鬱などの精神的なものを信じない夫

このQ&Aのポイント
  • 夫が鬱などの症状を信じない
  • 妻が夫の友人の鬱症状に理解を求めるも、夫は信じない
  • 夫が鬱症状に対して無理な頑張りを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱などの精神的なものを信じない夫

鬱などの精神的なものを信じない夫 よくある話かも知れませんが聞いて下さい。 鬱などの症状を「ただの怠けだ!」という人がいますよね。 正直、私もそのように思っていた時期がありました。 しかし以前勤めていた会社で無理な配置転換やプライベートの変化などで 鬱のような状況になったことがあって以来、受け入れるようになりました。 私自身は今なんともないのですが、夫の友人で鬱→パニック障害になり かれこれ6年ほど無職の男性がいます。 しかし夫は鬱なんて存在しないと思っているため、俺が励まさなくて誰がやる! とばかりに「頑張れ、頑張れば出来る」と彼を急かしているようです。 私は「鬱の人に頑張れは禁句だよ」と教えたのですが聞きません。 あいつは鬱な訳じゃない、ただ住むところもあるし飯も出てくるから(実家暮らしなので) 甘えてるだけだ、と言って時々彼に説教しているようです。 夫は私が鬱かもと言った時も「そういうの俺は信じないから」と言っていました。 励まされるような事もなかったですが、気づかわれることもありませんでした。 更に夫の妹が産後鬱かもという話になった時も、まった信じなかったので 本当に全然理解出来ないようです。 理解出来ないなら出来ないでいいと思います。 が、鬱で苦しいという人に向かって「信じない!頑張ればなんとかなる!」という言い方で 気持ちを押し付ける夫はどうなのかと思います。 私自身経験があるだけに、彼の事をアレコレ言ってる夫を見ていると自分のことを責められている気持ちになり辛くも感じます。 何かいい対策ありますでしょうか…

noname#122046
noname#122046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122302
noname#122302
回答No.10

結果論です、なにを言っても無駄で、言えば言うだけ旦那さんには無駄な言葉になります。 たぶん煽るだけのような気がするので、今後一切、その彼に対しての理解の話は頷く程度でスルーされるしかないと思います。 理解させようと無理すれば、旦那さんも理解できないから、余計友人に冷たく当たると察します。 パニック障害でも、応援してほしいときとしてほしくないときがあります。 それはうつ病の人でも同じです。 わたしは幼少期からパニック障害で毎日深夜になると発作(嘔吐)を起こしていました。 今でも、よく覚えています。父の心無い一言。「そんなもの、気の持ちようだ!」。 両親が離婚するまで、わたしがどんなに痩せ細った体で、 発作に怯えて震え、ゲロゲロ吐きながら泣いて喚いて父に助けを求めても、無駄なことでした。 「精神医学で認められている」ことさえ、彼の中では「認められてない」ことだと思います。 ここまでひどいと正直、信念、みたいなものだと思います。普段から、強気じゃないです?旦那さん。 つらいときこそ、頑張れば何とかなる、努力すれば全て上手くいく、とか。 そういう人に限って、そういう人がこういう病気になると、自殺しやすかったり。 自分の信念(頑固さ)が覆されるようなことに直面すれば。 わたしの父はその後、その「信じない」信念が覆ったのか、わたしの病気に理解をするようになりました。 ここまで来るのに父自身に、いろんなことがありましたが。 最終的に、ご自分が経験するか、その友人の方を責めたせいで友人の方が精神的に おかしくなるか、言い方悪いですが自殺するかしなければ分からないと思います。 自殺したところでも結局 「あいつは最後まで馬鹿だった、俺の言うこと聞かなかったからだ」となるでしょうが。 頑固、っていう名の病気みたいなものじゃないかなと。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今の夫には何を言っても煽るだけになると思います。 自分の意見と違うことは「それはおかしい」と一蹴するタイプで 歩み寄る気持ちが足りないとタイプのようです。 ですのでおっしゃるように医学的に認められていようがいまいが 自分の中で認められてないことが全てなんですよね。 それはそれで構わないのですが、押し付ける事が困ります… 回答者さんも大変な思いをされてきたのですね。 甘やかせばいい訳じゃないにしても、否定されることがどれほど辛いか 分からない人も多いですものね。 頑固という名前の病気、そう思うしかないかもしれません。

その他の回答 (9)

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.9

No.3の方の回答に賛成します。 高血圧の人に、「血圧を下げろ!下げろ!」と言っても、絶対にさがりません。 それは病気だからです。 同様に、鬱の人に「頑張れ」と言っても頑張れません。 病気だからです。 逆に鬱の人は励まされると、「こんなに期待されているのに・・・俺はだめだ」と考えて、しばしば自殺という手段にでます。 そうです。鬱は、自殺という形で命にかかわる重大な疾患なのです。 旦那さんがどう考えようと勝手ですが、それを他人に押し付けられては、患者としては有難迷惑です。 ただ、多分ご友人が自殺されたとしても、旦那さんは決して自分の責任とは考えないでしょう。「あいつが弱かったからだ」くらいに思うのが関の山でしょう。 また、ここでの回答も、鬱病という疾患を十分に理解できていない方からの、無責任な回答もあるようですが(質問者さんに異を唱える回答に)、耳を貸さないことです。 質問者さんが考えておられる認識は、間違っていません。 私は精神科の看護師です。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 看護師さんなのですね。 私にも精神科の看護師をしてる友人がおりまして 同じようにアドバイスされました。 私自身は鬱は怖い(命に関わる病気である)と思っていますが 理解出来ない人の気持ちも分からなくはないのです。 ただ、理解出来ない事を押し付けるという事はおっしゃるように ありがた迷惑ですよね。 「頑張れ」という言葉は非常に難しい言葉だと近頃感じます。 自分の精神状態がよければ「ありがとう」と前向きに捉えられるのに 精神状態が悪いと「これ以上何を頑張れば?」と思ってしまいますし…

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.8

貴女の知っているうつ病の治療方法は、西洋の近代医学にある治療方法の考え方でしょう? その医学の前に、薬など用いなかった時代の治療方法が有ります。 別の国々では、別の治療方法が有ります。 貴女は何故、「薬と休養が治す為に欠かせないもの」と教える医学だけが医学だと思うのですか? 貴女のご主人の方法で、お友達がどれほど助かっているのか、或いは迷惑しているのか、 それを知らないで、貴女の判断は決め付けになりますよ。 それで善しとしているご主人も、その友達も、それが一番好きな方法だと思います。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の思う治療法が東洋か西洋か、正しいか正しくないかという事より 頑張ってる人に頑張れという夫に疑問なのです。 励ましであればいいのですが、まるで説教のような感じなので… ただ、それを彼がどう受け止めているかは分かりません。 夫の言葉に対して「う~ん」と黙りこんでしまうようで それを見て夫も「ハッキリしろ!」となるようです。 もう少し歩み寄る気持ちがあってもいいのでは、と思う次第です。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.7

理解出来ない人は、理解出来ないと思います。 文書を読んで、理解出来る方ですとメンタルヘルス関連で“鬱”に関する医学書を立ち読みか購入されて読ませてみては如何でしょうか? 現時点で解明されている“脳”について書かれた書物と精神神経関連を読ませれば、理解が少し深まるかもしれません。 (こんな理解出来ない本なんて読むか! と一喝されると思いますが) また、ネット上で無料でダウンロードできる物として「うつ病対策の総合的提言」が公開されていますので、取っ掛かりとして読ませてみては如何でしょうか? http://plaza.umin.ac.jp/~jsbp/contents/utsu_taisaku.pdf あと、鬱になり易い人となりづらい人が居ると思います。 特に、団体競技の選手レベルですと鬱になる確率が低い様に思います。 その様な人には、同じような話を数日続けてみてください。 多分、「聞く耳持たず」で“またか、五月蝿い”と言うかもしれませんが、答えの出ない相談を投げ掛けるのです。 ちょっと鬱気味になってきたかな? 程度で、怒られるかもしれませんが一旦、謝り今の状態が“鬱に近い状態なんだよ”と体験してもらうのも良いかも知れませんが、危険を伴います。 私が、同僚や後輩に対しては「頑張れ」の一言は言いません。 一番無責任な言葉だからです。(言う時は、冗談で“いえ~い 頑張れ~”と笑いながら言うだけです) その為、「何に対して頑張れ」ではなく“これに関しては、***か+++か~~~~でやってみて、それでも駄目なら他の手段を考えておくから、その時は直ぐに来い”と指導しています。 あ! パソコンとかサーバに負荷が高い時に“頑張れ~!”って言ってますけどね。 ただ、今までの経験として“精神的な板ばさみ状態”になった事が無いのではないかと思います。 ちょっとズラズラと書いてしまいましたが、ご参考にどうぞ

参考URL:
http://plaza.umin.ac.jp/~jsbp/contents/utsu_taisaku.pdf
noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もあまり頑張れという言葉は好きではありません。 冗談などで「頑張れ♪」みたいな感じで言う事はあっても 相手が本当に頑張らなければいけない状態にある場合は言いません。 同じく無責任だと思うからです。 頑張ってる人に頑張れということは、相手が鬱でなくても どうなのよ?と思っています。 医学書関連も読んでくれるといいのですが夫の性格上 読んでくれない可能性が大です(読書自体が嫌い)

  • 658429
  • ベストアンサー率15% (15/97)
回答No.6

>鬱→パニック障害になりかれこれ6年ほど無職の男性がいます。 で、ご主人の友人はパニック障害と言うことですよね? そうであれば認知行動療法と言って逃げてばかりいないで あえて苦手な事を克服させる治療が認められていますよ。 だからあながち励ますことは間違いではない。 >あいつは鬱な訳じゃない、 鬱に対して理解はあると思いますよ。 長年の友人なら会話や表情などからおかしい事に気づきますから >何かいい対策ありますでしょうか… ご主人の友人に関することならほっとくのが得策。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫が言うには、当初は鬱だと言っており鬱が良くなってきたところに パニック障害が出てきたという事らしいです。 「認知行動療法」検索してみました。 彼の主治医がこの治療法を実践しているかは分かりませんが こういう治療法もあるのですね! 鬱に対して理解あるでしょうか? だといいのですが… 彼はもともと夫の友人ではありますが、私の友人でもあり 時々みんなで出かけたりしています。 ただ友人とは言え、ほっとくべきな時があると私も思うのですが 夫は自分の意見を理解させようとムキになってしまう面があるのです。 私自身もあまり気にしないようにしたいです。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.5

信じなければ信じないでよろしいと思いますけど。 『「信じない!頑張ればなんとかなる!」という言い方で気持ちを押し付ける夫はどうなのかと思います。 』 は確かにお節介ですよね。イヤガラセかも知れません。 お互いに関わらなければよいのです。 『「ただの怠けだ!」』も一理あると思いますし。社会的には事実そうなのですから。 少し厳しい意見と思うかも知れませんが。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信じないなら信じないで良いと私も思います。 ただそれを彼に説教するような口調で振りかざしたり (夫は関わらないということが得意ではなく口を出したいタイプ) 鬱経験者の前で愚痴るのはちょっと止めてくれ、という感じです。 でも厳しいですが社会的には怠け者なんでしょうね…

  • sakurala2
  • ベストアンサー率20% (29/140)
回答No.4

そんな励まし方より、ただ一冊の本を読んだり理解する事だと思います 風邪引いてダウンしてる人にも頑張れと言うの?と思いますが

noname#122046
質問者

お礼

>風邪引いてダウンしてる人にも頑張れと言うの?と思いますが そうですよね、頑張ったところでどうにもならない事もある というのが夫は理解出来ないようなんです。 特に鬱に関しては気持ちの持ちようだと思っているので…

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.3

とてもいい言葉をいくつか教えて差し上げましょう。 「世界的に精神医学で認められている病気である。日本だけではない。」 「もちろんブームのようなものでもない。最近増えているように思えるのは、  研究が進んだ結果、発病者として認定される範囲が広がっている為」 「当然、サラリーマンよりも頭がよく、お金も稼いでいる医者たちが、研究している。」 「では、なぜサラリーマンであるお前が、世界中の医者を否定できるのか。」 「精神論で医療を否定するなら、宗教家や原始人のレベル。」 「あと、これで文句があるのなら、医者になれ。世界中の医者と戦え。」 以上、ぐうの音も出ない言葉をつらつらと言ってやれば、 多分もう二度とうつに関して触れてこないですよ。 プライドの高い旦那でしょうから、そうとうな喧嘩になりそうですが。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにぐうの音も出ないような言葉ですね(笑) おっしゃるように喧嘩になった終わりそうです… 理解出来ないことは仕方ないとしても それを彼に押し付けずにいてくれればいいのですが…

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

精神的な疾患は本人も医師ですら解らない事も多く、自分自身での自己破壊(自殺)、症状の悪化を招いている事も多いのです。頑張りたいけど頑張れない。頑張ったって何の意味もない。頑張れないけど如何したら良いか解らない。、、、医者に掛かっても理解されず治癒も芳しくない。そんな状態の時にただ頑張れ!!と言っても逆効果にしかなりませんから、友達を真剣に親身に考えたら即刻おやめになる事でしょう。知識経験不足、性格的なものもありますが、まずは貴方が言うのではなくていろんなサイトなどの情報を提示してあげたらよいでしょうね。体験記なども多数ありますし、ブックオフで100円で買えますから購入されてご主人に差し上げてみては如何ですか。また本人とは多少距離をおいて、親御さんとの話の中で出来る事、協力できる事を見つけられると思います。基本的にはそっとしておいてあげるのが親切と思います。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり精神的なものは理解が難しいですよね。 (実際にそれを装って怠けてる人もいると言いますし) 夫の「俺は信じない」という気持ちもよく分かります。 だけど彼が鬱で通院している以上、彼自身も苦しんでいるでしょうし 信じないからと言って自分論だけを彼に押し付けてるような 夫が気になってしまうのです。 私もそっとしておいてあげて~と思っています。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

ご友人の家族から釘をさしてもらいましょう、でもたまにあってのことならそんなに気にしなくてもいいと思います。 うつは気の持ちようだ...こう思ってる人を納得させるのは至難の業なのであきらめる! うちも父親以外家族のほとんどがうつになったけど気持ちの問題だと思ってますもん、頭でうつをわかってる人だって実際になってみないとあの状況は本当には理解できません。

noname#122046
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり精神的なものは理解され辛いですよね。 夫のように信じない!というタイプの考え方もよく分かるのです… また夫が彼の事を愚痴りだしても、軽く受け流せるようにしたいです。

関連するQ&A

  • 産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(

    産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(長文です) 現在産後7ヶ月です。子供が生まれてからしばらくは、体は疲れていましたが 幸せな毎日を過ごしていました。 2ヶ月ほど前、夫が休みの日に一緒の時間を作ってくれないという理由で喧嘩になりました。 普段はそこまできついことを言わない夫ですが、その時に「むかつくからしゃべるな!」と言い残し 友達と飲みに行ってしまいました。 その日、私が赤ちゃんと2人で家にいる時に、たまたま 夫がダウンロードして表紙までプリントして作ったAVを沢山発見してしまいました。 夫は私より早く寝て遅く起きているので私が家事をしてる間に作ったんだと思います。 家事と育児は毎日体にムチを打つ様な感じで完璧にこなしていました。 その間、夫はこんなことをしてたんだ・・・とショックを受けました。 その一連の流れがあってから、私はとてつもなく悲しくなって、 また夫のことが急に憎くなってしまいました。 その日から夫に昔にされたり言われて辛かった事や、ショックだったことを毎日思い出すようになり、 「私とは全然違うタイプが好きなくせに、なんで結婚したんだ、  他に出会いがなかったから私と結婚したんじゃないか」と自分を惨めに思ったり、 「私はこんな信用できない夫の何が良くて結婚したんだろうか?」などと 毎日のように思い、夫がまったく信用できなくなり、 心を開くことができなくなってしまいました。 だいぶ昔ですが、軽い浮気をされたことがあり、 これまでもたまにこういう気持ちになることがあったのですが、 ここまで毎日沈んだ気持ちが続くのは初めてです。 1ヶ月くらいたってからは状態が少しはマシになったのですが、 昔のように夫に愛情は持てず、頑張ってなんとか普通に会話することはできても 心から笑うことができません。 また気持ちに波があり、全く会話もしたくない時もあります。 顔を見ると昔の事を持ち出してきて、ひどくののしってしまう時も度々あります。 夫に申し訳ない気持ちもあります。 夫とは10年くらいの付き合いですが、それまではずっと本当に夫のことを愛していました。 また私は、人付き合いが苦手で、両親にも心配をかけたくない性格のため、 あまり本音が言えず、心底心を開くことができるのは夫だけでした。 そんな夫と子供と3人でこれから幸せな毎日が続くはずだったのに 急に自分の気持ちをどうしても変えることができなくなって、つらい毎日です。 離婚したらこの気持ちから開放されるのかと毎日悩んでいます。 これは産後うつなのでしょうか? 子供はとても可愛いし、家事も育児もしんどいですが普通にこなせます。 (しかし、夫の身支度やアイロンなどはどうしてもしたくなくなり、今はしていません。) 産後うつであれば、治れば夫への気持ちも元に戻るのでしょうか? 長い文章ですみません。 同じような体験をされた方や産後の状況に詳しい方 その他客観的に意見を下さる方、御回答よろしくお願い致します。

  • 夫が鬱になり、悩んでいます。

    長文ですが、ご経験のある方、アドバイスいただければ幸いです。 私は出産を機に今年専業主婦となり3ヶ月の子どもを育てている三十代の主婦です。夫も三十代のサラリーマンです。春に初めての子どもが生まれ、この時期に仕事が忙しかったのも重なったため、夫が鬱になりました。もともと夫は心の強い人で、鬱病や、その他心の病気で苦しんでいる人のことを「弱い人、耐えられなかった人」と見るようなタイプでした。そんな夫が自分から、「ちょっと具合が悪い。鬱かもしれないから病院へ行こうかと思う」と相談をしてきたときは、よっぽど我慢した後だったに違いありません。初めて行った心療内科で「中・高度の鬱」と診断されて帰ってきました。先にも書いたとおり、彼の中で鬱=弱いという気持ちがあることを知っていたわたしは、慰める気持ちもあり、「うつは心の風邪っていうし、誰にでもかかる可能性はあるんだって!ゆっくりでも治るようにちゃんと病院通ってね」と伝えました。そのときは、本当にやさしい気持ちで「なんでも協力したい!」と思えたのです。しかし、わたしも3ヶ月の子どもを抱え、大変な時期。幸い夫は会社の取り計らいで1週間の休養をもらったあと、薬の副作用にもなれ、毎日会社に行っていますが、今度はわたしの頭がおかしくなりそうなのです。出張が多い夫がうちにいない日を「楽な日」と考えてしまうようになり、うちにいても薬の副作用で寝てばっかりいる夫を嫌いになってしまいそう、というか、嫌いになってしまったのかもしれません。私が家事をしているときに、子どもが泣いてもその横でいびきをかいて寝ている夫。今日(土曜日)も子育て、家のことは全部わたし。いるのにいない状態。先週の週末は朝から調子がいいと言ってきたので、わたしも調子に乗って掃除を頼んでみると、午後は寝たきり。わたしは「わたしのせいで寝込んだんだ、ごめんなさい。」と「なんてぐうたらなんだ。子どももかわいそうだ。」と2つの思いが交互に出てきて、自分でもどっちが本心なのかわからず、気が狂いそうです。子どもと2人きりのときに子どもが大泣きしても、耐えられるのですが、夫がうちにいて、しかも調子が悪いときに大泣きされると、また「子どもを大泣きさせてごめんね。」と「ちょっとぐらい役にたて。役に立たないならかえってくるな。」と2つの思いがでてきます。多分、意地悪な気持ちのほうが本心なんだと思います。 土日とかで長時間、ぐうたら寝転んで、私と子どもに無関心のように見える夫といると、わたしはすごい意地悪なイヤミを言ってしまったり、その後反省して泣けてきたり・・・。こんな私をみている夫が一番つらいと思います。「俺がいないほうがいいかな?」と聞いてきたこともありました。わたしがこんな状態では夫を支えて、鬱を克服なんてなかなかできないのではないか。。。とまた不安になります。いろんなサイトで調べてみると、鬱は治るのに数年かかることも珍しくないようで、この先どうなるのか本当に不安です。まずは、私自身がしっかりしなくては。夫が苦しんでいるのを見るのはつらいし、早く楽にしてあげたい。でも、わたしだって苦しい。どこまで要求していいのかもわからず、全部自分でやろうとして、あとで文句やイヤミ、泣き言が出てしまいます。 ご経験のある方、わたしはどのように気持ちを切り替えたらいいのか、どう考えていけばいいのか、助けていただければありがたいです。ちなみに、夫の鬱のことは私たち夫婦以外は誰も知らず、親などに相談する予定もありません。わたしは3ヶ月の子どもがいるため、カウンセリング等に出かけることも難しいです。

  • 私の鬱で、夫も鬱になりそうです

    いつもお世話になっております。 結婚し妊娠出産を機に鬱となりました。心療内科への受診と内服の治療を続けてましたが、仕事に復帰し、家事育児との両立が出来ないことがストレスとなり悪化。私自身は休職することになりました。 私の鬱が悪化し、家事育児が十分でないことで夜遅くに帰ってきた夫が洗濯、掃除、子供のお風呂、食事以外の全てをやってくれていました。 私としてはありがたいと思う気持ち反面、私が鬱となったきっかけ(夫の浮気や過去)を受け入れることが出来ないため、夫に素直には感謝できずそれどころか暴言を吐き、すべてのイライラを夫にぶつけていました。 昨年暮れより、夫は職場で昇進。それとともに心労も増えてきたようですが、家では心身休まらず、仕事でもストレスは多いよう。 もともと細身の体型でしたが、ここ3ヶ月ほどで5キロほどやせてしまったようです。また眠りも浅く私は眠剤を飲んでいるため気がつかないのですが本人曰く何度も目が覚めて熟睡感がないという訴えがあります。 このままでは夫も鬱になってしまう(もしくはもうなっているかもしれない)という状況にもかかわらず、私は夫にイライラをしてしまう。 話しかけても言葉に詰まるようで返答が出てこない。悪循環でさらにイライラ。 でも、夫にはそれを吐き出す場所さえもありません。私がそうしてあげるべきなのでしょうが、私自身も一体どうしたらよいのか分からない状態です。 私が休職することにより収入は激減します。また、私の浪費も夫にとっては負担だと思います。けれども、心のどこかで私は「でも、これは私を裏切った罰だ」と思う自分もいます。 夫とはしばらく距離を置くべきなのかとも思います。しかし、夫実家への同居の話が進んでいます。 経済的なこと、家族の健康を考えると夫の実家へ戻ったほうが良いのかもしれません。しかし、決して夫実家と私との関係が良いとは言えないのです。「僕が橋渡しをするから」とは言うものの、親思いもあってかうまく橋渡しが出来ず、それがさらに私をイライラさせるという状態です。 自分でコレを書いていてもなんて馬鹿で傲慢で嫌な嫁なんだろうと思います。いっそ離婚でもしてくれたらと本当に思います。 けれども、夫は離婚にかんしてはNO。「どんなにつらくっても離婚だけはしない」と言っています。 夫に対しもうイライラはしたくありません。心穏やかに、昔のことなんて忘れて家族4人なかよく過ごしたい。そんな思いはあるのです。 けれども、うまくいきません。夫も今のままでは鬱になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか、うまくまとめることができませんでしたが、夫が安心して暮らせるためには私はどうしたらよいでしょうか。 焦るばかりで答えが見つかりません。

  • うつの彼女のいる彼

    私にはとても好きな人がいます。 その人には、うつの彼女がいます。もう何年も一緒にいるそうですが、直る様子がないそうです。 彼は、どんどんやつれていきます。彼自身の気持ちの起伏もとても激しいように思います。 私は、今までいろいろなことを彼に言ってきましたが、彼自身が変わろうとしてくれない限り、私の言葉は全部無意味になってしまっているような気がしています。 彼の彼女に対しての気持ちも、何なのかわからなくなってしまっているようです。 私には、うつの方と一緒にいることの本当の大変さは理解できていません。 でも、このままでは、彼自身が壊れてしまうように思います。 私に何かできることはあるのでしょうか。

  • 私はウツ。夫を避けてしまいます。(長文です)

    産後職場復帰して、仕事と家庭を両立できず「ウツ」になりました。 一番の原因は仕事の人間関係が大きいのですが、夫の家事・育児への非協力も一因と思っています。 一時入院もしたものの、元々苦手だった家事が更に出来なくなってしまいました。 職場復帰の打診をされた時、主治医と相談の上、仕事を第一にする事にしました。生計面からです。 子供と夫は、近所に住む夫の実家にお世話になっています。 実家には、とても感謝しています。 しかし病気が長引くにつれ、夫は「わがまま病だ」と言い理解してくれなくなりました。 掃除も料理もできないくせに何が仕事だ、と口論が絶えません。 現在は夫が単身赴任していて、私は(体調と相談して)なるべく週末だけでも子供と過ごすようにしています。 しかし夫が赴任先から帰ってくるとなると、たちまち憂鬱になってしまいます。 私が原因のセックスレスで、拒む度に怒鳴られ、口論になってしまうからです。 正直ウツになってからは、殆どその気になれません。 夫にしてみればいい気分はしないので、その鬱憤が「料理や掃除の不行き届き」に転嫁してきます。 ・お前は何でこんなにだらしないんだ。 ・部屋きったねーなー。 これらについて、ガンガン怒鳴られます。出来てないのは事実なので、私はひたすら泣いて時間が過ぎるのを待つだけです。 月末に帰ってくるのが、今から怖いです。 この先どうしたらよいものか…子供に影響が出るのでは、とも心配しています。 お姑さんは幸いいい人です。 ただ以前夫婦喧嘩になった時「私が身を引けばいいのでしょうか?」とポロッとこぼしてしまったら、「一度家に入ったのだから嫁ぎ先から出るなんておかしい」と言われています。 私にも落ち度はあります。でも夫を優しく受け入れられません。 どうすればいいのか、分からなくなってしまいました。

  • 精神科医に『ウツではナイと』言われたら

    私は小学生低学年の頃には、すでに悲観的な性格でした。 高校生の頃には自殺未遂のようなマネごとをよくしていました。 そんな話を知らない周りの人にも『ウツの気がある』と言われていました。 3年前に出産しましたが、出産後しばらくして 以前よりもひどく情緒不安定というか…自分でもひどいと思うくらいだったので 初めて精神科を受診しました。 私はウツ(病気)じゃないと、もともとの性格だと思いつつも もしウツだと言ってもらえたら…自分の中で気持ちが楽になると思ったからです。 結果は『ウツではナイ』でした。 予想通りではあったものの、じゃあ私の『コレ』は何なのか? 性格だけで済ますには、本当に酷いと思うのです。 精神安定剤の軽いものを処方されましたが、全く効きませんでした。 1週間服用しましたが、1週間ずっと変わらず子供に怒鳴り散らしていました。 このままだとドコにもやれない思いを転嫁させ いつか子供を殺してしまうんじゃないかと思っています。 自分が死ねばイイのですが、自分で死ぬ勇気もなく 通り魔に襲われないか、事故に合わないかと願うばかりです。 そう思う人に限って、そんな死ぬ程の災難は来ないと思うので 出来ることならば、自分自身が変わりたいと思うのですが… どこへ行って、どうすればイイのでしょうか? 誰かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 夫が鬱状態‥‥つらいです。(長文です

    こんばんは。夫がうつ状態に入りました。以前にも社内の人間関係によるストレスで鬱状態になり、ドクターから会社を休むように言われしばらくの間休んだ事があります。 夫は仕事に全くやりがいを持てないらしく結婚してからもことあるごとに会社を辞める可能性を口にします。実際にやめる気がないにしても口にすることで安心したいのだと思います。 ですが‥‥わかっていても、私自身が不安定になります。私は専業主婦で資格も何も持っていません。子供もまだ小さく、本音を言えば「もっとしっかりしてよ」と叫びたい気持ちです。 もちろん、世の中には共働きで家計を支えている女性は沢山います。夫一人の働きに任せてしまっていることにすまなさも感じています。なので、先の鬱の時から就職するための準備として資格の勉強を始めました。子育てのかたわらの勉強は決して楽ではありませんが、夫の負担を軽くするために‥‥と自分では‥がんばっているつもりです。 ですが、今はまだ準備が整っていません。夫が辞めたいと言っても簡単には頷いてあげれません。 そんな私の不安定な心境を悟った夫が「イライラしてる」と咎めてきました。 ストレスの原因を聞いても、病院に行ってドクターに相談する事を勧めても「今は考えたくないから言いたくない」の一点張りの夫に、これからどうなるのか不安になってイライラしてしまってました。 そこで「経済的に安定していないのだって(私にとって)しんどい事なんだよ」と言ったところ、話の途中で寝室に入ってしまいました。何とも後味が悪く、眠れそうにありません。 こういう状態の時は、やはり夫の望むように放っておくのが良いのでしょうか?放っておくと鬱がひどくなるのではと不安です。 どうかよきアドバイスをお願いします。

  • 鬱状態の夫

     夫に関する相談です。  ここ最近精神状態が悪く、病院にも行きました。医師には軽い鬱状態と言われ、お薬をもらってきましたが、以前にも鬱状態になることはあったものの、今回はちょっと症状が違うようなので心配しています。  仕事で責任が増し、ストレスが多くなったことも一因と思います。2日家に戻らず、その間に届いたメールには「自分が嫌になってきた。とにかく疲れた。誰にも理解されないだろうけど。」などとかなり落ち込んだ内容でした。その後家には戻ってきて、仕事はこなし、やるべきことはやっているようです。食事や子どもとの接し方には変わりはありません。  一番気になるのはお風呂に入らなくなったことです。今で5日ほど入らない日が続いています。着替えをすることもなく同じ服で過ごしています。お医者さんは「軽い鬱状態」と言われたそうですが、私としては重症に感じます。私も夫の通う神経科に行って、相談したほうがいいのでしょうか?  私自身も仕事が忙しく、夫に対する気配りがかけていたことを今とても反省しているところです。何かアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 鬱と怠けの違い

    鬱(病)と怠けの違いは何でしょうか? また、その違いは当人以外にも分かる方法はありますでしょうか? 例えば、就職しているAとBがいて、どちらかが鬱(病)でどちらかが怠けで休む場合に、会社側は「精神が病むなら病院に行け」と言う。 病院で鬱病と診断された人は間違いなく鬱(病)となる。 しかし中には我慢をして病院に行かない人がいるし、診療の時に嘘をつけば鬱病に診断される場合もあると思いました。 人間誰でも鬱状態にはなりますが、病的な鬱と怠けとの違いは何でしょうか? 当人しか分からない事なのでしょうか?

  • 夫のうつの原因が私のようなのですが…

    ちょっと前に下の質問をしたのですがhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2010281 この後夫は自分なりに私と話が出来ない事をどうにかしようと病院に行ったら「コンスタン」「ドグマチール」という薬を出されたようです。 医師の話では軽い鬱状態とのことですが、今までも夫は私の話を聞かない傾向があり、何度も上記質問のような状態になり、険悪になり~を繰り返してきました。仕事が原因ではなさそうで、仕事には普通に行ける。私と話すことだけが出来ないとのこと。夫は元々自分はそんなに話す方ではなかったと医師に言ったと言いますが、結婚前はそんな事ないのですからこれはもう私が原因としか思えないです。 仕事が原因ならば夫にとって良いように(今までも何度も同じことがあったので気持ちは複雑ですが、それでも病気なら仕方ないと思い)私も努力できるのですが、私が原因ならば自分を嫌っている相手のために家事全てをする、というのは頭がおかしくなりそうです。情けなく涙が出ます。またこんな気持ちでも私は仕事にも行かねばなりません。今度高校受験の子供もいるので、夫のように私と接したくないから一日中寝室にこもっているというような事も出来ません。 今日も無理して全てのYシャツにアイロンをかけました。逃げ出したい!でも子供の事があるので出来ない、頭がおかしくなりそうです。