• ベストアンサー

数年前から、ある体勢(少し前傾姿勢)をとると

数年前から、ある体勢(少し前傾姿勢)をとると みぞおちの左下辺りに、内臓がねじれたような劇痛が 走ります。ある角度にならないと全く痛みはないのです が、微妙な姿勢の変化で今まで経験をしたことのないほどの 痛みが起こるのです。 毎日でもないのであまり気にしないでいましたが、 最近その症状がでる頻度が高くなってきたので気になります。 病院に行こうとも考えてますが、伝え方もよくわからないので 同じような症状をお持ちの方や、ご存知の方がいらっしゃいましたら おおよその見当で結構ですので教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

取りあえず「内科」受診ですね。 想像ですが「結石」ではと思います。 結石なら動き出すと 転げ回るほど痛いです。

chattarina
質問者

お礼

結石とは想像もしませんでした。 病院に行っても なんと伝えたらよいのかわからないのですが 一度相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

結石かも、盲腸炎かも、骨折かも、とにかく早めに病院へ。

chattarina
質問者

お礼

結石とは想像もしませんでした。 盲腸炎は大丈夫そうだし、骨折は・・・・ 以前 肋軟骨を骨折しているのですが いまだに残っているのでしょうか・・・ 病院に行っても なんと伝えたらよいのかわからないのですが 一度相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前傾姿勢で長距離長時間はきつくないのですか。

    ルック車で一時期空気抵抗を減らして速く走ろうと コラムスペーサーを全てステム上に移動したうえステムを逆に付けてハンドル位置を下げて サドルを高くしてきつい前傾姿勢で乗っていたことが有ったのですが 前傾姿勢が辛くて苦しいので今はやめました。 その点 ロードバイクに乗ってる人はもっと極端な前傾姿勢で長距離走って辛くないのですか。 とてもあんな土下座しているような格好で何時間も長距離なんて走る気になれません。 長時間ならカブやチョイノリで上体起こして乗っていたほうが余程ラクに走っていられます。

  • きれいな姿勢と腹痛

    椅子に座るときなど、背筋を伸ばして正しい姿勢になると、みぞおちが張るような、突っ張るような鈍痛がします。痛みの原因が胃か、筋肉か、肋骨かわからないのですが、猫背になると多少ましです。猫背は内臓を圧迫して悪いと聞きますし、痛みを我慢して正しい姿勢でいるほうが良いんでしょうか?

  • 正しい姿勢とは

    もともとあまり姿勢が良い方ではないので気を付けて姿勢を正そうと思っています。 1)頭の上から吊られるようなイメージで 2)まっすぐ上に吊られるのではなく前傾が正しい どちらが正しいのでしょう。 1)http://www.e-kinniku.net/hometraining/w0_yoisisei.html 2)http://www.happywhisper.com/special/200402/top.html

  • スクワットの姿勢について。

    バーベルを使用したハードなスクワットではなく、ダイエット目的で行うスクワットについて教えてください。 膝をつま先より出さない、骨盤をやや前傾にする、お尻を後 ろへ突き出す…といったポイントは分かったのですが、上半身の角度が分かりません。しゃがんでいく時にお腹の角度(臍と恥骨の間の距離?角度?)を維持したまま背筋をまっすぐにして下がるのか、角度を狭めながら=上体を前かがみにさせながら下がるのか。 前者の方が楽に感じるのですが…正しい姿勢はどちらでしょうか?

  • 飛行機事故の際の体勢について

    しばらく前に、TV(みのもんたが司会?)の番組で、飛行機が緊急着陸する時に乗客がとる体勢のことが話題になっており、たしか足を降ろした状態だと座席がはずれて前に飛び出したときにシートの座る部分と前の座席との間に足をはさまれて、切断してしまうケースがあるので、足は座る部分に引き上げる。またシートベルトで内臓が圧迫されるのでベルトとお腹の間に毛布などをはさむと言っていたような気がします。このことをなんとなく覚えてて、先日某会社の飛行機に乗った際にマニュアルを見てみると、前の座席に手を着く前傾姿勢の他に前屈姿勢として、前かがみになり両足首をつかんで頭を両足の間にいれる体勢も紹介されていました。この体勢でいくと先のTVの話では首もはさまれてしまい、余計まずいことになると思われます。TVが間違っているのか、航空会社が無知なのか、分かっているけどマニュアルやビデオを変更する金をけちってしらん顔しているのか、どう思われますか? 個人的にはTVでいっていたことの方が正しそうに思われるのですがどう思われますか?1人別の姿勢をとっていたらスッチーに注意されるんだろうなぁ・・・

  • 右腹部の激痛

    常時ではないのですが、身体を捻るような姿勢をとると、右腹部(中心がみぞおちの右5cm程、手のひら大の範囲)に激痛がはしる時があります。 激痛時に姿勢を正していれば1分程で激痛からは解放されるのですが、平常時でもほんの少しだけ感覚はあります。ほんの僅かであって、気になるとか眠れないとかはないです。 痛みの種類で言えば、脚が攣るに似ています。 これは内臓疾患に関するサインなのでしょうか? 今までは内臓疾患の病は経験したことがないです。 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 姿勢について

    一流といわれる選手はどの競技の方も姿勢いいですよね。 私は、普段から筋力トレーニング、ストレッチ等も比較的やっていて日常生活から姿勢は気にしていました。 しかし、ビデオ等で自分の動きを見てみると。。 「腰が高い」「上体が前傾」「地面をつま先で蹴っている感じ動きが小股」「腕や足(四肢)の動きが小さくダイナミックでない」という感じです。 意識するようにしているのですが、意識をしてもいまいち不恰好ですし、意識する事自体もボールタッチが上手くいかなくなった気がして慣れなかったり、疲れてしまったりとどうも続きません。 でも、姿勢が良くなれば競技力もアップすると思うのですが、姿勢についてみなさんはどのように意識されているのでしょうか。

  • 左下腹部とみぞおちあたりの腹痛

    17歳女です。  少し前から左下腹部とみぞおちあたりが急激に痛むことがあります。 痛みとしては普通にしている時は、中から裂かれるような痛みで 左下腹部を押すと、痛みが上にのぼって行って、みぞおちあたりで広がっていくような痛みです。  あと、少し下腹部が張っているような感じが若干あります。  この症状にあてはまるような病気などはありますか? 少し気になるので、教えてもらえると助かります、よろしくお願いします。

  • 和室で過ごすときの姿勢に困ります…

    ここのカテゴリーでいいのか迷いましたが、質問させてください。 私(男)は部屋が和室なので、あぐらをかいて過ごすことが多いです。 先日、初心者向けのヨガの本を買ってとってみると、私の姿勢は 「首が前に浮き、なで肩で猫背、骨盤が前傾してお尻が出っ張っている」 ような姿勢になってしまっているな、と改めて感じたんです。 本によると、背骨は気が通る大事な場所とのことで、 ちょっと姿勢に気をつけようと思っているところです。 しかし、和室で過ごしていると姿勢に困ります。 今は薄いクッションを敷いてあぐらでパソコンを打っているのですが、 知らず知らずのうちに上に書いたような姿勢になってしまいます。 やはりあぐらよりは正座のほうがいいのでしょうか? あぐらでも骨盤を立てるようにし、背筋を伸ばすのを保てばOKでしょうか? 何かいい方法はありませんでしょうか。 ヨガをやってらっしゃる方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 横になると左下腹部が痛くなります

    2日前から、横になると左下腹部がヘンな突っ張り感を感じて鈍い痛みがあります。激痛ではありませんが気になって眠れません。普通に座ったり、歩いたりと体を起こしていると不思議と痛みはありません。 また、便秘とかはしておらず便も正常です。痛いところを押しても特に痛みを感じません。 痛くなる直前に、腹筋など普段しないストレッチをたくさん行ったのですがそれと何か関係はあるのでしょうか? 体勢によって痛くなる症状なので、内臓が痛いのか筋肉やスジが痛いのか自分でも判断がつきません。長引くようなら病院に行こうと思っていますがその場合は何科を受信すべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • docomoショップで登録した後、書類が送られてこない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
  • docomoショップでの登録から10日経っても、まだ書類が届いていない場合、どのように進めるべきでしょうか?
  • docomoショップでの登録手続き後、書類が到着しない場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう