• ベストアンサー

小泉首相の評価

不況が深刻化する中で株の暴落、失業率の低迷、企業の倒産等、日本に明るい日差しがさして来るのはいつなのでしょうか?不況が深刻すればするほど野党が竹中改革 を撲滅しようとしています。 小泉首相はやっと芽が生えてきたと主張していますが 基本的に何の芽が生えてきているのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数13
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.12

>小泉首相はやっと芽が生えてきたと主張していますが 基本的に何の芽が生えてきているのでしょうか? 1)少なくとも都心部においては経済復興の兆しがある。 2)すこしづつではあるが、国家予算にたかろうという  傾向がなくなってきている 3)無駄な公共事業を排除できつつある >株の暴落  今までなぜ株価が高かったかと言えば、不動産という、  それ自体価値もなく、生産的でないものの値段が  不当に高騰していたからです。適性価格に戻って  いるいうのが適当でしょう。 >失業率の低迷(増加ですね)  鉄道の自動改札ありますよね。大阪には 15年以上前からあったし、諸外国では もっと無人化が進んでいます。不必要な 人間を大量に雇用してきたのです。  世の中改善できる点がまだ沢山あるのに 働きの悪い人にまで仕事をばらまいてきた というのが日本の実態です。  この結果が、現在人件費の増加という ことに繋がっていて、これでは諸外国との 経済競争に勝てません。  景気がはっきり上向いても、失業率は 増加し続けるでしょう。でもそれが健全 です。 >企業の倒産等  国が公共事業を大手企業に発注する。大手 企業はその関連の仕事を子会社、関連会社に 任せる。子会社は、孫受け、その他中小企業に 注文を出すということで、多くの会社が 国家予算にたかっていた。その公共事業が 日本の未来の役にたつものならまだしも、 ろくに使う予定もない飛行場だったりする。  企業倒産の1つの理由に、銀行の貸しはがしが ありますが、バブルのこと儲けた利益はいったい どこに行ったのでしょう。健全な経営をせず、 仕事はお役所がばら撒いてくれるものと考え 違いしていた会社が今倒産していっているだけ です。  中小企業といえども、親会社からの注文なして 独力で経営を立て直しているところも少なく ないことを忘れないで下さい。 >不況が深刻すればするほど野党が竹中改革 を撲滅しようとしています。  野党の支持者の多くは、何らかの形で 国家予算にたかってきた人たちです。 支持者から引き続き支持を得るため、 国家の出費を抑え、民間の活性化で 経済復興を図ろうとする竹中さんを 野党が攻撃するのは当然です。  

その他の回答 (12)

  • mai9999
  • ベストアンサー率12% (32/256)
回答No.2

評価する点は特にないと思います。前任の森が、あまりにも不細工で何もしなかったのでよく見えるだけだと思います。 強い党内基盤をもたない小泉がやれることは、かっこよく振る舞うことで人気を得るという漫画チックな政治といえるでしょう。 例えば、郵政の民営化でも、公社化すればいいというものではなく、絶対つぶれない郵便局(銀行)が、日本中の村々にまでATMを作り、支店を置き、経費をかけて、一番高い金利で資金を集め、運用をしないで政府に資金運用を任せていることが問題です。 民間だったら、当然、すでに破綻していますがまだ存続するというのがおかしいです。 定期預金を廃止する、とか、金利は、公定歩合の半分にするとかして,政府の負担を減らすのが筋だと思います。 まあ、小泉みたいな郵政のおかげで当選した人にこんな大胆な改革は出来るはずもないです。 早く総裁選で落選して、出来れば藤井孝夫さんあたりが 総裁になって若返ってほしいです。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

竹中大臣は与党内でも嫌われています。 テレビにはよく出ていましたが、学者としての業績はありませんし、大臣としての業績も元ゼミ生の発案の小泉内閣メールマガジンを提案したくらいです。 小泉首相の成果は郵便事業を独立法人化したことでしょう。もともとが、一言居士なので、期待できるのは郵政民営化だけです。ただし、郵便事業の金が公共事業に流れる金の流れを止めることが、優勢民営化の最大の狙いだったはずなんですが、ここの部分はぜんぜん手付かずになりそうなので、実質的には借金をつくって将来の財政破綻の芽を生やしただけです。

関連するQ&A

  • 小泉総理の疑問

    小泉さんは今までの総理大臣と比べても、首相在位がずいぶん長いですよね。 素朴な疑問なんですが、なぜこんなにも長い間続けられているんでしょうか? 今年の2回目の訪朝の時も、拉致被害者の家族の皆さんの小泉さんに対する非難は相当なものでした。本人はわりとひょうひょうとしていて、動じた感じはしなかった気もしますが。今回のイラクの自衛隊派遣の延長の件でも、野党からは痛烈な非難を浴びて支持率も急低下しています。 就任時に掲げた「構造改革」も口だけで、実際にはまだ何一つ実行されていないという意見もあります。このような状況の中でも退陣せずに政権が存続できている理由は何なのでしょうか?単に時期首相候補がいないだけなのですか?

  • 小泉・竹中改革の頃に、野党気質の評論家たちが?

    小泉・竹中改革の頃に、野党気質の評論家たちが「日本のアメリカ化が進むぞ!アメリカの言いなりになるな!」という言論を盛んに吐いてたと思うんですが、あれって数年で見事にフェードアウトしましたよね? それがちょっと不思議なんですが… 弁護士と公認会計士が大量に増えて、その後の法曹業界、会計業界がどうなったのか?も報道が無いのでよく分からないですし、 政府が「年次改革要望書」と同様の要求をどの程度呑んでるのか?もよく分からないですし、 産業界でM&Aが進んで、日本企業が外資に叩き売りにされるぞ!という話題も、M&Aが減って落ち着いたのかどうか?よく分からないですし… なんで詳しく報道しないんでしょうね? どうでしょう?この辺りの状況、お分かりになりますか?

  • 今回の選挙結果について

    今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。 もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。 ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。 そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。 自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。 その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。 今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。

  • 次の首相になってほしいのは、このアニメ・ドラマのキャラクターだ!

    ポスト小泉を狙って、たいしたこともない政治家たちの争いが始まっています。 更には、政権奪取を目指す野党も、もっと情けないメンバー・・・ なら、ここは思い切って、アニメやドラマのキャラクターたちに首相をやってもらったらどうでしょうか? 例えば、星飛雄馬の父親「星一徹」・・・ 首相になったら、まずは行政改革で無駄遣いをなくすため、国会は質素なお茶の間に改造。 自分の意見に反論されたら、ちゃぶ台をひっくり返し、強力なリーダーシップを発揮。 政治資金は、娘婿で後援会長の花形満から・・・ あ、飛雄馬は、あまり役に立ちそうもないなぁ~ 皆さん、今の政治への風刺もこめて、いいキャラクターを推薦してください!

  • 失業率低下の背景

    2002年をピークに完全失業率は年々低下しています。これは小泉首相の構造改革が少なからず成功したということでしょうか? また、なぜ2002年まで失業率上昇に歯止めをかけることができなかったのでしょうか? 失業率の推移に興味を持ちましたが、何ゆえ初心者?のため、理解しがたいです。いろんな要因があるとは思いますが、簡潔に教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 大学院入試の小論文、、、

    小論文を書くには自分の主張をデータで語ることが重要のようです。それが出来る様になるためには、新聞、ニュース等で時事問題の知識を入れておくことが不可欠ということです。 ところで、新聞・ニュースで言っていることはとりあえず事実と考えてしまってよいのでしょうか?そのまま利用してもよいのでしょうか?例えば、先日一般紙に「小泉首相の改革は頓挫した」と書いてありました(社説だったかな)。しかしもし仮に小泉さん本人に聞けば「いや、そんなことはない」と言うと思うのです。あくまで例えばの話ですが。。。

  • では誰が総理になって何をすれば?

    こんにちは。 小泉さんがさんざんにたたかれている昨今の行政。野党なので当然といえば当然なんですが、野党はヤジを飛ばすばかり。 その間にも株価は下がり、健康保険の問題や、扶養控除の割合の変更、失業保険期間の変更、細かいとこではタバコの増税、、、などなど一般市民にはますます苦しくなるばかりです。 と、そんなこんなで、じゃあ今の日本、いったい誰がが首相になって、何をすれば今後の日本は暮らしやすく、そして伸びて行くのでしょうか? あまり堅苦しく考えずに、みなさんの思いつきで結構ですので、ご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 郵政民営化

    自分は反米、大きな国家好きというのもあって、国民新党を応援していたのですが、最近、小泉改革を調べて、小泉の小さな国家路線も、官公労の不正を正すという意味では、素晴らしいなぁ、と考えが変わりました。 皆さんは小泉、竹中の郵政民営化、民社国の郵政民営化凍結についてはどう思いますか? また、国民新党の人(特に綿貫、亀井ら)はいわゆる族議員というものなのですか?それともちゃんと国のことを思って改革を阻止したいのでしょうか? また、郵政民営化に比べ、道路公団民営化、三位一体の改革などは、なぜ改革逆行がもう叫ばれないのですか? 後、話がそれるのですが、民主党で、右寄りなのは有名どころだと、前原以外にだれがいますか?また、特に自民寄りの人に聞きたいのですが、前原氏をどう思いますか?国籍改正法などで、鳩山、小沢、岡田、菅などは右の寄りの人の評価は低いですが、もし、前原氏が左の人の意見を抑えて首相になれたら支持できますか? 質問があまりまとまっていませんが、意見をお聞かせ願います!

  • 靖国について

    今、日本とアジア諸国との間に靖国参拝問題があります。 小泉首相が参拝してきたときなんか国会や中国・韓国のメディアは大騒ぎでした。 中国の主張は「靖国参拝をするということは日本はまだ戦争中の日本軍の過ちを反省していない」といっています。 韓国も同じく。 果たしてそうですか? 僕は靖国参拝は反省しているからこそ存在するものだと思います。 国会で野党がアジア諸国との関係を考えると靖国参拝は止めるべきだと言っています。小泉首相は「靖国参拝は国のために散っていった人たちへの謝罪だ。」といっています。 そういっても納得しない中国。 なぜ彼らは納得しないのでしょうか? また、野党のいうとおりアジア諸国との関係を考え、自粛するべきなのでしょうか?  

  • 郵政民営化とかんぽ疑惑について

    最近ニュースに出てこなくなってきたんですが、 小泉元首相の「笑っちゃう」発言で、 かんぽ疑惑がテレビや新聞に出なくなってきました。 関係あるかなと思い、郵政民営化の構造見直しの記事を調べてたら .「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、 小泉・竹中構造改革は米国金融資本に 日本を売り渡した事がわかった。 ・「ゆうちょ」、「かんぽ」の340兆円の資金が特定勢力に 「収奪」というのを見つけました。 特定勢力とはどこか、 また現在の郵便貯金について安心して ゆうちょに預けてて良いのかご教授お願いします。