• ベストアンサー

退職して年金滞納。そして再就職・・・

こんにちは。年金のことでご相談があります。 私は今年の2月に退職しました。 それから免許を取りに行ったり、職業訓練校に通ったりしながら就職活動をし、 7月31日に再就職する運びとなりました。 この無職の期間中、私は年金の問題を棚上げにしてました。5月ごろに社会保健事務局から書類が郵送されて来ましたが、忙しさにかまけて何もしませんでした。 ↓これです。 国民年金被保険者 資格取得 種別変更(第1号被保険者該当)・種別確認(第3号被保険者該当)届書 これを窓口に行って提出、とのことですが。 数日で新しい会社に就職しますし、 滞納分は何年か遡って払う事ができると聞きます。 新しい会社で何らかの手続きをしてくれるのでしょうか。 それとも何か必要な手続きはありますでしょうか。 ご存知の方、どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

原則として、20歳以上の国民は国民年金や厚生年金など、いずれかの公的年金制度に加入する必要があり(最低25年間)、公的年金制度のの加入期間は通算されます。 サラリーマンが勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していて、退職した場合は国民年金に切り替える必要があります。 再度、就職して勤務先で社会保険に加入する場合は、勤務先へ年金手帳を提出して、社会保険の資格取得の手続きをしてもらいます。 国民年金への切替は、お近くの社会保険事務所へ年金手帳と印鑑を持参して手続きを行ないます。 国民年金の保険料については、2年間まで遡って納付することが出来ますから、今からでも手続きをされた方がよろしいでしょう。

kurogoma
質問者

お礼

年金のこと、「あぁ、お給料から引かれてるなぁ」ぐらいにしか思ってなかった自分が恥かしいです(-_-;) 皆さんよく知っておられますね。 これを機に、少し調べてみます。 的確な回答をありがとうございました。 とても助かりました(^^)

kurogoma
質問者

補足

皆さんのアドバイスがありましたので、早速社会保険事務局へ行ってみました。 質問文に書いた書類を持っていくと、受け取ってもらえましたが、「支払いについてはまた督促状が行くので、それで支払って下さい」言われただけで、年金手帳とかも見ることはなかったです。これで国民年金には加入できているのかちょっと心配です(ーー;)

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#3の追加です。 大丈夫です。 年金には既に加入していますから、号数の変更だけです。 持って行った書類で、年金番号が確認できれば年金手帳を見ないことも有ります。 後は、督促状が届くのを待って、届いたらそれで支払えば大丈夫です。

kurogoma
質問者

お礼

質問のさらに質問に、重ねてアドバイスをいただいて 本当にすみません(-_-;) でも、回答をいただいて、安心しました。 親切かつ丁寧に教えてもらって、本当に嬉しかったです。 kyaezawaさん、ありがとうございました!

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

#2です。 おそらく、社会保険事務所に新しく就職された会社の資格取得届が、まだ届いていないので、国民年金の期間が算出できず、その間の保険料が算出できないのではないかと思われます。 たとえ、すでに資格取得届が提出されているとしても、おそらく「督促状で・・・」ということになるでしょう。 というのも、国民年金の事務手続きが、市町村から社会保険事務所に移行された影響がまだ残っているようで、事務手続きもかなり忙しいらしいです。保険料の計算じたいも、すぐその場でということはなかなか難しいみたいですね。 期間がだいぶ前に確定していて、それをかなりの期間にわたって滞納しているとなると、話しはまた変わってきますが(^_^;)

kurogoma
質問者

お礼

重ね重ねの質問に、回答いただきいて 本当にありがとうございます! なるほど、そういう事情もあるんですね。 確かに社会保険事務局へ行った時も、けっこう 忙しそうにされてました。 とりあえずは督促状が来てから…ということにします。 大変参考になりました。 ありがとうございました(^o^)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

これは、国民年金に加入しなければならない期間の届出書ですね。 新たに就職される会社では、とくに手続きをすることはありません。 ご自分で、最寄りの社会保険事務所で国民年金加入の手続きをされることになります。 滞納分の時効は2年ですが、最近国民年金の不払い率が高くなってきていることですから、社会保険事務所も何らかの手段を講じてくることは考えられます。 できることならば、国民年金加入の手続きとともに、国民年金保険料をお支払いになることをお勧めいたします。

kurogoma
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 年金は2年間なら、あとでも支払えるんですね。 でも2年間分なんてとても怖くて溜めれません。 素直に支払います。 とても参考になりました。 naosan1229さん、ありがとうございました!

kurogoma
質問者

補足

ANo.♯3の方の補足欄をお借りして、新たな質問をしてしまいました(-_-;) お手数ではございますが、その問いについて知ってる!という方がございましたら、アドバイスをお願いいたします。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 滞納分については再就職会社は直接関係ありません。 どちらにしても同じ社会保険事務所内のことですから、国民年金については就職確定日が決まって厚生年金支払開始日が決まる前に手続きして未納分について完納したほうがいいでしょうね。  もし一括支払いできない場合は事情を話して分割払いにすることも可能です。まぁ5月分ですから合計しても6万幾らですけどね。

kurogoma
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 滞納してた自分が悪いとは分かっていても 6万強の出費は痛いですね(゜-゜) すぐにも社会保険事務所へ行ってきます。 アドバイス、ありがとうございました!

kurogoma
質問者

補足

ANo.♯3の方の補足欄をお借りして、新たな質問をしてしまいました(-_-;) お手数ではございますが、その問いについて知ってる!という方がございましたら、アドバイスをお願いいたします。

関連するQ&A

  • 国民年金のことで教えてください。長文です。

    1.2004年12月末退職 2.2005年1月中旬に派遣会社採用され派遣先にて作業 3.同5月末に派遣を辞め派遣先だった会社の社長に正社員にならないかと言われ同6月に派遣先だった会社に採用され正社員となる 4.同8月か9月ぐらいに厚生年金保険料・健康保険料を給料から天引きにしてもらう。(それまでは国民保険に入っていて国民年金には入ってません) 5.それ以降の給料からは厚生年金保険料・健康保険料は引かれています。 そこで質問なんですが、この状態で今日2006年1月5日に社会保険事務所から水色ぽい「届書」(勧奨状?)みたいなものと社会保険事務所行きの封筒が入った郵便封筒がきました。17年12月21日作成とかいてあり、これって何なんでしょうか。別に未払い金額を支払えと言う事ではないようですが・・・ その届書の右上に 国民年金被保険者   資格取得   種別変更(第1号被保険者該当)   種別確認(第3号被保険者該当)届書 と書いてあり、下の方に自分の氏名、住所などが記載されており左の上に自分は「届書を提出していただく方」の未加入期間国民年金適用勧奨に該当します。とあるのですがこれはなんでしょうか。 会社で厚生年金保険料はきちんと引かれているのに未加入とは? この届書の届書人欄に記入して押印して一緒に入っていた封筒に入れて社会保険事務所に送ればいいのでしょうか?届書人欄の上にある医療保険者等確認欄と勤務先事業主等確認欄はなんでしょうか?今の勤務先にもっていって記入してもらわないといけないのでしょうか? 少し前にも何回か来ていたのですが、払っているのに思い封を開けていませんでした。何回も同じようなのが来るので今回初めて開けてみたんですが、書いてある説明文?が難しくて無知な僕には良く解からず困っています。長くなりましたが無知な僕でも解かるよう教えていただけないでしょうか。

  • 国民年金被保険者資格取得 について

    国民年金被保険者資格取得・種別変更(第一号被保険者該当)・種別確認(第三号被保険者該当)届書が届きました。私の場合、どのように記載をすればいいのか、どうか教えてください。 6月末に退職をしました。転職活動の末、8月から新しい会社(A社)へ入社しました。 社会保険完備の会社で、入社後すぐに保険に加入しました。 しかし、家庭の事情により、10月初めに退職をしました。 そして、明日から新しい職場(B社)になります。 上記の届け出が郵送で届いたのは先週半ばです。 A社を退職する際、保険証は返しました。 B社は社会保険完備の会社です。 だいぶややこしいので、頭を抱えています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 分かりにくい部分もあると思いますが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職→再就職 保険などについて教えて下さい

    夫が8月末で退職予定です。私は専業主婦、子供1人。 再就職先は決まっていて、9月頃から新会社に移ります。 (日にちはまだ分かりません) 旧会社では社会保険の 健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険・が引かれています。 新会社は、半年間は国民健康保険に入る事になっている と 言われているのですが、自分達でしなければいけない手続きなど 色々教えていただきたいです。 退職後すぐにやらなければいけないこと。やった方が良い事。 何日から働き始めるか決まっていませんが、就職先は 決まっています。失業保険や再就職手当て?について。 (保健の手続きや、退職→再就職の流れなど) 初めてのことなので、どうしたらよいか分かりません・・ 質問が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 月初が国民年金で月末2号、3号の事務手続について

     事務手続きが必要かどうか教えてください。  2月末に退職し、翌3月1日が2号被保険者の資格喪失日となり、3月は一旦国民年金の被保険者になります。  3月中に再就職して2号被保険者になったり、2号被保険者と結婚して3号被保険者になれば、3月は2号あるいは3号被保険者の月となると思います。  2号、3号の資格取得手続は会社経由で手続が行われると思いますが、1日から就職、婚姻の手続をするまでの期間は、国民年金の被保険者に該当するわけですので、その場合、市区町村に一旦国民年金の資格取得、資格喪失の手続をしなければいけないのでしょうか?

  • 退職後数日間だけ無職・・・年金手続きは_?

    会社を辞めることになりました。 8月からは再就職先は決まっていますが 7月月中で退職となるので、年金を「厚生年金の第2号被保険者」 から「国民年金の第1号被保険者」に切り替える必要があると思うのですが 数日間だけなのでこの手続きが結構煩わしいです。 このまま数日間、切り替えなければ年金未加入になると思うのですが この先に具体的にどんな影響が出ますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民年金被保険者 種別変更届書の事業主確認欄について

    「国民年金被保険者 資格取得・種別変更届書」についての質問です。   今年の3月に勤めていた会社を退職して 現在病気療養のため無職の状態です。 辞めた後に、 「国民年金被保険者 資格取得・種別変更届書」 というものが届いていたのですが、最近になるまで忘れており、 未だ未提出です。 提出するにあたり、「勤務先事業主等確認欄」という部分が 気になっているのですが、 この欄は、私が年金担当窓口へ届書を提出した後、 以前の勤め先に送付されて、記入がなされるのでしょうか。 しょーもない質問なのですが、以前の勤め先の社長とまだ付き合いがあり、 近いうちに会う予定もあるので気になって。。。 こんな書類まだ出してなかったのか、とか 手続きしていないということは、年金を滞納してるのだな、 とばれるのがとても心配です。 (すべて自分が悪いのですが。。汗) 分かる方いっらしゃいましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 国民年金に関する書類の提出について

    昨年10月31日付で勤めていた会社を退職しました。 それからしばらく休養して、3日前から派遣で働き始めました。 それとほぼ同時(4日前)に「国民年金被保険者 資格取得・種別変更・種別確認 届書」という書類が送られてきました。 その手続きが必要なのを知らなかったので、急いで記入は済ませたのですが、提出するにも就業時間が社会保険事務所の開庁時間と同じ時刻な上に、就業先が大阪府なので、管轄である地元兵庫県の事務所に直接提出することができません。 そして今日帰ると派遣元企業から保険加入(厚生年金・健康保険・雇用保険)の書類が届いていました。 これを提出する前に先に届いた届書をしなければならないと思うのですが・・・。 以下2点を質問させてください。 1)届書は親類(親もしくは祖父母)が代理で提出できるか 2)届書は郵送できるか よろしくお願いいたします!

  • 退職→就職 の間の保険料、年金

    12月の真ん中で退職し、1月31日までには就職することに決まりました。 現在の状況としましては、国民年金の切り替えの手続きはしておらず、健康保険の方は昨日任意継続で保険証と納付書が届きました。 質問なのですが… (1)今月就職した場合は、1月分の年金は新しく就職した会社の方で厚生年金として手続きをするので、国民年金への切り替えの手続きはこのまましなくても良いのでしょうか? (2)保険料は12月、1月分の納付書ざ届いたのですが、約5万くらい。 正直に申しますと、経済上支払うのは難しいのですが、 払わなかった場合は、資格喪失や、医療費が全額負担という以外にデメリットはありますか? 新しい会社で国民健康保険に加入する場合に、出来なかったり、加入しても2ヶ月の未納分は払わなければいけないなどあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険・年金について教えて下さい。12月末で自己退職し、2月1日から

    健康保険・年金について教えて下さい。12月末で自己退職し、2月1日から就職予定です。この場合、健康保健や年金はどうなるんでしょうか。健康保健は任意で継続できると聞きましたがよく分かりません。 もしかしたら、1月中旬から新しい会社への再就職の可能性もあるので、そのままでも大丈夫かなぁと思ったりしてるんですが、やはりダメですよね。どこでどのような手続きをすれば良いのでしょうか。教えて下さい。

  • 会社のミス?厚生年金が切られてしまいました

    初めて質問させて頂きます どうかお知恵をお貸し下さいませ 約15年間勤めていた金属加工会社を 今年の1月31日(土)に退職し 翌月 2月2日(月)に 自分で株式会社を設立しました (在職時に手続きをしていました) 新会社では厚生年金を掛けられるように 社会保険事務所で手続きをして 在職時の1月から厚生年金を継続できる事を 確信しておりました しかし3月中旬頃に 国民年金被保険者資格所得・種別変更(第1号被保険者該当) ・種別確認(第3号被保険者該当)届書 という書類が所轄の社会保険事務所から送付されましたので 早速社会保険事務所に行き問い合わせると 「前会社では1月30日(金)の離職となっており  1月31日(土)は在籍していないこととなっているので  1月度は国民年金への加入となります  最後の31日(土)の1日でも在籍でないと厚生年金の加入とは  なりません  離職票をもう1度確認して下さい」 との返答でした 急いで帰宅し離職票を確認すると 確かに離職年月日は1月30日(金)と なっていました 離職日の翌日の欄にも1月31(土)と記載されています そういえば土曜日は休業日の為、出勤はしておりません これを見落として署名したのは こちらの落ち度かもしれませんが 最後の給料明細には確かに厚生年金として 引かれています これを受けて私は厚生年金が1月度も継続されている という解釈でおりました 教えて頂きたい事ですが この状態(国民年金加入)を何らかの手続きで 厚生年金加入に変更出来ないでしょうか? 現在 前会社とはある得意先のトラブルで険悪な関係で とても ミスしたこと?を質して欲しいと言えない状態です そして5月20日(水)を持って廃業の予定 私とすると第3者機関での確認において 前会社の人間と交渉することなく 変更できれば大変ありがたいのですが・・・ 申し訳ございませんが、ご指導のほど よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう