Windowsと外付けHDDを共用する際のフォーマット方法

このQ&Aのポイント
  • PowerMac G4(OS10.4.11)を使っており、VistaのPCとHDDを共用したいと思います。動画を入れるので、1個が4GB超のファイルもあり、MacにあわせるならHFS+、WindowsにあわせるならNTFSになると思います。
  • 実際に試してみましたが、速度的には差がなく、どうしようか迷っていますが、実際問題HFS+とNTFSで何かメリット・デメリットはありますか。
  • 現況NTFSにしてあり、MacにはIEEE1394で挿し「NTフォーマットのHDD」と認識され、Vistaにはケーブルを差し替えて(iコネクトなんで)USB2で接続しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windowsと外付けHDDを共用するときのフォーマット

Windowsと外付けHDDを共用するときのフォーマット PowerMac G4(OS10.4.11)を使っており、VistaのPCとHDDを共用したいと思います。 動画を入れるので、1個が4GB超のファイルもあり、MacにあわせるならHFS+、WindowsにあわせるならNTFSになると思います。 実際に試してみましたが、速度的には差がなく、どうしようか迷っていますが、実際問題HFS+とNTFSで何かメリット・デメリットはありますか。 現況NTFSにしてあり、MacにはIEEE1394で挿し「NTフォーマットのHDD」と認識され、Vistaにはケーブルを差し替えて(iコネクトなんで)USB2で接続しています。

noname#122444
noname#122444
  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

それぞれのOSでドライバは導入済みでしたか。 NTFSの最大のデメリットは開発元のMicrosoftが詳細な仕様を公開していないということです。 他のOSでの読み書きは有志が独自にNTFSを解析した結果で、100%完璧に読み書きできる保証はありません。 市販のParagon NTFSにしても有志が解析した結果を元にしています。 そういう意味ではHFS+の方がまだいいかとは思いますが。 HFS+のデメリットとしては扱える日付けが2040年までとなっていますが、2040年になる前に今使っているHDDがダメになるでしょうし、改良されるか新しいファイルシステムが登場するでしょうから、デメリットとは言いがたいかな。 NTFSには圧縮や暗号化、HFS+にはショートカットよりもより柔軟なエイリアス等のメリットがあるけど、それぞれ対応OSを使ってこそ100%性能を発揮できるので、データ共用ようにするならどちらでもいいとも言えます。

noname#122444
質問者

お礼

ありがとうございます、疑問が解けました。 パラゴンドライバーは日本サイトのは何故だかPowerPCにはインストールできないので、ご本家から直接買いましたら、HFS for Windowsがおまけで付いてきますし、価格も半額セール+円高でラッキーでした。 当初はMacDriveを考えていましたが、持っているのがVista非対応の旧バージョンで、バージョンアップ料金を考えると躊躇しており、MacDriveはXPまでとし、HFS for Windowsのライセンスを増やそうと思っていたところです。 2040年にはHDDも壊れているでしょうし、私もいるかどうか自信がない(戸籍上は生きているかも知れないけど・・・、不明老人は他人事ではないです)ので、TPOに分けて使っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

Windows/Mac問わず標準状態で読み書きできるフォーマットははFATだけです。 WindowsはMacで使われる、HFS、HFS+、HFSXは書き込みはもちろん、読む事もできません。 HFS+に読み書きするにはMacDrive等の市販のドライバが必要。 フリーウエアのHFSExplorerでもファイルを読み込む事だけはできますが。 MacはFAT系は読みも書き込みも可能。NTFSは読み込みのみをサポートしています。 書き込むにはフリーのntfs-3gや市販のParagon NTFS等のドライバが必要。 NAS(LAN接続のHDD、簡易ファイルサーバー)なら、HDDのファイルシステムは関係なく、ネットワーク経由でアクセスできる端末ならWindowsでもMacでも、Linux等でも読み書き自由です。

noname#122444
質問者

お礼

質問に書いたように、実際にMacにNTFSのHDDを接続し、VistaにHFS+のHDDを接続して、いろいろテストしてみましたが、私では正直どちらでも良いとしか判断できません。 両形式のメリット、デメリットはなんだと思いますか。 NASやファイルサーバーなどネットワークでは速度や認識で今一不満で、リンクケーブルも考えていますが、とりあえずフォーマット形式での優劣が知りたいと思っています。

noname#122444
質問者

補足

FATに関しては動画ファイルなので無理だったんです。 当初はNASでやっていましたが、転送ファイルの大容量化で100Mbpsでは何ともならなくなり、Windows2000ベースでファイルサーバーを建てましたが、それでも若干遅く、IEEE1394の外付けHDDを共用することにしました。 ファイルサーバー自体はRAID化したり、ハブを業務用のものに換装したり、LANケーブルもカテ6にしたり、それなりにやりましたが、理論値には達しませんでした。 >市販のParagon NTFS等のドライバが必要。 下の方の補足に書いたように、これを買ったらHFS for Windowsをおまけで送ってきたので、期せずしてどちらでも良くなってしまい、さてこうなるとどちらがよいかなとなってしまいました。 実際にNTFSの外付けHDDをMacで読み書き、HFS+のHDDをVistaで読み込み、XPで読み書きした結果、速度としてはまずまず満足ですが、ファイルシステムの安定性その他ではどうなんだろうと思って質問してみました。

noname#140925
noname#140925
回答No.1

macでNTFSが読み書き可能なら、NTFSにするしか無いと思いますが。 WindowsはHFS+の読み書きできませんから、そちらでフォーマットしたら共有が出来ない以前にWindowsで使えないですよね。 予算が許すならNASを導入するのが一番な気がしますが。

noname#122444
質問者

お礼

質問にも書いてあるようにMacでNTFS、WindowsでHFS+でどうなるか試した上で、どちらが良いとも判断ができなくて質問しています。 安定性などはどちらだと思いますか?

noname#122444
質問者

補足

申し訳ない、説明不足だったかも知れませんが、当初はMac環境でNTFSのHDDにする予定で、パラゴンの「NTFS for Mac」を買ったら、おまけで「HFS for Windows」を貰ったので、どちらでも良くなってしまったんです。 それで質問文には「実際に試してみて」と書いたのですが、もう少し詳しく書くべきだったと反省しています。 NASは導入してありますが(NASは別にファイルサーバーもLAN上にあります)、NASが100Mなので遅いことと、ファイルサーバーはギガ対応ですが、IEEE1394に比べると遅く、数十ギガのファイルになるとちょっと気になるんです、それとMacからNASやファイルサーバーを見に行くと、認識に時間がかかることもあり、現状IEEE1394の外付けHDDにしてあります。 Windows側でUSB2に切替えるのは、差し口が背面のためで、近日中にハブで前面に持ってくる予定です。 ギガLANが理論値通りなら問題ないはずですが、そこまでの速度は出ない感じです。

関連するQ&A

  • Windowsでフォーマットした外付けHDDのファイルをMacに取り込みたい

    Windowsでフォーマットしてある外付けHDDに、 18Gと大き目のファイルがあるのですが、 そのファイルをMacに取り込むにはどうすればいいでしょうか? WindowsはXP、MacはOS Xです。 ファイルはWindowsのパソコンから外付けHDDに移したもので、 HDDのフォーマットはNTFSです。 宜しくお願いします。

  • USB の外付け HDD を NTFS フォーマット

    こんにちは, その昔,windows NT の頃の NTFS は,システムブート時に認識する 必要があったので,MO を NTFS フォーマットすれば,入れ替えするのに, 再起動が必要でした. 今の windows はどうなんでしょうか? たとえば, windows 2000 と XP で USB 外付け HDD を NTFS でフォーマットした場合に, 「ハードウェアの取り出し」で自由に抜き差しできる物なんでしょうか?

  • NTFSフォーマットで外付けHDDに読み書きするに

    こんにちは。よろしくお願い致します windowsと、最近MACを使い始めました。MACですと、NTFSの外付けHDDの読み書きができません。 NTFSフォーマットされている外付けHDDに読み書きするには、どの方法が手っ取り早くできますでしょうか? NTFS mounterですると、書き込みが出来なく、読み込みだけ出来るような感じでした。 また、ぐぐってみると、MacFUSEとNTFS-3Gというのも載っておりますが、どちらのほうが良いなど、ございますでしょうか? もしくは、FAT32でフォーマットする方が良いとか、、、。 どうぞ、よろしくお願い致します。 失礼致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォーマットしたHDDをHFS形式に戻したい

    これまでiMac(Mac OS 10.5)で1TBの外付けHDDを使用していたのですが、iMacが正常に動作しなくなり外付けHDDにデータを保存することもできなくなった(コピーしようとすると途中で止まる)ため、新しくWindow7 PCを購入しました。 そのHDDをWindowsで使おうとするとドライブを認識しなかったので、論理フォーマットの意味もよくわからないままNTFS形式でフォーマットしてしまいました。 データを復元しようとして、フリーソフトのWise Data Recoveryを使いましたがスキャンできず、フリーソフトのRecuvaを使っても進行10%のところでスキャンが止まってしまい、一部のファイルは復元できましたが、100%はスキャンすらもできない状態です。(HDD内のファイル数が数十万以上あり、多すぎるのが原因かなと思っています。) フリーソフトのHFS Explorerを使えば、Windows上でMacのHFS形式のファイルを見ることができるようなので、もしかしたらと思って試しましたが、NTFS形式でフォーマットしてしまったあとだったので、うまくいきませんでした。(フォーマットしてしまったあとにHFS Explorerというソフトの存在を知りました…。) フォーマット形式を変えてしまっただけなので、もう一度HFS形式に戻せばデータを元に戻せるのではと思っているのですが、なんとかHDD内のデータを元に戻し、Windows上で使えるようにする方法はないでしょうか? フォーマットの問題があるだけで、データ自体は無事なはずなので、有料の「ファイナルデータ」などのソフトを買うしかないのかと悩んでいます。 できれば「データを復元する」というより、「フォーマット形式を元に戻して、すべて元どおりにしたい」(HFS形式に戻せればHFS Explorerを使ってWindowsPCにデータを移せるのではと考えています)のですが、復元ソフトを買う以外にほかに良い方法はないでしょうか? できればお金をかけずに、この論理フォーマットしてしまったHDDを何とかしたいと思い、方法を探しています。 パソコンに詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのフォーマットをMacからwindowsへ

    お世話になります。 [ 外付けHDDのフォーマットをMacからwindowsへ変更する方法を教えてください。 ] 会社で使用している外付けHDDは、もともとWindowsで使用していたのですが、 一時的にMacで外付けHDDを使用することになりまして、Mac用にしました。 現在は、またWindowsで使用しようとしておりまして、使おうとしたら どうやって戻せばいいのか。わからなくなりました…。 Macに関しては、とんと知識が浅い為、御教示頂ければと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 「ディスクの管理」を使って、FAT32をNTFSにフォーマットすることができません

    インテルiMac(型式MA876JA) osXレパード メモリ1G HDD230Gを使用しています。 HDDを (1)HFS(←Mac用フォーマットです。osレパードインストール用)25G (2)NTFS(Win xpのアプリケーション・個人製作データ用)150G (3)NTFS(Win xpインストール用)15G (4)HFS(Macのアプリケーション・個人製作データ用)40G   のようにパーティショニングしようと思い、osXレパードに付属のBoot Campを使用せずに、 (1)HFS 25G (2)FAT32 150G (3)NTFS 15G (4)HFS 40G   に先ず分割しました。  その後(3)をNTFSにフォーマットしてxpをインストールして、無事にxpが起動しました。ところがウインドウズの「ディスクの管理」を使って、(2)FAT32をNTFSにフォーマットすることができません。どうやったらNTFSにフォーマットできるのでしょうか。ご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macの外付けハードディスク

    外付けのハードディスクがあります。(USB2.0) Windowsでも、Macでも読み書きしたい。 これってできるのでしょうか?? その時、フォーマットはMacでやるのでしょうか?Winでやるのでしょうか? それってドライブの形式が違うから無理ですよね?? できるとしたら、 UDF NTFS HFS+ どれでフォーマットするのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NTFSフォーマットの外付けHDDをマックからアクセス拒否

    こんにちは。 現在Windows XPとMac OS 10.4.9の両方を使っています。 そこで外付けHDDについてお聞きしたいのですが、 Windowsでは自分以外のユーザーのアクセスを拒否するためにセキュリティ機能を使用しています(HDDはNTFSフォーマットです)。ですがMacにHDDを接続してみるとそのまま中身にアクセスできてしまいます。HDDがNTFSなのでマック上でアクセス制限の設定ができません。 そこでWindowsからMacユーザーのアクセスを拒否する設定というのはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDのフォーマットについて

    フォーマットせずにそのまま使ってたみたいで、FAT32のままだったのでデータ移動の制限が発生してしまいました。 前に、外付けHDDの中にデータがある状態でFAT32をNTFSに変更出来る方法があるというのを、聞いたことがあるのですがやり方が分かりません。 使っているOSはVistaになります。 誰か、ご指南頂けないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • ウインドウズの「ディスクの管理」を使って、FAT32をNTFSにフォーマットすることができません

    インテルiMac(型式MA876JA) osXレパード メモリ1G HDD230Gを使用しています。 HDDを (1)HFS(←Mac用フォーマットです。osレパードインストール用)25G (2)NTFS(Win xpのアプリケーション・個人製作データ用)150G (3)NTFS(Win xpインストール用)15G (4)HFS(Macのアプリケーション・個人製作データ用)40G   のようにパーティショニングしようと思い、osXレパードに付属のBoot Campを使用せずに、 (1)HFS 25G (2)FAT32 150G (3)FAT32 15G (4)HFS 40G   に先ず分割しました。  その後(3)をNTFSにフォーマットしてxpをインストールして、無事にxpが起動しました。ところがウインドウズの「ディスクの管理」を使って、(2)FAT32をNTFSにフォーマットすることができません。どうやったらNTFSにフォーマットできるのでしょうか。ご教示下さい。