• ベストアンサー

ステンレスボトルを振ると音がするのです!

ステンレスボトルを振ると音がするのです! 昨年購入した象印のステンレスボトルを、先日落としてしまいました。 それ以来、からからとかしゃらしゃら音が鳴るようになってしまいました。 保冷タイプのボトルなんですが、これはやはり内部の異常なんでしょうか? お分かりになる方が居れば、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは タイガーのQ&Aですが http://www.tiger.jp/customer/faq/06outdoor/faq001.html

bu-cla2nd
質問者

お礼

ありがとうございます! 同業他社のQ&Aサイト・・・うっかりしてました、これならわざわざこちらで尋ねなくてもよかったですね(苦笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ステンレスボトルに「牛乳、果汁は入れないで下さい」とあるのですが

    お世話になります。 今日、保冷の出来るステンレスボトルを買いに行ったのですが、そのお店にあった品物にはどの製品にも「牛乳、果汁はどは入れないで下さい。腐敗してガスの圧力でフタが開かなくなることがあります」と注意書きがありました。 これって、ステンレスだから化学反応か何かで悪くなりやすくなるということなのでしょうか? ただ、内部がフッ素加工してあるものにもそういう注意書きがあったので、「ステンレスだから」というのはおかしいかなとも思うのですが…。 保冷してあれば、まあ時間の経過とともに多少ぬるまってしまうものの基本的には冷蔵庫の中にあるのとあまり変わらないので、何か理由がなければ、持ち歩いている4~5時間が問題になるほど腐りやすくなるということもないような気がするんですけど。 私が保冷用のボトルを買いに行ったのは牛乳や豆乳やジュースを持って出かけて冷たいまま飲みたいからなので、その目的に適うものを購入したいのです。 ちなみに、SIGGのように保冷機能のないものに保冷用のカバーをかけたり牛乳をブリックパックのまま保冷ボックスやカバーに入れて持ち運ぶとか、内部が割れやすいガラスの魔法瓶を使うとか電気的に冷却できる器具を使うとかいうのは荷物のスペースの関係や保冷能力や使い勝手の関係でやりたくないので、そういった方法以外で何とかならないでしょうか?

  • 保温/保冷でないステンレスボトル

    ステンレスの蓋つきボトルを探しています。 淹れたてのコーヒーを氷によって薄めずに冷やすため、これまでは蓋付きアルミ缶を使っていたのですが、しばらく使っているうちにキャップのネジ溝の部分が削れてきて大量のアルミが出てきてしまいます。 蓋付きアルミ缶は市販されている缶コーヒーのものです。 そこでステンレスの缶、ボトルを使いたいのですが、淹れたての熱々コーヒーを缶に詰めてキャップで蓋をして水に突っ込んで冷やすのが目的なだけに、保温保冷タイプでは用をなしません。 保温保冷タイプでないステンレス製のボトルがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 金属製の保冷ボトル

    象印の「SAHALA」という金属製の保冷ボトルを使っています。 製品の取説には「これは保冷専用です。炭酸飲料や温かい飲み物は入れないでください。」と書いてありました。 もちろん、メーカーの指示どうり保冷専用で使ってはいるのですが、 ボトルの中はピカピカの金属があるだけで、温冷兼用のボトルの中と そんなに変わりは無い様に感じますが、何処が違う為に、「保冷専用」と「温冷兼用」があるのでしょうか? お解かりの方、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • ステンレスボトルのシールの跡をけす方法

    こんにちは。 先日ステンレスボトルを購入しましたが、名称シールやらべったり貼ってあって、はがしたらシールはきれいにとれましたが、シールの跡が残ってしまって…。触るとべたべたします。どういう方法でやったらきれいになるでしょうか?台所用洗剤をちょっとつけてこすってもとれないのです。 よろしくお願いします。

  • 軽量タイプのステンレス製水筒を横にした時の水漏れ

    少し前に量販店で格安で売ってた山善というメーカーのステンレス製の水筒を購入しました。 横にすると中の水が漏れ続けて外に持って行ける物ではありませんでした。 今現在象印のステンレスボトルという蓋がコップになる水筒はあるのですが、軽く横にしても水が漏れない水筒を探してます。 信頼おける 象印、サーモス、タイガーの3メーカーで探してます。 例えば、以下URLの象印のステンレスマグは横にしたら水が漏れる構造なのでしょうか? http://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html また、軽量タイプのステンレス製水筒では、蓋が1つになってるのと、蓋が上と下と上下で2つある構造がありますが、横にした時の水漏れはどちらがしにくいのでしょうか? 実際に使用してる方からのコメントいただければありがたいです。 メーカーは上にあげた象印、サーモス、タイガーあたりで検討してます。

  • ステンレスボトル、ストローとコップどっちがおすすめですか?

    1歳11ヶ月になる子供にステンレスボトルの購入を考えています。 お店に行ってみるとストロー式とコップ式があり、どちらにしようか 迷ってしまいました。 使ってみてこっちの方が良かったよ~、とかあれば参考になります。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 魔法瓶 ステンレスボトルの構造 熱の対流と伝導

    小学生の理科の教科書にステンレスボトルの構造についての記述があるのですが、 ステンレス瓶 魔法瓶は熱の対流や伝導しないように真空構造になっているそうですが、ステンレスボトルの熱の対流や伝導とはどういうことなのでしょか? ちなみに伝導や対流の意味は知っており、この単元は終えています。 イメージがつきません。例えば真空にすることで中のお湯が伝導しないので触っても熱くないということでしょうか?他にも真空にすることで伝導を減らせるそうなのですが、そのことで他にもメリットはあるでしょうか? 上記の手で触る熱くないというメリットは正しいでしょうか? あと真空にすることで教科書に対流を防げるとも書いてあるのですが、対流の場合、どのようなメリットや意義があるのでしょうか? そもそもステンレスボトルのお湯はどうやって対流するのでしょうか?対流すると何がいけないのでしょうか? ステンレスボトルの記事を調べも上記のものの説明やメリットが出てこないです。出てきても理解できていないだけかもしれません。 誰か説明できる方はいないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ステンレススチール(18-8)で酢は長期保存できますか?

    先日、ステンレススチール(18-8)のボトルを購入しました。頭を押さえて口からしゅっと内容物が出るタイプです(シャンプーなどの大ボトルのような形) 最近、「酢」を使ったお掃除に興味を持ちました。 ステンレススチールのボトルが気に入っているので出来れば、酢をそれに入れて見せる収納をしてみたいのですが、可能でしょうか? こちらで検索してみました所、調理師(?)さんが酢の料理を作っていると半年位で底が抜けるというようなことをおっしゃっていました。(←私の理解の仕方が間違っていたら申し訳ございません)この場合、熱伝導などとの関係があってそうなるのかどうかは不明です。 常温保存で可能かどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大型の水筒を洗うのに適した道具を探しています

    子供の為に、夏の水分補給用水筒「象印 SD-ED15」を買いました。 機能的に何の問題も無いし、大きいサイズでとっても良いのですが、 洗う道具に困ってます。 妻がこれが売り場で一番良いと思った、って、 「スコッチ・ブライト すごいボトル洗い MBC-03K」を買って帰ったのですが、使ってみると・・・うーん・・・そうですねぇ・・・あまり言いたくないですがイマイチでした。 もっと、小さいサイズのボトルには適しているのでしょうけど、大型の水筒には適していません。 角が洗いやすい形状とは言っても、正直洗い辛いですし。 ボトルの内部は、ステンレスの加工がしてあり汚れが着き辛いのは分かっていますが、でも、洗わずにはおれない性格で・・・どのような洗いやすい道具があるのか、 情報を頂きたいと思っています。

  • 電動ガンの音がおかしい

    先日中古で電動ガンを購入しました。 試射を行ってみると自分の知っている音ではなく、ギャリギャリ?といった感じの音がします。 購入した商品は中国製の物のメカボックスをマルイの物に交換し、 更に内部調整をしてあると説明文に書いてありました。 このギャリギャリ音が簡単に治せるならばいいんですが、 わざわざ内部調整済みの物を選んで買うというレベルなのです。 ご回答お待ちしております。