• ベストアンサー

中1です。夏休みの自由研究でクモの巣をはるところを観察したいのですが、

中1です。夏休みの自由研究でクモの巣をはるところを観察したいのですが、なかなかはってくれません。 ジョロウグモを4匹つかまえてきて、段ボールでクモハウスを作って中に入れてもダメ、玄関の植木に離してもダメです。 何度やってもうまくいきません。クモが巣をはりはじめても、とちゅうでやめてしまい、きれいなクモの巣ができません。 どうすればクモの巣が完成するところを目撃できるでしょうか? また、クモは何時ごろにクモの巣をはるのでしょうか? 夏休みも終わりに近づいてあせっています。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 まず、蜘蛛は最初の糸を風などを利用して張ります。これが基本となります。その後にいくつか糸を伸ばして基本となる足場を作って行きます。  室内ですと、最初の糸を作れないために出来ないのではと推測します。  また、夕方頃に張ります。虫が多い所を好みますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%81%AE%E7%B6%B2  今蜘蛛の巣が有るところで蜘蛛の巣を取り除きます。また蜘蛛の巣を作りに来ますのでそれを観察するのはどうでしょうか。どうも好みがあるようですし。段ボールも輪っかだけの状態で物陰に置いておく。 蜘蛛も鳥などに補食されますので、ある程度隠れられる方が良いのかもしれません。風通しがよいとか。  最初からは結構大変かも。ビデオカメラがあれば、それで録画するなどの定点観測が良いかも。 カメラのインターバルタイマーがあれば、それでもOK。

mikan_sand
質問者

お礼

すごい!勉強になりました。ありがとうございます。ビデオカメラで撮るというのもいいかもしれませんね。 やってみようとおもいます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#117772
noname#117772
回答No.4

クモをつかまえてきて巣をはらせるより、自然界で巣をはっているところを観察した方が良いと思います。 夜行性のクモは、日が落ちる頃に毎日同じ場所に巣を張るので観察しやすいです。 オニグモやオニグモに近い種類のクモがそれに当たります。 昼間にオニグモの巣を探して壊しておけば夕方になるとどこからか現れて同じ場所に巣をはり始めます 巣の見つけ方としては、割と大きめで比較的新しいのにクモがいないような巣は大体オニグモです オニグモの巣が見つからない場合は夕方街や森に出向いて巣を張っているクモを探すしかないと思います 電灯の近くなどが見つけやすいですが、アパートの廊下が一番見つけやすいと思います 管理が行き届いていないボロアパートの廊下の電灯の下は、夕方になるとたくさんのクモが巣を張り始めます

mikan_sand
質問者

お礼

オニグモですか。なるほど、なるほど。いい案ですね。 やってみようかな?オニグモもおもしろそうですものね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

クモはエサである小さな虫が集まるところに 巣を作ります。 屋外で電灯があるところです。 玄関にありませんか。 夕方から巣を作り始めます。

mikan_sand
質問者

お礼

ありがとうございます。玄関に、小型の電灯をおいておくというのも、いいかもしれませんね。 夕方ですね?了解しました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

そりゃ無理ですワイ。 蜘蛛だって馬鹿じゃないから、餌になる昆虫類が飛来してきそう無い場所で補虫網である蜘蛛の巣なんて張りっこないです。 夕方辺りからが多いです。庭木の蚊がブンブン飛んで来る場所に放してやれば張るでしょう。

mikan_sand
質問者

お礼

ありがとうございます。しかしながら、蚊がおおくいる場所というのが、ないんです。室内とかドラム缶でもはっている例を見たので、クモハウスをつくって、中に蝶2匹を離したのですが、だめでした。大きい巣を室内ではらせるのは、無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みの自由研究(観察日記)

    夏休みの自由研究について、7月の19日に花の種を植えて一週間ごとに観察する観察日記を書こうと思ってましたが、8月の16日まで観察するのをわすれてました。16日までの間の部分なんて書けばいいか教えてください!中1です

  • 蜘蛛の巣は平気ですか?

    蜘蛛の巣は平気ですか? 私は幼少の頃に親戚から蜘蛛の巣の恐い話を聞かされて、 多分、それが原因だと思うんですけど、蜘蛛の巣が苦手です。 そばにあるだけで拒絶反応を示してしまいます。 蜘蛛は別に大きくても大丈夫です。蜘蛛の巣がダメなのです。 でも、普通の人もあまり好きな人はいないですよね? ところが私の友達はそんなの平気だよと言われて、 呆然としてしまいました。 よくよく考えれば昆虫を観察する人とかは 平気で茂みや森に入っていきますよね。   一般の人は蜘蛛の巣とかは平気で茂みに入っていけるのでしょうか。 あなたは蜘蛛の巣は平気ですか。 ちょっと気になっています。  

  • 夏休みも自由研究について・・・

    夏休みも自由研究について・・・ 小6の息子の夏休みの自由研究についてですが、 息子は受験生で朝から晩まで塾に行きっぱなしで、帰ってくると 宿題をやって、疲れ果てて寝てしまいます。 でも学校の宿題を疎かにしてはいけないので、 「自由研究、何をするか、考えなさい!」と前々から言っておりますが、 「考える暇もないし、やる暇も無い!」と開き直ってしまいました。 そして、夏休みも終わりに近くなってしまい、私一人が悩んでしまっております。 父親は優しいですが仕事熱心でとても忙しく、見てあげる暇が無いので、私が考えるしかありません。 しかし、私の得意分野は、「手芸」とか「料理」とかで、 男の子の自由研究っぽくはありません。 しかし、息子に相談したら、「手芸が良いよ!学校の家庭科で手提げ袋とかエプロンとか作った時、 とても楽しかった!」と言い出だしました。 でも、息子の自由研究で「手芸」は「アリ」なのでしょうか? 自分から提案していながら、なんとなく不安になってしまいました。 やはり、男の子の自由研究は、実験とか観察が良いのでしょうか???

  • 自由研究!助けてください!!

    夏休みもあと少しで自由研究をしてません! 星についてしようと思ったのですが、ずっと曇っててできませんでした。 それで、神話について調べようと思ったのですが、先生が調べ学習は駄目。と言ったので、なにか観察や実験もまぜなければいけないそうです。 どうしたらいいでしょうか!?!? もし解決策がなかったら実験で1日でできるといっても材料の少ないものを教えてください!

  • 自由研究の思い出

    季節外れなトピックですが、ご容赦ください。 私が中学生の頃です。多くの中学生が悩む宿題ですよね。自慢ではありませんが、私は自由研究で金賞を取ったことがあります。昆虫とかをテーマにし、顕微鏡写真も撮り かなり完成度の高いものでした。 でも、機材を揃えたくれたのは父ですし、いとこの大学生のお兄ちゃんが車でいろんな所に連れ行ってくれて 自由研究の制作も半分以上手伝ってもらいました。 それで、発表会の時 私と似たようなテーマの人もおりました。でも、その人は明らかに顕微鏡の性能も私のより低く、また顕微鏡で観察した様子を色鉛筆や絵の具で写生していました。私のに比べたら 幼稚にも見えました。しかし、自分で一生懸命に取り組んだ苦心の跡も見受けられ、私みたいに見栄えばかり立派で他人の力で金賞を取ったのが恥ずかしくなり、私の金賞をむしろその人にあげたいくらいでした。それで、次の年は 金賞は取れなかったけど ほとんど自分でやったので むしろこっちの方が達成感がありました。 なんか、夏休みの自由研究って、一流の料理人があり合わせの材料で作る料理と、家庭の主婦が最高の食材で作る料理が同格みたいな料理対決にも見えてきました。 そこで質問ですが、夏休みの自由研究って それなりの意義はあると思うんですが、先生たちが見栄えで順位を付けるんだったらあまり意味がなくなるような気がします。 みなさんはどう思いますか?

  • アリの巣の観察を自由研究でしようと思っています。

    アリの巣の観察をしようと思っています。 アントクアリウム以外に、安くて、観察し易いモノってありますか? 僕は土を↑のような薄い容器にいれて観察しようと思ったのですが、見にくいかな~と思ったのですが。 それに巣を作り始めてから、完全な巣(実験で使えるくらいの巣?)になるまでどれくらいの期間がかかりますか?

  • 自由研究「植物の生長と光の色との関係」について

    中2女子です。 同じ質問を他の質問サイトでしたのですが、 解答が少なかったのでこちらでもさせていただきます。 夏休みの自由研究で、「植物の生長と光の色との関係」について調べようと思っています。 そこで、2つ質問があります。 1.中2のテーマとしてふさわしいか。 2.もしやるとしたらどのような実験装置を作ればいいか。 今考えているのは、画像のような実験装置を(絵雑ですみません;)、 庭の日差しのよいところにおいておく、というものです。 この場合、ちゃんとセロファンの色が中に伝わるか心配なのですが・・・。 やっぱり一個一個懐中電灯にセロファンをつけたもので照らしたほうがいいですかね? LEDなども考えたのですが、予算的に厳しいのと配線が一人では難しいのであきらめました。 段ボールに入れた後の水やりの方法とかも思いつきません。 毎年自由研究は後回しなので、今年はしっかりとまとめたいと思っています。 結果が出たらその理由まで本やインターネットで調べるつもりです。 できるだけわかりやすい結果を出す為の良い方法を教えてください。 解答よろしくおねがいします><

  • 自由研究で蜘蛛の研究で困ってます。

    自由研究で蜘蛛の研究をしていますが、私は蜘蛛の種類が分からなくて、巣を張る蜘蛛の種類もわかりません。 また、蜘蛛を捕まえても、巣を張る時もありますが途中で止めてしまいます。 どこにでもいるような巣を張る蜘蛛の種類は何ですか? また、どうやったらすをちゃんと張ってくれますか? あと、環境を変えれば巣も形は変わることありますか? できれば詳しく教えてください!

  • 中一にふさわしい自由研究の

    中一にふさわしい自由研究の テーマって何かありますか?雷のでき方や落ち方にしようと思ったのですが、 雷が鳴らないとできなそう出すし、危なそうなので・・・ それとも安全に実験できるキットとかありますか?

  • 引っ越し先のクリーニング

    先日物件を見に行き、賃貸契約いたしました。 部屋は、綺麗だったのですが、レンジフードがベタついていたのと、洗面所に蜘蛛の巣があったのと、ベランダに避難はしごが入っているボロボロの段ボールを発見。 そのまま入居するのは気持ちの良いものではないので、不動産屋さんに「クリーニングされていない」旨を伝えたところ 「大家はクリーニングした」と言っているといわれました。 おそらく大家さんが自分で掃除されたのだと思いますが、入居する私が、我慢して掃除しなければいけないものでしょうか?

労働協約の議決について
このQ&Aのポイント
  • 労働協約の議決について考えていますが、組合員全員参加の大会が必要なのか疑問です。
  • 労働協約で影響の少ない細かな事項は組合員全員が参加する必要はあるのか検討したいと思います。
  • 他の労働組合ではどのように議決を行っているのか知りたいです。
回答を見る