• ベストアンサー

キリスト教の葬式後は、49日の法要にあたるものは、あるのでしょうか?

キリスト教の葬式後は、49日の法要にあたるものは、あるのでしょうか? 納骨は、どんなふうに行われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

殆どのキリスト教の基本となるカトリックでは7日法要というような考えはありません。亡骸を焼いた後そのまま納骨しても不都合はありませんが、日本の風土に合わせて暫く置く人もいます。実際に「キリスト教ではこうだ」などと考えているのは日本くらいで、各国ではその地の風土の影響を受けているのが多いです。 亡くなった日や記念日、墓に詣でたときに祈りを捧げるくらいです。聖書でも、アブラハムだったかは忘れましたが、先祖の墓の近くを通りかかったときに立ち寄っていますから墓参りの風習はあったようです。でもこれは法要というものではなく、自分に対する意思の確認といった方がいいかもしれません。 キリスト教は天国か地獄しかないのだから冥福を祈るのはおかしいという人がいますがこれは間違いです。 信者以外の人や信者でも僅かな罪があれば「煉獄」という所で罪を償ってから天国に入ります。これも様々な解釈があるようですが、私が習ったときは「時間的には短いが、この上もないような苦痛に苛まれる」と教わりました。そんな記述が聖書にあるかどうかは判りません。 亡くなった人が煉獄で辛い苦痛を受けないようにと祈るのは遺された者の情だと思います。しかもそれがいつまで続くかは神のみぞ知るですから、(特に仏教の死生観の影響を受けている日本では)ひと月ぐらいは無理からぬ事だと思います。 法要そのものではなくても、上記の理由などから定期的に祈りを捧げるなどの風習はキリスト教でも各派(キリスト教系宗派)によって違いはあると思うので、詳細は教会などで確認してください。 キリストだって毎年誕生と命日を祈っているのだから、身近な人に祈りを捧げるのは不自然ではありません。それが仏教のように来世や彼岸での幸福を祈るものではないだけです。

utagoetata
質問者

お礼

詳しいご説明いたみいります。 火葬後すぐ納骨してもいいんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

未確認ですが、ないと思います。49日というのは仏教の考え方だと思います。でもそれは、お志、の問題なのでしたければするとは思いますが。

utagoetata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

 「キリスト教」と言われても「仏教」と同じで世界宗教ですので範囲が大き過ぎて回答ができません。

関連するQ&A

  • キリスト教式法要について

    キリスト教法要(50日祭)に出席する際に、仏式では御仏前をもって行くと思うのですが、キリスト教式法要では、どのような表書きで持って行けばよいのでしょうか。

  • キリスト教のお葬式について

    キリスト教のお葬式のお香典はどうしたらいいんでしょうか。 お香典を受け取られない方のお葬式へ行ったのですが、後でなにかお送りしたほうがいいのでしょうか・・・。

  • 真言宗 葬式用と法要用のお経は同じ

    私は以前、葬式と法要は同じお経を節を替えて読んでいるのだと本で読んだことがあるのですが教えてください。お釈迦さまは葬式を進めなかったので当然葬式用のお経はないはずですが。

  • 【四十九日の法要】葉書の文例を教えて下さい。

    葉書の文例を探しています。 内容は、 四十九日の法要・納骨が済んだという報告です。 1月に叔父が亡くなり、納骨・四十九日の法要を済ませました。 お通夜とお葬式は、密葬で、 親戚の人は誰も呼びませんでした。 親戚には、 葉書で、叔父が死亡したことと、 四十九日の法要が済んだことを報告しようと思っています。 どのような文面にしていいか分からず、 文例を探していましたが、なかなか見つからないので、 教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • (*^。^*) なぜ、結婚式はキリスト教で、葬式は仏教……?

     結婚式といえばキリスト教(チャペル)、葬式といえば仏教と決まっているようですが、どちらも宗教なのに、どういうわけでこういうふうに役割分担するようになったんでしょうか?   それにしても、どちらもおカネがかかりますねえ。ちょっと、異常ではないでしょうか? 「おカネがないので、うっかり死ねない」なんてじょうだんをいうヒトがいますが、はんぶんはマジのようです。

  • キリスト教葬式奏楽者

    キリスト教お葬式の場合、奏楽者に御礼はした方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 49法要のことで…

    1月末に叔父さん(母の兄)が亡くなったのでそれに伴う葬式や初七日等順調に済ませ、納骨も35日に早々と済ませ49日については親戚の方と話し合って私達家族だけで済ます事にして3月末にお寺でお経上げてもらってとりあえず一段落ついた~って思ってたんですが、この間、近所の方が来られて世間話してたら話の流れで49日の法要はどうしたの?って聞かれたのでお寺で済ませましたって言ったら[ほんとは○日に49日法要しますのでって案内状送って近所の人招いて法要をやらんとダメなのよ?]みたいなことを言われました。初七日は近所の方も呼んでやりましたが、49日も近所の方呼んでやらないとダメなの?って思っちゃったんですがそうしないといけなかったんでしょうか? 他県から母の実家に来てるので叔父さんの住む地域のそういうしきたりやルール的なことは何も知らなかったのでとりあえずは初七日の法要と香典返し的なものを贈っておけば大丈夫だろうと思ってたので…やはりこういうことは地域に合ったルールに従うべきなのでしょうか?こういう事は初めての事だったので…もう49日は済んでしまってますがどうなんでしょうか?

  • 米国、もしくは英国のキリスト教の葬式

    米国、もしくは英国のキリスト教の 一般的な人間のお葬式を見たいと思います。 それが含まれている映画。 もしくは、ネット上の動画、等、 ご存知でしたら、教えて下さい。 もちろん、実際のお葬式でなく 映画などの作り物で構いません。

  • 四十九日法要に出席すべきか?

    先月、夫方の祖母が他界しました。 夫との間に離婚話がでており、夫には葬式に来なくていいと言われたのですが、夫の親は片親なので嫁としてすべきことをしようとお通夜・葬式と手伝いました。 その後、夫との関係は悪化し、しばらく別居をすることになりました。そんな中、来月には四十九日法要・納骨が行われます。今回も夫は、今度こそ来なくていいと言います。 私の気持ち次第なのだと思いますが、出席を控えるべきなのでしょうか?

  • 法要後の挨拶状

    先日、父が亡くなってから1年が過ぎ、1周忌法要とその後納骨を済ませました。一部の親戚の方には出席いただき、また遠方の方には出席頂いておりません。双方に1周忌法要完了と納骨完了の挨拶状を出したいと考えているのですが、挨拶状の良いサンプルはないでしょうか?

専門家に質問してみよう