、仮免許を取得するには、また1から自動車教習所に入校するしかないのでしょうか? 主人は仕事が毎日遅くなる上に、休みは日曜日しかありません。 教習所に入校したとして、仮免許取得までに何時間ぐらい受講しないといけないのでしたっけ? 日曜日しか教習所に通えないとしたら、仮免許取得までに数ヶ月かかる気がするのですが… あと、合宿免許で仮免許まで取得とかはできないのでしょうか。 都道府県によって免許再取得までの順番が違うようで、大阪府では仮免許取得→取り消し者講習→本試験という順番で、欠格期間中でも取り消し者講習までは可能と書いてありました。 また教習所によって免許取り消し者の受講をしている・していないなどあるのでしょうか。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 免許取り消し講習について聞きたいんですけど、

    免許取り消し講習について聞きたいんですけど、 僕は、原付の免許を事故で取り消しになりました その時は、17歳で免許は原付だけしか持ってませんでした 欠格期間は1年でその頃には18歳になっていて車の免許が取れるのですが、 僕が取り消しになったのは原付で、取りたいのは車なんですが それでも取り消し講習は行かないとダメなんでしょうか?? また行くとしたら予約ってゆうのは どこに連絡したらいいのでしょうか?? ちなみに奈良県です^^

  • 取消処分者講習について

    教えてください。 運転免許を過去に取り消し処分になりました。 もう失格期間も終わりました。 また免許を取りたくて、今教習所に通い始めています。そこで教えていただきたい事が、取消処分者講習の事です。 いつまでに、講習を受ければいいのですか? 仮免許は取りました。 教習所を卒業してから、免許センターの学科試験を受ける前に講習を受ければ大丈夫でしょうか?要するに、取消処分者講習を受ける前に、教習所を卒業してもいいのでしょうか? それとも、取消処分者講習を受けないと、教習所を卒業できないのでしょうか? 取消処分者講習を予約して、受けるまでに時間がかかると聞きました。それだったら、予約をしておいて、教習所を卒業してしまおうかと思ったのですが、上記の事がわからず、困っています。 わかる方、教えていただけますか?宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう