住宅ローンについての質問

このQ&Aのポイント
  • 現在3500万の借入をし、35年変動で返済中です。借入が東京スター銀行の普通預金に預け入れ分は利息がかからないものです。
  • 月々の生活の中で浮いたお金はすべてスター銀行に預金しており、今のペースでいけば約7年で全く利息がかからない金額まで到達できそうなのですが、そうなった際、全額返済をしてしまったほうがいいのでしょうか?
  • わざと置いておいて団信保険のみ、もしもの為に払い続けたほうがいいでしょうか?ちなみに現在は利息、元金以外ではメンテナンスパックという名目で約7000円を毎月払っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンについて。

住宅ローンについて。 現在3500万の借入をし、35年変動で返済中です。 借入が東京スター銀行の普通預金に預け入れ分は利息がかからないものです。 月々の生活の中で浮いたお金はすべてスター銀行に預金しており、今のペースでいけば約7年で全く利息がかからない金額まで到達できそうなのですが、そうなった際、全額返済をしてしまったほうがいいのでしょうか? わざと置いておいて団信保険のみ、もしもの為に払い続けたほうがいいでしょうか? ちなみに現在は利息、元金以外ではメンテナンスパックという名目で約7000円を毎月払っています。 ちなみに10年までは住宅ローン減税を取得するために完済はしないのは決めています。何に重きを置くかで考え方が変わるような気はしますが、ご教授の程よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pawawapu
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.2

住宅ローン減税が終了した後の限定という事で。 おおざっぱに書くと ※繰上返済しないメリット ・余裕資金を持てる。(急にお金が必要になった時、無審査・住宅ローンの金利負担のみで現金を得られる。) ・病気などの際に、保険金が得られる。 ※繰上返済しないデメリット ・保険料(メンテナンスパック料)負担がある。 という感じでしょうか。 このメリットとデメリットは、うまくバランスしていて判断が難しいと思います。 しかし、十分な余裕資金を残した状態で繰上返済できれば、単に保険金と保険料のバランスだけになり、この場合、一般の生命保険などの方が有利な気がします。 個人的な見解ですが、参考になれば。

tokuri2010
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 実はうすうす、一般の生命保険のほうが有利なのでは?という考えがよぎり そもそも質問した次第です。 今加入している保険が手薄い為、見直しを検討してみたいと思います。 団信保険と一般の生命保険の比較ですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の場合 あえて繰上げ返済せず、賃貸物件を購入して、不動産所得を計上しています。 キャッシュフローはプラスですが、経費算入上赤字決算になり、 住宅ローン減税+還付金で二重のお得。

  • poppyday
  • ベストアンサー率56% (164/290)
回答No.3

ある程度普通預金の残高ができているようですから、いまお勧めするのは 『借り入れ残高を2500万円(or2000万円)になるように繰り上げ返済』 です。 住宅ローン減税の効果は、借入残高が2500万円(or2000万円)までしか効果がありません。 メンテナンスパックは借入残高に比例して払いますから、手元資金をどれだけ残すかを勘案の上で繰り上げ返済した方が得だと思います。 あとは、No2さん回答の通り、 (いつでも大金が借りられる権利+生命保険料)<>メンテナンスパック料金 で比較して、質問者さんのお得感がどちらにあるかだと思います。

tokuri2010
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうなんです、   いつでも大金が借りられる権利+生命保険料)<>メンテナンスパック料金 この比較がなんとも難しいというかわからないところなんですよね。

回答No.1

以下について、言われていることが分かりません。 ・借入が東京スター銀行の普通預金に預け入れ分は利息がかからないものです。  借入は東京スター銀行からで、普通預金・・・? ・今のペースでいけば約7年で全く利息がかからない金額まで到達できそう  借入残高がある限り利息は必ず発生しますが? 上記に関係なく、普通預金残高が借入残高以上になるような場合というお問い合わせであれば、完済するべきと思います。(各種優遇処置より借入金利のほうが高いからです)

tokuri2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずでしたでしょうか…。一応間違ってはいないつもりです。 東京スター銀行の預金連動住宅ローンです。 借入と同時に開設した普通預金口座にある残高と同額の金額は利息がかからないというユニークな ものです。私の場合3500万の借入をし、たとえば普通預金口座に1000万あったとしたら実際は 2500万にたいしてのみ利息がかかるものです。 ですので月々の返済を行いつつ、預金残高が約7年で3500万に到達できそうな計画という意味です。 その時点で利息は一切かからなくなる。 利息がかからなくなるがローン残高はある状態になるのでローン減税の恩恵は受けることができる。 ですので完済するとしても10年たってからと考えております。 迷っているのはその段階で(10年たってから)完済し各種保険を見直すのか、メンテナンスパックを 払い続けたほうがいいのかを迷っております。

関連するQ&A

  • 住宅ローンと住宅ローン控除について

    現在、新生銀行に1000万円(5年定期1.7%)を預金しております。 今年の夏に預け入れたばかりなので、あと5年弱満期まであります。 先日、気に入った中古住宅を見つけ(1900万円)、頭金を現金で850万円、諸経費等併せ100万円は親から借り、残りの1000万円を住宅ローンで組むか、現金で一括払いにするか迷っています。 現金一括の方が、余分なお金はかかりませんが、手元にある預金がごっそり無くなってしまう不安があるため悩んでいます。 住宅ローン候補は、東京スター銀行の実質金利ゼロのものか、新生銀行の固定2.9%で考えています。 東京スター銀行のメリットは、1000万預け入れのローン1000万円なので、金利ゼロ。ただし、諸経費が25万円かかるのと、借り入れ後100万円単位で420円のメンテナンスパック(団信)がかかるそうで、月約4200円がかかります。繰り上げ返済手数料ゼロ。 新生銀行は、現在の新生銀行1.7%の5年定期を崩す必要がなく、保証料がゼロ&繰り上げ返済手数料ゼロであることです。 借入期間は、頑張って5年~7年を予定しています。 コツコツと貯めてきた貯金で、1000万と頭金を使っても、手元に700万円程度残りますが、ハイリスク商品と外貨に投資しているため、安定預金ではありません。 また、借り入れを行えば、住宅ローン控除が受けられると思いますが、いくらくらいの控除になるのでしょうか。 控除と手元に残る、というメリットを考え、ローンを組むのがいいか、一括で払ってしまうのがいいのか迷っています。 ご教授ください。

  • 住宅ローンの選択 で預金連動型住宅ローン

    住宅ローンの選択 で預金連動型住宅ローン 住宅ローンの選択で教えてください 頭金をいくらにするかで妻と意見があってません 私:なるべく多く頭金をいれ、月々の返済を少なくする 妻:貯金はある程度残しておかなければ不安 長期間のローンを組んで繰り上げ返済とすると、元々短く設定するより利息が多くなりもったいないと考えています そして、本で預金連動型住宅ローンの存在をしりました 東京スター銀行以外、このサービスしている銀行(銀行以外もあれば)教えてください このローンのデメリットを教えてください まだ、ローンについて勉強し始めたところでよくわかってません よろしくお願いします

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 当方41歳、年収500万円、妻専業主婦、子供10歳、7歳、現在借入ローン無し、法人職員(準公務員)、頭金100万円で住宅ローンは2300万円を借り入れ予定です。ローンは月額8万円を30年で借り入れ、実際は20年前後で返済したいと考えています。現在の住宅ローンで低金利の銀行はどこになるでしょう?フラット35Sも魅力的なのですが団信料を考えるとどうなのかなと・・新生銀行やみずほ銀行はいかがなものでしょうか?いろいろあって迷います・・・

  • 住宅ローン一括返済しようと思うのですが

    住宅ローン一括返済しようと思うのですが問題ないでしょうか。 2010年に約2,000万円で新築し、東京スター銀行の預金連動型住宅ローンを30年組んでいます。金利はゼロ%です。 当時は住宅代金全額を担保にできたの で、約2,000万円の預金を担保にしました。(現在は全額担保はできないようです。) 今年の年末調整で住宅ローン減税が終了するので、ローンを利用し続けるメリットは無くなったと思うのですが、ローン残高分の預金は拘束されたままだし、 一括返済しても特に問題はないですよね。

  • 住宅ローン

    3月新築完成予定で、住宅ローンでなやんでいます。2200万銀行か ら借り入れ予定で、25年返済予定です。ミックス型25年固定金利2.9+固定金利10年2.3か25年金利2.9+19年公務員共済組合変動金利2.2、 共済組合から借りた場合には手数料が一切かかりませんが、団信料別です。銀行は、団信料込みです。 共済組合の場合700万ほどしか借り入れできません。それとも長期固定1本でいくべきでしょうか。あと住宅ローン控除は、10年と15年では、どちらがいいでしょうか

  • 住宅ローンについて

    3000万の新築マンション購入しようと思います。 そこで1番得なローンの立てかたはどうすればいいのか教えてください。 今、主人は55歳、最長24年ローンを組むことができます。 ローン組むときに3000万を24年だと保証料が40万くらいかかり、15年だと30万くらいです。 借り入れ利率は変動(0.725%)、元金均等返済にしようかと思います。 減税ローンも魅力なので3000万借りて15年返済にして減税ローンの10年終了した時点で繰り上げ返済したほうがいいか、24年返済にして10年の時点で繰り上げ返済がいいのか、ほかにどんな組み方がいいか、初めてのことなので、詳しいかたおりましたら教えてください。

  • 住宅ローンの減税についてお尋ねします

    2011年にある銀行から住宅ローンを得て、住宅を購入しました。返済期間は15年で借入額は約1,500万円です。翌年2012年から所得税の確定申告で住宅ローン減税を受けていますが、その後、遺産を受け取ったりして余裕資金ができたことから、数回にわたりローンの一部繰り上げ返済を借入期間の短縮方法で行いました。昨年(2018年)12月にも余裕資金ができたので、一部繰り上げ返済を行った処、最終の返済日は2027年9月と10年未満となりました。この場合、ローン期間が10年未満となったので、昨年2018年分の確定申告ではローン減税は受けられないことになるのでしょうか。まだ残債があり、引き続きローンを返済していかなければならない訳ですが、もうローン減税は認められないのでしょうか。どなたか、ローン減税についてお詳しい方にご教示をいただきたく、何分よろしくお願い申し上げます。

  • 東京スター銀行住宅ローンについて教えて下さい。

    東京スター銀行の預金連動住宅ローンについて教えて下さい。大阪府在住で6月に大阪支店が開店するそうですが、説明会等開催されていないので.... 住宅ローン残高1800万円で、住宅ローンの税控除があと8年受けれます。 手元に少し資金があるので、現在の銀行ローン〔後4年固定2.2%)で繰り上げ返済しようかと思ったのですが、HPの試算によると東京スター銀行の預金連動型住宅ローン<普通預金分の利息がタダになる>のほうが、かなり有利に思えてきました。 (利息自体は高くなるのですが) 素人ですし関西では全然なじみのない銀行で、1000万円迄は保証されるとしても「信用していいのか???」とても不安です。 電話で資料請求した際も、けっこう軽い感じのお兄ちゃんがでてきて、「ほんとに銀行?」と思ってしまいました。 関東方面で実際借りられた方、またこの銀行に詳しいかた、教えて下さい。

  • 東京スター銀行住宅ローンの落とし穴

    東京スター銀行の預金変動型ローンについてです。 とてもお得な気がするのですが、何か落とし穴があるのでしょうか? 借り入れ2000万ほどで800万は預金でき、今後は毎年100万は増える予定。 住宅ローン控除が終わったあとに、預金とローンの額がひっくり返ったら、何かあったときの資金を残して返済を終わらせる予定です。

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利1%で10年間借りる場合、金利1%で5年間借りる場合よりも利息は約2倍?支払うことになると思いますが、前者では住宅ローン減税の対象になり年末のローン残金の1%が控除されると聞きました。後者の5年間で借りる場合は住宅ローン減税の対象から外れると聞いております。 どちらの場合が得なのでしょうか?(総支払い額が少なくなるのでしょうか?) ちなみに年収600万円の会社員になります。 控除と聞いてもピンとこないので、どなたかアドバイスありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう