• ベストアンサー

売電について。

売電について。 ソーラー発電で、電力会社へ余剰電力を売電できますが、 仕組みをご存知の方教えてください。 一般家庭用100V50/60Hzでしょうか。200Vでしょうか? 110Vとか220Vとかなんでしょうか。 コンバータ、インバータの変換では、綺麗な正弦波にならないですが、 どこまで許容するものなのか、 我が家のブレーカの隣に増設されたブラックボックスが どうなっているか知りたいです。

  • panis
  • お礼率41% (234/562)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

売電メーターに電圧が書いてあります 波形は受電波形で補正するので正確な正弦波です

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

それらの詳細はブラックスボックスを製造したメーカーのサービス部門とあなたの地区の電力会社の最寄りのサービスステーションにお聞き下さい。 前者には「仕様書」がありますし、後者には「契約書」があるはずです。 というより、あなたの手元に「売電契約書」が一通なければならないはずです。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の売電について

    太陽光発電を設置する場合、電力会社に余剰電力を売電するのですが、 売電とは、日中使用した電力の余った分を売るということでしょうか? (発電した電力を使い、余った分を売る) 電力会社にホームページなどで、余剰電力を買い取ると書かれているので よくわからないので質問します。 よろしくお願いします。

  • 2017年度の太陽光発電 全売電か余剰売電か?

    今年、10kwの太陽光発電を設置します。 10kw以上の太陽光発電を行う場合は、全売電か余剰売電か選択できるそうです。 どちらを選択しても、2017年度は、21円/1kw を20年買い取ってくれるとのこと。 うちは中部電力で、電気料金を調べると、1kwhあたり20ー27円程度でした。 http://www.chuden.co.jp/home/home_menu/home_pricelist/hpr_basic/index.html ハウスメーカーは当然のように全売電をすすめてきますが、この電気料金であれば、余剰売電の方が得なケースが多いのでは?と思います。買う電力の値段の方が、売る電力の値段より高いわけですから。。。 私は雑所得も年に数万円あり、20万円以下に抑えることを考えても、余剰売電がおいしく思えてきます。 ちなみに家は夫婦共稼ぎで、平日昼間は誰もいません。 オール電化でもないので、消費電力は小さいと思われます。 皆さんのご意見を聞かせてください

  • 電力の売電について

    他の方の質問を見せていただいて、気になりましたのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1)太陽光発電で電力会社へ余剰になった電気を売る売電ですが、ある方の回答の中で4500円/(家庭・月)とありましたが、実際はどれぐらいの単価で売ることができるのでしょうか? (2)売電できる対象設備は太陽光発電、風力発電の他にどのようなものがあるのでしょうか? 以上、2点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電:なぜすべて余剰売電にしないのでしょうか

    太陽光発電を余剰売電にするか自家消費にするかの選択肢があります。 今のご時世、発電した電気はできるだけ自家消費に充てるのが得策かとは思います。 ただ、自家消費の場合、自前で電気を使いきれないときは発電を止めて系統に流れないような仕組みになっています。 そこで疑問です。 自前で使いきれないときはそのまま系統に流して売電したほうが、たとえ買取単価が安くても発電を止めるのに比べれば得になると思います。つまりこれは余剰売電ということになります。 なぜ電気が余った時にわざわざ止めなければならないような「完全自家消費」が存在するのでしょうか? すべて余剰売電にした方がいいのではないかと思うのですが。 この理由をご教示お願いします。

  • 太陽光発電の売電契約について

    太陽光発電の売電契約についてですが、現在我が家は電力会社と30アンペアの契約を結んでいます。5、35Kwのシステムを設置したところ、契約電力を60アンペアに上げなければならない、と言われました。電力容量がブレーカーの容量を超えるからという事ですが、何故外に電気を出すのに、家のブレーカーを通して送電しなければならないのでしょうか?ブレーカーを通さずに売電する事は出来ないのでしょうか?

  • 風力や太陽光で発電した電気を売ることができますが、電気の質は悪くなって

    風力や太陽光で発電した電気を売ることができますが、電気の質は悪くなっていかないのでしょうか。 直流から交流に変換するときにインバータを使うと思うのですが電力会社から送られてくる正弦波と大きく異なっているとどうなるのでしょうか。 電力を売っているどの家庭も疑似正弦波を売電していると質が低下すると思うのですが大丈夫なのでしょうか。 矩形波でも売電は可能ですか。

  • 受電契約はJ-COM、売電は関電でOKか

    J-COMに電力契約をする意向である。ソーラー発電で関電に売電しているがここはどのようになるのか? 売りと買いは全く別なのか。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 売電発電とDIY発電の相違について

    現在、700W程のDIYソーラー発電を行っています。 四月からですから、まだ一年が経っていません。 今回、大手住宅メーカー、家電メーカーなどが、 ソーラー発電に導入している売電システムの技術的な メカニズムについて、お聞きしたく思い、投稿しました。 大変初歩的な問い合わせですみません。 参考のために、お聞きしたく思います。 私が行っているDIY型の発電ですと、以下の機材を揃えるのが、 一般的だと理解しています。一応書いてみます。 パネル チャージコントローラー バッテリー インバーター その他(PVケーブル線、バッテリーケーブル線、必要あれば、 並列用継ぎ手等も) 自家消費を含めた売電を目的とした発電の場合、設計、工事等は、 上記のようなメーカーにお願いするのが一般的だと思います。 また配線等の電気工事も資格を有する電気技師の方に依頼して行 うのが一般的のはずです。 またDIYでは、パネル→コントローラー→バッテリーと言ったように、 パネルから集められた直流の電気エネルギーが、コントローラーを 介して、バッテリーに充電されるわけですが、 一方大手メーカーが導入しているパワーコンディショナーを使用する 方式ですと、バッテリーには蓄電せず、パワーコンディショナー で、直流を交流に変換して、電力会社に電気を直接送電するシステム を採っていると聞きます。 このように、売電型の場合、DIY型のインバーターの代わりに、 パワーコンディショナーを使ったり、バッテリーを使用しないのが 一般的だと聞きます。またパワーコンディショナーは、DIY型の チャージコントローラーとインバーターの両方の機能を備えていると も聞きますが、この事は本当でしょうか? 上記の違いの他に、自家消費を含めた売電を目的とした発電とDIY ソーラー発電の違いは、具体的に、どう言った相違点があるのでしょうか? 使用する機材も、パワーコンディショナーの他にも、名称が違う機材も 使用するのでしょうか? 簡単で、結構ですから、教えて下さい。

  • 太陽光発電との連携について

    たとえば電力メーター箇所で連携した場合、電力会社側の電圧が107Vあったとしたら、太陽光発電の余剰電力は売電されるのでしょうか? もし太陽光発電側の電圧が107V以上だったとして、売電された場合、 その家庭の電気製品および、周り(連携されている他の家庭の電気製品) に影響はないのでしようか?108Vだったら電技に違反すると思うし、 電気製品も故障してしまうのではないかと思っています。 売電されなければ、いくら余剰電力があっても節約(電気代)にならないと思います。素人の考えですが、よろしくお願いします。

  • 家庭におけるソーラー発電での系統連係システムへの非常用発電機の追加

    家庭にてソーラー発電での系統連係を検討していますが、長時間停電時に備えて非常用発電機をシステムに組み込むことは可能でしょうか? 例えばこのような非常用発電機を検討しています。 http://www.honda.co.jp/emergency-generator/products/ex3d.html 素人なので接続のイメージが間違っているのかもしれませんが、まずわからない点として、非常用発電機が停電を検知できるためには、売買電力計と配電盤の間に非常用発電機を挿入することになると思うのですがそれで正しいでしょうか?そうするとソーラー発電から非常用発電機を通して売電ができるのかどうかが気になります。それから、非常用発電機によって発電された電力に余剰がでた場合に、それを売電することができるのかどうかがはっきりしません。 探してみたのですが、非常用発電機を組み込んだソーラー発電システムを見つけることができませんでした。 どなたか素人にわかりやすくご解説いただけるとありがたいです。