• ベストアンサー

契約後の金額アップに関して

契約後の金額アップに関して 現在、家を建てようとハウスメーカー各社に見学・相談に行っています。 契約後に見積額よりも金額がアップするとよく聞きます。 1、それはなぜ起こるのでしょうか? 2、対策はありますか? 3、どの程度アップすると考えればいいのでしょうか? 各ハウスメーカーで違うとは思いますが、お詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

住宅の建築請負では20%~25%の粗利をとらないと営業や本社部門は食っていけません。 初期の見積もりにはその程度の粗利(=営業利益)が見こんであるのですが、契約直前に競合企業との相見積もりで「出精値引き10%」などと契約することはよくあります。 10%の出精値引きでも粗利の50%を失ったことになりますので、ハウスメーカーの営業がこの失った分を少しでも取り返そうとするのが追加工事と仕様変更です。 例えば玄関ドアを上等なものに交換するとしましょうか。 元の玄関ドアが10万円で2万円の利益のところ、すでに10%の出精値引きが懸かっているので、上代9万円で1万円の利益しかありませんね。そこで上等なドアで20万円のものに交換するとすると、こちらには10%の出精値引きが懸かりませんので、20万円の上代で20%は4万円の粗利となりますよね。 そう、1万円の粗利から4万円の粗利に4倍増するのです。このようなグレードアップが有ってこそ、営業マンの給料や本社経費をまかなう事が出来るのです。 賢い施主は(美味しくない顧客ですが)最終見積もり時点ですべての仕様変更や追加を完了し、その見積もり総額に対して出精値引きを要求、契約後には一切の要求変更、要求追加をしないのです。 要求の変更・追加をしないばかりでなく、要求通りの施工をしているかどうか、専門の建築インスペクターを雇って逐一検査を実施する。そうすると素人目に解らない材料の変更などで利益を増やすこともできないし、手抜き工事が発覚すれば必ず補修工事をすることになるし、あまり儲けを復活することはできませんね。 いちばん賢い施主は、最終見積もり段階でさえもなにも追加要求をしない施主。 ハウスメーカーは商品企画段階で価格競争力を付けるために標準部分では利益を圧縮して単価設定しているが、オプション部分では最初から20%ではなく30%~40%の利益率設定をしている場合があるからです。 標準仕様だけで建築してもらい、建築後、実際に住みながら、またローン残高が減少を睨みながら、キッチンの交換、ジャグジー設置、照明器具のLED化、高級畳への交換、断熱サッシへの交換、太陽熱温水器の後付け、雨水利用水洗便所、それに床の張り替えなどで住宅の価値を上げてゆくものです。 その為には、100年の耐久性が求められる基礎・土台・柱・梁・屋根・壁などにしっかりとコストを掛け、10年前後と耐久性が短い設備関係にはあまりコストを掛けないホームメーカーを選ぶのが理想です。現実は耐久性が求められるところでコストダウンし、住宅設備機器にコストを掛けて見栄えを向上させるのが通常なので難しい側面がありますがね。 オプションでのアップグレードは程度問題です。 最初に軽自動車クラスを指定しておいて高級なカーオーディを付けてもしょうがないとの同じです。ある程度のグレードの標準仕様にして、オプションは最小限にするのがハウスメーカーで家を買うときのコツです。もし、標準仕様とは異なる機能、性能に興味が強く、譲れない場合は、初めから注文建築でその機能・性能を設計する方が無駄がありません。デパートで吊るしの背広を買って方々修正するぐらいなら、初めからオーダースーツにしたほうが満足度が高いでしょう?

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても具体的で、勉強になりました。 これを種に、少しずつ自身でも勉強を重ねたいと思います。

その他の回答 (8)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.9

1、それはなぜ起こるのでしょうか? ●契約時点での内容に、メーカーと貴方との間に認識の相違がある 場合。⇒細かくても良いですから、契約内容で含まれるもの、別途 費用のかかるものを良く聞く事です。(メーカーによって多少契約時の 内容が異なりますので、良く注意してください。) ●打ち合わせの際に、スタンダードな仕様より、アップグレードして しまった場合。⇒設備や内装などの打ち合わせの際、やはり良い物が ほしくなり、選んでしまった場合などは、追加費用がかかります。 2、対策はありますか? ●1.で書きましたが、契約の際に含まれるもの、別途費用がかかるもの を良く聞いておくこと。(諸経費や登録費用なども聞いておいてください。) 3、どの程度アップすると考えればいいのでしょうか? ●貴方次第です。その都度、金額を確認してください。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事前の確認が大事ですね。

回答No.8

既に回答が出ているように仕様のUP(オプション追加)もありますが、 メーカによっては、建屋内の配線,配管は含むが、外からの接続は含まない。とか、 電話や家電の設置料金が出るし 収入印紙とか想定不能の訳の判らん費用も出てくる。 図面見ても判らんよ。図面と同じものを展示場で確認するのが良い。 逆に、後から図面が違ってましたって平気で言うよ。ミサワはね!

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配線系も含めて確認しないといけませんね。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.7

建築工事すべて共通ですが契約図書及び内容を確実にすることです。 契約図書には、設計図、設計内訳書、特記仕様書があります。これを確実にすることにより、変更追加工事はなくなると思います。契約図書の内容を追加すると、追加工事が発生し追加工事金額が発生します。 ハスメ-カ-と契約する際には、必ず文書化する必要があります。 住宅ではたぶん地盤試験等をして基礎を決定すれば、基礎追加も発生する確立は低いと思います。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じっくり契約図書を見定めたいと思います。

回答No.6

現在建築中です。 最初の見積もりからはトイレやキッチンのグレードアップなどで 多少金額が上がりましたが、契約後の金額アップは今のところありません。 これから(家がだいたいできてきてから)建築中の家を見ながら壁紙、カーテンを決めるのですが そこで標準のものを選ばずいいものを選べば多少上がるようです。 契約前に間取り、設備のグレード等をきちんと決めれば契約後のアップは少なくて済むのではないでしょうか? メーカによって違うようですが、私の建てているメーカーはほとんどの間取り、設備が決まってからの 契約でした。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体験談、参考にさせていただきます。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.5

現在、最終見積もりを終え、着工を待つばかりの者です。 1、に関しては、私も疑問でした。 メーカーが何かと言ってきても、本人がつっぱねれば 良い話では?と思っていたからです。 結果、その通りでした^^ 我が家でお願いしたメーカーは、商売気がないというのか、 ガンガン値の上がるものを押し付ける人たちではありませんでした。 こちらが要望を出すと、それに対してどのくらいの金額差が出るのかを 素早く回答してくれました。それを見てこちらが判断できました。 そういうメーカーを、契約前に見極めるのが大切思います。 また、契約前の見積もりの中に、必要なものを全て込みで伝えてくれない HMがあるようです。友達が利用した所がそうでした。当然含まれていると 思っていたものがないことに、後から気づいたそうです。削ることはできない ので、当然付けたし、金額アップ。 最初の見積もりで、何が含まれているか、何が含まれていないのかを しっかり把握することが大事だと思います。 2、予定している金額より、少し少なめに予算を伝えておいてはどうでしょうか? (ただし最初にあまり少なく言ってしまうと、HMの方でもやる気をなくすでしょうし、 家に入れたい要望が入らなかったりすると思います。) 契約後、詳細の打ち合わせに入り、家の図面を見ながらあれこれ考えれば考えるほど、 その新居での生活が具体的に見えてきます。 そうすれば当然「ここはこうしたい」という希望も増えてきます。 予算に余裕があれば、その時に対応できます。 3、とはいえ、我が家も最初の金額よりはややアップしました^^ どの程度か、と言われれば、我が家の場合は、100万ほどでしょうか・・・・・ 余裕分で対処できたので良かったです。 なお、下の質問も読みましあ。 「家を買う」という夫婦のイベントに対しては、 夢見がちになる(女性である場合が多いようですが)方より、 現実を冷静に見つめられる方が主導権をとるべきと思います・・・。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予算を少なめに言う案も考えてはいましたが・・・ >なお、下の質問も読みましあ。 ありがとうございます。 主導権を握れるように頑張ります。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

つい最近、HMで建築しました 契約時の仕様を変更しない限り、1円すらアップすることはありません 唯一、地盤改良費だけは実際に調査しないとわからないので、見込みの見積りになり、多少の増減はあります 基本的には標準仕様で見積もられると思いますが、壁紙や床材やキッチン・トイレ・バスなどの設備を、契約者側の希望で上級グレードに変更を希望すれば、その分はアップします 逆に標準よりも下級グレードにすればダウンすることも可能な場合もあります 私の場合は、すべてにおいて完全に明朗会計 予想外の余計な予算アップは皆無でした

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >唯一、地盤改良費だけは実際に調査しないとわからないので、見込みの見積りになり、多少の増減はあります 想定内なので、再認識しました。 >私の場合は、すべてにおいて完全に明朗会計 参考にさせていただきます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

1、設計図書を隅々まで理解?   モデルハウスが最上等の品質で作られている事ご存知?   其れに較べて契約する「定食」は低品質品です   一つ一つは大した金額差は無いのですが   気にしないうちに追加費用をせしめられる 2、設計図書を詳しく読み込む事   特に別途(契約外の工事)を理解する   契約前に十分な交渉をし取り決める   第三者に視て貰う(第三者監理を幾つか遣りました)   必要が生ずるまでHMは謂いません   追加変更は業者の利潤アップ手法でもあります 3、安いと感ずる分 嵩上げされる   最終的には一般的な工事額+αになる

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくよく設計図書を見たいと思います。

  • ri-mo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

うちも200万円ほどアップしました。当初1900万円で契約したのですが、たとえば、キッチンに食洗機をつけたり、人造大理石のトップに変えたり、棚を造作したりというオプションを加えたことと、間取りも少し変更したりしたので。私の場合は、住宅会社がその予算内でうまくやりくりしてくれるのだろうという甘い認識しかありませんでしたが、実際はオプション変更してなんぼの世界みたいです。まあ家を買うのは、一生に一度ですので知らなくて当然ですが、そういうものだと分かってから、少し気楽になりました。建売だと間取りなどは変更できませんが、自由設計だとつい営業さんの言葉に乗せられちゃいますよね。うちもそろそろ最終見積ですので、アップした分から削れるだけ削ろうと思っています。

tokumei529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・金額アップの原因はオプション追加やグレードアップなのですね。 自分をコントロールしていかないといけませんね。

関連するQ&A

  • 契約後の金額修正について

    今年はじめに建替えのため、数社のハウスメーカーを 見学して、結局近所の工務店の輸入住宅モデルハウスが 気に入り(ひとめぼれ) そこで設計図をおこしてもらい、最近見積もりを だしてもらいました。(大体の予算は伝えてありました) そこの工務店の売りはしっかりとしたよいものを安くという評判で 口コミで商売している工務店でした。 社長と私のインテリアなどの好みが似ていて 「絶対良く豪華にみえるものを作ります」といっていました。 母は「予算もあるのでそんなに豪華でなくてよいです。」と いっていたのですが、 見積もりをみたら、やはり予算をだいぶオーバーしていたので、 内心おどろき、予算オーバーの旨つたえました。 社長の見積もり説明を聞くと、一番グレードの 高いもので見積もりをだしているので、 これ以上高くはなりませんとのこと。 予算的に厳しいのでもっと安くお願いしますと いったのですが、契約書の金額は最初に概算見積もりした金額と なっています。(後でグレードを落とせるものは落とすと 社長も設計士の方もいっていました) 勉強不足でお恥ずかしいのですがこの場合 契約した後金額を落とすということはあるのでしょうか? まだ手付金は払っておらず契約書にはる印紙代のみです。 また46坪で付帯工事費 520万は妥当なのでしょうか? 契約書に印を押してしまいまいましたが 再見積もりお願いしたい気持ちでいっぱいです。 どなたかお知恵をおかしください。 宜しくお願い致します。

  • 住宅の契約について

    始めて質問をさせていただきます。 このたび、住宅を購入のためあるハウスメーカーと打ち合わせを重ねてきました。そのハウスメーカーの営業の方には大変信頼をしていまして、土地探しからお願いし、私たちのとても満足いく土地を探してもらい、このハウスメーカーで契約をしたいと思っていました。 そのハウスメーカーでしか見積もり等をとっていなかったため父親が心配に思ったらしく違うハウスメーカーに同じ仕様(メーカーが違いますのでまったく同じモノとは私たちも思っていませんが・・・)で建てた時の見積り額を聞いたところ、先にとった見積もりより約300万円ほど開きがあった為、契約を急がずにじっくり話しをして決めたほうがよいのではということになりました。(8月19日時点) そのことを営業担当に伝えたところ、「もう1社の金額と同額とまでは行かないかもしれませんが、その金額に近づけるよう努力します」という回答でした。その後、何度か「金額的に近づけそうですか?」と問い合わせたところ、「なんとかします」とのことでした。(8月22日の時点) 当初8月25日に契約する予定でしたので「それであれば、8月末日までお待ちしてその日に契約金をお支払いしますよ」と連絡したところ、「金額的に絶対に近づけるので、信頼して予定どおり契約金は25日までに支払ってください。」とのことでしたので、今までの関係を信頼し、契約より先に契約金を支払いました。 25日になり、金額を見たところ8月19日に提示を受けた金額よりUPした金額の提示を受けました。 長々となりましたが、このことについて (1)私たちは、電話でのやり取りの金額を信頼し、契約金を先に支払っているのでハウスメーカーはその金額にするように近づけるのが筋だと素人ながら考えているのですが、いかがなものなのでしょうか。 (2)このようなことを相談する窓口などはどこかにあるのでしょうか。 以上、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますようお願いします。

  • ハウスメーカーとのの契約解除について

    2週間ほど前、ハウスメーカーとの契約をしました。契約の時点で最高予算額より少し少ない程度でしたので大丈夫かなと思い契約をしました。先週100万円を振り込みましたが、打ち合わせをしていくと見積もりに入っていないものが出てきて(地盤、火災保険、地鎮祭、上棟式、敷地に生えている木の処分費用、家の鏡の費用など)が出てきてなんだかんだ100万ほどアップしそうです。契約前に営業の方には3000万が限度ですということを伝えてありますが、話が進むにつれ見積もりにはいっていないものが次々とでてきてしまい、不安で契約を解除してもっと安いところにした方がいいかなという気持ちです。この場合、契約を解除したら振り込んだお金は戻ってこないと考えたほうがいいでしょうか?契約書には違約事項の欄に「契約者が万一契約条項に違反して契約が解除された場合契約請負金の6%相当額を支払うものとする。」とかかれています。追加金額もあるということでしょうか?

  • これ以上金額下がりますか?

    戸建新築予定の者です。 建物は2500万円(消費税、照明、カーテン等全~部含め) 予算内でお願いしたいという前提で ハウスメーカーで見積してもらいましたが こちらの要望をあれこれ沢山言ってたら 結局概算で2670万円くらいの見積になってしまいました。 (見学会や建具を安くなど、減額できる部分はすでに引いてこの金額) 今の時点でかなりオーバーしていますが、 予算内で建てる事は難しいのでしょうか? まだプラン契約もしていないからか?HMは はっきりした事を言わないです。。。

  • 住宅メーカーとの契約について

    ハウスメーカーさんにプランニングをお願いして 間取りが完成したので、仮審査(借り入れ希望額に対しての返済能力を審査するもの)を受けるように勧められ 審査を受け、銀行からOKの返事をもらいました。 そして、見積を提出してもらったら、私達が希望していた仕様は あまり反映されておらず、予算より金額も高い。 契約後も変更できますと言われました。 今日契約をもらえるのなら、私に仕様変更を一任してもらい 見直しをして100万ほど安くします・・と言われたのですが、 仕様を変更して家のレベルを下げられてしまうのに 私達は、何を得するのでしょうか? 疑問に思ったので即日の契約をしませんでした。 いくら契約後も仕様変更は出来ると言われても 私的には、自分が納得した仕様・見積が出たら 本契約をしたいって思います。間違ってますか?? もう仮審査を受けて、OKが出てしまっているので 契約しないってことはできないのでしょうか。 あまりにも強引に契約を取ろうとするので契約直前になって、ハウスメーカーに対しての不信感を抱き始めました。 見積も出ていないのに仮審査をしたのがそもそも間違いだったと 思います。 契約前にショールームなどに行って設備を確認したり 変更してもらったりすることは出来ないのですか? 自分が納得するまで契約せず粘った方がいいのでしょうか。 標準仕様の設備を1度見て、変更したいと思ったら再度見積を だしてもらったりしてから契約したいのです。 それは、無意味なことなんでしょうか。

  • 新築 契約の時

    ハウスメーカー二社と秋頃から打ち合わせをしてきました。 A社 感じはよいが営業マン&設計士さんが30歳未満の若手で上司と相談しながらになる為か仕事が遅いです。 思う図面になかなかならず、ようやく前回の図面でそこそこ良いものになりました。金額の話もほとんどなく予測がつかなかったので前回頼んだら、ようやく図面と共に見積もりが初めて出ました。 B社 支店長&50代のベテラン設計士のため、自分たちである程度決断できるせいか話が早い。初回から思う図面で少し修正を加えながら見積もりも早い段階で出されたので金額の相談もしながら進めてきました。 デザインはA社が気に入っています。ただB社に比べて建坪が希望と違うのでなかなか話が進まなかったのですが、前回の打ち合わせでようやく思う建坪の図面が出来ました。 建坪は希望通りですが細かい間取りの修正はこれからです。 そして前回だけなぜか設計士が同席しておらず、もう少し間取りの修正をしたかったのですがそこで初めて具体的な見積もりと上司が出てきて私たちの希望額を聞かれました。そして我が社で建てると約束してもらえるならその金額で交渉しますとなりました。値引きは10%強でとても良い方だと思います。 そこでその金額ならA社さんに絞ってとなり、B社さんはお断りしました。 するともうすぐに契約の話が出ています。だだ納得のいく建坪の図面がでて数日しかたっていません。広さは良いのですが間取りはまだ修正したい部分もあります。外構もこちらの思うものではなく修正がいります。 細いインテリア等は契約後でいいとおもうのですが、外構や間取りのような大きく金額が動くものはお見積もりが出てからの契約が普通だと思うのですが皆さんはどうでしたか? 前回の見積もりで〇〇円まで下げますと言われすぐに返事してしまった私に落ち度はありますが、よくよく考えるとその図面はまだ完成したものでないため、これからいくら追加がくるかわかりません。 営業マンは柔軟に修正できますと言いますが、金額に限りがある為私たちはそんなに柔軟には頼めません。 ちなみにB社は早い段階から見積もりも出て、外構もいくつか考えてもらいそれに対してのすべての見積もりが出ています。少し予算がオーバーしてるのであと少しつめれば良かった段階でした。 どちらとも正式な契約はしてませんが、大きな値引きで返事を少しはやまってしまったかなと思っています。 皆さんは契約段階でどの程度、話は決まってましたか? ちなみにらどちらも大手ハウスメーカーです。金額は最終おそらくそんなに違わない様に思います。

  • ハウスメーカーと見積もりの金額の交渉をするのですが

    家を建てる予定です。ハウスメーカーの担当者と明日の午後見積もりの金額について話をします。2週間前に建てたい家の間取りや希望を話し、明日見積もりを持ってきてくれることになっています。事前に金額だけきいたら、予算を450万から500万円ほどオーバーしています。どうしてもここのハウスメーカーで建てたいので、他でということは考えていません。26坪の敷地に駐車場1台スペースをとってと考えています。2階建てです。唯一の希望として、ロフトをつけたいとお願いしてあります。どこかを削らないと、予算に収まらないのですが、どこを、何を削るべきか、どうのように交渉するのがうまいのか、想像がつきません。まったくはじめての経験ですし、知人等に家を建てたときの様子や経過をヒアリングしたこともないので、メーカーさんとどう話をもっていき、交渉するべきか、ぜひアドバイスをお願いします。どういうところが削れるのか、または自前で調達し、金額を抑えることができるものがあるのだろうかなど、いろいろ考えています。ロフトだけはどうしても削りたくないので、いい知恵を授けてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 新築の契約時期について

    新築の契約時期について質問します。 家の建て替えのため、現在大手ハウスメーカーと話を進めている最中で、来週に見積りをもらいます。見積りの内容でよければ再来週には契約したいとハウスメーカーの担当者よりつたえられました、まだ3回しか打ち合わせをしておらず次回で4回めです。4回の打ち合わせで契約するのは早すぎるような気がします、皆さんはどう思いますか。

  • 土地と建物同時契約

    建築条件付売り地で、本当は土地契約をした後に工事請負契約をする と思うのですが、今決めようと思っているハウスメーカーは (土地はそのハウスメーカーの建築条件が付いている) 同時に契約をしてくれとのことです。 本来なら紹介手数料がかかるが、契約を同時にしてもらうかわりに 紹介手数料を支払わなくていい、もし自己都合で契約解除する場合は 建物の工事請負契約についての違約金はなく、土地についての違約金を 支払ってもらうと言われました。 その違約金は50万円くらいです。 そのハウスメーカーでお願いしたいと思っているので 同時に契約することはちょっと不安ですが、仕方ないことなのかな?と 思っています。(請け負った建物の見学やある程度のプランはチェックしました) そこで、契約するにあたって注意すべき点を教えていただきたいのです。 当然、今の段階での工事請負金額は言い値ですから 後からいろいろと出費が出ては困るので 金額に折り合いが付かなければ、白紙解約(具体的に金額を提示)にするとか こちらの希望するローンで借りることができなければ白紙解約。 (フラットを考えているので、他の銀行でなら借りられると無理を 押し付けられないように) などを、契約書に加えてもらうつもりでいます。 こういった契約は無理なのでしょうか? そのほか、注意すべき点・加えてもらうべき内容や これから考えられる問題と対策など、ありましたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 契約解除について

    1.ハウスメーカーで、これから建てようと思っているんですが、 販売記念○○地区限定一棟という事で、条件は建ったら2日間の見学会をさせていただきますといった内容なんですが、仕様についての条件は他にありますが、申し込みに審査が有り、一応そのハウスメーカーで建てますよということで、申し込みの際に、御契約書と手付金10万を支払いました。が、そこで、その御契約書が本契約なのかが、こちらの確認不足で確認をとっておりません。これから確認するつもりです、とりあえず先に先行質問させていただいております。 このような条件でも解約は可能なのでしょうか?確かに、その契約書を読むと、解約のところに、建築価格の10%を支払い・・・とかは、書いてありましたが、契約時の建築内容と今の内容が異なり、間取りや正式な金額等はまだ商談中なので、まったく決まっておりません。その契約書にうたってある以上は解約した場合、こちらからの支払いが必要になるんでしょうか? 2.見積もり書で、坪数を変更していただいていろいろ出していただいてるんですが、坪数が下がるにつれ、逆に坪数割増の金額が上がっていくのは、どういった仕組みなんでしょうか? 3.もし解約できたとしても、土地をハウスメーカーに頼んで、土地契約もしましたが、支払いが済んでおりませんので、支払いが済み次第ということになっておりますが、まだ正式に融資が下りないので全ての話がとりあえず止まってます。その時間を利用し質問をさせていただいてます。 なかなか説明不足のところもあるかとは、思いますがよろしくお願いします。不足がありましたら、補足させていただきます。