• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英英辞典のLONGMANの前置詞”in"の説明がわからなくて困っていま)

ロングマン辞書の「in」の意味とは?

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

nameには、 〔日時・場所・人を〕指定する ~の名前を挙げる などの意味もあるそうです。 http://eow.alc.co.jp/name/UTF-8/?ref=sa

tanu61610
質問者

お礼

nameもいろんな意味があるんですね。本来の「名づける」から拡大された解釈でとらえたらいいんですね。迅速なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英英辞典の説明について。

    お世話になります。よろしくお願いします。 Oxford Dictionariesの「reflect」の定義で、 (of a surface or body)、(of a mirror or shiny surface)、(of an action or situation) というのが挿入されているのですが、 http://oxforddictionaries.com/definition/english/reflect?q=reflect これはどういう意味でしょうか? 特になぜ前置詞のofが使われているのかが分かりません。 「表面で反射する」の意味であれば、formやoffの方が普通みたいなのですが。 http://eow.alc.co.jp/search?q=%e8%a1%a8%e9%9d%a2+%e5%8f%8d%e5%b0%84 分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • in caseの使用法について

    1) you should look words up in the dictionary in case you make spelling mistakes. (綴りを間違うといけないから辞書を調べなさい)がなぜ誤文で、 2) In case there's an earthquake, prepare a first-aid kit. (地震があるといけないから救急箱を用意しなさい)がなぜ正しいのかがわかりません。正しくは 1) you should look words up in the dictionary in order not to make spelling mistakes.になるのですが 解説では…in case~「~するといけないから」と覚えるのではなく、「~した場合…が必要になるから…する」が正しい直訳であるとあります。よって1)は直訳が「綴りを間違う場合は、辞書が必要になるから辞書で調べろ」となり綴りを間違う場合に辞書が必要になるのではなく、綴りの間違いをする前に辞書で確認する意味になるからin order not to ~を使わないといけない、とあります。ならば2)も地震が起こる前に救急箱を用意する事になるのでin caseはダメになるはずですが、なぜいけるのかわかりません。さらに2)ではin order not toではダメですか?。 詳しい方お願いします。

  • 前置詞 in について

    下記の英文で使われている in の用法について質問です。 The official form used to change the date of your leave must be handed in at least five days in advance. この in の用法は下記のいづれの用法にあてはまるのでしょうか。それとも、また別の用法でしょうか。 【所要時間】 ・The barber cut my hair in 5 minutes. 【経過時間】 ・Just wait here a moment. I'll be back in no time. お手数かけますが、ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 前置詞inについて

    The system for fostering people in the legal profession のthe legal professionの前の前置詞はなぜinなのでしょうか?ofではダメなのでしょうか?どういうときにinをつけるのでしょうか?

  • 前置詞inについて

    「少しの変更で使用可能です」意味合いで以下のように訳して見ました。 「少しの変更で」の「で」に相当する前置詞として「in」を使ったのですが この使用は正しいでしょうか? you can use it in small changes. また、正しかった場合このinの使用は、詳細には「の状態で」のような状態を表す「in」でしょうか?

  • この前置詞「in 」はなに?

    I would argue thay there are huge social benefits for the rich countries as well, in not living in the world endangered by social instability. 「社会的な不安定さによって危険にさらされている世界に暮らしていないことだけでも、豊かな国々にも同様のばく大な社会的利益があることを議論するでしょう」 ある問題集に載っていた英文とその和訳なのですが、「~in not living~」のこの「in」は文法でいうと、どういう用法でしょうか? 「環境・状態・状況・条件」のinでしょうか? お願いします。

  • 前置詞 in について

    以下のような文がありました。 My physician called in a prescription to the pharmacy this morning for my allergy medication. 意味は「かかりつけの医者がこちらの薬局に今朝、私のアレルギーの薬の処方を電話で伝えました。」ですが、この文のcalledとa prescriptionの間の前置詞inはどういう意味なのでしょうか? あまり使いなれていない前置詞のinですので、どなたかこの in の使い方、意味を教示ください。

  • 前置詞の in

    Sunglasses can be found in many different colors. の in はどういう用法のinなのでしょうか?

  • Longmanの英英辞書について

    Longmanの英英辞書についての質問なのですが 辞書にCDがついているのですが、このCDは一体、何のためのCDなのでしょうか?

  • longman英英辞典でC++のランタイムエラーが出ます

    ロングマン現代英英辞典に付属しているDVDをインストールして起動するとC++のランタイムエラーが2回出ます。コードはR6034で検索するとアプリに問題があるように書かれています。でもこのような現象が出ることは、検索しても出てきません。自分の環境に問題があるのでしょうか?すいません教えてください。