• ベストアンサー

既卒3年までは新卒者扱いにする・・・!?

既卒3年までは新卒者扱いにする・・・!? こんなことを言ってますが、実際問題企業の採用担当者は 純粋な新卒者の方を採用したいのではないですか? このような小手先の対策で就職できない人の助けに なるんでしょうか? 政府の対策としてなら構造改革をして新分野の起業を 援助するとか、起業しようとしている有望企業に援助した 方がよいと思いますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用側から見て、純粋な新卒者と既卒3年までを比べたら、新卒者を採るでしょね。 しかし、中途採用を考えると、補助金付きの既卒3年までを採用するインセンテブは働くでしょう。 その代わり、既卒4年目以上は更に厳しくなり、既卒者全体としての採用は増えないでしょう。 また、新卒の代わりに、補助金目当てで既卒3年までを採用すると、その分新卒者採用は減るでしょう。構造改革をして新分野の起業を援助するとか、景気を全体的に上げて、雇用のパイを増やす事を考えないと結局何の効果も得られないでしょう。 最低賃金の値上げなどをしていたら、企業は外国の安い労働力を求めて、国外に逃げていきます。 結果、国内の労働・雇用のパイは縮小していきます。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました! おっしゃるとおりで結局純粋な既卒者を採用すると思いますし パイは限られているというか狭められているので意味のない 「絵に描いた餅」的な政策ですね・・・。 むなしい政策です。

その他の回答 (2)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

おっしゃるとおり、新卒扱いにしたところで採用決定権は企業にしかありません。 男女雇用機会均等法以来の愚策です。 就職活動なんかしたことのないお坊ちゃんじゃないとこんなこと考えつかないですよね。 男女雇用機会均等法も無理矢理男女を面接させてるだけで、 就職活動者は無駄な面接を増やすことになり、企業も無駄な面接時間を取られることに。 デメリットしかありません。 それとまったく同じで、 純粋な新卒しか採りたくない企業は無駄な面接時間を取られることになり、 就職活動者は不採用確定の面接を何度も受けざるを得なくなります。 悪夢の再来です。

dokidoki777
質問者

お礼

実際、求人広告を見ても20代の男性中心の職場ですみたいに 暗に女性は来てもらってもムダですよ~ みたいな表現が書かれてますよね! 結局は、「絵に描いた餅」みたいな話で実効性・即効性に とぼしく、むなしい政策ですね。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

お説の通りです。 考えてる連中の収入の税金を90%にすれば、もっと効率的で効果的な解決策を考えるでしょう。それが彼らの仕事で、その仕事に相応しいとして現行の収入が保証されてるなら当然です。 全ての公務員の収入を出来高制にすれば、無駄金もなくなり、雇用の場も広がり、無職者なんていなくなるでしょう。

dokidoki777
質問者

お礼

素晴らしい案だと思います! そっちの方を実行してもらいたいものですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 何故、既卒は不利な扱いを受けるのか?

    就職活動に置いて、既卒は新卒と比べて門戸が明らかに狭い。 そして、中途採用扱いとなるため、経験者と比べても明らかに不利です。 では、こうした新卒との区別が起きるのか?そして、既卒は中途採用扱いになるのか? そういう扱いに、どういう合理的な理由があるのか?を伺いたいと思いました。 私としては既卒が新卒と比べて何が違うか?と言われれば、 ストレートできた学生と年齢が1つ以上違うくらいだと思っています。 新卒として就職活動をしている学生の仲には浪人、留年等で年齢をもっと重ねている学生もいますし。 話は反れますが、男女雇用機会均等法という法律があります。 これは募集の時点で男女別の募集をしてはいけないというものです。 まあ、実際はエントリーした後で区別されているんだろうと思いますが。 これは資本主義の日本においては理解しがたい法律だと思いました。 女性が男性と比べて、結婚、出産等で早期退職や長期休暇をとる可能性が高いのは明らかであり、 それが企業にとっては非効率なことなら、それを区別するのはもっともなことかと思ったのです。 しかし、それでは女性がやっていけないからがこの法律ができた理由なのかは分かりませんが、 そういったことを法律で強制しているなら、既卒が企業にとって非効率な存在だとしても、 区別をしていくというのはいかがなものだろうか?と思ったのです。 既卒という人間は社会から見れば、女性という存在と比べて限りなく少数です。 だから、注目されにくいのかな?と思ったのですが、 男女が区別をされない(建前は)世の中なのに、既卒は区別されるのが納得がいきませんでした。 私は既卒ではありませんが、本来は大学を卒業してから就職活動をするのが普通かな?と思っていますし、 それが許されるなら、是非そうしたいと望んでいます。

  • 新卒扱いはいつまで!?

    いろいろ調べてみましたがいまいち意見がバラバラでわかりません。 卒業してからも3年間新卒扱いにするとかいう話が以前ありましたよね? わたしは2012年卒の者でわけあって就活を長い間中断してたのですが、卒業してしまった今どちらで応募していいのかわかりません。 セミナーで尋ねてみたところ、未就職、未卒業、卒業3年以内5年以内、それは企業によってばらつきがあって、確かなことは企業に直接訪ねないとわからないと言われました でもそれだと求人やウェブに載ってる新募集・既卒募集という言葉はまったくあてにならず、それこそ気になる企業ひとつひとつに電話やメールでわざわざ訪ねなければならないということですよね そこまでするのは時間や手間を考えてもとてもやりにくいと思います。 新卒扱い延長の話がでてからも、既卒で就活をしている方、またしていた方は一体どのように判断してどちらに応募しているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 既卒のMR採用について

    現在私は理系大学院1年であり、 この春から就活を始めようと考えています。 しかし、現在行っている研究が自分のやりたいことから外れていることや、 諦めきれない留学への想いから 中退を考えております。 新卒採用で製薬会社(MR)へ就職したいと考えており、実際に募集要項に既卒3年目までは新卒採用扱いになる企業も調べました。 そこで質問なのですが、 いま現在は在学中である(内定後に中退を予定)際に、始めから既卒扱いにして欲しいと伝えるべきでしょうか。 既卒3年目までを新卒扱いにすると記載はあるものの、実際に採用実績はあるのでしょうか。

  • 既卒?新卒?中途?

    大卒 卒業生は大手で働く人が多いような大学 働き始めてから1~3年程度 上記のような場合、転職するときに新卒として採用してもらえる大企業も多いのでしょうか? それとも、既卒は既卒として研修などほとんどなくいきなり仕事をするのでしょうか? まだ日が浅く成果も残してないような状態で中途採用として応募するのはおかしいというか、受かりませんよね? また、文系卒でIT系の会社にいる場合、金融や営業のようないわゆる文系職への転職は厳しいのでしょうか? ちなみにまだ本気では考えておらず、この会社でしっかりと頑張りますが、参考程度に知っておきたくて質問しています。

  • 大学を卒業しても3年は新卒扱いにする議論が起きていますが

    大学を卒業しても3年は新卒扱いにする議論が起きていますが そもそも企業の採用ってなぜ新卒にこだわるのでしょう? 中途でも新卒でも優秀な人材を確保できれば企業とすればいいのではないでしょうか? 海外でも新卒と中途採用に分かれているのでしょうか?

  • 新卒・既卒採用の違いは?

    現在大学4年ですが、新卒採用のメリット(既卒採用と比較した) は、何なのでしょうか。 現在、志望度の低めの企業から、内定を頂いています。 どんな企業でも良いから、新卒で就職をした方が良いと聞いた 事があります。 就職浪人などは、しないほうが良いと…   新卒で、どこでも良いからと就職しても、3年以内などで辞めて しう様なことになっては、いけないと思うのですが… そうでなくても新卒で就職した学生の3割が3年以内に、転職して いるという話なども聞いています。私や友達の周りにも、そうい う人はけっこういるので不安です。 実際のところはどうなのでしょうか。新卒で就職することの利点 を伺いたいです。

  • 新卒というのはいつまで?

    大学生の就職活動の際、企業が新卒として扱うのは就活中の大学3,4年生だけで大学を卒業してしまったら既卒であり、新卒扱いはされないんですか?

  • 新卒を逃した方はどのように就活をしていますか?

    私は新卒を逃してしまいました2012年度卒です。 こうなると既卒者というわけで新卒では受けられないわけです。 しかし中途採用は基本的に経験者中心とききますし、採用人数が少ないです。 わけあって就活をしばらくしてこなかった私ですが、 既卒となってしまった今正直憂鬱というかいまいちやる気が出ません。 やはり既卒者でも何とかして数少ない中、 既卒後も新卒扱いしてくれる、または未経験OKで中途採用してる会社を探すしか選択はないのでしょうか? また新卒を逃した方はどのように就活を続けているかも気になるのでその辺の近況をできたら報告お願いします。

  • 新卒と既卒の違い

    私は大学院の博士前期(修士)課程の2年生で物理学を勉強しています。年齢は24歳です。現在就職活動中なのですが、自分の進めている研究の進み具合が芳しくなく、年度末の学校への卒業論文提出は今から必死に頑張ればまだなんとか間に合うかもしれないのですが、その前に行われる学会への研究発表が絶望的な状況です。そのため、今年1年は研究に専念して来年の学会で発表、それと平行して就職活動ができれば良いなと考えております。 ただそうなりますと、新卒採用ではなく既卒(第二新卒?)扱いになり、就職が大変不利になると自分の周りにいる人間から忠告されました。自分としてはもちろん就職できないと困るのですが、でも、せっかく大学院に進学したのだから中途半端な所で研究を終えてしまうのではなく、1度ぐらい学会で発表してみたいというわがままな希望もありまして・・・。 既卒の就職というのは新卒に比べてやはりかなり不利なものなのでしょうか?ちなみに就職で役に立ちそうな資格というのは持っておりません。院卒は年齢的にも新卒でないと就職できない、というのであれば、学会の方は泣く泣く諦めるしかないのかな、とも考えております。よろしければアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 卒業3年以内は新卒扱いにする、について

    ニュースで話題になっておりますが、 実際にこの条件を使って新卒就活をするにはどうすれば良いのでしょうか? 2012年卒の新卒就職サイトに登録をしたり、 企業HPから応募することはできるのでしょうか? また、正社員として就職してしまった場合は、この条件にあてはまらないのでしょうか? (3年も就職浪人する人なんていないと思いますが。。。) 私は2010年卒で希望職種に就職できず、別の職種で現在正社員として働いておりますが、 この条件を使えるなら新卒採用で転職したいと思っています。 新卒採用のほうが募集している企業や人数も多いためです。 希望する企業のHPを見ても、 3年以内を新卒扱いにするという表記はなく、 リクナビなどのサイトから手続きをする形になっており、 実際に応募するにはどうしたら良いのかがどこを見てもわからないため、 もしおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。