• ベストアンサー

ついこの前、パソコンをいじっていたらWindowsの起動画面(緑のバー

ついこの前、パソコンをいじっていたらWindowsの起動画面(緑のバーが横にながれてるとこ)からすすまなくなりました(T_T) パソコンに詳しい友達にきいたらウイルスの可能性があるからOSを再インストールしたほうがいいかも(*^o^*)といわれたんで近いうちにでもやろうとはかんがえているんですが、いろいろしらべてみたら再インストールの際には内蔵ハードディスクのデータもきえてしまうというような説明をみました(T^T) 一応、分割?みたいなことはしてあるのでCドライブとDドライブに内蔵ハードディスクはわかれており、なんとかしてDのデータだけでも残したいと考えているんですが可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.4

既出ですが、続きの話を。 新しいハードディスクを買ってきて現在のHDDと交換します。(内部ベイが余っていれば空いている所に新しい物をつけて、今までつかっていたHDDのコネクタ・電源ケーブルを抜きます。) 新しいHDDにOSをインストールします。 作業を完了したら、古いHDDを繋げばデータを取り出せます。 注意:HDDのI/FがIDEなら新しいHDDのジャンパーをマスターに、古いHDDをスレーブにします。 HDDのI/FがSATAならケーブル接続後にBios設定で起動順番を設定します。 新しいHDDがFirst、古いHDDをSecondにします。 分からなければ再度質問してください。

その他の回答 (3)

回答No.3

条件次第ですが、といってもVista搭載PCならたぶんOKかと。 友人にKNOPPIXのISOイメージをダウンロードしてもらい、ISOイメージをCD-Rに記録できるソフトで焼いてもらい、そのCDでパソコンを起動、USBフラッシュメモリーにデーターのバックアップ。これがコスト的に最も安上がりかと。ただし、内蔵ハードディスクが機械的に壊れていないということが条件になります。 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ から knoppix_v6.0.1CD_20090208-20090225_opt.iso をダウンロードします。幾種類か試しましたが、これが最も多種のPCに対応できるようです。 友人でWin7を所持している人がいたら、そのファイルを右クリック、ディスクイメージの書き込み、で処理ができます。Win7以外でしたら http://www.ntfs.com/iso-burning.htm にある IsoBurner-Setup.exe で十分でしょう。英語版ですがISOイメージファイルの焼付だけしかできませんので簡単かと。 なお作成したCDで起動したら、マイドキュメントをクリック(LINUXで原則ダブルクリックはありません)、メニューの上矢印アイコンを何度かクリックし、画面左に20Gbボリュームなどがでたらそれが内蔵ハードディスクです。LINUXではCドライブなどの表示はありませんので注意してください。またNTFSフォーマットのHDDにコピーの処理はできませんのでFATフォーマットのUSBメモリーカードはHDDにコピー(バックアップ)してください。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

可能か?と聞かれたら可能と答えます。 OSの再インストールで消えてしまう事も多々にあります。 私も何度か泣きました。 確実なのは新しいハードディスクを買って来て交換して それにOSをインストールすれば データーは消える事はありませんし データーのバックアップにもなります。

doramer44
質問者

補足

ありがとうございますm(_ _)m 確認ですがハードディスクのデータが消えるのはあたらしくそこにOSを再インストールするからであるから新しくハードディスクをかえば大丈夫ということでしょうか?

  • ryu79
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

パソコンの機種によって異なります。

関連するQ&A

  • 起動ディスクの選択画面を消したい

    自作パソコンに2台のハードディスクを入れてそれぞれにWindows XPをインストールして使用していました。 それぞれCドライブとDドライブとして使用していたのですがDドライブをデータ専用とするためフォーマットしました。 電源投入時にどちらのハードディスクから起動するか「オペレーティングシステムの選択画面」でが出ますが、現在Dドライブにはシステムが削除されていてもこの選択画面が相変わらず出てしまいます。 これをでないように自然にCドライブから起動するにはどうしたら良いでしょうか。

  • Windowsの起動が遅い

    これまではwindows2000とwindows XPのマルチブートしていました。うっかりCドライブのnrldr等の起動に必要なファイルを削除してしまいました。ちなみにハードディスクはCとDに分割して2000はCドライブに、xpはDドライブにしていました。  Cドライブはほとんど使っていなかったのでXPをそこにインストールしてboot.iniをDドライブからのシングルブートに書き換えました。それでXPが立ち上がるようになったんですが、異様に遅くwindowsのロゴが出る前に約2分かかるようになりました。どうすれば立ち上がりを早くすることができるでしょうか?

  • windows2000が起動できません。

    NEC VALUE STAR U VU55L35Dを使用していまして、この機種にI-O dataのLANカード(ET100-PCI-S)とアプライドで購入しました128MBのメモリが入っています。 このパソコンに現在デュアルブートでCドライブはwindows98SE、Dドライブにwindows2000をインストールしたのですが、windows2000が起動中になっている画面で起動を示すバーが一向に伸びず起動しません。 どのようにしたらこのパソコンでwindows2000が起動できるようになるのでしょうか?皆さん教えてください。

  • Windows7の起動画面について

    PC環境 AMD Phenom×61090T  MB ASUS M4a89GTDPRO Windows7(64bit) CドライブIntelSSD 80G DドライブHDD1T GB ASUS RadeonEAH5870 BTOPCで店で組んでもらったとき、SSDにWindows7をインストールしてくれていたので、快適に動作していたのですが、ファイル削除ツールで誤って大事なファイルを削除してしまい、Windows7が起動しなくなったので、Windows7のディスクを使って再インストールしたところ、DドライブにWindows7がインストールされてしまいました。ドライブCとドライブDにwindows7が入っている状態になってしまいました。おかげで、起動がHDDからなのでSSD起動よりも遅く、さらに 起動初期の段階で、Biosの画面でWinndows7が2つ入っている状態で起動のたびに、どちらのWindows7を起動するのか聞いてきます、。そのたびに、選択してWindowsを起動させています。以前のように、すぐにデスクトップが出る状態にしたいのですがどうすればいいのですか。   

  • WindowsとLinuxを一つのパソコンで使いたい。別々のハードディスクへのインストールに関して。

    ハードウェアに関して疎いですがよろしくお願いします。 現在タワー型のパソコンの一つのハードディスク(Cドライブ)にWindowsが入っており、もうひとつ空の別のハードディスク(Dドライブ)がこのタワー(?)の中に入っています。 このパソコンでLinuxも使用したいのですが、Windowsは消去したくありません。 一つのハードディスクにWindowsとLinuxを入れることをマルチブート環境と言うと思うのですが、(素人考えですが)別のハードウェアにLinuxを入れて、パソコンのBIOSの設定を変えて、起動時のハードディスクを変更すれば同じことが出来るうえに、一つのハードディスクに2つのOSを入れるよりも安全にLinuxを入れられるのではないかと考えました。 ただ、なんとなく空っぽのハードディスクというものも何かの為に取っておきたいので、新しく別の内蔵ハードディスクを購入し、それをタワーに取り付けてLinuxをそれにインストールしたいと考えています。 1.このような考え方は正しいでしょうか? 2.この考えが正しい場合、新しく購入したハードディスクにLinuxをインストールしようとした時はGRUBを入れてしまっても問題ないのでしょうか? 3.この考えが正しい場合、Linuxインストール時に、インストール場所をそのハードディスクに指定することは一般的なLinuxで容易でしょうか? 4.ハードディスクには内蔵型ハードディスクのほかに外付けのハードディスクもあるそうですが、何か違いなどはあるのでしょうか? 素人な為、的外れな質問をしてしまっているかもしれませんが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • Windowsが起動しません

    PCにあまり詳しくないので、 表現に誤りがある場合がありますが、 易しく教えて頂けると幸いです。 Windowsが起動しません。 OSはwindows XP SP2です。 CDで修復したり、HPを参考にして回復コンソールで試してみましたが、 起動しませんでした。 素人判断ですが、HDDが壊れているのかな?と思いました。 起動時カチカチなったりするからです。 そこで考えたのが、私のパソコンは自作パソコンでHDDが2個あります。 WindowsをインストールしているのはCドライブです。 Windowsをインストールしているのドライブはつぶれやすいと聞いた事がありまして、 重要なデータはDドライブに入っています。 そのデータが至急必要です。 この判断が正しいのかわかりませんが、 もし可能であればDドライブにWindowsをインストールできないか?と考えました。 そして起動できないかと。 検索しましたが、やり方がわかりません。 この判断が正しいのか、それとも違う方法があるのかご伝授ください。 よろしくお願い致します。

  • 起動しなくなったパソコンのインストールしたプログラムを救出したいのです

    起動しなくなったパソコンのインストールしたプログラムを救出したいのですが。 fujitsu T86X os:xphome 突然PCが起動しなくなりました。パーテーションがCとDに分かれていて、データはDに保存されています。 Cドライブにインストールされたプログラムを救出したく、リカバリーメディアを引っ張り出して読み込むと、Dドライブのデータをのこして、Cをフォーマットする方法と、全体をフォーマットかける方法しかありませんでした。 Cドライブのフォーマットをかけずに、起動できない問題を解消する方法はないでしょうか?

  • パソコンを起動するたびにハードディスク容量を消費

    win8.1のOSを使っています。 起動するたびにハードディスクの空き容量が減ってきている感じがします。 ハードディスクの容量は2Tです 最近、アプリケーションのインストールはしていません。 写真などのデーターも外付けHDDに入れてあります。 Cドライブの個々のファイルのプロパティで容量を確認しても、2Tも埋まるようなものはありません。 しかし、最近になり空き容量が3GB位まで。 インターネットで検索しクリーンアップなどしてもあまり増えません。 何か悪さしているものでもあるのでしょうか。 ウイルスソフトは”カスペルスキー”を使っています。

  • windows7 起動がうまくできない

    (QNo.7507585の続きです)  現在Windows7 Home Premium 64bit版をSSDにインストールして使用しています。他に内蔵HDDを3つ接続しているのですが,そのうち特定の1つを接続して電源を入れると,なぜか起動しません(セーフモードならば起動します)。  現在のパソコンの構成は, マザーボード:ASUS P6T CPU:core i7 920 メモリ:CFD ELIXIR DDR3 PC3-10600 4GB×3 電源:SST-ST75F-P(750W,80Plus Silver) Cドライブ(OS起動用):PLEXTOR PX128M3P Dドライブ(データ用):Hitachi HDT721010SLA360 Eドライブ(E,F,Gにパーティション分割して使用。Eは旧OS起動用で,Win7 32bitがまだ入っている):Hitachi HDT721010SLA360 Pドライブ(その他のプログラム及びデータ用):WDC WD10EZEX-00RKKA0 グラボ:NVIDIA GeForce 9800 GTX+ その他:PIXELA DT096-PE0,フロントベイにUSB3.0増設(PCIEX接続) です。  この中でDドライブを接続したときのみ,起動がうまくいきません。  黒い背景にwindowsのロゴが出て「windowsを起動しています」と表示された後,通常ならば「ようこそ」となるがそれが表示されず,ごく一瞬ブルースクリーンが表示され,ASUSのロゴ表示(電源を入れると最初に表示される)に戻ってしまう,という症状です。セーフモードならば,Dが接続されたままでも起動します。  また,Dを外せば正常に起動します。正常起動後にDのSATAケーブルを接続すると,ちゃんと認識し,中のデータも見たり使用したりすることができます。  なお,EasyBCDを使用して,デュアルブートではないようにしてあります。  対処方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • windowsが起動しません。

    NECのVL700R-5を使っています。OSはWindowsMeです。 昨日からしばしばフリーズしていたのですが、とうとうパソコンがまったく起動しなくなってしまいました。 NECのロゴ画面で止まってしまいます。F2キーやCtrlキーを押しても反応がありません。 起動ディスクや再インストール用のFDを入れても、まったく読み込んでくれません。 そのため再インストールが出来ず、手も足も出ません。 データは殆どDドライブに入っているので、Cドライブだけを再インストールできれば良いのですが…