• ベストアンサー

高速道路沿いマンションの換気(通気)、カビの問題

引っ越してきて半年になります(10階建て7階)。 首都高速道路沿いのため、カナリの騒音と振動で辟易していましたが、これらにも何とか慣れたところです。 (対処法は無いと思い、これの質問gooは止めました) 南側の窓は二重サッシ。1Rで北側が玄関。間にキッチンと風呂などが向かい合わせにあります。 南の窓はうるさく、空気も悪いので、網戸にして2日に1度くらい開けます。北側は防犯上、あまり開放にはできません。 マンション自体は築2年程度で、非常~に気密の高さを感じます。キッチンの換気扇を回すと窓はなかなか開きません。 これが原因なのか、カビの発生がピークです!! 冬の時期に暖房中、結露がヒドイのは感じていましたが、知識不足から特に対策はしませんでした。 6月頃から、北側の玄関と、南側の窓サッシにビシーっと出てきました。これまでに経験が無かったので、玄関にカビが出てきたのにもしばらく気付いていなかったと思います。 おかげで下駄箱の全部の靴底を中心に、ブーツなどは全体に白っぽいカビが。。。靴屋のカビ取り剤でふき取りましたし、エタノールなども購入し、家具等もふき取りましたが、再発してしまいます! どのようにしたらよいか途方にくれてしまいます。 身体のためには、引っ越す他ないのかと思案しています。 同様の状況で対策が成功した方、業者の方でよきアドバイスのある方、ぜひ対策を教えてくださ~い!

  • 8ko
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.2

1Rでしたら、普段から湿度を低めにし、週に一度クローゼットや下駄箱などを開いたまま扇風機で流れを作り、除湿機を強にして出かける等すれば、カビやダニは発育できず休眠状態になります。但し極端な乾燥は、肌にもあまり良くありません。(大きい間取りですと家具の裏や部屋の隅までは解決することは困難です。) また、カビ取り剤やエタノールは、除去だけで防止効果はありません。しかし、除去さえしないと繁殖スピードは速まり、それを捕食するダニも発生します。カビの胞子は普段の空気中にたくさん存在するので条件が揃えばすぐに発芽します。 「温度・湿度・栄養・空気のよどみ」の条件が揃うと直ちに発芽します。そこを逆手に取りどれかひとつ以上条件をはずせば、ほとんどのカビを防止できます。 マンション自体は、新築のほうがコンクリート等が乾いていないためカビが発生し易いです。乾燥には数年かかります。 「冬の時期に暖房中、結露がヒドイ」というのは、壁でしょうか?窓だけでしょうか?壁が結露するようでしたら、引越しをお勧めします。直せません。(大掛かりな工事が必要) 高気密は良いのですが、人がいるだけで、湿度は上がります。調理洗濯入浴等の生活環境ではどんどん湿度が上昇します。 窓をなかなか開けられない首都高速の近くなら、空気清浄機と除湿機をお勧めします。(排ガスは専門では有りませんが、幹線道路付近でなくても都内の空気汚染は深刻だと思います)

8ko
質問者

お礼

具体的なご意見ほんとうに感謝です! 早速除湿機を買いに行きます。(検討していたのですが、熱風がでるとの掲示板を見て、1Rは非常に室温も保たれてしまうために躊躇していました) 留守時に行う対策で効果が出れば非常にうれしいです! 教えていただいて本当にありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

我が家はすごい湿気でカビ結露に悩まされていましたが。除湿機をがんがんまわしはじめてからは今年の梅雨はカビなしで乗り切りました! 部屋のいたるところに湿度計を置き、65%越えたら発動です!!

8ko
質問者

お礼

同じ状況で悩む方がいらっしゃって、ご連絡いただけるとなんだか心強いです! 私も除湿機を買って、回しまくります! 自分の住まい方が悪かったかと自己嫌悪していたので、少し気が楽になりました。 早速教えていただいて、ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 北側が高速真横のマンション

    新築マンション購入を検討中なのですが、南側リビングは大きな川(かなり眺めが良い) しかし北側(玄関と2部屋の窓がある)は都市高速が真横にあります。 窓は全て防音の2重サッシです。 購入検討中階数は12階です。12階でも北側の窓を開けるとうるさいんでしょうか。 排気ガス等が高速横は凄いと聞きますがどうでしょうか。 駅からも近く、人気エリアで川が目の前なので残ってる部屋も少ないので早く決断しないと いけないんですが、北側高速がどうしても気になって。

  • カビ対策について。

    26歳のフリーターです。 現在は、まだ親元で生活しています。 家は、都営の団地の3階で、簡単に間取りを説明すると、 南側から北側に向かって、部屋が縦に3つ並んでいると言う感じの作りになっています。 そのほかにも南側にベランダがあり、北側に窓、東側に 台所、北東に玄関、トイレ、南東にお風呂場などがあります。 僕の部屋は一番北側で、当たり前ですが日は殆ど入りません。 そのせいで、特に冬場になると、北側の窓の露付きが酷く、北側に面している壁一面が、露付きでビチョビチョに なるくらいです。 梅雨前に対策をと思い、昨日掃除をしたのですが、 ドエライことになっていました。 露付きを避けるため、北側の窓、壁際には物を置かないように心がけていたのですが、何せ部屋が狭いもので多少は置いてしまう形になり、それが悪かったのか、カビだらけになっていたのです。 特に床が酷く、畳の上に絨毯を敷いているのですが、 畳は腐っていて、ベージュ色の絨毯もカビで黒くなってしまいました。 赤やら青やら白やら黒やらのカビで、本当にキノコが生えそうな勢いのカビかたです。 僕の部屋には押し入れもあるのですが、その押入れのふすまも、シミのようになっています。 これは予測ですが、このシミはカビではないのですが、 露付きでふすまが塗れたところに煙草のヤニが付いたのではないかと思います。(僕はタバコを吸います) そこで、昨日頑張って掃除しました。 壁や窓は”住まいの洗剤”のようなもので拭き、絨毯、畳は掃除機で生えているカビを吸いました。 それでも落としきれなかった汚れがあるので、その掃除方法、今後の対策などをアドバイスしていただきたく、質問させてもらいました。 他にもカビに対するアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 新たに窓を造りたい

    木造3階、築15年の注文住宅です。1階の部屋の北側の壁に新しく窓を設置したい。 南側にサッシュ、東側に出窓が二箇所ありますが風通しが良くないなどの理由で窓を造りたいのですが可能でしょうか

  • マンション1階 北西角部屋の湿気カビの具合はどうですか?

    中古マンション購入を検討しています。 いいな…と思っている物件が、1階の北西角部屋です。 西側向かいに建物があり、 少し離れて北側にもマンションがあります。 それほど暗さは感じられず、西日は気にならないみたいでした。 1階で気になることは 湿気とカビです・・・ リビングは西に窓。 後の部屋はすべて北側で北側に窓があります。 専用庭が西と北にあり。 直に地面の1階ではなく、マンション自体、少し高く上げて、1階部分があります。 条件は違うと思いますが 同じようなところに住まれている方 以前住まれていた方のご意見 是非宜しくお願いいたします。

  • 結露について

    お世話になります。 2×4 高気密高断熱。オール電化で暖房は1階が蓄熱暖房 1階が吹き抜けになっていて蓄暖の熱が2階まで上がるので、 2階の部屋は寒い時だけエアコンです。 サッシは樹脂サッシでペアガラスです。 今年の春に新築して、初めての冬を過ごしています。 北側に面している2階の長男の部屋の窓だけが結露します。 同じ北側の面の窓でも次男の部屋は結露しません。 条件が違うとすれば、長男は部屋にいる事が多いという点です。 たくさんある窓のうち、一つの窓だけ結露する事が どうも納得いかずにいます。 断熱材の入り方が不十分だと結露を起こす・・・というような話も耳にして もしかしてうちも???と心配です。 何か考えられる結露する原因はありますでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのカビ被害に困っています。

     昨年11月から冬季の間玄関ドア内側全体に結露が毎朝発生していたのですが、賃貸マンション(家賃7~8万円)ということで、気にとめず暮らしていました。  今年11月からまた玄関ドア内側全体にまた結露が毎朝発生し外側に面している壁もうっすら湿りがあり、先週より壁の角にあたる壁紙と玄関ドア内側にもカビが多数発生し、そのクロス地帯に置いていた靴20足が、まりもみたいにカビだらけになっていました。部屋の方の衣類と外に面している壁についていたベットの側面もカビが多数発生しています。 急いで大家さんにみてもらいました。後日、建築業者と賃貸仲介会社の担当者と大家さんが訪ねてくる予定です。  三階建て鉄筋マンション(9部屋)で玄関は外階段に面し二階角部屋(現住居)、真上三階の部屋としか同様の間取りはなく、ドアの向きも他7室とは異なっています。1Kでキッチンに窓なしです。昨年10月末に完成したばかりの新築マンションです。  主張として靴、ベット、衣類二点の賠償、カビがこれ以上増えないうちに引っ越したいです。敷金か礼金の二ヶ月の返金、引っ越し費用実費が欲しいですが難しいでしょうか?譲歩して家賃の値下げ、もしくは工事される間の部屋の移住希望です。どこまで主張できるのか知りたいです。  このような件に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • サッシの通気 雨戸について教えてください

    家を新築して、北側の一階の部屋で今寝ています。 雨戸は南側だけ付けて、北側は付けていません。 自分の認識不足で恥ずかしいのですが、雨戸をしても 網戸で寝たらかなり涼しいことが解りました。 北側の窓には小庇が付いていてシャッター式の雨戸は 付けれません。 かといって今から戸袋式のルーバータイプの雨戸を 新築の家につけるのも悩みます。 なにか防犯にも適していて、風通しも良い網戸の外側に 取り付けられるようなのをご存じないでしょうか? 「がらり」なるものはサッシ自体が違うもののようなので 出来れば既存の掃きだし窓に付けられるものだと助かります。 よろしくお願いします。

  • 新築マンションにカビがすごくて、住めない。

    コンクリート造の新築マンションの一階に住んで五ヶ月です。 まわりには海も川も森もありません、 2人で住んでいます。2人とも昼間は働いています。 換気は24時間回しており、通風口も開けてあります。暑い日、雨の日以外で、家にいるときはたまに窓をあけています。 夏場は家にいるときはエアコンをずっとつけてました。 ですが、久しぶりに靴箱をあけたら、全ての靴がほぼ真っ白、、、20足の靴をすべて捨てました。とても悲しかったです。 クローゼットの服にカビがはえ、持ってる服を半分捨てたばかりです。 また、シンクのしたの戸棚の中にも、緑のカビがびっしり、、、 座椅子の背面と床にも白カビびっしり。 本棚は裏も表もかびだらけ。 カビ取りぞうさんも意味なしです。 除湿機を買ってから、毎日部屋の湿度を調べますが、九月では、毎日75%~80%です。 夏場と梅雨はじゃあなん%だったんだろうか、、、 マットレスのカビ防止に買ったすのこにもカビが。さらに謎の小虫も。 もう、家中のなにもかもがカビに汚染されてる気がして、ノイローゼになりそうです。 管理会社に何度も訴えてますが、 「コンクリート新築一階だからしかたない、こちらはなにもできない、換気してもらうしかない、共働きだから日中誰もいないからしかたない」の一点張り。 喚起はしてるのに。 管理会社がいうには、断熱材もちゃんと使ってるらしいです。 ほんと、お金が溜まりしだい、はやく引っ越したくて引っ越したくて発狂しそうです。 でも、引っ越す際に、賠償金とまでは言いませんが、引っ越し費用くらいは負担してもらえないでしょうか? 泣き寝入りするしかないでしょうか、、、 カビ以外にも、変なとこから隙間風が入ってきていて、直してもらいましたし、ガスコンロは弱火にするとしょっちゅういつしか消えててガスだけでていて、危ない状態ですし、手抜きなのか?と思うような家です。 すぐ引っ越したいのですが、お金がないので、、、少しくらいは管理会社になんとかしてほしいのですが、無理でしょうか? 長々とすみませんが、詳しい方がいたらアドバイスお願い致します。

  • ベランダへの出入り口。

    ベランダへの出入り口。 現在、建築中の者です。 二階の南側と北側にベランダを一つずつ設置する予定です。 現在、北側のベランダは完成しており問題もありません。 しかし、南側はこれから設置なのですが、出入り口になるサッシのサイズが北側と違い、もしこのまま設置されるとベランダの出入りをする際、40cm強の段差が出来そうです。 施工図にはサッシの高さは記載が無く、北側も南側も同じような立面図です。(素人なので読み取れていないだけの可能性大ですが) 当然、そのような段差が出来る事に関しては一切の説明は有りません。 納得がいかないのは、北側のベランダは問題無く仕上がっているのに南側だけが何故無駄な段差が有るのか?と言うところです。 このような場合、南側のベランダも北側同様に仕上げるように請求するのは無茶な要求でしょうか?

  • 部屋(居住スペース)のカビ取り・カビ対策

    部屋のカビ処理&対策についてです。 今日気づいたのですが、壁際・窓際の床がカビてしまっていました。 浴室などは定期的にカビ取りをしていたのですが、今まで普通の部屋がカビたことはなかったのと、ベッドやソファで隠れていて気付かず、結構黒くなっていてショックです… フローリングなのですが、浴室と同じくカビキラーで良いのでしょうか? また、窓ひとつの1階のせいか、かなり湿気があるように思います。一度カビ取りをしてもすぐ生えないか心配です。 先日食べ物を冷蔵庫にしまい忘れたら2日でカビていたので、胞子が飛んでいるような気がしていて気分が悪く、空気も綺麗にしたいです!! 多少の出費や面倒な作業も仕方ないと思っているので、居住スペースのカビ取り・カビ対策を教えてください!