• 締切済み

質問お願いします。Windows VistaのノートPC、同じ機種を2

質問お願いします。Windows VistaのノートPC、同じ機種を2台所有していますが、 片方がHDDが破損してしまい、DtoD領域が消えてしまいました。もう一台の方でリカバリディスクを作成しておりましたが、HDDを交換し、再インストールは可能でしょうか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

交換したHDDが、ちゃんとそのノートPCで動くなら、再インストール可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.1

全く同じ機種なら可能です。少し違う機種ならオークションが 安い。ただ、機種によっては分解のリスクはあるので、事前に ネットで情報集め、同容量程度のHDDが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DtoDリカバリー領域について。

    とうとう、Windows xpを手放す事になりそうで、Vistaか、7をインストールしなければならないのですが、DtoDと言うものがあります。リカバリーディスク無しで、HDD内にあるOSを、インストールし直せると言うものだと、認識しています。ところが、当方が購入したPCには、現在、OSは入っていないそうです。インストールディスクを、買わなければ行けない訳ですが、この場合、ディスクはある訳ですし、 わざわざHDD内に、DtoD領域を設ける必要は無い気がします。お聞きしたいのは、DtoD領域を設けない場合、その分、HDDの空き領域は増えるのでしょうか?それともDtoD領域は、必ず設けねばならないのでしょうか?

  • windows7→vista

    Lenovo SL500 windows vista 現在OSはヤフオクで落札したDellについていたと思われるwindows7 ここにきて認証できないとか、以前使用していたMOディスクなどが使えないために DtoDにてVistaに戻そうとしましたがRescue and Recoveryができません。 Vistaをアップグレードしたのではなく、Dell用のOSを新たにインストールしたのが原因だと思いますが、パーテーションで切ってあるリカバリー領域にVistaが入ってるはずなので この現状で元のVistaに戻す方法をご存知の方ぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 同一機種へのリカバリ領域の使用とライセンスについて伺いたいことがありま

    同一機種へのリカバリ領域の使用とライセンスについて伺いたいことがあります このサイトで調べたところ『リカバリディスクにはライセンスはなくプロダクトキーにライセンスが付属している。その為、パソコンにプロダクトキーが貼ってあればリカバリディスクの使いまわしはライセンス違反にならない』とのことでした そこで気になったのはディスクではなくリカバリ領域の場合はどうなるのでしょう? ここに全く同一機種、同一の構成のパソコンが二台あったとします 1台目のパソコンのリカバリ領域からリカバリディスクを作成し2台目をリカバリ、もしくはリカバリ領域をHDDにコピーしリカバリした場合はライセンスに問題はないのでしょうか? この二台のパソコンには正規のプロダクトシールが本体に貼ってあること前提でお願いします

  • Disk to Disk方式のノートPCからリカバリCDの作成を教えていただけませんか?

    NECのPC-VA10HRXFADFGというノートPCのHDDが故障してしまったので新しいHDDと交換したのですが、この機種にはリカバリCDが付いていなくてDisk to Disk方式の為に新しいHDDにOSを再インストールが出来ません。既存のHDDからリカバリCDを作成する方法など何かあるでしょうか?

  • Windows10アップグレード後のリカバリ

    Lenovo E130という機種で、Windows7モデルでしたが、 Windows10無償アップグレード期間中にアップグレードしました。 どうせHDDの領域からリカバリできるだろうと、 横着をして、リカバリディスクを作成せずに アップグレードしたため、いざリカバリしようとしたところ 不可能という事が調べて分かりました。 諦めて、リカバリ領域等をすべて削除し、 クリーインストールにという手は最終手段で考えていますが、 同機種でアップグレードしていないE130を1台持っているので、 そっちでリカバリディスクを作成し、 リカバリというのは可能でしょうか? おそらくライセンスの問題があると思うので、 やったら駄目だと思うのですが、技術的に可能かどうか だけ教えてください。

  • Windows 7でのリカバリーディスク作成

    Windows 7にはリカバリーディスク作成の機能があるようですが、以下について教えてください。 (1)パソコンのHDDにリカバリー領域がないパソコンでもリカバリーディスク作成は可能でしょうか? (2)パソコンのHDDにリカバリー領域がある場合に、使用するソフトをインストールした後にリカバリーディスクを作成すると、インストールしたソフトも含めてリカバリーできるリカバリーディスクが作成されるのでしょうか? それとも、リカバリー領域の部分のみのリカバリーディスクが作成されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SONY VAIO VGN-TX73Bについて

    SONY VAIO VGN-TX73Bを使っていますが自分のこのノートパソコンに 1.HDD内リカバリ(DtoD)領域は有るかどうか調べる方法 2.リカバリ、ディスクは作成可能かどうかを調べる方法 以上、 2点わかりやすく教えてください!よろしくお願いします。

  • XPからVISTAでのDtoDについて

    Thinkpad X61でOSはXPになります。 こちらのPCはリカバリ領域が作成されているのですが、 XPからVistaへアップグレードした場合、 DtoDの中身もVista用にするべきなのでしょうか? もしそうでしたら、どのように作成するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • リカバリーでのDtoD作成について

    NEC LL9007D(ノート)を使ってますが PCがおかしくなったのでリカバリーをしてDtoD領域 も作っておきたいのですが、うまくいきません(リ カバリは完了するのですが、リカバリ領域ができず) 聞く所では「この機種ではあらかじめパーティショ ンをCとかDに切っておかないと、うまくDtoDができ ない」との事。 ソフトはいろいろ(パーティションマジック・HDD 革命・アクロニス等)あるようですが 必要なら購入してトライしますので「このソフトでこ うやればOK」とずばり教えて下さいませんでしょう か? ●状況  機種名:上記  リカバリーディスク:保有済  HDD:40GBをとりあえず装着してます。

  • ノートPCのパーティション

    毎度毎度、素人丸出しの質問をして申し訳ありませんが、また何方か知恵をお貸し下さい。 一年ほど前に、TOSHIBAのdynabookのAX?3527を買って使用しています。 で、ふと疑問に思ったことがいくつかありまして・・・ (1)OSのオリジナルディスクが付いていない(HDD内にリカバリ領域が有る)PCで、安全にパーティションを分ける事って出来ますか? (今はCドライブだけです) (2)PCのHDDが物理的に破損した場合、メーカー修理に出したらOSも付いてきますか? (3)仮にHDDを自分で入れ替えようとして失敗した場合、メーカー側では有料でも修理してくれないのでしょうか? (4)このPCには「リカバリディスク作成ツール」というソフトが付いていますが、仮にHDDを交換した場合、このリカバリディスクからOSを完全に復旧できますか? いくつも疑問を書き連ねて申し訳ありません。 ただ、「このPCが突然動かなくなったら、どうすればいいんだろう」とか考えてしまって、このような不躾な質問になってしまいました。 お願いします。