• ベストアンサー

唯一の被爆国、日本こそ、核武装の権利と義務がある。

469437の回答

  • 469437
  • ベストアンサー率38% (185/483)
回答No.11

>唯一の被爆国、日本こそ、核武装の権利と義務がある。 ↑の文については、日本の勝手でそれができるか否か、ということだと解釈します。 被爆国に限らず全ての国に核武装の「自由」はあります。 主権を持つ国家は、その内政を外国に干渉されず、行える「自由」があり、その結果どうなろうと、それすらその国の「自由」です。 現実には、他の国がそれに対して文句を言ったり、お付き合いをしない自由を行使したり、ときどき「自称世界の警察」がおせっかいを焼く自由を行使しますので、なかなか思い通りにはいかないようです。 また、この発言は、日本が核を「製造」することを意味していません。 アメリカの核を持ち込むことも意味するので、それには非核三原則の「持ち込まず」を外せばよいだけなので、日米安保には問題は生じないと思います。 「唯一の被爆国」、この言葉は、安全保障の議論には核武装の是非に何の影響ももたらさず、かえって目を曇らせ、論理的な議論を妨げるものだと思っています。 いい加減、手垢にまみれて鼻についてきましたし。 日本が終戦までに核を開発していたとしても、「あのとき」がどのあたりの時期かが不明です。 1:開戦前に持っていたら、アメリカの対日制裁の発動せず、戦争にはなりません。 2:初戦時は日本が勝っていたので、使う必要はありません。 3:占領され、米兵のみしかいない島に対して使用することは考えられます。   (これにより講和の話し合いが持たれるかも知れません。) 4:沖縄戦後は制空権がないので、使えません。   (潜水艦の特攻はありえるかもしれません。)

hekiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 唯一の被爆国だから核は許されない?

    ちょっと過激なことを言います。 「日本は唯一の被爆国だから、核の保持は許されない」 っていう理屈は、何?と思います。 思うに広島長崎の悲劇は、 「米軍に核兵器を2度も使わせるまで戦争を継続した日本の愚かさ」 ですよね。 数十万人を殺傷し、その後も長く苦しめたのは、米軍ではなく、ほかならぬ日本軍だと思うんです。 沖縄も同じです。日本がだらだらと戦争を続けなければ、あんなに死傷者は出ないで済んだ、 ロシアにはプーチンがいます。 「常任理事国の品格」なんてものは、いつでもひっくり返される、本当にはかないもの、それを世界は思い知ったのです。 日本が核兵器を持たない、その理由が、 「日本は唯一の被爆国だから、核兵器は悲惨な結果をもたらすから」 なんてのは、手前勝手な甘っちょろさだと思いませんか? ロシア軍が東京を占拠したらどうなるか?ロシア兵の虐殺、略奪、暴行が日常化します。それは歴史が証明しています。 占領軍であるロシア兵の残虐行為はOKだが、核爆弾の被害はNGとでも?と思ってしまいます。 皆さま、ご意見お聞かせください。(反論は原則、いたしません)

  • 日本の核武装の現実性

    NHKの番組を急用の為見られなくなったので教えてください。 核武装の件です。 独自で核開発する事が出来たとしても実験場所がありません。 アメリカから完成品を買うのでしょうか? なんかどちらも現実的でない気がします。 核兵器は広島、長崎が最初で最後と言う気がします。 現代でどこかの国がどこかの国へ核攻撃したらその国の存在価値は致命的 な打撃をこうむると思うのです。したがって使えないのではないか? 被爆国の日本がもっと核の恐ろしさと残酷さを訴え続けると言う事が 条件となりますが、核兵器を持ったにせよ宝の持ち腐れになる様に思 うのですがどう思いますか?

  • 「唯一の被爆国」は非核の理由になっていますか?

    よく日本は「唯一の被爆国だから核を持つべきではない」と、聞きます。これは、果たして持つべきではないという理由になっているのでしょうか。日本は核を持つべきだと言いたいのではなく、単純にふと疑問に思ったのです。 まず、「唯一」の被爆国だから持つべきではない、と言う人は、日本が「唯二」の被爆国になったとしたら、持ってもいいと言うのでしょうか。つまり、他の国が被爆したとしたら、持ってもいいと言うのでしょうか。唯二でも持つのはダメだとしたら、「唯一」は理由になっていないと思うのです。 そして、「被爆国」だから持つべきではないというのは、なぜでしょうか。例えば、自動車事故の被害者が、車を持ってはいけないということはないと思うのです。一方で、自動車事故の加害者からは、車や免許などを取り上げても良いと思います。ですから、論理としては、日本にではなく、むしろ、唯一の原爆投下国のアメリカに使うべきな気がします。つまり、「アメリカは原爆投下国だから核を持つべきではない」という方が納得できます。 また、「唯一の被爆国だから核を持つべきではない」が成り立つなら、その対偶である「核を持つべきだから唯一の被爆国ではない」も成り立つはずですが、これは日本語がおかしいです。だから、もとの日本語もおかしいのでは?と思います。 つまり、質問は、「唯一の被爆国だから核を持つべきではない」というのは、 (1) 被爆国が複数だとしたら、持ってもいいということのか?  (2) 被爆国側に使う言葉ではないのではないか?  (3) なぜ「唯一の被爆国」だと核を持つべきではないのでしょうか? ここで伺いたいのは、日本は核を持つべきかどうか等ではなく、単純に上の3つです。上手く質問できていない気がしますが、博識のみなさまにその辺りはお酌みいただきご教授お願いできればと思います。よろくしくお願いします。

  • 「唯一の被爆国」という表現は正しい?

    こんにちは。 よく、「日本は唯一の被爆国である」と言われますが、 フランスなどの核実験によって被爆した国は、 日本の他にもあるのではないでしょうか? このことから言って「唯一の被爆国」という表現は、 果たして正しいものなのでしょうか? それとも、何か基準があるのでしょうか? ご存知の方は是非教えてください。

  • 日本の核武装

    日本は核抑止がないばかりに被爆国になった経験がある。アメリカは選択の余地があるのに核を落とした。占領軍と同じ位置に基地を未だに展開してるのを認めるのは独立国の体裁を成してない。フランスやイギリス並みの核武装をしないと常任理事国にはなる資格はないと日本以外の国々は思っているのを日本は知らない。韓国は敗戦国ではないからと在韓米軍から指揮権を奪った。日本はないけれど。

  • なぜ日本は核武装しないのか?

    日本の核武装についての質問です。 日本はなぜ核武装をしないのでしょうか。 アメリカは核拡散を是としない国家でありながら多くのICBMを保持しています。 そして日本はこのアメリカとの安全保障に頼っているように思われます。 現在中国が防空識別圏を変更し、緊張が高まっていますが、 中国は核武装国で軍備も固めていると聞きます。 対し日本は、武力紛争となった場合において、核という抑止力がないし、 安全保障においても、アメリカの支援が本当にあるのか疑問に思います。 アメリカはシリア問題の際(オバマ大統領の大統領性が著しく疑わしいものとなった)、 自らの国際警察的なポジションは適切ではなく、 そちらのことはそちらで任せる、といった対応をしました。厳密にはシリアへの攻撃は議会で承認されませんでしたよね。 日本はアメリカと同盟国ですから、そんなことはないと信じたいところですが、 アメリカ国民はアフガンやイランなどで、うんざりしているのではないかと思います。 もし実際に中国との武力衝突が起こるのならば、 アメリカの反感を買ってでも日本も核武装すべきか、アメリカとの安全保障を信じるべきか、 このように思います。 そして現在、日本政府はアメリカとの安全保障に頼り切っている状態だと思います。 現にアメリカは中国の識別圏について強い懸念を示していますが・・・ 国内の反感などの問題もあるかと思いますが、 時代は銃で撃つだけの戦争ではなく、国家間でのICBMなどの兵器の抑止力の関係もあり、 国内の人に過去に被爆した人の気持ちをかんがえろ、と言われても、 必要であるならば日本が危機に陥ることのないよう備えをするべきだと考えます。 敗戦国だから核武装しないのは時代錯誤だと私は思います。 核の拡散は絶対的に悪いとも私は思いません。核が世界中に拡散すれば世界が平和になると考えている学者もいらっしゃるそうです。 自国民を守るためには核武装するのも良い手段だと私は考えています。 敗戦のあとのシステムのせい、とかもあるのでしょうが、 それならば過去のアメリカの学者で日本はいずれ核武装するだろうと述べた人達と矛盾が生じるのではないでしょうか。 皆さんはなぜ日本は核武装しないものだと思いますか?

  • 日本も核武装するべきでは?

    日本も核武装するべきだと思うのですが、どうですか? 核武装をしないということは、「核クラブ」と言われるアメリカ、ロシア、中国、フランス、パキスタン、インドなどの既に核武装している国々の都合に良くなると思います。 彼ら(特に中国、ロシア、北朝鮮など)に都合が良いということは、日本にとってマイナスだと思います。 例えば、カードゲームで最強のジョーカーを持っている人からすれば、ジョーカーを持っていない人に対しては当然そのゲームを有利に進められます。しかし、ゲームに参加している人全員がジョーカーを持っていれば、力の均衡が保たれる、つまり核の効力を相殺できると思うのです。 ですから、「日本は核武装するべきではない」というのは、核クラブからしたら、むしろ好都合であって、それらの国の「核による利益」をますます促進させるのではないでしょうか? 日本の核武装反対者は、核クラブの既得権益擁護者、つまり、核クラブの核武装肯定者ということになるのではないでしょうか? 変な例え話などをしてしまったかもしれませんが、現に日本はアメリカにべったりで、アメリカなしでは何もできないし、アメリカの下僕です。アメリカに守ってもらっているのだから当然ですが、現に、中国や北朝鮮のような危険で核武装している国からすぐ近くにいる日本が真に「独立」するためには、キレイ事は言っていられないのではないでしょうか? つまり、日本の核武装反対者は日本が永遠に核武装国の下僕である事を望んでいるということでもあると思います。 核兵器を持たないとしても、少なくとも、「尖閣諸島は中国のものだ」とか、「竹島は韓国のものだ」とか、外国からいちゃもんつけられたら、「だったら日本は核武装するぞ!」と言うだけでも「外交手段」としては有りだと思います。「核開発をしない代わりに~しろ」とも言えます。これは実は北朝鮮が実際にやったことで、現実に、北が核武装した途端アメリカは柔軟になりましたよね。 結局何が聞きたいのかと言いますと、(1)核武装国の既得権益をなくすため、(2)日本の独立のため、に日本も核武装が必要ではありませんか? また、(3)それらの目的のためには他の方法がありますか?  もちろん議論するために聞いているのではなく、単純にこう思ったのです。なので、私の考えが間違っているのでしたら、どこがどう間違っているのかを知りたいです。よろしくお願いします。 *なお、博識な皆様には必要のないお願いだとは思いますが、この手の質問をしますと感情的なご回答を頂くことが予想されます。しかし、私が間違っているのでしたら、それは真摯に受け止めますので、ただ淡々とご回答頂ければと思います。

  • 世論が核武装を求めたら

    日本において、核武装を求める世論が求めない世論を大幅に上回るようになったら、政府はどのように対応することが必要でしょうか? 世論を重く受け止めて核武装に向けて準備を始める。 世論を無視する。 核武装は国益を損なうことになると国民を説得する等等。

  • 日本の核武装について

    日本の核武装についてのレポートを書いています。 日本の核武装に賛成か反対か、またその理由を教えて下さい。

  • 日本核武装

    武藤議員は日本を核武装させたいみたいですが、日本はアメリカが許さない限り核武装できません。 アメリカは日本に2発の核爆弾を投下されたくないから日米原子力協定を結び頑なに日本の核武装を拒んでいます。 尖閣にしろ、竹島にしろ、そもそもはアメリカが日中、日韓にワザと火種を残すよう仕組んだことも、次第に日本国民が知るようになってきている昨今、自国に危険が及ぶ「日本核武装」はアメリカは許さないと思います。 逆にもし、アメリカが核武装を許したとすれば、何かよからぬ企てがある気がします。 (質問1)もしアメリカが日本に核武装を許すとしたら、それはどんな企てがあるときでしょうか? (質問2)アメリカが悪巧みを企てていても日本は核武装すべきか否か? (質問3)日本の総理はアメリカのに言うことをきく人をアメリカが決めています。 アメリカは他国同士を戦わすのが伝家の宝刀ですが、「軸足をアジアに移す」とは、今度はアジアで戦争する準備でもしているのでしょうか?