• ベストアンサー

赤 青 緑の色をした同じ形の円を、それぞれ2個 全部で6個 正三角形状

OKXavierの回答

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

頂点に置く色と辺に置く色を別々に考えると、頂点は円順列で辺は順列で 考えられる。 頂点  辺    頂点     辺 {ABC}→{ABC}  (3-1)!    3! {AAB}→{BBC}  (3-1)!/2!  3!/2! {AAC}→{BBC}   以下同じ {BBA}→{CCA} {BBC}→{AAB} {CCA}→{BBA} {CCB}→{AAB} したがって、 (3-1)!×3!+(3-1)!/2!×3!/2!×6=2×6+3×6=30 通り。 これでいいかな?間違っていたらご免なさい。

関連するQ&A

  • 赤、青、緑が分からない3歳児

    3歳に成り立ての男の子ですが、赤と青と緑がわかりません。 黄色とだいだい色、黒色や桃色などはわかります。 他の事は教えるとすんなり覚えるのですが、赤、青、緑など、何度も何度も教えてるのですが、全くわからなく、適当に答えて、あってる時もある・・・という様子です。 児童館で保健師さんに相談したのですが、3歳半健診で相談すればいいかもねというニュアンスでした。 あせっているのは、3年保育で入園する予定の面接で、色のわからなかった子どもに、「年少になったら困るかも」と言われたからなのです。 そこはお勉強系の厳しい園なので、生まれつきわからないとなると、無理をさせるのはかわいそうかなという気がします。 色弱というのは、何歳になったら診断できるものでしょうか。 もしそうだったら、このままわからない事を聞き続けるのもまずいですよね。 でも何度も教えると覚えるかも?としつこく聞いてしまいます。

  • 緊急 赤、青、緑の三色のコンポーネントに黄色を

    赤、青、緑の三色のコンポーネント(緑に黄色のコンポーネントを差し込んだら色がありませんでした。 これは普通ですか? 黄色が使えるようにする方法はありますか?

  • 黄色+緑が正義で、青+赤が悪なんですか?

    黄色+緑が正義で、青+赤が悪なんですか?

  • 【化学】4色ボールペンの黒色、赤色、青色、緑色のう

    【化学】4色ボールペンの黒色、赤色、青色、緑色のうち緑色だけ緑色が透明色になってしまうのはなぜですか? 他の色は長時間使わずに長期保管が出来るのに緑色だけ長期保存で透明色に変化します。

  • IBMの赤・緑・青のロゴ

    当方、初心者です。宜しくお願いいたします。 IBMのデスクトップで【赤・緑・青のロゴマーク】がついてるものが欲しいのですが、赤・緑・青のロゴマークが付くものは、もう売っていないのでしょうか? ヤフーオークションだと、ノートPCなら赤・緑・青のロゴマークが付いてるものは多くあるのですが、デスクトップだと見当たりません。 新宿のルミネtheよしもとのショップのディスプレイ用で見たことがあって、あの色のロゴマークが気に入ってしまいました。もう手に入れることはできないのでしょうか?分かるかたいらっしゃたら、教えてください。

  • アニメ的な髪の色(赤、緑、青・・・)どう思いますか

    アニメの登場人物にある髪の色(赤、緑、青・・・)はどう思いますか。 私はあまり好きでは無いのですが、キャラクターの見分けをするためにああなっているという話があります。本当かどうかは分からないのですが。 ドラえもんの登場人物は自然な髪の色ですが、キャラクターの区別はつきますよね。

  • 緑色をなぜ青と言うのか

    みなさまのお力をお借りしたく、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 質問は表題の通りです。信号の色や、『となりの芝は青く見える』など、実際には緑色のものを青と表現していますよね?これらは英語ではグリーンと表現されています。個人的に、これは昔使われていた色の名前の名残りではないかと考えています。『緑青(りょくしょう)』という色が、何か関係がありそうに思えてなりません。緑を青と呼ぶ傾向が、年寄りに多くみられるのも、歴史的な経緯がありそうに感じられる理由のひとつです。 仮説でもかまいませんが、ある程度史実に基づいた回答をいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ポケモン 赤・緑・青

    ポケモンの赤・青・緑のシリーズで質問があります。 マックスアップやインドメタシンなどで基礎値を上げる場合は、どのように使えば効果的なのでしょうか。レベルが低いうちに使ったほうが良いのか、逆なのか、お教えください。

  • 突然、画面が緑色や赤色になってしまいます。

    よろしくお願いします。 インターネットを利用していますと、まれに画面全体が突然鮮やかな緑色になってしまったり、赤色になることがあります。 つい先ほども突然緑色になってしまいました。 電源を一回だけ押しますと、休止中になりその後休止解除で再びインターネットの利用可能となるのですが、この現象が時折起こるもので気になります。何故なのでしょうか?教えて下さい。 ちなみにVAIOのノートパソコンでノートンも導入しています。

  • 色相環について質問です。赤と青を混ぜたら紫色になる

    色相環について質問です。赤と青を混ぜたら紫色になるらしいですが,赤と青とあと何色を混ぜたら緑色になるのでしょうか?