• 締切済み

初めまして

fokihara2000の回答

回答No.3

基本的に相談する相手は,ご主人の弁護人です。被疑者国選弁護人だと思いますが,彼に相談するのが筋です。彼に,「被害者の方にお詫びしたいので一緒に行ってくれ,示談書に署名してもらいたい。示談金はご主人が出てきてから分割で支払いたい,今はこういう状態で(大きなおなかをみせるのです。)どうしてもお金を工面できないのです,とお話しして,宥恕(ゆるすという意味)の示談書を書いてもらいたいから。」と頼んで一緒に被害者の方のところに行ってください。被害者には,ひたすら,謝るのです。だだただ涙ながらに訴えるのです。そしてゆるすと書いた示談書に署名してもらうのです。それをしないのなら,何をしても無理です。二度目の解答なので,乱暴な文章かもしれませんが,ご勘弁。

関連するQ&A

  • 起訴猶予の条件は満たしているでしょうか

    友人が窃盗で逮捕され10日間拘留されました。 初犯で、窃盗金額は1万円、被害者との示談は近々成立の予定です。 情報不足かもしれませんが、本件は起訴猶予となる可能性はどうでしょうか。 よろしく、お願いいたします。

  • この間旦那が窃盗罪で逮捕されました。

    この間旦那が窃盗罪で逮捕されました。 今勾留されてます。 逮捕されたときゎパソコンだけでしたが余罪があり5~6件あるそうです。 旦那の先輩がもともとしてたみたいで手伝う?感じでとったみたいです。 共犯になりました。 旦那ゎ初犯です。 今弁護士をつけました。 この間旦那の所に弁護士が行ったみたいです。 旦那ゎ警察に全部話したと聞きました。 被害にあった人たち全員に示談してもらい起訴しないようになれば執行猶予になりますか? 一人でも起訴したら実刑になりますか? 今2歳と1歳の子供がいるんではやく帰ってきてほしいです。

  • 知人が窃盗罪で拘留中です。どなたが詳しい方がいらっしゃったらご意見お願いします。

    先日、知人が窃盗罪で警察に拘留されました。 初犯で数万円の窃盗で、現在、窃盗現場の警察署に拘留されている状態だそうです。一週間近くなるようですが、まだ、保釈されていない状況です。 その知人の家族も警察署に呼ばれ、取調べ(普段の金銭の使用の様子等)を受けたそうです。 拘留されている警察署から連絡が有り、その妹(結婚して別世帯です)も警察署で話を聞かれる予定だそうです。 普通、拘留期間はどのぐらいなのか?、罰金、罰則はどのようなものになるのか?家族も事情を聞かれる理由等を知りたいのですが、どなたか詳しい方がおいでたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 「引ったくり」の示談について

    「引ったくり」の示談について 都内在住です。 先日、仕事を終えて同僚と飲んだ後に公園で座っていたら若者(十代)2人にかばんをひったくられました。私はかなり酔っていて、警察の方に「かばん取られましたよ」と言われて初めて気がつく程酔っていました。 その後、警察の方に私のかばんを取り返してもらったのですが警察署に行き、いろいろ書いてもらって朝ごろ帰宅しました。全て帰ってきたので全て終わったと思ったら、昨日に警察からTELがケータイにあり、先方の弁護士が示談にしたいという旨の話があり、私の連絡先を教えても良いか。という内容でした。 そこで、今後どのように相手の弁護士と話を進めるべきでしょうか。 私としては、再犯の防止を含めると数万では納得ができないです。示談金を貰わなければ犯人はどうなるのでしょうか? 初犯と2回目とでは違うのでしょうか? 何か交渉を有利にできるアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 <補足> 弁護士は通常どちらか一人の弁護なのでしょうか? それとも2人セットで交渉してくるのでしょうか?また示談金は2人別々に取れるのかも教えていただきたいです。

  • 窃盗犯罪

    友人が窃盗で留置されています。間違いなく初犯なのですが、このままでいくと起訴されてしまいます。当番弁護士を頼んだのですが、警察が忘れていたのか知りませんが、私が頼むまでそのままでした。もう時間がないのですが、起訴されないよにするには、どうしたらいいのでしょうか?被害者の方は示談には応じて頂けませんでした。起訴される前に弁護士さんと私で、検事さんに会ってお願いしようと思っているのですが、なにか良いアドバイスが頂けたらと思っています。宜しくお願いします。

  • 知識がないんです・・・助けて下さい!!

    この前旦那が警察に逮捕されました。窃盗で詳しく言うと 電車の中で財布を取ってしまったらしく、本人はすぐわれに返って降りてから本人に謝罪し返しましたがそのまま逮捕です。もちろんお金も抜き取ってません。本人も気がつたらとっていた・・とのことで給料日後でお金に困っていたわけでもありません。もちろん初犯です。 弁護士を付けて示談でとのことでしたが被害者が未成年の為実家へ(地方の方)連絡したところ電話を切られてしまい示談は無理ですと言われてしまいました・・・。 今留置所でもうすぐで10日たちます。 どれからどうなるのでしょうか・・・? 示談が無理だと10日で出れないでしょうか? 教えて下さい。。。。。

  • 痴漢で逮捕

    先日、付き合っている彼が痴漢で逮捕されました。屋外での出来事で被害者は未成年のようです。現行犯ではなく、任意同行のあとに本人が認めたから逮捕になりました。私は彼の家族から知らされました。 本当に信じられないです。悲しくて、どうしたらいいか分かりません。ただ泣いてしまうばかりです。夜もあまり眠れません。 彼は今、警察署に拘留中で、10日くらいは出てこられないとのことです。初犯です。 今後、彼はどういう処遇になりますか? 弁護士さんはまだついてませんが、弁護士さんに早めにお願いしたほうがいいですか? まだ示談できる段階ですか? よろしくお願いいたします。

  • どのような刑になるでしょうか?

    現在付き合っている彼が強盗未遂で逮捕されました。現在留置されて19日になります。 おそらく拘留延長されているのだと思います。 国選弁護人が付いてくださっているそうで、被害者の方に示談金を渡すためご家族がお金を振込まれたそうです。 彼本人も深く反省してはいるそうなのですが、未成年時に前科はなく、初犯でしたが窃盗余罪が5件以上10件未満有るそうです。本罪余罪ともに認め、自白はしているそうですが、余罪の中には牽連犯となるのではないかと考えられるものがありました。 彼は仕事も退職になっており、家庭環境や借金から自分を追い込んでしまったための犯行ではないかとご家族の方に言われました。 私は第三者でただ面会に行ったり彼を待つことしか出来ませんが、一体起訴されるのか、起訴されたとして判決はどうなるのかなど心配でしょうがありません。 申し訳ありませんがどなたかお答え頂けると幸いです。

  • 傷害事件をおこしてしまいました

    旦那が傷害事件をおこしてしまい 1月13日に警察に 逮捕されて10日拘留され また10日のびて 20日目まであと5日です。 事件内容はスナックで酔った客に喧嘩を売られ先に手を出し殴ってしまいました。相手は全治1ヶ月のケガですでに退院しています。相手は慰謝料として30万+休業保証と治療代を請求してきていました。だが旦那がなかなか払わなかったところ警察に訴えたみたいです。ですがすでに入院中に示談書も書いてもらっていて警察にも提出済みです。旦那は前科もなく初犯ですが起訴される可能性はあるのでしょうか?わたしは今1歳の娘と妊娠5ヶ月です。なんとか起訴されないといいのですが・・・回答お願いします(>_<)

  • 窃盗の処罰について

    家族の者が窃盗で逮捕されました。その後、拘留はされず、被害弁済をしています(4万円程)。その時、警察を通して、被害者の方へ謝罪文も渡したそうですが、おそらく受け取ってもらえていないようです。 先日、検察から呼び出しがあり、来週に出頭するのですが、そこで処罰を言い渡されるようです。 確かな情報ではありませんが、被害者は厳重な処罰を望んでいる状況で、示談交渉にも入っていません。彼は初犯ですが、出頭の日に言い渡される処罰はどのようになりそうでしょうか? 釈放されていて起訴前の状況ですが、弁護士を頼む場合、国選と私選のどちらにでも依頼することができるのでしょうか?