• ベストアンサー

脂質検査はなぜ空腹時に行なうのでしょうか?

コレステロール検査のとき、朝食抜きで空腹時に採血をします。 食事の影響が血液中の脂質に敏感に現れる、特に中性脂肪は食後だとすぐに増えてしまうから空腹時に測るのだと教えてもらいました。 疑問点は 空腹時の最低状態の脂質含有量は正確に測れるでしょうが、高脂血症の場合は血液内に含まれる過剰脂質が血管内壁に悪影響を及ぼすと聞きました。 であれば、通常の生活で血液に脂質が含有されている状態(食後の最大値など)を問題にするべきではないかと思います 普通に食事をした直後の、最大値で議論しないのは何故なのでしょか? 絶食でコレステロールを下げても、普段は食事をした後の状態なのに、なぜ特別な状況下での採血結果を診るのでしょうか どなたか、やさしく教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4429
noname#4429
回答No.2

こんにちは。 まず、質問の趣旨をうまく把握できているのかどうか、自信がありません。 カン違いがありましたら補足願います。 >脂質検査はなぜ空腹時に行なうのでしょうか? とありますが、文脈から見ると、これは高脂血症の検査、ですよね? それを調べるには、1)コレステロール、2)中性脂肪の、ふたつの値をみるわけです。 正確に言えば、コレステロールは総コレステロール値、HDL(いわゆる善玉コレステロール) LDL(いわゆる悪玉コレステロール)の値をみるわけです。 これらを総合して、高脂血症の度合いを判断します。 で、中性脂肪は、食事のあとに高くなりますから、正確な値がわかりません。 ご指摘の通りです。 低い人も高値が記録されてしまいますから。 そして、 >絶食でコレステロールを下げても~ とありますが、コレステロールは食事の影響を受けません。受けるのは 中性脂肪だけです。ですから、空腹で、というのは中性脂肪を正確に測るための 条件なのです。 ……ご質問にお答えしているでしょうか? 参考サイトもお読みください。 ↓

参考URL:
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kensa.htm
daruma3
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます 質問のきっかけは、今まで脂質検査を朝食なしで受けていたのに、主治医に診てもらう時間が午後になりましたので、採血を朝にやった方が良いでしょうか?と聞きましたら、中性脂肪は食事の影響があるがコレステロールはあんまり関係ないから、診察の直前でよいと言われました 総コレステロールを270から200以下に落とそうとのことで、メバロチンを呑みながら一カ月おきに脂質検査(総コレステロール、善玉、中世脂肪)をしております 総コレステロールが210くらいに下がって薬が効いてるみたいだね、、、と言われるときや、240くらいだからまた上がっちゃったね、と言われたりすることがあります 中性脂肪は低いときは50、多いときは160くらいになりますので、昼食の影響で20くらい(中性脂肪の1/5)を引かないといけないのではないかと質問しましたら、200くらいに落としたいコレステロールが240あるのが問題なので、中性脂肪が高いから大丈夫とは言えない、、、との事で、空腹時の値に換算しないで、今の値が問題なのだとの心証を得ましたので、この質問をさせていただきました よけいに、わかりにくくなったでしょうか

その他の回答 (5)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.6

要はその検査における測定値が他のファクター(因子)によって影響をうけるか否かということで、その検査の基準値(正常値ではない)はそういうファクターを全て(完全かどうかは疑問ですが)取り除いた状況で採血したときの値であるため、それとの比較ということでなるべくそういうファクターを取り除いた状態で採血するのです。 ですから、食事の影響を受けにくい検査では空腹という条件は必要ないのです。 疑問に思われている食事後における最大値についてですが、この値はある意味において一瞬であり、それより常に空腹状態に近い状況が生活のうえで過半数を占めているわけでその基底状態を把握することが大切なわけです。 一過性のものは体のホメオスタシスにより改善されますが、慢性的なものはなかなか改善しにくいものです。だから生活習慣病などというものが最近話題になるのです。

daruma3
質問者

お礼

まさに生活習慣が原因のようでして、、、、 数値を下げればよくなると思い込んで、数字に一喜一憂しているようです どうもありがとうございました

  • noricha
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.5

他の方も書かれていますが、中性脂肪は食事の影響を大きく受けます。ですので、その日その日の食事内容により、食後に測定したのでは数値に大きな差ができてしまいます。 したがって、中性脂肪を議論する際には空腹時に測定した値を基準として判断する、ということになります。ここまではオッケーですよね。 コレステロール値(直接測定できるのは総コレステロールとHDLコレステロールだけですが)は、直前の食事の影響を中性脂肪ほど如実に受けるわけではありません。ということは、食前でも食後でも、出てくる数値にはあまり差が表れない(実際には多少の差が出るとは思いますが)ことが予想されます。ですから、食後の採血で中性脂肪が高いからそのぶんコレステロールも高く出ている、というわけではないんです。逆に、絶食してもコレステロールは中性脂肪ほど食後の値と差がでません。 ただ、コレステロール値は短期間の食事の影響は出にくいですが、ある程度の期間の食事療法の結果や服薬の結果は如実に現れます。 通常、採血をする際には、「コレステロールの検査」と言っても、同時に肝機能や糖尿病などの検査をしています。高脂血症でスタチン系(メバロチンなど)のくすりを服用している方ならなおさらです。 これらの検査項目のなかには中性脂肪と同じく食事の影響を受ける項目もあり、項目によって「これは食後の採血で判定する」「これは空腹時の採血で判定する」などということになれば患者さんが何度も採血をしなければならなくなります。こういった手間や患者さんの苦痛も考慮して、一般の採血による検査項目の基準値が空腹時の値を基準とする、ということになっているのだと思います。 また、高脂血症の治療はコレステロールの値を下げることが直接の目的ではありません。コレステロールを正常範囲内に保つことで、心臓や脳の疾患の発生を抑えることが目的となります。 運動療法や食事療法とあわせて、コレステロール値の改善、がんばってください。

daruma3
質問者

お礼

詳細にありがとうございました コレステロールを下げる事が目的だと思いこんでいました 正常範囲に保つ、、、、、了解しました

回答No.4

何故、空腹時に(12時間以上)測定するか? 患者さんの基本の数値を知るためです。 中性脂肪は食事により、空腹時より2~5倍程度以上の数値が出る場合があります。 コレステロールは食事により若干の数値の変動は見られます。(10mg/dl程度) 病院によっては、治療の段階で食事によりどの程度上昇するか見るために食後の血液検査をする病院も有ります。 何故か? 多分、現在の食事療法の良し悪しが分かるからではないでしょうか。

daruma3
質問者

お礼

基本の数値確認ですか、、、 理解できます どうもありがとうございました

noname#4429
noname#4429
回答No.3

#2ですが、再び。 ちょっと、またよくわからなくなってしまいましたが(笑 細かいところは抜きに、ズバッと言ってしまえば、 コレステロールは いつ測っても食事に影響されないので関係ないです。 いつ測ってもOKです。 中性脂肪の数値は参考程度にしましょう。問題はコレステロール値です。 一日のうちに体重が1キロ程度変わるように、血液の数値も多少は変わります。 あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。

daruma3
質問者

お礼

気にしだしたら気になってしまったもので、、、 再度ありがとうございました

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 基準が変わってしまうからです。  たしかに、食事後の高脂状態の測定を行うのが正確ではあります。  ですが、食事の内容は毎日変わりますので、結果、血中の最大脂質量は毎日変動し、よって「前日との数値の比較が当てにならない」ことになってしまいます。高脂血症の人に、毎日同じモン食わせるわけにもいきませんし(笑)  要するに、「その人の病気がどれくらい悪化しているか」の指標には使えないのです。  体脂肪量を正確に計測するには人間を水中に沈めるのが一番ですが、そんなこといちいちやってられないのと同じですね。  「技術的な理由で、仕方なく指標になりえる方法を仮定して使っている」わけです。

daruma3
質問者

お礼

そうですね、 どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 空腹時血糖値について

    私自身が聞かれて答えられなかったから質問です。 食後高血糖が糖質の制限で抑えられる理屈はもちろんわかるのですが。 空腹時血糖って食事を抜いた状態なので食事の影響を受けてませんよね。 では何故、糖質を抑えることで空腹時血糖が改善するのですか? 改善するということだけは何となく知っていても、訊かれてそういえばなんで?ってなりました

  • コレステロールの検査は空腹時に行う?

    コレステロール CHOL の検査は空腹時に行いますか? 食事の影響を受けますか? 献血の後に貰える検査結果で、 310 となっていました。 投薬が必要なレベルとかネットで書かれていました。 献血前日前夜に、事情があって、高カロリーなもの、甘いものをいっぱい食べました。 献血の直前に食事を取りました。

  • 食後高脂血症とLDLコレステロールの関係

    最近テレビで食後高脂血症というものがあると知りました。すなわち食事から時間が経つと中性脂肪の値は正常値になってしまうので通常の健康診断(前日の晩から絶食)だと見つからない類のものです。 通常は高脂血症の場合にあまった脂肪がLDLコレステロールに転化してしまうことでLDLコレステロールが増えるのが一般的ですが、食後高脂血症はLDLコレステロールを増やすような因果関係はあるのでしょうか? 食後高脂血症は適度な運動がてきめんに効くので御しやすい気はしますが。

  • 健康診断で要二次検査(脂質)!?

    先月、会社の健康診断があったのですが、昨日結果が届きました。脂質検査の欄に要二次検査と書いてありました。 詳しく書くと、 「総コレステロール(基準値140~219)」:L 139mg/dl・・・要二次検査 となっています。脂質検査の他の項目は異常なしでした。ちなみに数値を書くと、 「中性脂肪」(基準値~149):57mg/dl 「HDL-コレステロール」(基準値40~):64mg/dl です。 脂質というのは、コレステロールのことですよね?パッと数値だけ見ると問題ないように見えるのですが、なぜでしょうか? 身体測定のBMIは、19.1(普通体重)でした。 まさか脂質で二次検査が必要になるとは思ってもみなかったのでびっくりしました。 二次検査は必ず受けようと思っていますが、少し先になってしまいそうなので、何か教えていただければ・・・と思います。 実は健康診断を受ける2時間ほど前に食事を摂ってしまい、「食事をされたので血圧に影響が出てしまうかも知れませんね」と看護婦さんに言われました。でも結局問題なかったようです(血圧は60mmHg~112mmHg)。 血圧と脂質は関連性はないですか?食事を摂ったせいで脂質が異常と出ただけなら良いなーと思いたいのですが(汗)。心配です。。。

  • 空腹血糖値について。

    空腹血糖値について。 12時間前から絶飲絶食の上、採血にて検査する空腹血糖値について教えてください。12時間の絶飲絶があるとは言え、それ以外に数値に影響する事ってあるでしょうか?(日頃の食生活は除く) 例えば16時間前に飲食した物でも影響するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 空腹時?食後2時間?

    午前中に空腹状態で糖尿病の検査を受けようと思ったのですが、 ネットで調べると血糖値は空腹時よりも食後2時間の方が重要視される、 空腹時は正常でも食後2時間が高いと隠れ糖尿病…などの情報があり、 空腹時と食後2時間どちらで行うべきか悩んでいます。 食後2時間で行う場合、尿検査にひっかかる可能性もあるでしょうか? ちなみに初診で、食事に左右されないヘモグロビンの検査もしたいです。

  • 脂質のTCやTGは、食前と食後で変化がありますか?

    最近、健康診断を受けたのですが、血液検査の脂質の欄に深刻ではありませんが気になる結果が出ました。 脂質のTC(総コレステロール)が、220以下が基準値ですが、それをやや上回りました。また、TG(中性脂肪)も基準値は150以下ですが、これをやや上回りました。 結果は心配するほどでは無いと思いますが、私はこの検査を食後1時間で受けています。食事をしてもいいということでしたが、脂質の量は食前と食後とでは変わらないのでしょうか?もし、食後の方が少しでも上がるというのなら、私はこの結果をほとんど心配しなくてもいいのかと考えているのですが、どうでしょうか?なお、糖代謝結果のGLUは基準値内でした。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 食後の血液検査は・・・

    食後3時間程してから血液検査をしました。食事を抜かなくても大丈夫ですよといわれたのですが実際にコレステロールや中性脂肪の数値に影響はないのでしょうか?

  • コレステロール値

    空腹時と、食後4時間くらいで測ったコレステロール値は、どれくらい違うのでしょうか?献血時の検査結果が 送られてきたのですが、「250」と結構高かったのです。これは食後4時間くらいに採血したものなので、仮に 空腹時だったらどうだったろうかと、推定できないかと 思いまして。

  • 脂質について

    脂質について よく卵系(魚卵)を多く食べると コレステロールが上がると言われますが 思い当たるふしがなく 脂肪分で言えば思い当たるふしが少しあります。 血液検査で LDLコレステロール値のみひっかかりました。 70~139が基準範囲内ですが 私の場合LDLが159で HDL 58 (基準値40~80) 中性脂肪 123 (基準値50~149)で  その他の検査項目は基準値内でした。 脂肪分が多い食事を続けると LDLコレステロール値は上昇しますか? 体系は 身長170cm 体重56kg 血圧 上 108 下 68 です。

専門家に質問してみよう